ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/29(月)09:46:36 No.543794753
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/29(月)09:47:57 No.543794878
友達に二次創作とか好きなんだって言ったら ハーメルン勧められて見に行ったらこればっかで困惑した
2 18/10/29(月)09:48:37 No.543794929
主人公がアバターだったら代入するのは仕方ないと思う… って思ったけどゲームの二次創作に限った話だなこれ
3 18/10/29(月)09:49:28 No.543795032
オリジナル主人公だったらだいたいその旨の記載があると思う
4 18/10/29(月)09:50:21 No.543795129
確かにアバターならオリジナル主人公練るのは分かる 何故普通に台詞のたくさんある主人公がいる作品でそれを…?
5 18/10/29(月)09:52:52 No.543795385
恋愛あじの薄い原作ものの二次創作の夢小説とかならこのキャラと恋愛したいんだなって点で理解できる オリ主が寝取ったりハーレム作るのはちょっとゲスな欲望に忠実すぎて怖い
6 18/10/29(月)09:55:20 No.543795632
原作好きなら原作キャラを無理なく描写したり絡ませて遊べば良いのに オリ主ぶっこんで原作キャラに褒めさせたりする奴は理解できないしキモいし恥とかないんだろうかと思う
7 18/10/29(月)09:55:27 No.543795642
オリ主が種付けおじさんなのは好き
8 18/10/29(月)09:56:41 No.543795772
エロ同人はまた別ジャンルです!
9 18/10/29(月)09:57:00 No.543795803
だからオリ主と一緒にオリヒロインも作るついでにオリ設定も作る!
10 18/10/29(月)09:58:01 No.543795893
別に多少は面白いもんも有るけど1割以下だよね体感
11 18/10/29(月)09:59:13 No.543796003
大昔見たラブひなのオリ主ものは開幕元作品の主人公がオリ主に殺されててダメだった
12 18/10/29(月)09:59:14 No.543796005
面白い作品にたどり着く前に力尽きる事もあるから
13 18/10/29(月)09:59:33 No.543796034
自分にはとても出来ないけど書いてる分には楽しいんじゃなかろうか
14 18/10/29(月)09:59:42 No.543796048
上要らなくない?
15 18/10/29(月)09:59:44 No.543796054
オリ主で原作主人公に説教してやるのぜー!
16 18/10/29(月)10:00:04 No.543796079
小説作品に限ってこういう痛々しいもんが溢れかえってるのって 結局文字だから書くだけなら他の創作よりハードルが低いのが原因なんだろうなとは思う こういう安い欲求に忠実な奴って大概努力とかしないし…
17 18/10/29(月)10:00:54 No.543796154
>だからオリ主と一緒にオリヒロインも作るついでにオリ設定も作る! 一次創作やれや!!!
18 18/10/29(月)10:00:56 No.543796158
>オリ主で原作主人公に説教してやるのぜー! 読んでるだけで心が壊れそう 壊れた
19 18/10/29(月)10:01:57 No.543796248
基本若い世代の創作にみられる傾向だし作中の世界を神の視点で眺めていたいだけで 自分がその世界に行きたいわけじゃないっていうのは割と老けた思考なのかな
20 18/10/29(月)10:02:07 No.543796269
ハーメルンでだけ増殖してピクシブとかには来ないのはなぜだろう
21 18/10/29(月)10:02:09 No.543796272
原作主人公とだいたい同じことやってる…
22 18/10/29(月)10:02:42 No.543796329
アンチ・ヘイトSSいいよね
23 18/10/29(月)10:02:58 No.543796357
クロスだと原作キャラ名乗ってるけどお前もうオリ主だろってのたまにいる
24 18/10/29(月)10:03:00 No.543796362
>基本若い世代の創作にみられる傾向だし作中の世界を神の視点で眺めていたいだけで >自分がその世界に行きたいわけじゃないっていうのは割と老けた思考なのかな 爺になる頃には二次創作界隈はオリ主で溢れかえってるのか
25 18/10/29(月)10:04:36 No.543796510
クロス(片方能力アイテムのみかつオリ主)
26 18/10/29(月)10:04:49 No.543796535
>アンチ・ヘイトSSいいよね たまに見るけどどういう概念かよくわからない 原作を侮辱したり破壊したりするの?
27 18/10/29(月)10:05:04 No.543796562
エロはセーフ
28 18/10/29(月)10:06:19 No.543796696
>オリ主が種付けおじさんなのは好き このパターンに関してはただの陵辱物と変わらんからな… 一人称視点であったとしても主人公というよりは舞台装置だし
29 18/10/29(月)10:06:48 No.543796745
>基本若い世代の創作にみられる傾向だし作中の世界を神の視点で眺めていたいだけで >自分がその世界に行きたいわけじゃないっていうのは割と老けた思考なのかな 中学生ぐらいの欲求に歯止めが聞かない時期に スマホで作品投稿簡単にできるってなったのが最近だからじゃない つまり黒歴史が可視化できるようになったってだけだと思う
30 18/10/29(月)10:06:48 No.543796747
アンチヘイトではない 俺が世界観を良くしてやるんだ
31 18/10/29(月)10:07:02 No.543796766
>たまに見るけどどういう概念かよくわからない >原作を侮辱したり破壊したりするの? 自分の気にくわないキャラクターや原作そのものを最強オリ主人公でぶっ飛ばすんだよ そこにSEKKYOUも加えてそいつらを主人公の信者にさせる
32 18/10/29(月)10:07:04 No.543796768
流石にニコポナデポは絶滅したか…
33 18/10/29(月)10:07:14 No.543796787
スパロボじゃねーか
34 18/10/29(月)10:07:15 No.543796789
>>アンチ・ヘイトSSいいよね >たまに見るけどどういう概念かよくわからない >原作を侮辱したり破壊したりするの? 自分(作者)が気持ちよくなるためのSSが結果的に他の読み手を不快にさせてるケースよりさらに悪質な はじめから読み手を不快にさせるために作られたSSって意味じゃないの
35 18/10/29(月)10:07:28 No.543796815
>アンチヘイトではない >俺が世界観を良くしてやるんだ 何様のつもりだすぎる 作者ぶん殴りたい
36 18/10/29(月)10:08:41 No.543796934
>自分の気にくわないキャラクターや原作そのものを最強オリ主人公でぶっ飛ばすんだよ >そこにSEKKYOUも加えてそいつらを主人公の信者にさせる そんな二次創作がまかり通ってるの!? とんでもねえな…
37 18/10/29(月)10:08:59 No.543796966
エヴァだとヘイトアンチの権化であるスパシンのさらにアンチが存在したりするから憎しみに上限がない
38 18/10/29(月)10:09:33 No.543797025
俺が見たいのは原作キャラが話の隙間でわちゃわちゃ日常してる二次創作でオリ主は求めてない… ハメでやるのは住み分けできてていいけど渋に来ないでくだち…マイナス検索し辛え
39 18/10/29(月)10:09:36 No.543797031
>だからオリ主と一緒にオリヒロインも作るついでにオリ設定も作る! ペルソナ罪と罰とかトリニティソウルとか好きだからこれ自体は否定できない
40 18/10/29(月)10:09:40 No.543797040
>そんな二次創作がまかり通ってるの!? >とんでもねえな… でも「」も自分のキャラやストーリー妄想したことない?
41 18/10/29(月)10:09:50 No.543797060
>自分の気にくわないキャラクターや原作そのものを最強オリ主人公でぶっ飛ばすんだよ >そこにSEKKYOUも加えてそいつらを主人公の信者にさせる たまにピクシブランキングとかまで上がってくるんだよねこういうの どういう層がわざわざ好き好んで読んでるのかよく分からない
42 18/10/29(月)10:10:35 No.543797120
>エヴァだとヘイトアンチの権化であるスパシンのさらにアンチが存在したりするから憎しみに上限がない 逆にシンちゃんが本編以上に酷い目にあったり殺されたりするのもあったな…
43 18/10/29(月)10:10:35 No.543797121
>>そんな二次創作がまかり通ってるの!? >>とんでもねえな… >でも「」も自分のキャラやストーリー妄想したことない? あるけどもっと謙虚な感じの妄想しかしたことない…
44 18/10/29(月)10:11:35 No.543797217
分かりました じゃあオリ主じゃなくて八幡を出しますね
45 18/10/29(月)10:11:41 No.543797230
種ssでのアスランアンチ率の高さ
46 18/10/29(月)10:11:49 No.543797241
最強厨は複数人でやってるときも癌になりやすいんだよな…
47 18/10/29(月)10:11:49 No.543797242
妄想はするけど原作主人公が出るままでの繋ぎぐらいにしてるわ…
48 18/10/29(月)10:11:51 No.543797245
まず管理局という名前が良くないな
49 18/10/29(月)10:11:58 No.543797255
ループしまくって精神の擦り切れたスパシンものとかあったなあ
50 18/10/29(月)10:12:08 No.543797271
>種ssでのアスランアンチ率の高さ アスランなら仕方ないな
51 18/10/29(月)10:12:19 No.543797287
>そんな二次創作がまかり通ってるの!? >とんでもねえな… 流石に今じゃそこまで露骨なのは界隈でも鼻摘まみ者だよ… 一昔前はまあうん
52 18/10/29(月)10:12:23 No.543797293
魔改造だか憑依だか知らんがキャラの皮だけ纏った実質オリキャラはお呼びでない
53 18/10/29(月)10:12:30 No.543797304
このジャンルだけはどうしても理解できない 二次創作はいいんだがそれにオリキャラ無双を混ぜると拒絶反応でる
54 18/10/29(月)10:12:47 No.543797332
じゃあオリジナルキャラとして見るか…と思うと なんか版権キャラの台詞なぞったりパロっぽいこと言ってるだけで なんだこいつってなる
55 18/10/29(月)10:13:27 No.543797389
今だと何が多いんだろうこういうの 世界観やキャラクター的にどっちもやりやすそうなヒロアカかな
56 18/10/29(月)10:13:39 No.543797413
>俺が見たいのは原作キャラが話の隙間でわちゃわちゃ日常してる二次創作でオリ主は求めてない… >ハメでやるのは住み分けできてていいけど渋に来ないでくだち…マイナス検索し辛え 多くの人がこれなんじゃねえかな
57 18/10/29(月)10:13:45 No.543797425
とりあえず対ネルフの特務機関作るね…
58 18/10/29(月)10:14:03 No.543797451
>エヴァだとヘイトアンチの権化であるスパシンのさらにアンチが存在したりするから憎しみに上限がない なんでそんな雪だるま式みたいに増えてくの…
59 18/10/29(月)10:14:08 No.543797462
>分かりました >じゃあオリ主じゃなくて八幡を出しますね …すぞ
60 18/10/29(月)10:14:10 No.543797465
時たま「」も似たようなことしてるスレ見かけるし割とこういう層がメインじゃない?
