初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)11:26:47 No.543805769
初めて見たけど面白かったよ
1 18/10/29(月)11:28:14 No.543805947
カブキマンの戦い方めっちゃカッコイイよね 何だかんだでディズニーの映画は当たりが多い
2 18/10/29(月)11:29:38 No.543806127
でもベイマックスはディズニーという区切りだと例外的なシナリオじゃねーかな...
3 18/10/29(月)11:31:04 No.543806323
腹のたるみ具合がすごい親近感湧く
4 18/10/29(月)11:32:35 No.543806521
着ぐるみマンが思ったより強い....
5 18/10/29(月)11:37:32 No.543807120
>でもベイマックスはディズニーという区切りだと例外的なシナリオじゃねーかな... シュガーラッシュとかもだいたいこんなだぞ
6 18/10/29(月)11:40:24 No.543807447
シュガーラッシュは悪役がえげつないだけでストーリーは王道だろう ベイマックスは途中までかなりしっかりした復讐ものだぞ
7 18/10/29(月)11:41:54 No.543807621
よさぬか
8 18/10/29(月)11:41:57 No.543807628
KH3だとラスト取り残された旧ベイマックスが復讐に来るっていうのは本当なのかい
9 18/10/29(月)11:42:16 No.543807670
絶対泣くのわかってたけどあんなに泣くとは思ってなかったぞ俺…
10 18/10/29(月)11:43:33 No.543807818
日本のは予告詐欺映画 マーベルじゃねえか!
11 18/10/29(月)11:44:24 No.543807929
痛みを五段階で表現するとどうなりますか?
12 18/10/29(月)11:44:29 No.543807933
でもベイマックスは騙されたほうが楽しめると思う
13 18/10/29(月)11:45:43 No.543808100
>マーベルじゃねえか! オチのジジイとかマーベル知らなかったから地上波実況スレ見るまで分からなかった分かった
14 18/10/29(月)11:48:11 No.543808421
ディズニーがマーベルを傘下に収めたからマーベルコミック版権で アニメ映画やっていいよって言われて何か無いかなって探して これいいじゃんって選ばれたのがBIGHERO6
15 18/10/29(月)11:48:34 No.543808459
マーベル作品映画好きでディズニーは眼中にない友人に ベイマックスとインクレディブル・ファミリーとウォーリ―薦めといた 次の海外出張はきっとやる気に満ちているだろう
16 18/10/29(月)11:49:22 No.543808557
>KH3だとラスト取り残された旧ベイマックスが復讐に来るっていうのは本当なのかい 悪役に改造されたんじゃ
17 18/10/29(月)11:49:56 No.543808639
現代社会に必要なもの
18 18/10/29(月)11:49:57 No.543808643
テレビシリーズも見るんだぞ 昔ながらのディズニー映画のテレビアニメ化って感じの作品だからな
19 18/10/29(月)11:50:28 No.543808710
>でもベイマックスはディズニーという区切りだと例外的なシナリオじゃねーかな... だよね ディズニーならヴィランは殺さないと
20 18/10/29(月)11:50:44 No.543808750
>日本のは予告詐欺映画 >マーベルじゃねえか! 言うほど詐欺じゃなくない? 主軸はベイマックスとの交流なんだし
21 18/10/29(月)11:50:50 No.543808763
>テレビシリーズも見るんだぞ >昔ながらのディズニー映画のテレビアニメ化って感じの作品だからな なんて巧妙な勧め方だ…
22 18/10/29(月)11:51:04 No.543808806
テレビシリーズは絵がひどい…
23 18/10/29(月)11:51:44 No.543808895
一時期マーベルの方と比べまくられてたけど名義以外ぶっちゃけまったく別物だから比べる意味無いと思う
24 18/10/29(月)11:52:06 No.543808938
>ディズニーならヴィランは殺さないと やつぱガストンは殺さなくてよかったんじゃねーかな....
