ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/29(月)10:57:59 No.543802328
店の中入った瞬間俺がいつも頼むメニュー作り始めるようになってしまって怖い… どうしてそんなことするの… あとうまトマハンバーグ定食美味しいね… チーズうまトマ頼みたかったけどチーズかかってるだけで120円も高くなるのはおかしいと思って頼めなかった…
1 18/10/29(月)10:59:08 No.543802461
飲食店で顔覚えられることのメリットって何だろうね… 気まずいからしばらく行けなくなるわ俺も
2 18/10/29(月)11:00:23 No.543802589
グリッドマンのエンディング流れてる…
3 18/10/29(月)11:01:04 No.543802668
繊細すぎる…
4 18/10/29(月)11:01:31 No.543802728
そんなしょっちゅう通ってるようなところなの? 店員と交流あるの?
5 18/10/29(月)11:01:32 No.543802735
いつもありがとうございます!とか言われると本当恥ずかしくなるよね
6 18/10/29(月)11:01:53 No.543802771
>そんなしょっちゅう通ってるようなところなの? >店員と交流あるの? 週4は行くから… 店員と喋ったことはない
7 18/10/29(月)11:02:10 No.543802799
同じのばっかり頼むからだよ
8 18/10/29(月)11:02:12 No.543802805
は?気まずいとか自意識過剰過ぎるだろって思ってたけど 店員さんが気まずそうにしてて 俺は自分のことしか考えてないクズだなって反省して店変えたわ 何も考えず5年くらい通ってたわ
9 18/10/29(月)11:02:14 No.543802812
大丈夫俺の体もほとんど松屋で出来てる
10 18/10/29(月)11:02:30 No.543802832
先回りしたりエスパー発揮しないとキレる客の方が多いんだ 我慢してくれ
11 18/10/29(月)11:02:35 No.543802842
毎回同じ物頼むからでは… 常連のお客様に少しでも早くお出ししたい!って善意でしょ 頼む物散らすか頻度下げたらいい
12 18/10/29(月)11:02:56 No.543802878
>同じのばっかり頼むからだよ だって頭の大盛りプラス半熟卵4つ頼むの美味しいし…
13 18/10/29(月)11:03:17 No.543802915
なそ にん
14 18/10/29(月)11:03:23 No.543802926
どーせ店員の間でアダ名とかつけられてるよ あっカルビ男だ(笑)みたいな感じで
15 18/10/29(月)11:03:30 No.543802935
4個は嫌でも覚えるな...
16 18/10/29(月)11:03:35 No.543802944
そりゃ印象に残るわって注文の仕方でダメだった
17 18/10/29(月)11:03:39 No.543802951
半熟4ってあだ名ついてるわあいつ
18 18/10/29(月)11:04:04 No.543803006
>だって頭の大盛りプラス半熟卵4つ頼むの美味しいし… それは覚えるわ… あと推定で悪いけど覚えやすい体格をしてらっしゃるのでは…
19 18/10/29(月)11:04:07 No.543803015
おっうまトマ男だ
20 18/10/29(月)11:04:12 No.543803023
こないだやってたチキンのトマトカレーはうまかったな
21 18/10/29(月)11:04:14 No.543803032
口出すことじゃないけど松屋は限定メニュー頼みなよ
22 18/10/29(月)11:04:42 No.543803080
おすすめメニュー教えて
23 18/10/29(月)11:05:09 No.543803123
大半の人間は自分に興味ないって事を覚えろ
24 18/10/29(月)11:05:19 No.543803147
>おっうまトマ男だ チーズうまトマだが!?
25 18/10/29(月)11:05:26 No.543803162
よっぽど変な時間に同じもの頼む客じゃなきゃ特に覚えないけど… 昔ファミレスで朝7時にマグロ定食食いに来る客はマグロ兄さんて呼ばれてた
26 18/10/29(月)11:05:38 No.543803183
松屋はクーポンの値引きがあると悩む…
27 18/10/29(月)11:06:03 No.543803228
なんで客にあだ名つけるの…
28 18/10/29(月)11:06:16 No.543803253
>だって頭の大盛りプラス半熟卵4つ頼むの美味しいし… うるせえデブ!