61 18/10/29(月)10:14:12 No.543797473
どの世界線でも明らかにやばいやつであっても喧嘩売ってボコボコにされるギーシュ
62 18/10/29(月)10:14:13 No.543797474
ここたまとかグッズカタログにオリジナルここたま作る欄があったし 公式がオリ主を推奨している
63 18/10/29(月)10:14:18 No.543797483
渋はHACHIMANの聖地じゃん
64 18/10/29(月)10:14:25 No.543797491
実質オリ主みたいになってるのに いいや版権キャラの名前をちょっと変えただけですみたいなの出してオリ主作品のカテゴリじゃなくする奴は いいから住み分けしろやボケってなる
65 18/10/29(月)10:14:39 No.543797521
Pixivは凄いぞハーメルンが楽園に見える
66 18/10/29(月)10:14:51 No.543797546
>最強厨は複数人でやってるときも癌になりやすいんだよな… これもダメだけど同じくらいダメなのは 毎度同じ版権キャラを突っ込もうとする奴もダメだと思う マジワンパ
67 18/10/29(月)10:15:07 No.543797572
>どの世界線でも明らかにやばいやつであっても喧嘩売ってボコボコにされるギーシュ もはや舞台装置
68 18/10/29(月)10:15:31 No.543797605
渋は検索機能がな…
69 18/10/29(月)10:15:34 No.543797611
>どの世界線でも明らかにやばいやつであっても喧嘩売ってボコボコにされるギーシュ そこで満足してエタるまでがワンセットだ
70 18/10/29(月)10:15:48 No.543797638
渋の小説は単純に読みにくい いや内容じゃなくサイトのフォーマットが
71 18/10/29(月)10:15:51 No.543797642
>Pixivは凄いぞハーメルンが楽園に見える いいよね除外検索をすり抜けてくる腐向け よくねえよぶっ殺すぞ
72 18/10/29(月)10:16:06 No.543797667
>ハーメルンでだけ増殖してピクシブとかには来ないのはなぜだろう 普通にある というのはおいといて渋で長編SSなんてやるのが珍しいか変な文章投げ続けてる子くらいで ハーメルンより前は別のサイトもあったし結局そういうところにこもってやってるから
73 18/10/29(月)10:16:20 No.543797687
一番きつかったのはポケモンオリジナルヒロインが幼なじみでカスミハルカヒカリを説教してかつ自分はサトシとくっつくってめちゃくちゃなストーリーだった 友達少ないサトシにシゲル以外の幼なじみなんざいないのにな
74 18/10/29(月)10:16:24 No.543797693
ハーメルンはにじふぁんの後継サイトだからランキングとか評価がしっかりしてタグも作品分けもいいんだけど渋はそこら辺雑すぎて…
75 18/10/29(月)10:16:45 No.543797734
>そこで満足してエタるまでがワンセットだ ゼロ魔召喚もの流行ったよね…
76 18/10/29(月)10:16:53 No.543797749
偏見になるけどこういうの作る人たちって大抵精神がどっかおかしいから 絵みたいな媒体だとド下手だからひと目でわかるんだよね ただ文字になるとすぐには分からんから自衛できずに傷を追うやつが出てくる
77 18/10/29(月)10:17:04 No.543797777
でもTS系のSSは渋行かないとだし…
78 18/10/29(月)10:17:25 No.543797814
にじファン難民受け入れサイトだからな ある種パクって改良したのでUIだけはなろうを超えてる
79 18/10/29(月)10:17:28 No.543797820
>ゼロ魔召喚もの流行ったよね… ここでもレモンちゃんが色んなの召喚してた
80 18/10/29(月)10:17:36 No.543797839
銀英伝のハーメルン作品は大体オリ主なんだけど気合入れてる作者が多い気がする…同盟政府の軍事一覧に政治閣僚ポストまで全て考えてる人がいてちょっと熱意にドン引きしたけど
81 18/10/29(月)10:17:51 No.543797860
オリ主が若い子の文化みたいに言ってる子は単に昔からあるの知らないだけでは… というかそれこそネット文化とかできる遥か昔から二次創作オリ主とかあるし それが普通に出版されてたりするケースも
82 18/10/29(月)10:17:52 No.543797862
カスミもハルカもサトシに恋愛感情無いのにか?
83 18/10/29(月)10:18:03 No.543797873
昔読んだ二次エロSSもだいたいこれだったな
84 18/10/29(月)10:18:25 No.543797907
ポケモンは酷いの多い
85 18/10/29(月)10:18:32 No.543797923
>銀英伝のハーメルン作品は大体オリ主なんだけど気合入れてる作者が多い気がする…同盟政府の軍事一覧に政治閣僚ポストまで全て考えてる人がいてちょっと熱意にドン引きしたけど まず銀英伝は見るのにも読むのにも気合いるからな…
86 18/10/29(月)10:18:47 No.543797952
>このジャンルだけはどうしても理解できない >二次創作はいいんだがそれにオリキャラ無双を混ぜると拒絶反応でる というか何のデコレーションもされてない正真正銘の醜いオナニーすぎて見るに耐えねえ どうしてブクマとかそれなりにあるのか判断に苦しむ
87 18/10/29(月)10:18:54 No.543797965
リーフじゃなくてオリジナルキャラなの?
88 18/10/29(月)10:19:05 No.543797998
>>Pixivは凄いぞハーメルンが楽園に見える >いいよね除外検索をすり抜けてくる腐向け >よくねえよぶっ殺すぞ 接点皆無で無茶なクロスオーバーも見るだけでキツイ なんでコナンと混ぜるんです?
89 18/10/29(月)10:19:19 No.543798017
明らかに踏み台先の能力を過小評価している…みたいなのは反吐が出るだけじゃなくてなんか気まずくなってくる 圧倒的にお気に入りの作品やキャラを強くして無双してやるぜーじゃなくて かませにする作品の方の強さを上手く理解できてないから結果として全員ショボくなってるタイプ
90 18/10/29(月)10:19:32 No.543798046
銀英伝二次と坂田で構成されていると専らの評判の暁というサイトがあってな
91 18/10/29(月)10:19:33 No.543798051
>というか何のデコレーションもされてない正真正銘の醜いオナニーすぎて見るに耐えねえ >どうしてブクマとかそれなりにあるのか判断に苦しむ 「」だってモテスク好きなのいるじゃん
92 18/10/29(月)10:19:45 No.543798070
聖杯戦争の二次創作が盛んだったときが一番キツかった まあ今も盛んなのかもしれんが
93 18/10/29(月)10:19:51 No.543798075
>時たま「」も似たようなことしてるスレ見かけるし割とこういう層がメインじゃない? 自分女子高生化はまだ分かるといえばわかる感情ではあるからなあ
94 18/10/29(月)10:19:52 No.543798077
そういう二次創作ってわざわざ自分から見にいかなけりゃ遭遇しないと思うけど受け付けないとわかっててどうして…
95 18/10/29(月)10:20:18 No.543798114
>接点皆無で無茶なクロスオーバーも見るだけでキツイ imgでそれを言うか
96 18/10/29(月)10:20:24 No.543798121
原作で軽く流された部分だったり原作主人公達を別視点から見た話とかをオリジナル主人公でやってるのとか好きだよ というかオリジナル主人公=全部作者の自己投影みたいな扱いされるのは何故なんだろう…
97 18/10/29(月)10:20:47 No.543798160
受け付けないタイプの作品なら 事前にそう説明してくれれば別に見ないんですよ たまに不意打ちみたいな騙しがあるから…
98 18/10/29(月)10:20:59 No.543798179
>Pixivは凄いぞハーメルンが楽園に見える ハーメルンってオリ主しかなくない? ピクシブは検索頑張れば普通の探せるからマシに見える
99 18/10/29(月)10:21:03 No.543798189
>そういう二次創作ってわざわざ自分から見にいかなけりゃ遭遇しないと思うけど受け付けないとわかっててどうして… 渋で検索したら地雷踏むことがあるのだ…
100 18/10/29(月)10:21:40 No.543798248
>というかオリジナル主人公=全部作者の自己投影みたいな扱いされるのは何故なんだろう… 多いからじゃない?
101 18/10/29(月)10:21:45 No.543798260
>聖杯戦争の二次創作が盛んだったときが一番キツかった >まあ今も盛んなのかもしれんが 今一番キツいかと ソシャゲ主人公がオリ主そのものだから
102 18/10/29(月)10:21:49 No.543798270
>そういう二次創作ってわざわざ自分から見にいかなけりゃ遭遇しないと思うけど受け付けないとわかっててどうして… 下を見て叩いて気持ちよくなりたいから
103 18/10/29(月)10:21:54 No.543798281
ハーメルンはオリ主って項目があってそこを除外で検索できるんだ でもたまに主人公の名前をちょっと変えた実質オリ主とかいう異形の代物が出てくる
104 18/10/29(月)10:21:55 No.543798285
オリ主ぶちこんでおいてストーリーはだいたい原作通りにしか進まないってのも無数に…
105 18/10/29(月)10:22:02 No.543798303
今のハメくらいなら即エタってるライダー能力オリ主とかならともかく 評価伸びてるやつはそれなりにしっかりしたの多い印象だけど オリ主そのものが嫌いとかは知らん
106 18/10/29(月)10:22:02 No.543798304
真面目にタグ貼りまくってくれてる作品は作者がマメなのか先駆者の犠牲のもとで成り立ってるのかどっちなんだろう…ってなる
107 18/10/29(月)10:22:04 No.543798310
>自分女子高生化はまだ分かるといえばわかる感情ではあるからなあ 人それぞれと言うほかない 自分は女子高生化は本当に気持ち悪いとしか思えないし
108 18/10/29(月)10:22:16 No.543798335
>imgでそれを言うか ここだとカタログで避けれるし…ああいう無茶な作品はタイトルとかあらすじで避けようのないダメージ与えてくる上渋の検索機能弱いから何度も出てくる
109 18/10/29(月)10:22:18 No.543798339
二次創作だもの作者の好きに書けばいい でも俺は嫌いだからそういうの読まない
110 18/10/29(月)10:22:18 No.543798340
オリ主でもそう考え通りにうまくいかなくて必死になってるのは好き 原作主人公にSEKKYOUは消えろ
111 18/10/29(月)10:22:24 No.543798351
>原作で軽く流された部分だったり原作主人公達を別視点から見た話とかをオリジナル主人公でやってるのとか好きだよ ガンダムとかで本編主人公に一蹴されるような敵エースを掘り下げてライバルにしてるような感じのオリ主二次創作は中々好き オリ主の能力を原作のパワーバランス崩さないように気がけてるのは個人的にポイント高い
112 18/10/29(月)10:22:43 No.543798384
>>接点皆無で無茶なクロスオーバーも見るだけでキツイ >imgでそれを言うか 待て!それは流石に基本多数派だ!
