虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/29(月)09:50:49 内務卿 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)09:50:49 No.543795188

内務卿

1 18/10/29(月)09:53:15 No.543795426

「」の評価はそんなに低くなさそう

2 18/10/29(月)09:56:19 No.543795726

るろ剣で斬殺されるおっさん

3 18/10/29(月)09:58:33 No.543795948

すずむし

4 18/10/29(月)10:00:14 No.543796093

日本史史上最も優れた政治家だと思う

5 18/10/29(月)10:00:31 No.543796118

幕末はともかく明治も暗殺多すぎる…

6 18/10/29(月)10:01:17 No.543796198

明治維新はこいつが起こした奇蹟

7 18/10/29(月)10:01:24 No.543796207

最後は親友の手紙持ってたそうだな

8 18/10/29(月)10:02:11 No.543796276

知行一致の陽明学を学びながら 陽明学のような脳味噌堅物にならなかったのが面白い 父親死んでドン底の貧乏ゆえに利益を得るために妥協に我慢する事知っていた

9 18/10/29(月)10:03:45 No.543796430

>日本史史上最も優れた政治家だと思う まさはる~

10 18/10/29(月)10:04:27 No.543796499

創作物であまりよく描かれない印象はある

11 18/10/29(月)10:06:08 No.543796682

私腹を肥やす人らが多い中むしろ真逆をいく聖人

12 18/10/29(月)10:07:37 No.543796830

大久保と勝の二人は所属する藩や幕府に思考を縛られてなかった偉人やと思う

13 18/10/29(月)10:08:03 No.543796875

でも故郷ではなぜかクソ嫌われてる

14 18/10/29(月)10:08:50 No.543796952

日本人も西洋の文化を知るためにメシも洋風にする!って 無理して食べてたとこにせごどんの持ってきたおにぎりで うめ…うめ…する昨日のスレ画

15 18/10/29(月)10:09:09 No.543796986

暗殺当日に語った三十年構想が好き それが果たせなかったことこみで

16 18/10/29(月)10:09:20 No.543797000

脇役としてなら多分いっぱい出てるんだろうけどこの人主役のやつってあんま見ない

17 18/10/29(月)10:09:41 No.543797041

薩摩の殿様をよくまあ騙して維新まで持っていけたもんだよね 会社で例えると社長騙して会社の金で勝手に別会社作ったようなもんだ

18 18/10/29(月)10:10:25 No.543797108

>会社で例えると社長騙して会社の金で勝手に別会社作ったようなもんだ こんな感じで城建てたオッサンいる

19 18/10/29(月)10:14:19 No.543797485

>日本人も西洋の文化を知るためにメシも洋風にする!って >無理して食べてたとこにせごどんの持ってきたおにぎりで >うめ…うめ…する昨日のスレ画 かわいい… おかわりもいいぞ!

20 18/10/29(月)10:15:05 No.543797567

>薩摩の殿様をよくまあ騙して維新まで持っていけたもんだよね めっちゃムカついたので花火バンバンあげる

21 18/10/29(月)10:15:18 No.543797592

>でも故郷ではなぜかクソ嫌われてる 薩摩だし順当たと思う

22 18/10/29(月)10:15:32 No.543797608

考えれば考えるほど廃藩置県すげーってなる

23 18/10/29(月)10:16:22 No.543797690

貧乏侍で若い頃は仕事から帰宅すると 病気の母を介護して夕飯作って妹三人の世話をする毎日だったという 西郷のように投げ出したりしないのは 投げ出したら一家が飢えて死ぬのでひたすら耐えながらチャンスをまつ忍耐力が養われたそうな