29 18/10/29(月)11:06:55 No.543803327
顔を覚えられないようにローテーションで店を決める
30 18/10/29(月)11:07:16 No.543803363
たまには違うメニュー頼んだら少なくとも卵用意するのはやめるんじゃねえかな……
31 18/10/29(月)11:08:59 No.543803540
チーズ牛めし美味いよね
32 18/10/29(月)11:09:12 No.543803559
いつもきつね蕎麦に卵つける客が別の頼んだ時にえ...って顔しちゃってから来なくなって申し訳なく思ってる
33 18/10/29(月)11:09:14 No.543803567
松屋のカレーやけに辛くない?
34 18/10/29(月)11:09:49 No.543803650
>いつもきつね蕎麦に卵つける客が別の頼んだ時にえ...って顔しちゃってから来なくなって申し訳なく思ってる おまえーっ
35 18/10/29(月)11:10:25 No.543803730
>松屋のカレーやけに辛くない? カレギュウうまいよ
36 18/10/29(月)11:10:32 No.543803751
>いつもきつね蕎麦に卵つける客が別の頼んだ時にえ...って顔しちゃってから来なくなって申し訳なく思ってる お前なぁ
37 18/10/29(月)11:10:36 No.543803758
何頼もうが必ずお茶頼んでいてすまない…
38 18/10/29(月)11:11:35 No.543803890
通っておいて覚えるなって何様なんだろう 覚えるに決まってんだろ
39 18/10/29(月)11:12:13 No.543803986
ありがとうざいます! ……いつも!
40 18/10/29(月)11:12:17 No.543803997
牛丼チェーン店のカウンター席に座る男は大体悲しい男たち
41 18/10/29(月)11:12:33 No.543804030
>通っておいて覚えるなって何様なんだろう >覚えるに決まってんだろ ごめんなさい…
42 18/10/29(月)11:12:49 No.543804070
>ありがとうざいます! >……いつも! もう来るのやめよう…
43 18/10/29(月)11:12:51 No.543804074
今日は違うんですね気分転換ですか?って聞くだけで来なくなる客いるよね
44 18/10/29(月)11:13:11 No.543804115
>今日は違うんですね気分転換ですか?って聞くだけで来なくなる客いるよね おまえーっ!
45 18/10/29(月)11:13:44 No.543804190
>今日は違うんですね気分転換ですか?って聞くだけで来なくなる客いるよね どういうつもりなの…
46 18/10/29(月)11:14:00 No.543804228
>今日は違うんですね気分転換ですか?って聞くだけで来なくなる客いるよね 嘘くさ
47 18/10/29(月)11:14:07 No.543804247
繊細すぎる…
48 18/10/29(月)11:14:37 No.543804308
一応食券買うところは買った時点で注文通ってるからただの杞憂って可能性もあるからな!温玉4つ男!
49 18/10/29(月)11:14:50 No.543804336
よほどの馬鹿じゃない限り週に3-4回来て特徴の在る注文してたら覚えたくなくてもお覚えちゃうよ
50 18/10/29(月)11:15:17 No.543804394
>よほどの馬鹿じゃない限り週に3-4回来て特徴の在る注文してたら覚えたくなくてもお覚えちゃうよ 頭の大盛りだけでも覚える?