113 18/10/29(月)10:22:48 No.543798392
>ハーメルンってオリ主しかなくない? >ピクシブは検索頑張れば普通の探せるからマシに見える そもそもオリ主とクロス以外を探す場所だと思ったことがない ないわけではないが
114 18/10/29(月)10:22:55 No.543798402
>昔読んだ二次エロSSもだいたいこれだったな 読者=オリ主設定で女の子のセリフだけ書いてある二人称小説みたいな形式ならシコれる オリ主が喋るのは無理
115 18/10/29(月)10:23:05 No.543798419
>下を見て叩いて気持ちよくなりたいから imgの日常だこれ
116 18/10/29(月)10:23:17 No.543798437
やっちまった… オリ主とオリヒロインとオリ設定で風呂敷広げちまった上に 原作の主人公をオリ主を踏み台にするレベルで盛り過ぎちまったー!! あるある
117 18/10/29(月)10:23:36 No.543798469
もーすぐ全体化
118 18/10/29(月)10:23:36 No.543798470
>>だからオリ主と一緒にオリヒロインも作るついでにオリ設定も作る! >一次創作やれや!!! 全盛期の頃のシスプリ公式掲示板はすごいぞ 自己投影したオリ主とオリ妹が公式妹を通じて 他のオリ兄妹と会話し始める混沌だった
119 18/10/29(月)10:23:47 No.543798492
>>ゼロ魔召喚もの流行ったよね… >ここでもレモンちゃんが色んなの召喚してた ああいうのって原作好きな人だと嫌な人もいそうだ 俺はゼロ魔もfateも知らないからへーって見てたけど
120 18/10/29(月)10:23:59 No.543798511
なりきりダンジョンX
121 18/10/29(月)10:23:59 No.543798513
>オリ主ぶちこんでおいてストーリーはだいたい原作通りにしか進まないってのも無数に… 逆に最近なろうで読んだ歴史系の作品だと転生者が青田借りで優秀な人材スカウトし過ぎて敵がマイナー武将しか残ってないみたいなケースもあったからそこら辺難しそう
122 18/10/29(月)10:24:19 No.543798543
聖杯戦争!バトロワ!
123 18/10/29(月)10:24:34 No.543798565
というか わざわざ一目でわかるそういう内容のスレに来て そんなこと言ってるってのが一番の下を見てあーだこーだって行為なんじゃ…
124 18/10/29(月)10:24:50 No.543798602
ヒロアカなんかはアンチヘイトも普通のもやりやすいだろうなと思う
125 18/10/29(月)10:24:57 No.543798615
嫌いなキャラは性格ねじ曲げてでもオリジナルキャラの踏み台にする作品ばかり
126 18/10/29(月)10:25:07 No.543798631
>逆に最近なろうで読んだ歴史系の作品だと転生者が青田借りで優秀な人材スカウトし過ぎて敵がマイナー武将しか残ってないみたいなケースもあったからそこら辺難しそう 書いてる奴の頭の悪さがあふれ出てるなそれ!
127 18/10/29(月)10:25:27 No.543798662
世界観の掘り下げという名の自己解釈の発表会として元の主人公達から離れたところの一般人を使うとかは好きよ
128 18/10/29(月)10:25:37 No.543798675
なんか普通に転生者出てくるのすごい
129 18/10/29(月)10:26:26 No.543798761
>銀英伝二次と坂田で構成されていると専らの評判の暁というサイトがあってな 今はもう坂田率は4割切ってるんだよなあ
130 18/10/29(月)10:26:29 No.543798772
>聖杯戦争!バトロワ! あれを説明したコラだと型月厨はキモいなってオチだったけど 厳密にはパロロワの煮詰まった界隈が聖杯戦争ってシステムがこりゃ便利だと利用しまくっているだけだから むしろ思考回路としてはパロロワにどっぷりってのが性質悪い点のキモなんだけどね
131 18/10/29(月)10:27:04 No.543798843
二次創作オリジナルキャラ系は基本的に気持ち悪い
132 18/10/29(月)10:27:14 No.543798858
オリキャラはオリキャラを登場させるためのストーリーと原作の修正しないといけないんで原作主人公に憑依で行きます!
133 18/10/29(月)10:27:50 No.543798925
オリ主に頼らず完結した作品読み込んで逆行書く人は割りと好き だいたいエタる
134 18/10/29(月)10:27:53 No.543798934
>ハーメルンはにじふぁんの後継サイトだからランキングとか評価がしっかりしてタグも作品分けもいいんだけど渋はそこら辺雑すぎて… システム自体は商業サイトなんかよりもよほど完成されてるのはすごい
135 18/10/29(月)10:28:11 No.543798963
>転生者が青田借りで優秀な人材スカウトし過ぎて敵がマイナー武将しか残ってない 船頭多くして船山に上るって言葉すら知らないんだろうなそれ…
136 18/10/29(月)10:28:16 No.543798973
>自己投影したオリ主とオリ妹が公式妹を通じて >他のオリ兄妹と会話し始める混沌だった それほぼオリジナルですよね
137 18/10/29(月)10:28:29 No.543799002
余りに多いせいでスラングいっぱい出来たしな…
138 18/10/29(月)10:28:42 No.543799027
>>銀英伝二次と坂田で構成されていると専らの評判の暁というサイトがあってな >今はもう坂田率は4割切ってるんだよなあ まだ1/3はあるのかよ…
139 18/10/29(月)10:28:52 No.543799041
>>自己投影したオリ主とオリ妹が公式妹を通じて >>他のオリ兄妹と会話し始める混沌だった >それほぼオリジナルですよね 舞乙himeの二次創作で「」がやってた事だ
140 18/10/29(月)10:28:58 No.543799052
原作要素世界観だけの半オリジナルやオリジナル主人公をだして明確にそいつにさせたい事があるならともかく 原作沿いに進んで原作主人公勢の手柄を横取りしてるだけみたいなのはなんで…?てなる
141 18/10/29(月)10:29:09 No.543799081
このキャラが生き残れたのはオリジナルキャラが影で動いてたからなんだぜ!
142 18/10/29(月)10:29:10 No.543799082
パロロワはなんかリレー小説で血なまぐさい話特有の独自ルールな空気があるというか 空気を読んでこの時間帯までに生き延びすぎたこの作品のやつらとか使いにくいキャラ間引いておきましたってのが なんて良心的な空気の読める書き手なんだ…と言われる業界なので聖杯戦争フォーマットが本当に便利というか
143 18/10/29(月)10:29:11 No.543799084
>聖杯戦争の二次創作が盛んだったときが一番キツかった >まあ今も盛んなのかもしれんが 書くほうからすれば最低でも他の鯖皆殺しにすれば自動的に終わるので練習には最適らしい
144 18/10/29(月)10:29:16 No.543799089
ハーメルンにオリ主小説投稿しててすまない…
145 18/10/29(月)10:29:16 No.543799090
青田狩りは一種のロマンだけど難しいよね…あまりにも人材集め過ぎると最早無双プレイになるし相手が弱いやつらばかりになる
146 18/10/29(月)10:29:40 No.543799122
スパロボZは結構キツイ気がする
147 18/10/29(月)10:30:16 No.543799185
>青田狩りは一種のロマンだけど難しいよね…あまりにも人材集め過ぎると最早無双プレイになるし相手が弱いやつらばかりになる まず有能な連中はそれぞれ目的あるんだから 集めたらそいつら同士が喧嘩するとか考えないんだろうか… 従うだけの奴あっての有能なのに
148 18/10/29(月)10:30:22 No.543799193
>オリキャラはオリキャラを登場させるためのストーリーと原作の修正しないといけないんで原作主人公に憑依で行きます! 私原作台無し憑依モノ受け付けられない!(バァァァァァァァン)
149 18/10/29(月)10:30:40 No.543799220
しっかりオリキャラ部分の話作ってちゃんと原作を生かして話作れるのは凄いと思う
150 18/10/29(月)10:30:40 No.543799223
>スパロボZは結構キツイ気がする ZよりKでは Kなんてなかったって意味ならうn
151 18/10/29(月)10:30:48 No.543799235
スタートはこんなでもそのうち完全オリジナルの話を書けるようになるやつもちょっとはいるし…
152 18/10/29(月)10:30:48 No.543799236
青田狩りとかやり過ぎた場合三国志で例えると曹操軍と孫権軍と劉備軍の人材根こそぎ登用したよ!やべぇ!残ってるの袁紹軍と袁術軍くらいしかいねぇ!!って事になる
153 18/10/29(月)10:31:02 No.543799252
他人の作品利用した上に踏み台とかクソ過ぎるわ 銀魂パロディすら可愛く見える
154 18/10/29(月)10:31:16 No.543799285
逆に原作主人公上げすぎ盛り過ぎで非難された経験ある「」もいるよね 何でこのオリ主もっと幸せなとこ見せないの!?って
155 18/10/29(月)10:31:17 No.543799290
ギーシュは本当にひどい目にあったな…
156 18/10/29(月)10:31:44 No.543799348
>パロロワはなんかリレー小説で血なまぐさい話特有の独自ルールな空気があるというか >空気を読んでこの時間帯までに生き延びすぎたこの作品のやつらとか使いにくいキャラ間引いておきましたってのが >なんて良心的な空気の読める書き手なんだ…と言われる業界なので聖杯戦争フォーマットが本当に便利というか いいよね 伏線貼ったら次の作者が台無しにするの
157 18/10/29(月)10:31:45 No.543799349
唯一無二の存在であるオリ主様が色々な作品の世界を渡り歩くシリーズ物がこういう議論のラスボス感ある いろんな作品のいろんな技を改良して使えるぞ! いろんな世界の主人公や敵をぶちのめしてヒロイン掻っさらうぞ!