24 18/10/29(月)10:17:40 No.543797845

>私腹を肥やす人らが多い中むしろ真逆をいく聖人 死んだ時にその事実を思い知らされるってのがまた

25 18/10/29(月)10:18:36 No.543797933

借金してた人 しかも公務のため…

26 18/10/29(月)10:19:16 No.543798013

薩摩こそ切り捨てられた士族だらけだからね... 薩摩の士族は貧乏過ぎて既得権益層ですらなかったけど

27 18/10/29(月)10:19:28 No.543798038

異世界転生させてみよう

28 18/10/29(月)10:21:44 No.543798256

異世界を発展させた上で嫌われて暗殺されそう

29 18/10/29(月)10:22:07 No.543798315

>異世界転生させてみよう オークの群れを統率させてもヌルゲーだと感じそうで…

30 18/10/29(月)10:22:56 No.543798404

運も良かったんだろうけど何やかんやで日本のあちこちのド貧乏侍が何人も実力を評価されて重役に引き上げられて革命の主役になっていってる当時の社会制度すごいよね

31 18/10/29(月)10:25:02 No.543798623

>異世界を発展させた上で嫌われて暗殺されそう そして財産整理で、え…?される

32 18/10/29(月)10:26:21 No.543798753

長州の桂・伊藤 土佐の板垣・後藤は上士族だけどね

33 18/10/29(月)10:26:36 No.543798789

>運も良かったんだろうけど何やかんやで日本のあちこちのド貧乏侍が何人も実力を評価されて重役に引き上げられて革命の主役になっていってる当時の社会制度すごいよね フラン革命よりもガチな革命だったと思うの

34 18/10/29(月)10:27:49 No.543798923

安田講堂建てた安田さんも日本の若者のためにって匿名で金出してくれてたのに あいつ私腹肥やしてる!ってアホに殺されたっていう

35 18/10/29(月)10:28:02 No.543798948

昔貧乏だった分あれだけの地位に就いたら既得権益に溺れてもおかしくないよね

36 18/10/29(月)10:29:06 No.543799070

成り上がり第一位は岩崎弥太郎?

37 18/10/29(月)10:29:53 No.543799142

>昔貧乏だった分あれだけの地位に就いたら既得権益に溺れてもおかしくないよね 長州の人は金!金!で薩摩の人は女ーッ!だったらしいねえ

38 18/10/29(月)10:30:48 No.543799234

割と嫌われ者だったのかな なんか無常だ

39 18/10/29(月)10:31:26 No.543799314

江戸時代にも居たねそんな感じの幕府の重役 死んだ後に蔵暴いてみたらほぼ空だったっていう

40 18/10/29(月)10:32:15 No.543799401

石田三成とかよくある話な気がする

41 18/10/29(月)10:32:20 No.543799406

長州なのに女ーッな伊藤さんは例外だったのか

42 18/10/29(月)10:32:43 No.543799456

金!暴力!セックス!

43 18/10/29(月)10:33:25 No.543799544

袖の下なんてもらってたら脇の甘さを突かれて一発アウトなので 役人は上のほうの人ほど貧乏を我慢してたりする

44 18/10/29(月)10:33:36 No.543799565

結局私腹を肥やしてる奴らは自分がそうだからこいつもそうに違いないってなるんかね

45 18/10/29(月)10:33:59 No.543799615

>金!暴力!セックス! 革命の本質すぎる…

46 18/10/29(月)10:34:20 No.543799650

大久保が師と仰いでいたのが徳川家康で その幕府を叩き潰すというのが妙なもんだね

47 18/10/29(月)10:34:35 No.543799669

チェスト清廉潔白!

48 18/10/29(月)10:35:43 No.543799792

そんな清廉潔白な奴いるわけねーだろ!ってのが既に疑う側の尺度でしかないもんね…

49 18/10/29(月)10:36:09 No.543799844

伊藤はあの面子の中だと凡人よりというか良くも悪くも普通の人感はある それが政治家向きでもあるんだろうけど

50 18/10/29(月)10:37:07 No.543799944

家では優しいパパだったらしいけど

51 18/10/29(月)10:38:19 No.543800080

なんというか思想や人間性とは逆な理由で殺されてる人多すぎません?

52 18/10/29(月)10:38:41 No.543800127

伊藤さんは吉田松陰先生の遺体を引き取りに行ってたんだっけ あの世代で生き残った珍しい人よね

53 18/10/29(月)10:40:45 No.543800350

>伊藤はあの面子の中だと凡人よりというか良くも悪くも普通の人感はある >それが政治家向きでもあるんだろうけど 伊藤よりはるかに有能で生きてれば総理確実と言われた死んだ先輩たちでも 明治という時代においては凡人の伊藤ほど上手くはやれなかっただろうと思う