25 18/10/29(月)11:52:31 No.543808990
ディズニー映画のテレビシリーズがまるでアレな出来の作品しか無いような言い草しやがって… 俺スティッチ大好きなんだぞ!
26 18/10/29(月)11:53:06 No.543809066
>言うほど詐欺じゃなくない? 海外はビッグヒーロー6でタイトルまんまだしヒーローモノ推しで予告作ったり ポスターも日本の戦隊意識した作りになってるのにそれを一切出さずに感動路線推しにしてる 日本の宣伝はクソ!ディズニージャパンは何もわかってない!! からの視聴後に ごめん…まんまだった… って流れ当時何度も見た
27 18/10/29(月)11:53:39 No.543809149
海外の予告も日本の予告も一部分だけ切り取りすぎなんだよ!
28 18/10/29(月)11:54:06 No.543809209
復讐譚じゃないですかこれ
29 18/10/29(月)11:54:44 No.543809307
>ディズニーがマーベルを傘下に収めたからマーベルコミック版権で >アニメ映画やっていいよって言われて何か無いかなって探して >これいいじゃんって選ばれたのがBIGHERO6 そしてディズニーはマーベルに「ウチのBIGHERO6をコミックに出すなよ」と釘を刺した
30 18/10/29(月)11:54:45 No.543809312
>いいベイマックスだね! だまれスタンリー!
31 18/10/29(月)11:55:59 No.543809467
やさしさで人を救えるかっていいキャッチコピーだと思う
32 18/10/29(月)11:56:12 No.543809497
>ディズニー映画のテレビシリーズがまるでアレな出来の作品しか無いような言い草しやがって… >俺スティッチ大好きなんだぞ! ラプンツェルも良かったよ カサラプキテる…できて
33 18/10/29(月)11:56:46 No.543809568
一人一台ベイマックスが欲しい
34 18/10/29(月)11:56:49 No.543809578
日本の主題歌「一人じゃないから~」 アメリカの主題歌「ウォーオーオーオー!!!! イモォータール!!!!!!」
35 18/10/29(月)11:57:46 No.543809722
>日本の主題歌「一人じゃないから~」 >アメリカの主題歌「ウォーオーオーオー!!!! イモォータール!!!!!!」 駄目だった
36 18/10/29(月)11:57:47 No.543809723
ベイマックスのテレビシリーズなんて毎週ヴィランが出てヒロ達が悩みながら戦う感じでめちゃくちゃ面白そうじゃん!!
37 18/10/29(月)11:58:28 No.543809824
CMは国内での視聴層考えたら最適解じゃねえかなってぐらいだと思う もちろんヒーロー要素推しの予告編もあるに越したことは無いけど
38 18/10/29(月)11:58:47 No.543809872
日本人は「もっとアクションを推せ!」と言いGAIJINは「もっと情緒的な部分を推せ!」とか言うから参るね…
39 18/10/29(月)11:58:50 No.543809878
ベイマックスに関しては完全に日本の宣伝のが合ってた それはそれとしてラストシーンはやっぱりビッグヒーロー6じゃなきゃ締まらなかった…
40 18/10/29(月)11:59:52 No.543810003
ビッグヒーロー6として出るのはだいぶ後半だし主軸はあくまでヒロとベイマックスの交流だから正しいと思う
41 18/10/29(月)11:59:57 No.543810014
おもちゃにはビッグヒーロー6の文字がでかでかと
42 18/10/29(月)12:00:09 No.543810043
>日本人は「もっとアクションを推せ!」と言いGAIJINは「もっと情緒的な部分を推せ!」とか言うから参るね… いやそんな大きく括るなよ俺別にベイマックスにアクション求めてねえよ
43 18/10/29(月)12:00:34 No.543810106
>ビッグヒーロー6として出るのはだいぶ後半だし主軸はあくまでヒロとベイマックスの交流だから正しいと思う むしろヒーロー作品だと思ってみに来てこれだったら詐欺だよね…
44 18/10/29(月)12:00:47 No.543810134
ビッグというか野生の天才の集まりと言うか
45 18/10/29(月)12:01:07 No.543810175