158 18/10/29(月)10:32:04 No.543799384
>スタートはこんなでもそのうち完全オリジナルの話を書けるようになるやつもちょっとはいるし… 東方の美少女キャラ相手に虐殺ばかり繰り返す主人公描いていたやつが 今では普通のオリジナル小説を投稿してて感動した覚えがある 面白いかどうかは別としてちゃんとしたストーリーのちゃんとした話だって
159 18/10/29(月)10:32:33 No.543799433
>パロロワはなんかリレー小説で血なまぐさい話特有の独自ルールな空気があるというか >空気を読んでこの時間帯までに生き延びすぎたこの作品のやつらとか使いにくいキャラ間引いておきましたってのが >なんて良心的な空気の読める書き手なんだ…と言われる業界なので聖杯戦争フォーマットが本当に便利というか 好きな作品のキャラでそういうことやられたら吐きそう… 他人の作品をなんだと思ってるんだよ
160 18/10/29(月)10:32:43 No.543799451
>唯一無二の存在であるオリ主様が色々な作品の世界を渡り歩くシリーズ物がこういう議論のラスボス感ある >いろんな作品のいろんな技を改良して使えるぞ! >いろんな世界の主人公や敵をぶちのめしてヒロイン掻っさらうぞ! おのれディケイド!
161 18/10/29(月)10:33:02 No.543799493
>ギーシュは本当にひどい目にあったな… 豆知識 ギーシュがクロスものの決闘で初めて殺されたのはプロシュートの兄貴
162 18/10/29(月)10:33:15 No.543799526
>唯一無二の存在であるオリ主様が色々な作品の世界を渡り歩くシリーズ物がこういう議論のラスボス感ある >いろんな作品のいろんな技を改良して使えるぞ! >いろんな世界の主人公や敵をぶちのめしてヒロイン掻っさらうぞ! …なんかスパロボとかだとそれこそ 色々暗躍した挙句最後に倒せるのでとっても使いやすいみたいな悪役枠の説明だなそれって正に
163 18/10/29(月)10:33:39 No.543799575
俺ガイル読んだことないけど八幡て主人公がやたらSSの主人公にされてるのはどういうところが受けてるからなの?
164 18/10/29(月)10:33:56 No.543799608
>俺ガイル読んだことないけど八幡て主人公がやたらSSの主人公にされてるのはどういうところが受けてるからなの? 俺と八幡は似てるから
165 18/10/29(月)10:34:02 No.543799619
>>唯一無二の存在であるオリ主様が色々な作品の世界を渡り歩くシリーズ物がこういう議論のラスボス感ある >>いろんな作品のいろんな技を改良して使えるぞ! >>いろんな世界の主人公や敵をぶちのめしてヒロイン掻っさらうぞ! >おのれディケイド! あれは色々なゲテモノ読んできたレビュアーにもこいつは読めねえと放棄された存在だからな…
166 18/10/29(月)10:34:26 No.543799659
>青田狩りは一種のロマンだけど難しいよね…あまりにも人材集め過ぎると最早無双プレイになるし相手が弱いやつらばかりになる というか初期の信長の野望じゃないんだから そんなホイホイ集まってくる奴らが有能なわけないし そもそもそんなアホな話書く奴がそいつらの上に立てるだけの傑物を描写できるとは毛ほども思えない
167 18/10/29(月)10:34:47 No.543799694
パロロワで一番ひでぇって思ったのがただ残酷に死ぬとかじゃなくて カイジのキャラを出したはいいがどうにも使いにくいので早々に全員(死なせて)処理しておいたよ 英断だったね…みたいな流れのやつ
168 18/10/29(月)10:34:53 No.543799706
やはりオリ主は害悪…
169 18/10/29(月)10:34:54 No.543799709
自分で書いたオリ主は原作主人公が行く道のアスファルトぐらいに描写したよ
170 18/10/29(月)10:35:27 No.543799772
>銀魂パロディすら可愛く見える 坂田とか銀魂パロディとかこのスレにあるけどそんなひどい界隈なのか
171 18/10/29(月)10:36:38 No.543799899
>好きな作品のキャラでそういうことやられたら吐きそう… >他人の作品をなんだと思ってるんだよ 一時期出演したリリカルなのはの奴らが狂ったり唐突にいきなり出オチ気味に死ぬのがどのパロロワでもあって なのはキャラは酷い目に合うのがジンクスみたいなのになってたこともあったなあ リリカルカワイソス現象っての
172 18/10/29(月)10:36:50 No.543799920
原作でモブ一歩手前くらいのキャラを膨らませて主人公にしてるの好き
173 18/10/29(月)10:37:03 No.543799935
まず管理局という名前が
174 18/10/29(月)10:37:07 No.543799943
>>俺ガイル読んだことないけど八幡て主人公がやたらSSの主人公にされてるのはどういうところが受けてるからなの? >俺と八幡は似てるから ええ…
175 18/10/29(月)10:37:22 No.543799971
魔女になったリノアを倒してオリジナルヒロインとハッピーエンドになるFF8いいよね ゴミクズ
176 18/10/29(月)10:37:35 No.543799996
坂田ってのは一人の作者だ ちょっと多作で移住が災害レベルに扱われるだけだ
177 18/10/29(月)10:37:38 No.543800004
やたら神様転生が増えたら今度は転生断罪物が増える地獄絵図
178 18/10/29(月)10:37:50 No.543800026
ぶっちゃけアイツと似たやつとかそんなに居るか? そりゃクソ面倒くさい思考回路してるけど別にってならないか? みたいに思えるんだけど八幡…
179 18/10/29(月)10:38:33 No.543800111
>やたら神様転生が増えたら今度は転生断罪物が増える地獄絵図 なろうだって異世界転生もののアンチやパロえらい数あるし どこも似たようなもんだな…
180 18/10/29(月)10:38:36 No.543800115
>ぶっちゃけアイツと似たやつとかそんなに居るか? >そりゃクソ面倒くさい思考回路してるけど別にってならないか? >みたいに思えるんだけど八幡… とりあえず起点として欲しいのはやれやれ系主人公なんだろう
181 18/10/29(月)10:38:39 No.543800122
>パロロワで一番ひでぇって思ったのがただ残酷に死ぬとかじゃなくて >カイジのキャラを出したはいいがどうにも使いにくいので早々に全員(死なせて)処理しておいたよ >英断だったね…みたいな流れのやつ 原作者に訴えられても文句言えねえんじゃねえかな…
182 18/10/29(月)10:38:57 No.543800157
でも竿役はオリジナルというかモブの方が好き
183 18/10/29(月)10:39:00 No.543800162
>俺ガイル読んだことないけど八幡て主人公がやたらSSの主人公にされてるのはどういうところが受けてるからなの? そこらへん詳しく扱ったというか皮肉った話にHACHIMANvs八幡って奴がハーメルンにあった ぶっちゃけるとスパシンとかに近いんだけどあまりにも万能キャラにし過ぎて原作要素が名前だけでぶっちゃけ俺ガイルの主人公からみると最も侮蔑する人間になってる
184 18/10/29(月)10:39:05 No.543800167
マナーが悪いとか とんでもなくクソみたいな作品とかじゃないけど つまらない平坦な作品をひたすら山のように出し続けるから一種の災害扱いなんだっけ坂田
185 18/10/29(月)10:39:08 No.543800173
別にいいんだけどそこそこ昔の話しも多いのにめっちゃ詳しいな「」
186 18/10/29(月)10:39:19 No.543800191
わたし原作のカップルを歪める二次創作嫌い!
187 18/10/29(月)10:39:19 No.543800194
>原作でモブ一歩手前くらいのキャラを膨らませて主人公にしてるの好き それはオリ主じゃないし普通に良いタイプの二次創作だとおもう
188 18/10/29(月)10:39:25 No.543800204
>ゴミクズ クズにすらなってねー
189 18/10/29(月)10:39:26 No.543800207
オリ主モノ書いてる「」は少ない
190 18/10/29(月)10:39:44 No.543800240
>坂田ってのは一人の作者だ >ちょっと多作で移住が災害レベルに扱われるだけだ そんな有名なのか怖い
191 18/10/29(月)10:40:38 No.543800337
オリ主ものも別に書き方次第で割と面白いのもあるけどな… ひどいのが多いのも確かだけど
192 18/10/29(月)10:40:51 No.543800364
「」が大好きな僕と野原ひろしもこのジャンルに入るのでは?
193 18/10/29(月)10:40:51 No.543800365
>とりあえず起点として欲しいのはやれやれ系主人公なんだろう 努力しなくても持ててすごいけど本意じゃないみたいな人間が目標なんだろうな…
194 18/10/29(月)10:41:00 No.543800380
>原作でモブ一歩手前くらいのキャラを膨らませて主人公にしてるの好き はちくま思い出した
195 18/10/29(月)10:41:06 No.543800395
オリ主より憑依の方が個人的にキツイ それで憑依された側が救済されてるとか言ってると特に
196 18/10/29(月)10:41:27 No.543800437
>マナーが悪いとか >とんでもなくクソみたいな作品とかじゃないけど >つまらない平坦な作品をひたすら山のように出し続けるから一種の災害扱いなんだっけ坂田 仮面ライダー二次がなろうでだめよされたから切れて暁に2000くらいの作品を一度に移した 新着と検索がこいつで埋まった 暁の検索機能に多作品の作者を除外するという実質坂田除外専用機能がつけられた
197 18/10/29(月)10:41:34 No.543800457
>わたし原作のカップルを歪める二次創作嫌い! 女キャラの方が本当に嫌われてて別のヒロインとくっつけようってSSも結構あるな
198 18/10/29(月)10:41:36 No.543800462
ゴミクズで笑った
199 18/10/29(月)10:41:43 No.543800476
よく原作知識持ちってのあるじゃん んで実際転生してる時点で原作と違ってるんだから役に立たないでしょ!ってツッコミがあるのはわかるけど 原作通りであれば街で怪物が暴れる日があったとして 念の為その日は街から離れるみたいなのは選択肢としておかしいかな?
