虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/29(月)10:57:05 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)10:57:05 No.543802214

冷静に考えたら片腕と片目のない人が店主やってるパン屋って怖くない?

1 18/10/29(月)10:57:49 No.543802302

宇宙世紀なら傷痍軍人とかゴロゴロいるんじゃね

2 18/10/29(月)10:58:24 No.543802375

戦争の絶えない世界だしそうでもないと思う

3 18/10/29(月)10:59:49 No.543802524

目はちゃんとあるよ!

4 18/10/29(月)11:03:16 No.543802913

冷静に考えたら片目と片手失うくらいで済むやられ方じゃない…

5 18/10/29(月)11:09:21 No.543803580

コックピットにビームサーベル刺されたんだっけ

6 18/10/29(月)11:09:45 No.543803642

あんま覚えてないけどコックピット半開き状態で大気圏突入だっけ

7 18/10/29(月)11:10:19 No.543803720

義手あるし目は傷残ってるだけだから大丈夫だよ

8 18/10/29(月)11:11:12 No.543803836

コックピット半開き状態で大気圏突入したもののビームシールドでコックピットを覆うことでなんとか生還したんだぞ

9 18/10/29(月)11:11:47 No.543803922

MSの手首とか凄い高性能だしなあ

10 18/10/29(月)11:11:54 No.543803940

後輩のトビアはトビアで視力失うことになるという

11 18/10/29(月)11:12:35 No.543804035

何が凄いってその状態でも文句なしの凄腕パイロット

12 18/10/29(月)11:13:00 No.543804095

あの漫画の主人公ろくな目にあってないな… って思ったけどあの漫画のメインキャラだいたいろくな目にあってないわ

13 18/10/29(月)11:13:51 No.543804206

漫画の尺の都合なのかは分からないけど ボロボロのまま唐突に帰ってきてびっくりする

14 18/10/29(月)11:14:19 No.543804262

>コックピットにビームサーベル刺されたんだっけ バーニィの死因も同じだっけ?

15 18/10/29(月)11:14:36 No.543804303

キンケドゥは版権主人公だしあまり悲惨な事させれないね…

16 18/10/29(月)11:15:03 No.543804356

>あの漫画の主人公ろくな目にあってないな… >って思ったけどあの漫画のメインキャラだいたいろくな目にあってないわ おハゲ案だと浮気して死亡だった見たいだしかなり良い感じにされてる

17 18/10/29(月)11:15:47 No.543804451

>キンケドゥは版権主人公だしあまり悲惨な事させれないね… (比較的)悲惨ではない

18 18/10/29(月)11:16:11 No.543804502

>おハゲ案だと浮気して死亡だった見たいだしかなり良い感じにされてる んもーハゲすぐそういうことする

19 18/10/29(月)11:16:19 No.543804516

お禿は男の浮気性を信じすぎでなくって…?

20 18/10/29(月)11:16:49 No.543804582

>おハゲ案だと浮気して死亡だった見たいだしかなり良い感じにされてる そうならなくて心から良かったと思う

21 18/10/29(月)11:17:27 No.543804672

F91の時代なら平和ボケの頃だから怖がられるかもしれんけどそのすぐ後にやってくるのが宇宙戦国時代だからな

22 18/10/29(月)11:17:36 No.543804687

そんなデュオみたいなことに…

23 18/10/29(月)11:17:45 No.543804712

>って思ったけどあの漫画のメインキャラだいたいろくな目にあってないわ 生き残れただけマシ

24 18/10/29(月)11:18:59 No.543804853

バイコンが身体障害者のための技術から生まれたものであることを考えると最終的にシーブックがそのお世話になる立場になるのは綺麗な着地だと思う

25 18/10/29(月)11:20:07 No.543804977

>何が凄いってその状態でも文句なしの凄腕パイロット ゴーストでもブランクありの状態できっちり戦い抜くという

26 18/10/29(月)11:21:09 No.543805099

少し借りるぜ!