マーベルだと兄ちゃん生きてるのがお約束だけどディズニー映画だから間違い無く死んでそうな兄
46 18/10/29(月)12:01:10 No.543810185
タマゴちゃんいいよね…
47 18/10/29(月)12:01:17 No.543810195
ぶっちゃけなんでヒーローチームになったのかよく分からん…
48 18/10/29(月)12:01:24 No.543810214
>それはそれとしてラストシーンはやっぱりビッグヒーロー6じゃなきゃ締まらなかった… 締まるけど最後にあれこれそう言う映画だったの?ってなる
49 18/10/29(月)12:02:11 No.543810329
もっとエモいハートフルして最後にベイマックスぶっ壊れて僕が大人になる話かと思ったら ヒーローチーム誕生の話だった
50 18/10/29(月)12:02:44 No.543810409
>むしろヒーロー作品だと思ってみに来てこれだったら詐欺だよね… アメリカではそのへんどうだったんだろうな 実は最後のセリフも「ベイマックスがいるんだから…!」でなくて 「そうさ僕たちビッグヒーロー6!」なんだよね日本訳で変更されてるけど
51 18/10/29(月)12:02:50 No.543810421
>そしてディズニーはマーベルに「ウチのBIGHERO6をコミックに出すなよ」と釘を刺した でも確か映画基準のビッグヒーロー6のコミック出す企画無かったっけ IDWが今後低年齢向けマーベルコミック出すからそのライナップに来るのかと思った
52 18/10/29(月)12:02:55 No.543810434
英語版の主題歌はfallout boysが歌ってるんだぜ…めちゃくちゃアツいし最高 それはそれとして日本語版の主題歌もいいんだ…
53 18/10/29(月)12:03:33 No.543810543
でもタイトルがベイマックスのせいかベイとヒロばかり強調されて 他のメンバーは添え物っぽい印象になってたと思う 亡きお兄ちゃん経由で全員が繋がってる部分は割と無視されてたというか
54 18/10/29(月)12:03:42 No.543810567
コミックのビッグヒーロー6はまったく違うから出すなって話だろ多分
55 18/10/29(月)12:04:01 No.543810615
地上波のときはよさぬかのミーム汚染がひどかったけど よさぬかだけでも割と実況できててダメだった
56 18/10/29(月)12:04:20 No.543810677
>でもタイトルがベイマックスのせいかベイとヒロばかり強調されて >他のメンバーは添え物っぽい印象になってたと思う >亡きお兄ちゃん経由で全員が繋がってる部分は割と無視されてたというか それは俺も思った なんか唐突感が強い だからテレビシリーズで掘り下げを期待したんだ
57 18/10/29(月)12:04:28 No.543810694
>英語版の主題歌はfallout boysが歌ってるんだぜ…めちゃくちゃアツいし最高 マジか ティーンタイタンズGOで合体巨大ロボになってた人達そんな有名だったのか…
58 18/10/29(月)12:04:43 No.543810731
>それはそれとしてラストシーンはやっぱりビッグヒーロー6じゃなきゃ締まらなかった… ごめん元ネタ知らなかったら「えっ…?今後もヒーローチームやってくの?」ってなってたと思うわ俺
59 18/10/29(月)12:04:51 No.543810751
自分の発明が悪役の道具になってるの地味にエグい
60 18/10/29(月)12:05:12 No.543810824
>だからテレビシリーズで掘り下げを期待したんだ まだ終わったみたいにいうなよ! こ、これからあるかもしれないだろ!!
61 18/10/29(月)12:05:18 No.543810842
>マジか >ティーンタイタンズGOで合体巨大ロボになってた人達そんな有名だったのか… 俺はむしろベイマックスから先に知ったから「何でロボットになってんだよ!?」ってなった
62 18/10/29(月)12:05:23 No.543810854
女キャラがエロかった
63 18/10/29(月)12:05:26 No.543810863
>自分の発明が悪役の道具になってるの地味にエグい もっと山ほど自分サイドで作ってけば楽勝なのに…
64 18/10/29(月)12:05:52 No.543810949
>俺はむしろベイマックスから先に知ったから「何でロボットになってんだよ!?」ってなった ベイマックスはロボだろ?