200 18/10/29(月)10:41:51 No.543800493
>はちくま思い出した 斎藤はなんであんなことに…
201 18/10/29(月)10:42:07 No.543800529
パロロワはなんかどんどん流血義務とか非道な流れ義務やコイツは死なせとこうよみたいなのが多くて 個々の作品や話が痛い酷いというより界隈自体が自縄自縛的に制約が増えて潰れかけてた感じ
202 18/10/29(月)10:42:42 No.543800594
>オリ主モノ書いてる「」は少ない 普通年食ったら恥ずかしくて書けなくなるよ…
203 18/10/29(月)10:42:43 No.543800596
>仮面ライダー二次がなろうでだめよされたから切れて暁に2000くらいの作品を一度に移した >2000くらいの作品 なそ にん
204 18/10/29(月)10:42:58 No.543800629
転生したらヤムチャだったはヤムチャ好きには嬉しいけどヤムチャじゃないから何か微妙な気分になった
205 18/10/29(月)10:43:05 No.543800642
オリ主は原作から少しは展開変えて変に称賛も溺愛もされず目的意識を持ってナメプせず世界感に根ざして生きて…
206 18/10/29(月)10:43:06 No.543800643
>普通年食ったら恥ずかしくて書けなくなるよ… なんで…?
207 18/10/29(月)10:43:11 No.543800653
書いてる人が二次創作に影響された二次創作ってのが増えてるから どんどんどんどん歪んでってるのに気付かずだいぶ意味不明の作る人にならないようにしような とくに「これは知ってますよね」って省略する部分が多すぎる奴
208 18/10/29(月)10:43:42 No.543800710
>新着と検索がこいつで埋まった >暁の検索機能に多作品の作者を除外するという実質坂田除外専用機能がつけられた すごい…
209 18/10/29(月)10:43:47 No.543800718
>念の為その日は街から離れるみたいなのは選択肢としておかしいかな? 別に良いんじゃない?歴史系の作品だと転生者が地震なんかに備えて避難訓練を唱えてその日に近づく毎に避難訓練多めにしましょう的な作品は割と多かった
210 18/10/29(月)10:43:53 No.543800721
以前ここでシンアスカで他作品の女キャラ集めてハーレム作ろうってまとめサイトが貼られてたんだよ 感想掲示板でルナマリアの話題が禁止になっててメチャクチャ笑った
211 18/10/29(月)10:44:08 No.543800740
原作知識で危機回避とかは良いけどそれで歪んだ分が回り回ってみたいな展開は欲しい
212 18/10/29(月)10:44:09 No.543800743
>なろうだって異世界転生もののアンチやパロえらい数あるし >どこも似たようなもんだな… 元からなろうは二次SSからの系譜のサイトだし
213 18/10/29(月)10:44:13 No.543800752
>普通年食ったら恥ずかしくて書けなくなるよ… …img見てるのは恥ずかしくないんですかね?
214 18/10/29(月)10:44:25 No.543800776
ゼロ魔は原作読んでなくても召喚されてギーシュ倒すとこまでは書けると評判です
215 18/10/29(月)10:44:26 No.543800779
>よく原作知識持ちってのあるじゃん >んで実際転生してる時点で原作と違ってるんだから役に立たないでしょ!ってツッコミがあるのはわかるけど >原作通りであれば街で怪物が暴れる日があったとして >念の為その日は街から離れるみたいなのは選択肢としておかしいかな? おかしくはないんじゃないかな 話として面白いかは別として
216 18/10/29(月)10:44:40 No.543800798
公式のアンソロ本って今も出てるの?
217 18/10/29(月)10:44:42 No.543800800
>転生したらヤムチャだったはヤムチャ好きには嬉しいけどヤムチャじゃないから何か微妙な気分になった 俺は本来のヤムチャが好きだからキツくて読めなかった
218 18/10/29(月)10:45:24 No.543800869
オリ主とオリヒロインとオリ設定で原作の500年後の設定で話書いてたらオリジナルで書けや!って総ツッコミされた事ならある
219 18/10/29(月)10:45:32 No.543800887
>公式のアンソロ本って今も出てるの? そりゃ出まくるよ
220 18/10/29(月)10:45:33 No.543800889
設定なんて考えてないよ!みたいなあくまでイチャイチャ要員みたいな提督やプロデューサーとか女審神者はいいんだが 原作キャラより設定モリモリだぜアピールされてる奴見るともう悲しくなってしまうのは何故だ
221 18/10/29(月)10:45:56 No.543800929
>なんで…? 分からんなら一生分からんでいいよ別に…
222 18/10/29(月)10:46:15 No.543800958
なろうの大本の流れもそうなんだよな…元のネタとかがもう誰も覚えてなくて その狭い業界で伝わっていったテンプレだけで成立しちゃうから外から見ると異常に思えてしまう なろうは書籍化があるからその異様さが際立つようになったけど本来はネット小説全体にあるすれ違いと言って良い
223 18/10/29(月)10:46:16 No.543800961
😊 原作知識を生かして怪物から逃げる 😫 原作で描写されてなかった怪物がいた
224 18/10/29(月)10:46:16 No.543800964
>オリ主とオリヒロインとオリ設定で原作の500年後の設定で話書いてたらオリジナルで書けや!って総ツッコミされた事ならある それに気付けないのだいぶその…うn…
225 18/10/29(月)10:46:28 No.543800984
>分からんなら一生分からんでいいよ別に… いいから説明してよ
226 18/10/29(月)10:46:30 No.543800986
>分からんなら一生分からんでいいよ別に… ?
227 18/10/29(月)10:46:35 No.543800995
原作ヤムチャいいよね
228 18/10/29(月)10:46:59 No.543801039
正直オリ竿役って概念も原作キャラボロクソに踏みにじってる時点でメアリースー的なのと対して変わらないんじゃないかと思わないでもない 薄い本にしろエロだとそのへん急に気にしなくなる人多いんだろうけど
229 18/10/29(月)10:47:06 No.543801051
>オリ主とオリヒロインとオリ設定で原作の500年後の設定で話書いてたらオリジナルで書けや!って総ツッコミされた事ならある オリジナルと何が違うんだよそれは!
230 18/10/29(月)10:47:15 No.543801068
>分からんなら一生分からんでいいよ別に… 高齢アピールがキモすぎる!
231 18/10/29(月)10:47:15 No.543801069
東方オリジナルいいよね…
232 18/10/29(月)10:47:18 No.543801075
>分からんなら一生分からんでいいよ別に… そういう俺は成熟した大人で一歩引いた冷静な視点で物事を見れてるアピールこそ恥じた方がいいと思うよ… 痛々しいから
233 18/10/29(月)10:47:22 No.543801084
ニンジェルいいよね…
234 18/10/29(月)10:47:51 No.543801139
涼宮ハルヒの末裔(東方本)いいよね
235 18/10/29(月)10:47:55 No.543801151
ハーメルンで人気の某東方二次小説は400話超えてまだ霊夢も魔理沙も出てこないんですよ
236 18/10/29(月)10:48:11 No.543801178
>薄い本にしろエロだとそのへん急に気にしなくなる人多いんだろうけど それを説明するのも面倒だけど 読者に明確な目的があるのがエロ同人なんですよ その目的は不変なわけ それに合わせてキャラを迎合させて一々めんどくさい要素も取り除いた物なんだ 理解できた?
237 18/10/29(月)10:48:11 No.543801179
レスポンチバトルってどんなネタでもできるものなのだな
238 18/10/29(月)10:48:20 No.543801194
人格批判に対して人格批判でキレるいつもの「」の日常って感じだ
239 18/10/29(月)10:48:19 No.543801195
オリ主物も割といいのはあるけど結局上澄みだなぁ…ってなる
240 18/10/29(月)10:48:22 No.543801200
>ハーメルンで人気の某東方二次小説は400話超えてまだ霊夢も魔理沙も出てこないんですよ …なんで?
241 18/10/29(月)10:48:34 No.543801223
>正直オリ竿役って概念も原作キャラボロクソに踏みにじってる時点でメアリースー的なのと対して変わらないんじゃないかと思わないでもない エロが大前提だし何より原作キャラが竿役だと抜けない場合が多くて…
242 18/10/29(月)10:48:51 No.543801254
主人公たちは犠牲になったけど世界は救われた!って原作だったので オリ主を突っ込んで主人公たちが犠牲にならずに世界は救われたSSにしました!!11
243 18/10/29(月)10:49:15 No.543801308
>ハーメルンで人気の某東方二次小説は400話超えてまだ霊夢も魔理沙も出てこないんですよ じゃあ誰が出ているんです…?