51 18/10/29(月)11:15:21 No.543804404
決まった曜日のほぼ決まった時間に食いに行くけど牛丼しか頼まないから安心だ
52 18/10/29(月)11:15:34 No.543804431
>一応食券買うところは買った時点で注文通ってるからただの杞憂って可能性もあるからな!温玉4つ男! そういうシステムだったのか
53 18/10/29(月)11:16:05 No.543804491
俺も店内放送のお姉ちゃんの声覚えたし この勝負引き分け
54 18/10/29(月)11:16:39 No.543804552
食券買った時点で作り始めてる気がするんだけど気のせいだろうか
55 18/10/29(月)11:16:54 No.543804592
常連であることをひけらかさないけど 個人店なら店側から忖度貰えるとちょっと嬉しい
56 18/10/29(月)11:17:10 No.543804633
そりゃ買った瞬間に向こうに表示されるもの
57 18/10/29(月)11:17:27 No.543804670
>食券買った時点で作り始めてる気がするんだけど気のせいだろうか 気のせいじゃなくて発券した時点で店内の店員に伝わるようになってる 食券渡すのはあくまで確認でその前の時点で注文は通ってるわけだ
58 18/10/29(月)11:17:29 No.543804675
常連ひけらかすやつはロクなのいないからな…
59 18/10/29(月)11:17:34 No.543804685
帰りにちょいちょい寄る立ち食いうどん屋はたまにネギ抜き言い忘れるとネギ抜かなくていいですかって聞いてくれるぞ
60 18/10/29(月)11:17:36 No.543804690
松屋ではあんま牛めし頼まないな カレーか定食いっちゃう
61 18/10/29(月)11:17:50 No.543804723
>頭の大盛りだけでも覚える? 外見に特徴が有ったり毎回同じ時間に同じ席(飯時以外)とかだと割りと覚えるよ
62 18/10/29(月)11:18:31 No.543804796
店内に誰もいなかったりすると 買った時点で動き出すから分かりやすいよね
63 18/10/29(月)11:18:40 No.543804815
それはそうとうまトマめっちゃ美味いよね 松屋のハンバーグは基本美味いけどこれは特に美味いわ
64 18/10/29(月)11:18:47 No.543804837
確定押した瞬間にプルってSE鳴って店員のいるカウンターに注文行くよね
65 18/10/29(月)11:18:54 No.543804846
うまトマ本当美味いよ
66 18/10/29(月)11:19:25 No.543804895
牛鍋はどうなの?
67 18/10/29(月)11:19:27 No.543804898
>うまトマ本当美味いよ じゃあ今日食うわ まだ併売残ってる牛鍋と迷ったけど
68 18/10/29(月)11:19:35 No.543804916
うまトマの時くらいしか松屋行かないから 覚えられる事はまずないだろうな
69 18/10/29(月)11:19:55 No.543804960
うまトマの卵ってどう食うのが正解なんだ
70 18/10/29(月)11:19:55 No.543804962
牛丼は頭大盛りにするのにあなたの頭は小盛りですねとか言われないから大丈夫
71 18/10/29(月)11:20:17 No.543804995
食券制はコミュ障でも利用しやすいからいい
72 18/10/29(月)11:20:19 No.543804998
牛鍋食うならその金で牛丼喰った方がいい
73 18/10/29(月)11:20:31 No.543805025
牛鍋もまあ美味しかったよ どこから手をつけたものか…ってなったから牛めしでいいやって思った
74 18/10/29(月)11:20:44 No.543805052
>うまトマの卵ってどう食うのが正解なんだ 俺はスプーンですくってご飯の上に載せちゃう
75 18/10/29(月)11:20:52 No.543805069
>帰りにちょいちょい寄る立ち食いうどん屋はたまにネギ抜き言い忘れるとネギ抜かなくていいですかって聞いてくれるぞ ネギ食ったら死にそうな顔してるから…
76 18/10/29(月)11:22:40 No.543805274
忘れ物見つかって良かったですね と松屋の店員さんに言われたことがあるなぁ 嬉しいの半分気恥ずかしい
77 18/10/29(月)11:23:20 No.543805360
スレ「」はもう統失入ってるだろ 典型的な被害妄想の症状だよそれ
78 18/10/29(月)11:24:28 No.543805489
>常連であることをひけらかさないけど >個人店なら店側から忖度貰えるとちょっと嬉しい コンビニで毎回同じタバコと何かドリンク買って袋には入れて欲しいんだけど 正直記憶してくれてる方がありがたいな俺も 1人結構なお馬鹿ちゃんぽい店員さん居て毎回タバコで迷われて言うまで袋に入れてくれなくてめどい
79 18/10/29(月)11:24:30 No.543805495
この前常連さんが菓子パンくれてありがたかったけど気まずい…しごとやめう…
80 18/10/29(月)11:24:44 No.543805526
覚えると気分よくなるお客もいるんだよ コンビニバイトしてた時にいつも同じ煙草買うからスッと用意したら月1ぐらいで1万もチップくれるオジサンいた
81 18/10/29(月)11:25:04 No.543805575
うまトマはホントに美味くてレギュラーしろって思うけど 多分トマトの通年確保が難しいんだろうなって思ってる
82 18/10/29(月)11:25:23 No.543805612
>コンビニバイトしてた時にいつも同じ煙草買うからスッと用意したら月1ぐらいで1万もチップくれるオジサンいた でもそういうの受け取っちゃっていいの…?