54 18/10/29(月)10:42:15 No.543800543

大久保はビール工場を建設して民間に払い下げて 日本にビールを定着させたりもした

55 18/10/29(月)10:44:21 No.543800769

>なんというか思想や人間性とは逆な理由で殺されてる人多すぎません? 相手を正しく理解なんてできてたら暗殺が起こるはずもないのだ

56 18/10/29(月)10:44:56 No.543800819

>あの世代で生き残った珍しい人よね 長州は若い命がまっかに燃えたクソコテしかいないからな…

57 18/10/29(月)10:45:06 No.543800837

若い頃はガチテロリストだけど勝てば官軍よ

58 18/10/29(月)10:46:39 No.543801003

偉い地位についた上で清廉な人って大体周りのクズに足引っ張られたり殺されたりするよね

59 18/10/29(月)10:47:22 No.543801082

清廉な人というか真面目すぎて空気読めない人というか

60 18/10/29(月)10:47:33 No.543801105

ifだが大久保が存命でトップでだったら 議会制は導入するけど議会の権限は小さく設定して超然内閣だったように感じる 伊藤作った議会に予算通すのに議会の過半数が必要という 政府が苦労するような事は大久保はやりそうにない

61 18/10/29(月)10:49:11 No.543801297

死後立派な人だと判明しても薩摩の人は許してくれないのか

62 18/10/29(月)10:49:42 No.543801360

自由民権運動やってた板垣とかあのへんはスレ画と衝突して政府出てったからな

63 18/10/29(月)10:49:56 No.543801380

>長州は若い命がまっかに燃えたクソコテしかいないからな… ガンガンガンガンガン!(黒船に突撃)

64 18/10/29(月)10:50:07 No.543801398

>死後立派な人だと判明しても薩摩の人は許してくれないのか 許さないよ 故郷に墓もまだ作ってもらえてないよ

65 18/10/29(月)10:51:07 No.543801508

>自由民権運動やってた板垣とかあのへんはスレ画と衝突して政府出てったからな 西郷さんもそうだよね その関係で憎まれてしまっているのかしら

66 18/10/29(月)10:51:38 No.543801581

足音だけでたるんだ内務省の空気を変える男

67 18/10/29(月)10:52:43 No.543801703

大久保が薩摩で嫌われる一番の理由は個人としてのコミュ障ぶりでも政治家としての冷徹ぶりでもなく 薩摩史上一番人気の親友を死に追いやったという一点にある

68 18/10/29(月)10:53:36 No.543801810

あんたほどの男が言うなら…の典型だからなせごどん

69 18/10/29(月)10:55:49 No.543802074

空気読んだら汚職や利権独占がひどいことになっちゃうのもまた確かで難しい

70 18/10/29(月)10:56:50 No.543802183

実際この人死んだ後みんな自堕落になったと聞く

71 18/10/29(月)10:57:13 No.543802229

クソコテグランプリやってた長州の桂が 間でまあまあと言うポジションだったことから 明治政府内部のレスポンチぶりを察して欲しい

72 18/10/29(月)10:57:24 No.543802252

薩摩真っ黒だしな

73 18/10/29(月)10:57:42 No.543802288

大久保が表舞台に出たのはせごどんのお陰で 結果的にライバルを自ら作り出したけどな

74 18/10/29(月)10:57:47 No.543802296

恨むんなら大久保じゃなくて他の駄目な人達なんじゃないの…? 薩摩はさぁ…

75 18/10/29(月)10:58:05 No.543802345

大久保は総理になったかな 身を退きそうな気もするが

76 18/10/29(月)10:58:52 No.543802433

「嫌われてるけどすごい人だよね」って話が先行するけど 実際に嫌ってるひとあんまりみたことないけど当事の話しか

77 18/10/29(月)10:59:50 No.543802529

頭脳明晰で冷徹でなにより厄介なのが私心がないこと

78 18/10/29(月)10:59:59 No.543802547

薩摩の連中が皆でせごどんの足引っ張って死への道に引きずり込んだんだけど それを正直に言っちゃうと自分達や先祖が悪いって話になっちゃうからね

79 18/10/29(月)11:00:31 No.543802606

大久保こそ死ぬまで権力離さないで日本近代化進める覚悟だったと思うな 「私は良い時代に生まれ合わせたこのような大仕事をデキルのは男児の本懐だ」 とかそんな事言ってた

80 18/10/29(月)11:01:31 No.543802730

今でもきらーいって言っているのは鹿児島の人ぐらいでは

81 18/10/29(月)11:01:55 No.543802774

西郷を人柄だけで評価する人は大久保のこと嫌いだと思う

82 18/10/29(月)11:04:00 No.543802993

伊藤は女以外はクリーンだよ

83 18/10/29(月)11:04:28 No.543803056

西郷の政治に関しての能力の評価って大久保と比べるとどうなの?