244 18/10/29(月)10:49:21 No.543801323
>オリ主物も割といいのはあるけど結局上澄みだなぁ…ってなる それはオリ主ものに限らずそうだろ… 面白いのは上位数%
245 18/10/29(月)10:49:28 No.543801332
でもまぁ結局こういうのは他人に迷惑かけない限りは は?個人の自由だろ?に帰結しちゃうから好きなように書いたらええねん
246 18/10/29(月)10:49:29 No.543801333
んでエロ同人で原作竿役使う場合 目的に対して無関係の存在が歪んでる為 こいつこんな事しないだろ!とかベジータがなんで解説してるんだよ!とか そういう事になるわけ
247 18/10/29(月)10:49:42 No.543801355
年齢層は興味ないけど 基本的にこういう原作を踏み台にしてるようにしか見えない二次創作は書いてる奴含めて好まず…
248 18/10/29(月)10:49:44 No.543801365
500は流石にキツいと思う…どんなに離しても2世代ぐらいにしないと主人公の話とか風化しかねないよ普通風化してたらもうオリジナルだよそれ
249 18/10/29(月)10:49:44 No.543801366
>>ハーメルンで人気の某東方二次小説は400話超えてまだ霊夢も魔理沙も出てこないんですよ >…なんで? 多分古代編から始まってるんじゃないかな 月の住人が地球にいた頃とか
250 18/10/29(月)10:50:11 No.543801409
>でもまぁ結局こういうのは他人に迷惑かけない限りは >は?個人の自由だろ?に帰結しちゃうから好きなように書いたらええねん たまに変な「」がわざわざ持ってくる…
251 18/10/29(月)10:50:12 No.543801411
オリ主物でも転生オリ主はギャグでもない限りまず論外になった…
252 18/10/29(月)10:50:24 No.543801433
>>ハーメルンで人気の某東方二次小説は400話超えてまだ霊夢も魔理沙も出てこないんですよ アレは創世からやってるからな 500話に行く頃には現代においつくさ
253 18/10/29(月)10:50:34 No.543801444
>主人公たちは犠牲になったけど世界は救われた!って原作だったので >オリ主を突っ込んで主人公たちが犠牲にならずに世界は救われたSSにしました!!11 それは別にいいだろ!救われた過程が雑なご都合主義だった場合は微妙ではあるが
254 18/10/29(月)10:50:50 No.543801471
モブレ竿役のオリジナル村人はゆるしてくだち!
255 18/10/29(月)10:50:54 No.543801479
>年齢層は興味ないけど >基本的にこういう原作を踏み台にしてるようにしか見えない二次創作は書いてる奴含めて好まず… だから持って来て叩くね…
256 18/10/29(月)10:51:00 No.543801496
>原作知識で危機回避とかは良いけどそれで歪んだ分が回り回ってみたいな展開は欲しい 展開としてはループ系SFの王道踏襲していくから無双系よりは読みやすいよね
257 18/10/29(月)10:51:03 No.543801505
>>主人公たちは犠牲になったけど世界は救われた!って原作だったので >>オリ主を突っ込んで主人公たちが犠牲にならずに世界は救われたSSにしました!!11 >それは別にいいだろ!救われた過程が雑なご都合主義だった場合は微妙ではあるが そうか?俺はそれだいぶ傲慢だなと思う 原作レイプと言うか
258 18/10/29(月)10:51:19 No.543801539
>レスポンチバトルってどんなネタでもできるものなのだな どんなネタでもというか実際にやってる連中からしたらかなり耳の痛い話だからな
259 18/10/29(月)10:51:30 No.543801557
ここだから言えるけど 俺結構真魔導物語好きだったんだ… でもシェゾ踏み台にしたのは許されざるよ
260 18/10/29(月)10:51:32 No.543801564
数千年離れていてもじっくり描写とかじゃなくて時間がサクサク飛びまくっていくのなら 別にいいと思ったりする
261 18/10/29(月)10:51:34 No.543801569
面白いのがどのサイトもどのジャンルも本来ある程度は自由にやれるはずのインターネットの素人の話なのに 読むべき空気というか そのコミュで蔓延するネタのコピーをしたがる習性は物理媒体の作品よりネットの方が強いんだよねどこも
262 18/10/29(月)10:51:37 No.543801577
>こいつこんな事しないだろ!とかベジータがなんで解説してるんだよ!とか あれは最早ギャグじゃねぇかな…
263 18/10/29(月)10:51:45 No.543801597
>原作知識で危機回避とかは良いけどそれで歪んだ分が回り回ってみたいな展開は欲しい 危機回避してたらよりハードモードになってるやつは最近見てる
264 18/10/29(月)10:51:47 No.543801601
やっぱ自己投影キャラぶちこんでSEKKYOUさせる奴らは違うなと一斉に噛み付く「」見て思ったよ
265 18/10/29(月)10:51:48 No.543801605
ハメはまともな文かける人でも大量の副垢で自分の小説の感想欄に信者装うコメントして信者作ろうとしたり他人の感想欄に殺害予告したりで魔境だ
266 18/10/29(月)10:51:47 No.543801606
オリ主がいきなりダインスレイヴを拡散ビームで吹き飛ばしてそのままイオク様をベクターキャノンで吹っ飛ばした話あったな…
267 18/10/29(月)10:51:58 No.543801625
>原作レイプと言うか 二次創作なんてそんなもん…
268 18/10/29(月)10:52:17 No.543801655
2次創作してもらえるような作品つくりたいゾ
269 18/10/29(月)10:52:19 No.543801660
>オリ主がいきなりダインスレイヴを拡散ビームで吹き飛ばしてそのままイオク様をベクターキャノンで吹っ飛ばした話あったな… なんでジェフティ?いるの…?
270 18/10/29(月)10:52:21 No.543801665
>そうか?俺はそれだいぶ傲慢だなと思う >原作レイプと言うか 二次創作ですよ!?
271 18/10/29(月)10:52:28 No.543801675
>オリ主がいきなりダインスレイヴを拡散ビームで吹き飛ばしてそのままイオク様をベクターキャノンで吹っ飛ばした話あったな… それもうビジュアルにしたらギャグじゃん!
272 18/10/29(月)10:52:35 No.543801684
>アレは創世からやってるからな 二次創作の域を超えそうだな…
273 18/10/29(月)10:52:45 No.543801705
面白いか面白くないか好き嫌いだけでいいのに下手に元になる作品があるせいでいいか悪いかに変わっちゃう人がいるのが 二次創作のめんどくさいとこだな
274 18/10/29(月)10:52:55 No.543801729
>パロロワで一番ひでぇって思ったのがただ残酷に死ぬとかじゃなくて >カイジのキャラを出したはいいがどうにも使いにくいので早々に全員(死なせて)処理しておいたよ >英断だったね…みたいな流れのやつ アニロワ3かな… (エレガントな閣下にギャンブルで負けて死ぬ会長)
275 18/10/29(月)10:53:05 No.543801750
>二次創作なんてそんなもん… そうなんだけど 根幹部分覆すようなオリキャラぶち込んでハッピーエンドは正直 ああ気にくわなかったんだなってのがありありと
276 18/10/29(月)10:53:15 No.543801766
>やっぱ自己投影キャラぶちこんでSEKKYOUさせる奴らは違うなと一斉に噛み付く「」見て思ったよ 一斉に突っ込み食らうほどアホな事を言ったとは思わないんです?
277 18/10/29(月)10:53:16 No.543801767
ハメの小説とかだいたい寝る前の妄想を書いたようなもんだしな
278 18/10/29(月)10:53:17 No.543801769
とりあえず仮面ライダータグは除外設定していい
279 18/10/29(月)10:53:28 No.543801789
>>原作知識で危機回避とかは良いけどそれで歪んだ分が回り回ってみたいな展開は欲しい >展開としてはループ系SFの王道踏襲していくから無双系よりは読みやすいよね 結局危機が防げなかったりより酷い事態になって絶望するのいいよね そこから立ち直るのも書くとよりいいと思う
280 18/10/29(月)10:53:31 No.543801797
二次創作も洋風にファンアートっていうとなんかステキ ファインアートっぽい
281 18/10/29(月)10:53:38 No.543801814
逆にオリ主を暴走させて原作主人公がぶっ飛ばして説教した二次創作とかもあったな
282 18/10/29(月)10:53:43 No.543801823
>>根幹部分覆すようなオリキャラぶち込んでハッピーエンドは正直 >ああ気にくわなかったんだなってのがありありと 今月光条例の話した?
283 18/10/29(月)10:53:46 No.543801833
ハーメルンの作者で一番笑ったのは感想欄に「ひょっとして私の小説の影響受けてます…?」とか書いてたやつ
284 18/10/29(月)10:53:47 No.543801834
ライダーでもたまに面白いのはあるから…
285 18/10/29(月)10:53:56 No.543801850
そうですアニロワ3です しかしアニロワ2もなんかそれぞれの作品が後々に公式で掘り下げられた設定と噛み合わなくなって今見ると… いやしょうがないけどさあ
286 18/10/29(月)10:54:10 No.543801879
>>主人公たちは犠牲になったけど世界は救われた!って原作だったので >>オリ主を突っ込んで主人公たちが犠牲にならずに世界は救われたSSにしました!!11 >それは別にいいだろ!救われた過程が雑なご都合主義だった場合は微妙ではあるが みんな考えてそうで作品名で調べたら1作もなかったので自分で書いたんだよそういうのを! グダグダしないように短編にして主人公たちが犠牲になってしまう要因をオリ主が潰して やったー!世界も主人公も救われたぞー!ってエンディングにしたんだ
287 18/10/29(月)10:54:32 No.543801928
>>>根幹部分覆すようなオリキャラぶち込んでハッピーエンドは正直 >>ああ気にくわなかったんだなってのがありありと >今スタドラの話した?
288 18/10/29(月)10:54:41 No.543801951
>>原作レイプと言うか >二次創作なんてそんなもん… さすがにオリ主クロスとその他を並べないでほしい
289 18/10/29(月)10:54:56 No.543801977
>やったー!世界も主人公も救われたぞー!ってエンディングにしたんだ 歌で全部ひっくり返したGE2みたいだな
290 18/10/29(月)10:54:58 No.543801983
特撮SSオリ主はまず地雷としてみてる
291 18/10/29(月)10:55:08 No.543802007
>ハーメルンの作者で一番笑ったのは後書き欄に「先日すごく面白い小説を見つけて作者をみたら私でした」とか書いてたやつ
292 18/10/29(月)10:55:09 No.543802009
>>>根幹部分覆すようなオリキャラぶち込んでハッピーエンドは正直 >>ああ気にくわなかったんだなってのがありありと >今月光条例の話した? 途中から これでいいのかな…気に食わない話もちゃんと伝えるべき物語や込められた流れがあるんじゃないかなとなる藤田 そうひたすら真剣に悩むのはいいけど週間少年漫画で連載中のタイミングでそれを発動させるなよ!
293 18/10/29(月)10:55:24 No.543802033
>やっぱ自己投影キャラぶちこんでSEKKYOUさせる奴らは違うなと一斉に噛み付く「」見て思ったよ 他人のふりするって惨めすぎない?