83 18/10/29(月)11:25:41 No.543805645
うまトマそんなうまいんだ…
84 18/10/29(月)11:25:46 No.543805662
ついでにすごく当たり前のことをいうけど食券の松屋とかは 食券で注文押された時点で店内に何押されたか見えるのでその時点で作り始めるだけなのでは?
85 18/10/29(月)11:25:59 No.543805687
トマトカレーなくなった?
86 18/10/29(月)11:26:31 No.543805747
>うまトマそんなうまいんだ… トマトににんにくぶち込んで♥でそこにハンバーグがあるんだ まずいわけないだろ
87 18/10/29(月)11:26:43 No.543805762
>ついでにすごく当たり前のことをいうけど食券の松屋とかは >食券で注文押された時点で店内に何押されたか見えるのでその時点で作り始めるだけなのでは? 自動ドアで入った瞬間いつも頼むメニュー名が厨房の中で響くのが聞こえたから… 糖質だって言うんならそうなのかもしれない
88 18/10/29(月)11:26:46 No.543805767
>ついでにすごく当たり前のことをいうけど食券の松屋とかは >食券で注文押された時点で店内に何押されたか見えるのでその時点で作り始めるだけなのでは? うんそういうシステムだよ 完全に自意識過剰
89 18/10/29(月)11:27:24 No.543805840
逆に松屋の店員のことお母さんって呼んじゃった「」いたな… みんなの食卓でありたいとは言ってるけどお母さんにはなってくれねえよ!?とかつっこまれてた
90 18/10/29(月)11:27:33 No.543805853
もう迷惑客の一種だろ
91 18/10/29(月)11:27:51 No.543805890
>トマトににんにくぶち込んで♥でそこにハンバーグがあるんだ >まずいわけないだろ なんだよそのハートマーク
92 18/10/29(月)11:27:54 No.543805905
>もう迷惑客の一種だろ なんでだよ…
93 18/10/29(月)11:28:12 No.543805940
常連は常連であることをひけらかしたり 店側に何かを要求したり指図したりはせず 店からさりげなく出されたサービスにアイコンタクトで礼をして喜びを感じるのが出来るスタイルだと思ってる
94 18/10/29(月)11:28:21 No.543805965
メンタルへ!
95 18/10/29(月)11:28:30 No.543805989
>なんだよそのハートマーク 予測変換が悪さしただけだから気にしないで…
96 18/10/29(月)11:28:57 No.543806042
だってそういうシステムだって知らなかったんだもん… もうこんなこと言わないから許して…
97 18/10/29(月)11:29:14 No.543806074
俺なんて深夜にいって暇そうなおばちゃん店員と話し込んでたらデート誘われたぜ…58歳かぁ…かぁ…
98 18/10/29(月)11:29:20 No.543806087
頭大盛りと半玉くらいならそんな手間じゃないから気にしなくて良いよ
99 18/10/29(月)11:30:28 No.543806244
流石にそれもちょっと圧のある社交辞令みたいなもんだろう 58歳ならそういうことしてくる
100 18/10/29(月)11:30:29 No.543806248
>でもそういうの受け取っちゃっていいの…? 知らない… でもレジのお釣り差分がミスってたらバイトに出させるような店だったし別に良いと思ってたわ
101 18/10/29(月)11:30:42 No.543806277
>だってそういうシステムだって知らなかったんだもん… >もうこんなこと言わないから許して… 仮にそういうシステムがなくても覚えられることに文句言う権利があるわけではないからね?