27 18/10/29(月)11:23:41 No.543805399

恰幅のいいおじさんにしようとしたらサンライズ側に難色しめたれたんで年齢の割には若い見た目になった

28 18/10/29(月)11:24:20 No.543805468

ゴーストだと口調が割と砕けてましたねこの人

29 18/10/29(月)11:26:03 No.543805703

まあ若い頃からスーパーすげえどすばいとか言ってるし…

30 18/10/29(月)11:27:06 No.543805793

>恰幅のいいおじさんにしようとしたらサンライズ側に難色しめたれたんで年齢の割には若い見た目になった それはそれで何か強そう

31 18/10/29(月)11:27:23 No.543805838

なんだっけ 退役後にパン屋開くのが密かなブームになってるみたいなのをムックか何かで見た記憶が

32 18/10/29(月)11:27:55 No.543805909

腕利きのパン屋なんだから恰幅いいほうがイメージに合うよね

33 18/10/29(月)11:29:06 No.543806061

>まあ若い頃からスーパーすげえどすばいとか言ってるし… あの世界観だと将来ドゥガチにとどめ刺すときにゲームオーバーだド外道とか言ってそう

34 18/10/29(月)11:30:21 No.543806220

一番驚きなのは年の割にはあんまり老けて見えない所だ

35 18/10/29(月)11:30:49 No.543806288

ジョニー・ライデンの帰還で「スペースノイドはキャリアをリタイアするとパン屋をやりたがる」って言ってたな

36 18/10/29(月)11:31:21 No.543806355

>一番驚きなのは年の割にはあんまり老けて見えない所だ 作者の画風…ゲフンゲフン

37 18/10/29(月)11:32:02 No.543806450

アノーさんちのパンは近所でも評判らしいな

38 18/10/29(月)11:32:39 No.543806528

>>一番驚きなのは年の割にはあんまり老けて見えない所だ >作者の画風…ゲフンゲフン だから恰幅のいいおじさんにしようとしたんだよ

39 18/10/29(月)11:34:00 No.543806696

セシリー的に母の間男と一緒にやってたパン屋の娘時代が一番幸せだったみたいね

40 18/10/29(月)11:34:09 No.543806713

ゴースト9巻は何度見ても泣いてしまう

41 18/10/29(月)11:34:22 No.543806741

ジュドーはOKだったのにシーブックはダメだったの…

42 18/10/29(月)11:34:58 No.543806815

ジュドーはジュドーだとは言ってないし…

43 18/10/29(月)11:35:33 No.543806899

su2683133.jpg

44 18/10/29(月)11:36:01 No.543806947

見返してみたら5巻の序盤でいったん退場して6巻(最終巻)の冒頭で復帰だった 何か4巻くらいから退場してるイメージだった

45 18/10/29(月)11:43:05 No.543807765

パンはまずいってどっかで聞いた覚えがあるけどなんでだろう

46 18/10/29(月)11:44:57 No.543807999

>パンはまずいってどっかで聞いた覚えがあるけどなんでだろう 外伝のフィリップ(若本)のパン屋の評判混ざってない?

47 18/10/29(月)11:49:41 No.543808598

パンがまずいのはシーブックじゃなくてブルーディスティニーの若本

48 18/10/29(月)11:52:22 No.543808976

シーブックパンはゴーストでベルが感動する程度にはうまい

49 18/10/29(月)11:54:11 No.543809216

アノー家特製パンは一口食べたト…カーティスさんが少年の面構えになるくらいだからな…

50 18/10/29(月)11:54:21 No.543809241

嫁さんからしてパンつくるの趣味にしてたし不味いはずはないよ

51 18/10/29(月)11:55:09 No.543809363

>嫁さんからしてパンつくるの趣味にしてたし不味いはずはないよ 実家もパン屋だったしな

52 18/10/29(月)11:55:36 No.543809424

>おハゲ案だと浮気して死亡だった見たいだしかなり良い感じにされてる 御大はシーブックにトトカルチョでインサイダーなことさせたり見本じゃないんですか…

53 18/10/29(月)11:55:56 No.543809460

>嫁さんからしてパンつくるの趣味にしてたし不味いはずはないよ 無印で物陰からパン作っていいか尋ねるセシリーは物凄く可愛かったです

54 18/10/29(月)11:56:14 No.543809505

パン屋が上手くいって幸せな家庭築けていたから鋼鉄の7人に誘えなかったしな

55 18/10/29(月)11:58:08 No.543809779

シーブック自身は誘われなかったの気にしてたらしいな

56 18/10/29(月)11:59:05 No.543809908

>シーブック自身は誘われなかったの気にしてたらしいな あんなほぼ確実に帰ってこれない作戦に誘えないよ

57 18/10/29(月)11:59:46 No.543809987

鋼鉄にシーブック出たら9割方死んでたろうな

58 18/10/29(月)12:02:15 No.543810339

鋼鉄の七人は残骸になったX1を見てすごく物悲しい気持ちになったな

59 18/10/29(月)12:03:41 No.543810561

開発ナンバーが若い順の機体は撃破されて原型留めてるのが1番古いF90なのは参るね…

60 18/10/29(月)12:03:50 No.543810585

ひどかったよね、スパロボV発売後のシーブック

61 18/10/29(月)12:04:33 No.543810708

全てが終わったあとにお客さんからトビアの訪問を知るところマジいいシーンなんすよ

62 18/10/29(月)12:04:56 No.543810765

あそこからあの程度のやられ方で復活されると むしろどうやって片手を失ったのかが気になる

63 18/10/29(月)12:05:35 No.543810894

>だから恰幅のいいおじさんにしようとしたんだよ 雰囲気としてはシーブックとバーンズ大尉を足して2で割った様な感じだったかな? 初期案のシーブック(ゴースト時)

64 18/10/29(月)12:05:45 No.543810926

>ひどかったよね、スパロボV発売後のシーブック スパロボVは素直に無印の原作再現やって欲しかったな フルクロスは一週目隠し、二週目無条件入手で

65 18/10/29(月)12:06:42 No.543811077

>御大はシーブックにトトカルチョでインサイダーなことさせたり見本じゃないんですか… 御大が若かりし頃の平均的ハイティーンですから…

66 18/10/29(月)12:07:21 No.543811211

Vはヤマトがメインだったから機体泥棒おじさんになるのも仕方ないんだ

67 18/10/29(月)12:08:03 No.543811340

>全てが終わったあとにお客さんからトビアの訪問を知るところマジいいシーンなんすよ 思わず鋼鉄読み返してしまった

68 18/10/29(月)12:10:19 No.543811737

キンケドゥは腕を失ってトビアは資格を失ってフォントは15年の時間を失ったけどアッシュは何を失うんだろ

↑Top