294 18/10/29(月)10:55:49 No.543802076
仮面ライダーだってオリ主抜けば結構変わってくるというか 能力だけクロスでオリ主大暴れって正直仮面ライダーだけでもねえだろ腐るほどあるのは
295 18/10/29(月)10:56:01 No.543802094
ゼロ魔で悪い意味で伝説になっているのだと オリ主召還した結果レモンちゃんが数話に渡って拷問処刑される作品はさすがにドン引きされて削除されたと聞いた
296 18/10/29(月)10:56:34 No.543802144
オリ主の踏み台にされた「」がいるらしい
297 18/10/29(月)10:56:42 No.543802157
>ハーメルンの作者で一番笑ったのは感想欄に「ひょっとして私の小説の影響受けてます…?」とか書いてたやつ 確かそういう脳の病気があるんだよ テレビの番組やCMも自分の好みに合わせて流れてるとか錯覚しちゃうやつ
298 18/10/29(月)10:56:43 No.543802161
>さすがにオリ主クロスとその他を並べないでほしい オリ主物もクロス物も二次創作なのは変わらなくない?
299 18/10/29(月)10:56:43 No.543802162
>ハーメルンの作者で一番笑ったのは後書き欄に「先日すごく面白い小説を見つけて作者をみたら私でした」とか書いてたやつ これ一番キツイからやめろ
300 18/10/29(月)10:56:52 No.543802189
>仮面ライダーだってオリ主抜けば結構変わってくるというか >能力だけクロスでオリ主大暴れって正直仮面ライダーだけでもねえだろ腐るほどあるのは バビロンからベルト出すか
301 18/10/29(月)10:57:01 No.543802208
トネガワとか出た後だと パロロワ3のトネガワってなんか弱体化補正激しいな…ってなる いやスピンオフだから考慮していいのかはわからんが
302 18/10/29(月)10:57:08 No.543802221
艦これの提督は全部オリ主でいいんだよね?
303 18/10/29(月)10:57:26 No.543802256
オリキャラあげます
304 18/10/29(月)10:57:35 No.543802268
>ゼロ魔で悪い意味で伝説になっているのだと >オリ主召還した結果レモンちゃんが数話に渡って拷問処刑される作品はさすがにドン引きされて削除されたと聞いた 前に四肢切断されて硫酸に浸けられたみたいな書き込み見て冗談かと思ったらそれが実在していた作品だったと聞いて驚きましたね私は
305 18/10/29(月)10:57:40 No.543802281
ライダーで酷いのは登場するのベルトのみオリ主だけだから…
306 18/10/29(月)10:57:41 No.543802286
「」は「」でレモンちゃんを押入れに閉じ込めて虐待するやつ見てノリノリだったじゃねぇか! 忘れたとは言わせねぇぞ!
307 18/10/29(月)10:57:43 No.543802289
>>やっぱ自己投影キャラぶちこんでSEKKYOUさせる奴らは違うなと一斉に噛み付く「」見て思ったよ >他人のふりするって惨めすぎない? 惨めなのは他人だと思い込んでるお前じゃねえかな そうやってオリ主やら作って普段から自分の世界に浸ってるから仕方ないんだろうけどさあ
308 18/10/29(月)10:57:55 No.543802316
原作主人公を立てる若しくは徒党を組むために奔走するやつは結構読める
309 18/10/29(月)10:58:04 No.543802338
レモンちゃんはヘイト系も流行ったせいで性格勘違いしてる未読者多かったな…
310 18/10/29(月)10:58:32 No.543802387
さあ二次創作やオリジナルの流れをガンガンやりたまえ! その中で我々は生きていくのだ! と公式の最終回で言ってみせたヘボットの二次創作はあまりない
311 18/10/29(月)10:58:36 No.543802391
惨めなのがおる
312 18/10/29(月)10:58:37 No.543802395
意味のないレスポンチバトルは他所でやってくれ 君達が作るオリ主同士のトーキングバトルは稚拙でつまらない
313 18/10/29(月)10:58:41 No.543802408
>>さすがにオリ主クロスとその他を並べないでほしい >オリ主物もクロス物も二次創作なのは変わらなくない? ジャンルは同じだけど本質が全然違うものなんて腐るほどある
314 18/10/29(月)10:58:45 No.543802417
>>ハーメルンの作者で一番笑ったのは後書き欄に「先日すごく面白い小説を見つけて作者をみたら私でした」とか書いてたやつ >これ一番キツイからやめろ ちなみにその作者の作品は全部評価欄が青(平均評価2/10以下)だった
315 18/10/29(月)10:58:59 No.543802448
がろうでん先生は今どこで何と戦っておられるのか…
316 18/10/29(月)10:59:02 No.543802452
どんな時でも相対評価だぞ
317 18/10/29(月)10:59:03 No.543802454
評論的というか一家言ある「」が多く感じるけど やっぱ創作していてみじかな話題に感じる「」て多いんだろうな別に悪い意味じゃなく
318 18/10/29(月)10:59:25 No.543802490
>惨めなのは他人だと思い込んでるお前じゃねえかな >そうやってオリ主やら作って普段から自分の世界に浸ってるから仕方ないんだろうけどさあ 惨めって言われたのが効きすぎてて駄目だった
319 18/10/29(月)10:59:26 No.543802492
まあレモンちゃんのヘイト全盛期とかにじファンの悪鬼羅刹の大暴れに比べば 良くも悪くも今のオリ主とかそういうのはまだ大人しくなってる部類だよね
320 18/10/29(月)10:59:41 No.543802509
この前あまりに暇で適当にハメの作品読んで時間潰してたらゼスティリアのアニメは糞(アニメ見てないけど子安が改心するって聞いたから)原作最高!って言ってる作者がいて深淵を見た気がした
321 18/10/29(月)10:59:41 No.543802510
レモンちゃん懐かしいすぎる…
322 18/10/29(月)10:59:44 No.543802513
>どんな時でも相対評価だぞ どんな時でも主体評価だぞ 相対にすると定規が歪む
323 18/10/29(月)11:00:08 No.543802566
>がろうでん先生は今どこで何と戦っておられるのか… めっちゃ久しぶりに名前見たぞ…
324 18/10/29(月)11:00:12 No.543802572
読み始めてオリ主人公だけセリフ量不自然に多いと察するよね…
325 18/10/29(月)11:00:38 No.543802618
原作のありえたifなのは割と好き
326 18/10/29(月)11:00:52 No.543802642
ニンジェルとかもそうだが開き直って世界創世までいくと何かもうすげぇ…ってなる 色んな意味でガチだから多分ある程度は面白さとか保証されてそう
327 18/10/29(月)11:01:03 No.543802665
ライダークロスはシンフォギアを汚染しきったからな…
328 18/10/29(月)11:01:11 No.543802682
ウルトラ系と牙狼はあんまり外れない気がする
329 18/10/29(月)11:01:13 No.543802685
>ジャンルは同じだけど本質が全然違うものなんて腐るほどある ?
330 18/10/29(月)11:01:14 No.543802686
オリ主とかもう読んでる時点で何言われても仕方ないぐらいのスタンスにいないとダメだと思うけどね そんぐらい恥ずかしいよ
331 18/10/29(月)11:01:18 No.543802698
ゲームの二次創作だとオリ主にせざるを得ないこともあるから全否定しづらい
332 18/10/29(月)11:01:34 No.543802739
>と公式の最終回で言ってみせたヘボットの二次創作はあまりない 世界の構造は面白いんだけどその分世界の素材でしかなくなってるので ヘボットのキャラはなんていうか素材以上じゃなくなっちゃっててペラい
333 18/10/29(月)11:01:37 No.543802746
>オリ主とかもう読んでる時点で何言われても仕方ないぐらいのスタンスにいないとダメだと思うけどね >そんぐらい恥ずかしいよ ?
334 18/10/29(月)11:01:49 No.543802764
マブラヴオルタ×サルファとかはある意味世界観蹂躙ものだけど面白かった
335 18/10/29(月)11:02:04 No.543802788
>原作のありえたifなのは割と好き 桐山のコインが逆だったら…
336 18/10/29(月)11:02:06 No.543802794
パロロワ2はカフカが実は公式設定だともう既に死んでてクラスのメンバーが変わりばんこに演じていたとか ジャイアントロボの十傑集が冷静に考えるともっと強くない? とかグレンラガンの更なる可能性を鑑みると今見るとちょっと抑え気味すぎるなとか 後々のそれぞれの公式作品の流れから見ると妙に小ぢんまりとしているなこれという凄いオチに
337 18/10/29(月)11:02:11 No.543802801
>ニンジェルとかもそうだが開き直って世界創世までいくと何かもうすげぇ…ってなる >色んな意味でガチだから多分ある程度は面白さとか保証されてそう 設定厨が面白い話をを書けるかと言うと…
338 18/10/29(月)11:02:13 No.543802808
一方通行の能力と容姿と性格と喋り方のオリ主がネギま世界に転生って作品を見たときは設定だけで笑った
339 18/10/29(月)11:02:20 No.543802816
レスポンチバトルが稚拙でつまらんから他所でやれって言っただろ
340 18/10/29(月)11:02:25 No.543802825
この子はオリ主に踏み台にでもされたのか
341 18/10/29(月)11:02:27 No.543802828
俺は?マン!レスに?をつけるんだ
342 18/10/29(月)11:02:36 No.543802844
レモンちゃんはともかく王女は本編の行動がアレすぎて 二次創作で大変なことになるのは仕方がないよね
343 18/10/29(月)11:02:43 No.543802863
>どんな時でも主体評価だぞ >相対にすると定規が歪む いやハーメルンの検索方法で相対評価順っていうのがあってね… 比較的面白い作品が上に出てきやすいという意味で相対評価順はとりあえず検索する時にはよくおすすめされるし実際有効だよという意味のレスだったんだけど勘違いさせたみたいですまない
344 18/10/29(月)11:02:46 No.543802867
マブラヴとゲッターのクロスは笑った なんつーか色んな意味でハチャメチャで面白かった記憶あるわ
345 18/10/29(月)11:02:59 No.543802883
めっちゃ効いててダメだった
346 18/10/29(月)11:03:42 No.543802955
>設定厨が面白い話をを書けるかと言うと… 設定だけ凝っててつまんない話はたくさんあるよね
347 18/10/29(月)11:03:56 No.543802985
王女はあれ原作者の設定補完はむしろトドメだったからなあ サイトにコナかけてたのは単に昔からいつもそうだったようにルイズが持ってる物が欲しくなっただけで 手に入れたら別にって感じですとか
348 18/10/29(月)11:03:59 No.543802991
>ちなみにその作者の作品は全部評価欄が青(平均評価2/10以下)だった かなしい!