84 18/10/29(月)11:04:59 No.543803108

内務省って色んなところ締めていく厳しくて怖いところってイメージがある それは自分にとってこの人のイメージにも繋がってる

85 18/10/29(月)11:06:14 No.543803247

影薄いなって思うのはドラマとかになってないからだと思う 吸血鬼とか殺しまくる映画作れば知名度一気に上がるはず

86 18/10/29(月)11:06:44 No.543803314

維新後に天皇の権威がどんどん大きくなった理由の一つは西郷のカリスマを越える必要があったからって話を聞いたことがある

87 18/10/29(月)11:06:59 No.543803333

>西郷の政治に関しての能力の評価って大久保と比べるとどうなの? 典型的な身内忖度じゃなかったっけ

88 18/10/29(月)11:07:54 No.543803429

西郷の政治能力は高いよ 明治高官が欧米行っているあいだ国内のトップだったし

89 18/10/29(月)11:09:28 No.543803592

>吸血鬼とか殺しまくる映画作れば知名度一気に上がるはず 内務卿の大久保が刺客や幕末吸血鬼や幕末ゾンビを拳で破壊するの見たいよね

90 18/10/29(月)11:10:31 No.543803746

>>吸血鬼とか殺しまくる映画作れば知名度一気に上がるはず >内務卿の大久保が刺客や幕末吸血鬼や幕末ゾンビを拳で破壊するの見たいよね リンカーンが主人公のそんな映画あったな…

91 18/10/29(月)11:11:24 No.543803864

比べるとと言うか西郷大久保で最強のふたりのままでいられたら良かったんだけどね…

92 18/10/29(月)11:11:46 No.543803918

誤チェストでごわす こや目当ての腐敗政治家ではなか

93 18/10/29(月)11:12:07 No.543803969

西郷さんは古武士で資本主義も議会制も理解できなかったから 政治力見識高いけど大久保伊東に大きく遅れを取っていると感じる 財閥育てようとしている井上を「おはんは三井の番頭か!?」と避難したし 議会制で政府の権限を国民に与える事にも理解が見えない感じだ

94 18/10/29(月)11:12:53 No.543804078

西洋列強の飯を食わなきゃアイツらに勝てないよって後の内閣に毎晩フランス料理借金させて食わせてた人 その恨み節まで残されてる人

95 18/10/29(月)11:13:27 No.543804164

>実際この人死んだ後みんな自堕落になったと聞く いいですよね画像の足音聞こえたら雑談してた内務省が静まり返ってたって逸話

96 18/10/29(月)11:13:30 No.543804166

>誤チェストでごわす >こや目当ての腐敗政治家ではなか またにごわすか!(転がる横井大村広沢の死体)

97 18/10/29(月)11:14:35 No.543804302

西洋列強の真似はだいたいうまくいったけど貴族制の本質までは手に入らなかったから元勲亡き後崩壊した帝国日本

98 18/10/29(月)11:14:43 No.543804321

>比べるとと言うか西郷大久保で最強のふたりのままでいられたら良かったんだけどね… 暗殺時に懐に手紙持ってたっておつらぁい…

99 18/10/29(月)11:15:15 No.543804387

西郷って人望だけカンストしてて他の能力微妙じゃない? 町を放火したり熊本城攻めたり指揮官的にもいいところないイメージある

100 18/10/29(月)11:15:40 No.543804439

昨日まで貧乏だったひとが金持ち土地持ちになって 昨日まで金持ち権威持ちだった人が泥すするようになるのが 革命だと思う だから内務卿暗殺するね…

101 18/10/29(月)11:16:23 No.543804526

>西郷って人望だけカンストしてて他の能力微妙じゃない? >町を放火したり熊本城攻めたり指揮官的にもいいところないイメージある むしろそれが出来るから良い指揮官なのでは?

102 18/10/29(月)11:16:30 No.543804534

>いいですよね画像の足音聞こえたら雑談してた内務省が静まり返ってたって逸話 ああ好かれはしないだろうなあこういうタイプ…

103 18/10/29(月)11:17:36 No.543804688

トップに必要なのは人格とカリスマ 他や嫌われ仕事は参謀がやればよい

104 18/10/29(月)11:17:36 No.543804694

大河の方でガッツにじゃあなされたグリフィスみたいになってた と思ったら今週もう仲直りしてた

105 18/10/29(月)11:17:43 No.543804708

それまでなぁなぁでやってきた人たちには辛い 現代で言う営業職が車の中でサボる的な 逆にやる気のある人にとっては理想的だと思う

↑Top