102 18/10/29(月)11:30:47 No.543806282
うまトマは好き嫌いがハッキリ分かれる 俺はなんかボンヤリした味ばい…ってなる
103 18/10/29(月)11:31:38 No.543806398
>流石にそれもちょっと圧のある社交辞令みたいなもんだろう >58歳ならそういうことしてくる 1回なら冗談だと思うじゃん3回くらい言われると本気に感じちゃうじゃん
104 18/10/29(月)11:31:43 No.543806412
スレ画のハンバーグ系は安定してるのでそろそろハンバーグ屋になっても良いと思う
105 18/10/29(月)11:31:56 No.543806435
うまトマカレーはスーパーのトマトペースト缶を薄めた味だからうま味を感じなかった ハンバーグなら旨かった
106 18/10/29(月)11:32:00 No.543806445
>仮にそういうシステムがなくても覚えられることに文句言う権利があるわけではないからね? ごめんなさい… もう許して…
107 18/10/29(月)11:32:15 No.543806474
>>帰りにちょいちょい寄る立ち食いうどん屋はたまにネギ抜き言い忘れるとネギ抜かなくていいですかって聞いてくれるぞ >ネギ食ったら死にそうな顔してるから… そんな顔してないんぬ
108 18/10/29(月)11:32:20 No.543806487
>スレ画のハンバーグ系は安定してるのでそろそろハンバーグ屋になっても良いと思う もう定職屋だし…
109 18/10/29(月)11:32:29 No.543806508
>1回なら冗談だと思うじゃん3回くらい言われると本気に感じちゃうじゃん よっぽど可愛らしい顔でもしてるのか?
110 18/10/29(月)11:32:37 No.543806525
>1回なら冗談だと思うじゃん3回くらい言われると本気に感じちゃうじゃん 「」は孔明みたいなチョロインだった…?
111 18/10/29(月)11:33:02 No.543806581
>自動ドアで入った瞬間いつも頼むメニュー名が厨房の中で響くのが聞こえたから… 幻聴じゃないんなら店員さんもちょっと不注意かもね でも頭大盛+半熟卵4を毎回なら2度遭遇したら覚えちゃうのは仕方ないので許して欲しい
112 18/10/29(月)11:33:29 No.543806640
>幻聴じゃないんなら店員さんもちょっと不注意かもね >でも頭大盛+半熟卵4を毎回なら2度遭遇したら覚えちゃうのは仕方ないので許して欲しい もう許して…
113 18/10/29(月)11:33:49 No.543806671
会社行く時にいつも寄ってたらまあ何も言わなくても夏場に熱いお茶出してくれたな… 冷たい水だけだと口の中油っぽいのよね まあ会社着いたら歯磨きするんだけど
114 18/10/29(月)11:34:37 No.543806772
>だって頭の大盛りプラス半熟卵4つ頼むの美味しいし… マジかよ…
115 18/10/29(月)11:35:05 No.543806830
>よっぽど可愛らしい顔でもしてるのか? え…突然俺まで口説き始めるの「」は
116 18/10/29(月)11:36:06 No.543806961
うまトマは再現しようとしてもなんかうまくいかないんで あのペースト売って欲しい
117 18/10/29(月)11:37:28 No.543807115
>うまトマは再現しようとしてもなんかうまくいかないんで スーパーのトマト缶にすり卸し大蒜足して薄めていくと似た感じになる
118 18/10/29(月)11:37:34 No.543807125
うまトマの卵は気をぬくとソースに溶け込んでる
119 18/10/29(月)11:38:38 No.543807240
色々ポン酢かけるの試してるけど結構合う
120 18/10/29(月)11:39:08 No.543807297
>うまトマは再現しようとしてもなんかうまくいかないんで トマトのチョップドの缶詰とおろしにんにく打ち込んで マジックソルトのガーリック打ち込んだあと適当にコンソメスープで薄めていけできるよ
121 18/10/29(月)11:39:16 No.543807318
>色々ポン酢かけるの試してるけど結構合う 普通の牛丼でも味が引き締まるよね
122 18/10/29(月)11:40:23 No.543807445
カレー別皿にするのそろそろやめてほしい…
123 18/10/29(月)11:44:47 No.543807979
よしんば覚えてたとしても態度に出さないで欲しい
124 18/10/29(月)11:45:17 No.543808039
>よしんば覚えてたとしても態度に出さないで欲しい 覚えられるのと覚えられてることを態度に出されることは別だよね
125 18/10/29(月)11:46:08 No.543808154
angelaの店内放送聞きにいきたいけど近くになかった…
126 18/10/29(月)11:46:27 No.543808193
バイトは別に客が減っても給料へるわけでもないんで 面倒な常連はこなくなるほうがいい
127 18/10/29(月)11:46:44 No.543808227
いつもの人来てくれたら嬉しいし…
128 18/10/29(月)11:46:45 No.543808232
ココアソーダクエン酸
129 18/10/29(月)11:47:31 No.543808328
>よしんば覚えてたとしても態度に出さないで欲しい でも態度に出して喜ぶ客もいるから数回ぐらい出すね
130 18/10/29(月)11:47:53 No.543808386
卵4つってコレステロール大丈夫?