349 18/10/29(月)11:04:04 No.543803003
原作キャラに転生する奴はちゃんとオリ主タグつけようね
350 18/10/29(月)11:04:16 No.543803036
>設定厨が面白い話をを書けるかと言うと… ニトロプラスを始めとした色んな作家に刺さるからやめたれ
351 18/10/29(月)11:04:20 No.543803041
オリ主を憎む「」に悲しい過去…
352 18/10/29(月)11:04:28 No.543803057
>ニンジェルとかもそうだが開き直って世界創世までいくと何かもうすげぇ…ってなる >色んな意味でガチだから多分ある程度は面白さとか保証されてそう 東方はそう言うの多くて困る
353 18/10/29(月)11:05:04 No.543803115
そういや装甲悪鬼村正の奈良原もToHeartの二次創作やってたな
354 18/10/29(月)11:05:17 No.543803141
ニンジェルは例大祭持ってったら弾かれたらしいので東方ではない
355 18/10/29(月)11:05:19 No.543803148
>パロロワ2はカフカが実は公式設定だともう既に死んでてクラスのメンバーが変わりばんこに演じていたとか >ジャイアントロボの十傑集が冷静に考えるともっと強くない? >とかグレンラガンの更なる可能性を鑑みると今見るとちょっと抑え気味すぎるなとか >後々のそれぞれの公式作品の流れから見ると妙に小ぢんまりとしているなこれという凄いオチに 十傑集に関しては強さ制限がかかっているのだろう パロロワではよくあることで美しすぎる吸血姫とせんべい屋と医者に美しさ制限がかかったり 普通の女子高生が黄金聖闘士と完全催眠マンを殺したりするし
356 18/10/29(月)11:05:31 No.543803171
>オリ主を憎む「」に悲しい過去… 憎んでなくても嫌いな人は沢山いそう
357 18/10/29(月)11:05:55 No.543803211
原作のタイトル間違えて登録してるのいいよね
358 18/10/29(月)11:05:57 No.543803217
>オリ主を憎む「」に悲しい過去… 痛い目にあってきたんでしょうなぁ
359 18/10/29(月)11:07:02 No.543803341
タフ二次創作ですって?
360 18/10/29(月)11:07:22 No.543803379
外れssばっかり引いて嫌にならない? だって惨めだもんなぁ!
361 18/10/29(月)11:07:26 No.543803389
>十傑集に関しては強さ制限がかかっているのだろう >パロロワではよくあることで美しすぎる吸血姫とせんべい屋と医者に美しさ制限がかかったり >普通の女子高生が黄金聖闘士と完全催眠マンを殺したりするし 制限がかかってると言われてない部分でこれ素で書き手がこのくらいの強さかなあと過小評価してるなって部分が どうにもチラホラと あとギルガメッシュが出てきたのが最初のアニメとかいうあんまインフレしてない出典なのに妙に強かったなあれ
362 18/10/29(月)11:07:35 No.543803403
転成オリ主は一時期多すぎてスコップがおれる人もいたから…
363 18/10/29(月)11:07:47 No.543803420
上の方で既にめちゃくちゃオリ主が罵倒されてるのに年齢の話になったら 急にキレ始めたのはギャグか何かなのか
364 18/10/29(月)11:08:18 No.543803466
レスポンチしたいだけの奴しか残ってないスレ
365 18/10/29(月)11:08:31 No.543803493
マブラヴ×ゲッターは最終的にゲッターがBETAの全てを飲み込むエンドだったけど ひょっとしたらBETAよる遥かにヤバイ存在を目覚めさせたのでは…ENDだったな ちなみに武蔵は死んだまりもちゃんも死んだ
366 18/10/29(月)11:08:51 No.543803533
>ニンジェルは例大祭持ってったら弾かれたらしいので東方ではない 違うよ!ニンジェルは元々はハルヒだったけどコミケで落とされたから東方本で再利用しただけだよ!
367 18/10/29(月)11:08:59 No.543803539
八幡は本当に何なんだお前
368 18/10/29(月)11:09:09 No.543803555
>レスポンチしたいだけの奴しか残ってないスレ まあそんなレスポンチバトラーも仮面ライダーの力を持って転生した俺には敵わないのだが…
369 18/10/29(月)11:09:30 No.543803598
遊戯王は現代のカード持ってるオリ主が完封ばっかりでなあ… 現代のカード持ってるオリキャラだけ盛り上がって原作キャラ置いてけぼりとかよくあった
370 18/10/29(月)11:09:31 No.543803602
原作キャラを蔑ろにしないなら別にオリ主でも平気かな ここ最近の八幡の酷さに比べたらまだマシだし
371 18/10/29(月)11:09:31 No.543803603
八幡はもう今となっては伝言ゲーム的に便利素材みたいな扱いをされている マンモス哀れなやつ
372 18/10/29(月)11:09:52 No.543803659
>一方通行の能力と容姿と性格と喋り方のオリ主がネギま世界に転生って作品を見たときは設定だけで笑った 一方通行がネギま世界に行くだけじゃ何がダメなんだろうな…
373 18/10/29(月)11:10:03 No.543803678
ハーメルンのランキングはなんだかんだ面白い作品が上がってくる
374 18/10/29(月)11:10:16 No.543803710
復讐系は目的はっきりしてるように見えて一見書きやすそうだけど難しいからやめようね…
375 18/10/29(月)11:10:19 No.543803719
流行の先端は八幡ではなくなりきりでは…?
376 18/10/29(月)11:10:21 No.543803724
デスマスク来たな…
377 18/10/29(月)11:10:31 No.543803745
こんな時間なのに界隈に詳しい人多過ぎる…
378 18/10/29(月)11:10:52 No.543803794
>まあそんなレスポンチバトラーも天使と悪魔の力を受け継いで生まれた魔眼持ちの俺(八幡)には敵わないのだが…
379 18/10/29(月)11:10:55 No.543803801
俺さ 八幡のキャラ好きじゃなかったのに ネット上の扱いを見るたびに妙な同情をするように
380 18/10/29(月)11:10:55 No.543803804
>>レスポンチしたいだけの奴しか残ってないスレ >まあそんなレスポンチバトラーも仮面ライダーの力を持って転生した俺には敵わないのだが… ベルト全部持って転生するならディケイドだけでいいと思う…
381 18/10/29(月)11:11:18 No.543803848
>八幡は本当に何なんだお前 渋でいろんなモバマスのSS漁ってるとアイツが突っ込まれてる作品だけ例外なくブクマ3桁行ってたりするのが本当になんなの…ってなる
382 18/10/29(月)11:11:19 No.543803850
ハーメルンは何だかんだクンリニンサンが仕事してるから… 上で言われてる副垢自演野郎も殺害予告野郎もBANされてるし…
383 18/10/29(月)11:11:48 No.543803925
○○キャラの力は不遇なのが不憫だから 俺が活用してその不憫さを払拭させてやるぜ! ってのが一番何様だ感が凄い
384 18/10/29(月)11:11:56 No.543803948
遊戯王系はGXの世界でシンクロやエクシーズ使ったりで呆れたよ
385 18/10/29(月)11:12:15 No.543803994
>遊戯王は現代のカード持ってるオリ主が完封ばっかりでなあ… >現代のカード持ってるオリキャラだけ盛り上がって原作キャラ置いてけぼりとかよくあった 少なくとも決闘者の魂なきゃ原作キャラの誰にも勝てないと思う
386 18/10/29(月)11:12:20 No.543804003
>渋でいろんなモバマスのSS漁ってるとアイツが突っ込まれてる作品だけ例外なくブクマ3桁行ってたりするのが本当になんなの…ってなる 昔も今もある一定の層には需要があるんだなって
387 18/10/29(月)11:12:21 No.543804007
オリ主が憎い「」もハーメルンならオリ主除外機能があるから安心だよね すり抜けとかもあるが格段に少なくなるし
388 18/10/29(月)11:13:14 No.543804126
>遊戯王系はGXの世界でシンクロやエクシーズ使ったりで呆れたよ 十代が最終回で遊戯相手にネオス使ったからアリだと思ってんじゃないかな…
389 18/10/29(月)11:13:22 No.543804141
ただのオリ主は除外できるから別に良いよ 版権キャラに見せかけたり色々取り繕ったすり抜け案件はテメェ…ッ! となるよ
390 18/10/29(月)11:13:49 No.543804201
「キリトさんの親友になりてえ…」とかだとオリ主人公じゃないと厳しくない?
391 18/10/29(月)11:14:01 No.543804232
面白ければオリ主でもなんでもいいよ
392 18/10/29(月)11:14:22 No.543804266
原作読んだことありません!はオリジナル物でやれや!ってなる
393 18/10/29(月)11:14:33 No.543804294
>面白ければオリ主でもなんでもいいよ まあ結局コレだよ
394 18/10/29(月)11:14:40 No.543804313
八幡も所詮一時の人気かと思ったら今じゃそこら辺のオリ主ものより酷くなってるよ…
395 18/10/29(月)11:14:59 No.543804350
>八幡も所詮一時の人気かと思ったら今じゃそこら辺のオリ主ものより酷くなってるよ… U-1…
396 18/10/29(月)11:15:03 No.543804355
アンチヘイトでも面白ければええねん
397 18/10/29(月)11:15:33 No.543804428
インターネット人口が増えた今となっては YOKOSHIMAより酷いオモチャになってしまった八幡
398 18/10/29(月)11:15:45 No.543804447
八幡は普通に本人のこと好きな人が読むもんないのがすごい
399 18/10/29(月)11:15:55 No.543804470
>遊戯王は現代のカード持ってるオリ主が完封ばっかりでなあ… >現代のカード持ってるオリキャラだけ盛り上がって原作キャラ置いてけぼりとかよくあった そんなバカでも書かなさそうな展開書く人いるんだ…