ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/29(月)09:48:29 No.543794921
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/29(月)09:53:07 No.543795411
無理だ…
2 18/10/29(月)09:54:43 No.543795566
まず輪郭の時点でかわいいからな…
3 18/10/29(月)09:57:50 No.543795877
のダ
4 18/10/29(月)09:58:41 No.543795964
清書してもこんな綺麗な線にならない…
5 18/10/29(月)09:58:46 No.543795969
1~2の間にもうちょい補足を…
6 18/10/29(月)10:02:33 No.543796313
輪郭が描けねえ…
7 18/10/29(月)10:04:38 No.543796512
フクロウのやつみたいだ
8 18/10/29(月)10:06:14 No.543796689
安直かな…
9 18/10/29(月)10:07:21 No.543796806
目から描きはじめて全体のバランスグダグダになる人は多いから 輪郭から描こうねってのはかなり重要なアドバイス
10 18/10/29(月)10:07:30 No.543796821
あとはアウトプットするだけの人はこういう
11 18/10/29(月)10:09:40 No.543797037
鎖骨は重要
12 18/10/29(月)10:10:39 No.543797128
ね?簡単でしょ?
13 18/10/29(月)10:13:09 No.543797362
ワンポイントじゃあないすぎる…
14 18/10/29(月)10:13:23 No.543797384
このまったく参考にならない講座はもうお約束になってるやつだから…
15 18/10/29(月)10:14:34 No.543797511
きがるにいってくれるなあ
16 18/10/29(月)10:18:40 No.543797941
特に何も考えなくても描けるくらい手に覚えさせればいいってことでしょ!
17 18/10/29(月)10:21:06 No.543798192
まあ実際1をスラスラかけるなら1と2やそこから3の間の説明とかいらんよね
18 18/10/29(月)10:21:18 No.543798209
解説が超今風すぎて死にそう
19 18/10/29(月)10:23:00 No.543798410
のだ。とかだヨ~ン。とかいいよね…
20 18/10/29(月)10:30:36 No.543799218
左右反転ツールを使えば俺だってこれぐらい描ける
21 18/10/29(月)10:33:56 No.543799607
>左右反転ツールを使えば俺だってこれぐらい描ける アウトプットが綺麗なら十分じゃねえか 俺なんか左右反転してもバランス崩れるもんね
22 18/10/29(月)10:35:34 No.543799780
>1~2の間にもうちょい補足を… いやこれ1が出来るなら2も出来るよ…
23 18/10/29(月)10:36:17 No.543799856
アニメ屋は気軽に言ってくれる
24 18/10/29(月)10:38:18 No.543800079
>俺なんか左右反転してもバランス崩れるもんね 必死に直して元の方向に戻したらまた変なんでしょうしってる
25 18/10/29(月)10:41:33 No.543800453
1でほぼほぼ完成してるから後は着せていく感じ
26 18/10/29(月)10:43:20 No.543800666
この手の講座の中ではかなり丁寧な方 まず1が描けるように練習しよう
27 18/10/29(月)10:44:14 No.543800753
まあかいつまんで上手くなる方法あるなら苦労してないよね…
28 18/10/29(月)10:49:10 No.543801290
左右反転して修正すると時々デッサン的に正しくなったはずなのに変というか魅力がない絵に見えることある 腕のせいだとは思うが
29 18/10/29(月)10:52:41 No.543801694
1をかけるようになるにはどうすればいいので…?
30 18/10/29(月)10:54:38 No.543801940
きがるにいってくれるなあ
31 18/10/29(月)10:56:37 No.543802148
1 おおまかなリンカクを取ります 2 残りのセーラームーンを描く