131 18/10/29(月)11:48:12 No.543808424
>いつもの人来てくれたら嬉しいし… 同じ時間に同じ物を作るのスケジュールというか流れに入るから楽だし嬉しいよね
132 18/10/29(月)11:49:04 No.543808527
書き込みをした人によって削除されました
133 18/10/29(月)11:49:07 No.543808532
>卵4つってコレステロール大丈夫? 卵は一日一個って定説はもう覆されて今はいくつでも食って良い事になってる また覆るかもしれないしこのままかもしれない
134 18/10/29(月)11:49:14 No.543808539
いつもの人が家族で来てたりするとめっちゃ嬉しいし…
135 18/10/29(月)11:49:35 No.543808588
>卵4つってコレステロール大丈夫? 俺基本1日1回の食事だし多分…多分大丈夫
136 18/10/29(月)11:49:50 No.543808625
>卵4つってコレステロール大丈夫? その定説は過去のモノにされてなかったっけ… 今はあんま気にしなくてもいいみたい
137 18/10/29(月)11:50:08 No.543808663
>そんな顔してないんぬ ネギ抜きポテトですね!
138 18/10/29(月)11:50:18 No.543808678
いつもの人が友達連れて来ると安心する
139 18/10/29(月)11:50:57 No.543808783
>>卵4つってコレステロール大丈夫? >俺基本1日1回の食事だし多分…多分大丈夫 別の不安のあるレスでダメだった
140 18/10/29(月)11:51:23 No.543808848
初めての店でいつものですね!された時は待って怖い誰ってなった
141 18/10/29(月)11:51:50 No.543808911
うまトマ美味しいけどレギュラーの方のハンバーグの方がもっと好き
142 18/10/29(月)11:52:03 No.543808935
食券買った時点でそのデータ厨房に行くから 外で券買うタイプなら入ったら既に作ってるな
143 18/10/29(月)11:52:08 No.543808944
そもそもコレステロール害悪説は2016年にやっと覆されてる
144 18/10/29(月)11:52:23 No.543808979
>俺基本1日1回の食事だし多分…多分大丈夫 1日1100キロカロリーかよ… デブかと思ったけど普通に痩せてそう
145 18/10/29(月)11:53:10 No.543809075
従業員側の「」も結構いるの…?
146 18/10/29(月)11:53:30 No.543809123
トマト美味しかったけど やっぱり松屋はカレーが一番美味しい
147 18/10/29(月)11:53:50 No.543809169
近くの店じゃやってないんだけどプレミアム牛めしって何がプレミアムなの?
148 18/10/29(月)11:54:23 No.543809246
>従業員側の「」も結構いるの…? 松屋はしてないけどバイトしてたところの看板でスレ立ってると覗いちゃう
149 18/10/29(月)11:54:31 No.543809271
貴様の食卓でありたい
150 18/10/29(月)11:54:43 No.543809301
ビビン丼死んでくれてよかったって従業員「」の書き込みは何度か見た
151 18/10/29(月)11:55:06 No.543809356
>トマト美味しかったけど >やっぱり松屋はカレーが一番美味しい 5月くらいに食べたのが最後だけど今のカレーやけに辛くない?
152 18/10/29(月)11:55:24 No.543809397
>ビビン丼死んでくれてよかったって従業員「」の書き込みは何度か見た 普通に頼んでたわすまねえ…
153 18/10/29(月)11:57:22 No.543809667
ビビン丼は確かに作るのめどかったけど死んだら従食で食べれない…帰ってきて…
154 18/10/29(月)11:57:40 No.543809705
>5月くらいに食べたのが最後だけど今のカレーやけに辛くない? 個人的には辛い方が好きだからいいんだけど 確かに辛めではあるね
155 18/10/29(月)11:57:58 No.543809750
作るのめんどくさいメニューって今だとどれ? なるべく頼まないようにするわ
156 18/10/29(月)11:58:36 No.543809843
学生の頃バイトしてたけど今のすきやきは死ぬほどめんどくさそうで自分のときになくて良かったと思ってるよ まあ頼むんですけど
157 18/10/29(月)11:59:22 No.543809934
ビビン丼大好きですまない
158 18/10/29(月)11:59:42 No.543809982
美味しかったもんな…ビビン丼…
159 18/10/29(月)12:00:40 No.543810117
>作るのめんどくさいメニューって今だとどれ? >なるべく頼まないようにするわ 火通す系のやつじゃない?