65 18/10/29(月)12:06:04 No.543810975
ベイマックスのテレビシリーズとかどう考えても面白くならないわけないのにそんなアレなの?
66 18/10/29(月)12:06:17 No.543811007
KH3めっちゃ楽しみ…
67 18/10/29(月)12:06:29 No.543811034
>英語版の主題歌はfallout boysが歌ってるんだぜ… イモータルってそのイモータルだったのか それは確かに熱い…
68 18/10/29(月)12:06:37 No.543811058
>マーベルだと兄ちゃん生きてるのがお約束だけどディズニー映画だから間違い無く死んでそうな兄 あまりにスピード展開で兄貴死んだからてっきり仮面の正体は兄貴で マスターコードでベイマックスをいいなりに操ってくる展開になると思ってたけど マーベルの見過ぎかな…
69 18/10/29(月)12:06:39 No.543811071
>女キャラがエロかった ハニーレモンいいよね… 原作だとサンファイアの妹と百合したりするし 是非テレビシリーズで拾って欲しい
70 18/10/29(月)12:06:45 No.543811097
もっとゆめの劣化しないおっぱい感触完全再現素材でもちふわだと思ってたらなんだよ風船って!!!!!!ベイ!
71 18/10/29(月)12:06:51 No.543811118
>>俺はむしろベイマックスから先に知ったから「何でロボットになってんだよ!?」ってなった >ベイマックスはロボだろ? fallout boysが合体してロボットになったんだよ!!!!!!!!
72 18/10/29(月)12:07:13 No.543811179
>ベイマックスのテレビシリーズとかどう考えても面白くならないわけないのにそんなアレなの? でももう面白いところ全部映画でやっちゃってない?
73 18/10/29(月)12:07:37 No.543811258
>ベイマックスのテレビシリーズとかどう考えても面白くならないわけないのにそんなアレなの? いや面白い人には面白いんじゃないかな どうだろう多分いやすまんわからない
74 18/10/29(月)12:07:48 No.543811292
>ベイマックスのテレビシリーズとかどう考えても面白くならないわけないのにそんなアレなの? 全員科学者のヒーローチームとか絶対面白いよね そして原作通りに出てくるシルバーサムライ!
75 18/10/29(月)12:08:01 No.543811337
>でももう面白いところ全部映画でやっちゃってない? いやなんかティーンタイタンズみたいに面白ヴィランが出たり色々悩んだりとか…
76 18/10/29(月)12:08:20 No.543811388
あああの狐のババアはテレビシリーズのキャラだったのか… いやじゃ劇場版になどでとうない
77 18/10/29(月)12:08:47 No.543811454
没キャラヴィランのマイコ三姉妹は惜しかったからテレビシリーズに出ないかな
78 18/10/29(月)12:08:53 No.543811476
ヒロ 戦いは無益です とかそういう路線なのかな?とは最初思った それはそれとしてヴィランとは戦うわってなったので安心したけど
79 18/10/29(月)12:09:16 No.543811534
日曜始めてベイマックステレビシリーズ見たけどちゃんとヴィラン出てたよ 多田野ボイスの自然派おじいちゃん
80 18/10/29(月)12:10:11 No.543811707
fallout boysといえばティーンタイタンズGOで夜は輝くを歌いながら合体してロボットになってドラゴンを倒したバンドだろ? 知ってる知ってる
81 18/10/29(月)12:10:58 No.543811843
テレビシリーズやってるとか知らなかった… レンタル出るかなぁ
82 18/10/29(月)12:11:14 No.543811895
ラプンツェルのテレビシリーズはアマプラにあるんだしベイマックスも来ないかな
83 18/10/29(月)12:11:29 No.543811938
>fallout boysが合体してロボットになったんだよ!!!!!!!! 正確にはフォールアウトボーイズが各自飛行機とかスーパーカーに変身して それが変形合体して巨大ロボフォールアウトボットになった だよ
84 18/10/29(月)12:11:32 No.543811949