160 18/10/29(月)12:00:41 No.543810119
>作るのめんどくさいメニューって今だとどれ? >なるべく頼まないようにするわ 新メニューは大体めんどくさそうに見える
161 18/10/29(月)12:01:07 No.543810179
>作るのめんどくさいメニューって今だとどれ? >なるべく頼まないようにするわ 通常メニューは大体ルーティン出来てるから時間かからないけどキムカル丼とかカレギュウとかかなあ… まあでも従業員のこと考えてまでメニュー決めなくていいよ忙しい時は何頼もうとあんま変わらないし
162 18/10/29(月)12:01:39 No.543810262
一番楽なのはどこの牛丼屋でも並 それだけ覚えておけ
163 18/10/29(月)12:02:02 No.543810310
カレギュウってめんどいの? カレーに牛丼の上乗せてるだけだと思ったけど手間二倍ってこと?
164 18/10/29(月)12:02:02 No.543810312
うまトマは永続にして欲しい
165 18/10/29(月)12:02:35 No.543810385
レンジ使うやつとグリドル使うやつは大体めんどくさいけどそんなこと言うともう牛めし以外頼めなくなるから安心して限定定食頼んでほしい ポークステーキは死ね
166 18/10/29(月)12:02:44 No.543810406
チキン系はどれもうま
167 18/10/29(月)12:03:14 No.543810482
おっさんでも松屋でバイトできる?
168 18/10/29(月)12:03:15 No.543810485
>作るのめんどくさいメニューって今だとどれ? >なるべく頼まないようにするわ 牛鍋
169 18/10/29(月)12:03:16 No.543810489
カレギュウめっちゃ簡単なほうに見えるのに面倒なのか… というか牛鍋膳は面倒じゃないのか
170 18/10/29(月)12:03:58 No.543810605
どれ来てもめどいからもう何頼んでも良いよ!
171 18/10/29(月)12:04:18 No.543810671
トマトカレーもそうだけどうまとま酸味が強くて駄目だった
172 18/10/29(月)12:04:35 No.543810713
ポテトサラダ単品だけ頼むことあるんだけど牛めし並とどっちがめんどくさい?
173 18/10/29(月)12:05:03 No.543810789
>おっさんでも松屋でバイトできる? たまにリーマンやめたっぽいおっさんいるよね 続いてるのは見たことないけど
174 18/10/29(月)12:05:09 No.543810811
>カレギュウってめんどいの? レンチンするんだけど結構すごい頻度で頼まれるから渋滞して他のメニューごと遅れたりする あと地味にレンチンした後のカレーが死ぬほど熱くて火傷率が一番高い!
175 18/10/29(月)12:05:21 No.543810850
>カレギュウめっちゃ簡単なほうに見えるのに面倒なのか… カレー作る手間と牛丼つくる手間で2倍だ
176 18/10/29(月)12:05:56 No.543810958
>おっさんでも松屋でバイトできる? 学生の頃は深夜におっさんとやってたよ 珈琲奢ったりしてもらったけど深夜作業はおっさんにはキツそうだった
177 18/10/29(月)12:06:06 No.543810978
カレーってレンチンなの!? あんなにこだわってますみたいな顔してるのに
178 18/10/29(月)12:06:08 No.543810982
牛鍋は作るのはそうでも無いけど下げるときが大変なんだよ
179 18/10/29(月)12:06:08 No.543810985
松屋店員多いな!