>テレビシリーズやってるとか知らなかった… >レンタル出るかなぁ DVD出てるんじゃないかな
85 18/10/29(月)12:11:58 No.543812026
ディズニーのTVアニメはあんまり円盤出ないよ 出たとしても何話か抜粋したやつになる
86 18/10/29(月)12:12:07 No.543812046
視線交わせば 君の全てアイラブユー
87 18/10/29(月)12:12:25 No.543812103
>テレビシリーズやってるとか知らなかった… >レンタル出るかなぁ 多分出るし来月くらいにはDlifeにもアマプラにもくると思う
88 18/10/29(月)12:12:41 No.543812141
ベイマックスはGFやスタバを差し置いてDVD出るじゃん
89 18/10/29(月)12:13:03 No.543812205
タイトル変更はいいけどそれでラストシーン改変になっちゃったのは悲しいと思った
90 18/10/29(月)12:13:34 No.543812294
>レンタル出るかなぁ エピソード選り抜きのDVDが出ている レンタルもある https://www.disney.co.jp/studio/animation/1465.html
91 18/10/29(月)12:13:43 No.543812315
>ディズニーのTVアニメはあんまり円盤出ないよ >出たとしても何話か抜粋したやつになる スタバとかGFみたいなチャンネルオリジナルと本家ディズニー作品は扱いが違うんだよ…
92 18/10/29(月)12:14:46 No.543812493
>視線交わせば >君の全てアイラブユー アミユミの新曲は嬉しいけど和訳もう少しどうにかならなかったの…?
93 18/10/29(月)12:16:24 No.543812776
>視線交わせば >君の全てアイラブユー >アミユミの新曲は嬉しいけど和訳もう少しどうにかならなかったの…? ギャラいいねと 言われて小さくジャンプ
94 18/10/29(月)12:16:54 No.543812877
>多分出るし来月くらいにはDlifeにもアマプラにもくると思う Dlifeでは11月17日から https://dlife.disney.co.jp/program/disney/baymax_ret.html
95 18/10/29(月)12:16:57 No.543812887
アベンジャーズのタイトルをアイアンマンに変えるようなもんだよね 大体合ってる ㌧
96 18/10/29(月)12:18:07 No.543813108
ベイッ!
97 18/10/29(月)12:19:13 No.543813288
ここの実況が「これこれ❤︎よさぬかベイマックス❤︎」まみれになったのは許さない
98 18/10/29(月)12:19:44 No.543813395
>>多分出るし来月くらいにはDlifeにもアマプラにもくると思う >Dlifeでは11月17日から >https://dlife.disney.co.jp/program/disney/baymax_ret.html 相変わらずDは早いな… でダックテイルズはいつから?
99 18/10/29(月)12:20:28 No.543813522
ダックテイルズはアマプラで見れるから契約しろ!
100 18/10/29(月)12:21:18 No.543813691
いきなりラストで作品変わること以外は日本のキービジュアルであってると思う
101 18/10/29(月)12:21:23 No.543813706
>ここの実況が「これこれ❤?よさぬかベイマックス❤?」まみれになったのは許さない 最低だよあぶぶ…
102 18/10/29(月)12:22:35 No.543813923
>ダックテイルズはアマプラで見れるから契約しろ! もう俺はしてるよ…チャンネルも… 無料放送にならないと「」に布教しづらいだろ… 早くみんなにウェビーの素晴らしさを伝えたい…
103 18/10/29(月)12:24:46 No.543814392
カブキマンさんの挙動が本当にかっこよすぎて改心したカブキマンさんvsヴィランが観たい
104 18/10/29(月)12:25:29 No.543814520
immortals良いよね…
105 18/10/29(月)12:25:59 No.543814615
アマプラならみんな大体入ってるから布教しやすくないか?