180 18/10/29(月)12:06:11 No.543810993
>ポテトサラダ単品だけ頼むことあるんだけど牛めし並とどっちがめんどくさい? 作り置きしてたサラダに容器からポテトサラダをすくって乗せるだけだからそんなに
181 18/10/29(月)12:06:32 No.543811046
>松屋店員多いな! 現役じゃないので…
182 18/10/29(月)12:06:39 No.543811068
カレーだけだと辛いんだけどカレギュウにするとちょっと甘くなるから後者頼みがちですまない…
183 18/10/29(月)12:06:46 No.543811099
>松屋店員多いな! みんなの食卓だからな
184 18/10/29(月)12:06:50 No.543811117
>カレーってレンチンなの!? >あんなにこだわってますみたいな顔してるのに 店の構造で変わるよ ウォーマー置けない店はレンチンだけどレンチンの方が珍しいと思う
185 18/10/29(月)12:06:53 No.543811122
先に来た客が定食頼んでて後から来た俺が牛めし頼んだら順番前後しますって言って優先してくれる店員さん好き 定食の後に牛めし持って来られて5分くらい待たさせるの勘弁
186 18/10/29(月)12:07:33 No.543811247
牛鍋は旅館のアレみたいな火のやついらねえんじゃねえかな…ってなった
187 18/10/29(月)12:07:40 No.543811262
カレーは出食少ない所はレンチン普通は湯煎
188 18/10/29(月)12:07:43 No.543811274
>カレーってレンチンなの!? >あんなにこだわってますみたいな顔してるのに 店で煮込んでたらもっと仁王だろ?
189 18/10/29(月)12:07:52 No.543811309
>先に来た客が定食頼んでて後から来た俺が牛めし頼んだら順番前後しますって言って優先してくれる店員さん好き >定食の後に牛めし持って来られて5分くらい待たさせるの勘弁 あとからきたのに先に出せとはなんと傲慢な客だろうか 単価も低い癖に
190 18/10/29(月)12:08:47 No.543811455
>先に来た客が定食頼んでて後から来た俺が牛めし頼んだら順番前後しますって言って優先してくれる店員さん好き それに関しては持ってくる店員じゃなくて後ろで作ってる店員の性格次第なので後ろも褒めてやってほしい
191 18/10/29(月)12:08:57 No.543811488
>牛鍋は旅館のアレみたいな火のやついらねえんじゃねえかな…ってなった 即消えるしね…
192 18/10/29(月)12:09:30 No.543811582
>先に来た客が定食頼んでて後から来た俺が牛めし頼んだら順番前後しますって言って優先してくれる店員さん好き 俺も好き 出るの早いから牛めし頼んだつもりが…ってなる
193 18/10/29(月)12:10:19 No.543811738
早いところだと牛めし2分くらいで出してくれるからいいよね
194 18/10/29(月)12:10:21 No.543811745
>>牛鍋は旅館のアレみたいな火のやついらねえんじゃねえかな…ってなった >即消えるしね… まぁあれは風情を楽しむもんだよ 牛丼屋で風情(笑)だけど
195 18/10/29(月)12:10:43 No.543811798
>先に来た客が定食頼んでて後から来た俺が牛めし頼んだら順番前後しますって言って優先してくれる店員さん好き いいよね… でそれに慣れちゃうとそれしない店員に融通効かねえなって思っちゃう 普段行かない店舗は狭い厨房に3人も居るのに1人ぶらぶらしたり突っ立ってるだけで配膳しかしないの 調理1人であと1人は調理以外の雑用でよそうだけの牛丼すら15分待ち アホか
196 18/10/29(月)12:10:45 No.543811803
>>牛鍋は旅館のアレみたいな火のやついらねえんじゃねえかな…ってなった >即消えるしね… それ早く点火しすぎのやつじゃないかな…
197 18/10/29(月)12:10:49 No.543811809
なんかこいつ遅いと面倒なこと言いそうなデブだなって時は優先してだそうってバイトのとき言われたなぁ
198 18/10/29(月)12:11:22 No.543811919
プレミアムじゃない牛めしを食いたくて静岡まで行ったよ
199 18/10/29(月)12:11:32 No.543811951
深夜コンビニで働いてたけど明け方栄養ドリンク買ってレジで飲んでくおばちゃんは流石に顔覚えたな
200 18/10/29(月)12:11:39 No.543811971
>プレミアムじゃない牛めしを食いたくて静岡まで行ったよ 池袋とか新宿とかで普通にない?
201 18/10/29(月)12:11:49 No.543812003
>プレミアムじゃない牛めしを食いたくて静岡まで行ったよ 違いはどうだった?
202 18/10/29(月)12:12:02 No.543812033
都民だらけだと思うなよ…!
203 18/10/29(月)12:12:50 No.543812168
>都民だらけだと思うなよ…! 静岡いくよりは楽じゃね?