18/10/29(月)08:02:49 どの欺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/29(月)08:02:49 No.543785235
どの欺瞞が一番いいの?
1 18/10/29(月)08:03:47 No.543785313
やたら甘いとかじゃなきゃ効果ありそうだよねこういうの
2 18/10/29(月)08:03:54 No.543785324
おはようセックス
3 18/10/29(月)08:04:19 No.543785349
栄養強化型ってのを買ってる 強化型だから絶対効果あるはず
4 18/10/29(月)08:04:54 No.543785398
1日これ一本かな
5 18/10/29(月)08:06:06 No.543785503
野菜生活のカカオアーモンドがコンビニから消えて悲しい
6 18/10/29(月)08:06:42 No.543785549
病は気からとも言うし自分が一番効きそうだと思う奴でいい
7 18/10/29(月)08:07:30 No.543785614
前は一日これ一本だったけど 今はトマトジュースだな…
8 18/10/29(月)08:07:39 No.543785618
どれでもそんな変わんないから好きなやつ飲め
9 18/10/29(月)08:07:46 No.543785628
すごい久々にトマトジュース買ったらなにこれ美味しい…足りない…ってなった
10 18/10/29(月)08:10:45 No.543785876
健康は足し算ではなく引き算らしいぞ 余計なモン飲まないでいるのが一番健康への近道だ
11 18/10/29(月)08:12:12 No.543785999
栄養が死んでても繊維は取れる
12 18/10/29(月)08:13:41 No.543786145
こういうのを飲んだから痩せるとか何かが中和されるとかは全くないんだけど何故かそういう気にさせるやつ
13 18/10/29(月)08:15:37 No.543786314
>健康は足し算ではなく引き算らしいぞ >余計なモン飲まないでいるのが一番健康への近道だ マジかよ絶食するわ
14 18/10/29(月)08:16:15 No.543786381
ネットでは定説化してるけどそこまで栄養無いわけじゃないよねこれ
15 18/10/29(月)08:18:26 No.543786568
同量の野菜絞った程度の糖分でなんであんなゴタゴタ言うんだネットの人
16 18/10/29(月)08:18:27 No.543786569
豆乳紅茶…豆乳紅茶を飲むのです… 欺瞞とか健康とかより味で選ぶのです…
17 18/10/29(月)08:20:55 No.543786803
不味いからこそ効果あるって思いたいんだけど なんか特に不味くなくむしろ結構美味しいから俺の気持ちが信じたくないほうに転びそうになる
18 18/10/29(月)08:21:16 No.543786844
>ネットでは定説化してるけどそこまで栄養無いわけじゃないよねこれ 加熱してるからビタミンが壊れて…とかいう人って 野菜スープとか飲まないのかなって思う
19 18/10/29(月)08:23:17 No.543787015
酒減らして黒酢飲もう 酢酸からエネルギーチャージできる
20 18/10/29(月)08:23:51 No.543787064
カゴメとキリンとデルモンテの野菜汁をローテしてる
21 18/10/29(月)08:24:28 No.543787119
別に健康になりたいわけじゃない 身体を壊さない程度にあまあじが欲しいんだ
22 18/10/29(月)08:25:40 No.543787217
>栄養強化型ってのを買ってる >強化型だから絶対効果あるはず 管理栄養士とかもそういうの進めてるからね
23 18/10/29(月)08:26:52 No.543787307
>>健康は足し算ではなく引き算らしいぞ >>余計なモン飲まないでいるのが一番健康への近道だ >マジかよ絶食するわ 瀉血とか最高じゃね?
24 18/10/29(月)08:27:15 No.543787343
飲むようになって一年くらい経ったけど気付けばニキビの出来る数が圧倒的に減ったから効果あるのかなって
25 18/10/29(月)08:28:27 No.543787447
トマトジュースは食塩入ってて青くさいのが美味しい
26 18/10/29(月)08:29:15 No.543787513
>ネットでは定説化してるけどそこまで栄養無いわけじゃないよねこれ むしろこういうジュース状になってる方が栄養吸収いいものもあるぐらいだし
27 18/10/29(月)08:29:55 No.543787575
糖質と塩分がおっかないのはたぶん間違いない気がするので 糖質カットの全く甘くない奴か塩分不使用のうすっべらい味のを買う
28 18/10/29(月)08:31:58 No.543787772
>ネットでは定説化してるけどそこまで栄養無いわけじゃないよねこれ 栄養はあるんだ 一緒に結構な量の糖分も急速チャージされるだけで
29 18/10/29(月)08:32:00 No.543787779
糖質そんなやばいかな 自分で飲んでるやつを自分なりに調べたけど菓子パン一個よりずっと低いしまあいいかなって
30 18/10/29(月)08:32:31 No.543787821
豆乳は簡易的なプロテインとして扱えるぞ
31 18/10/29(月)08:32:45 No.543787844
伊藤園のやつがマズくて体に良さそう
32 18/10/29(月)08:33:04 No.543787872
伊藤園のやつを1日1本してる
33 18/10/29(月)08:33:18 No.543787899
頻繁に飲むならサプリでいいかなってなる
34 18/10/29(月)08:34:26 No.543788008
え?伊藤園のやつすげー飲みやすくない?カゴメのほうが飲みづらいんだけどそうでもない?
35 18/10/29(月)08:34:41 No.543788030
ご飯食う量茶碗半分に減らせばこれより糖質抑えられるぞ
36 18/10/29(月)08:35:55 No.543788145
豆乳と黒酢はオカルト要素一切ないからそちらを選べばいいと思うぞ
37 18/10/29(月)08:37:48 No.543788295
伊藤園の栄養強化型を飲んでる 不味いわけじゃないし飲まないよりマシだろって
38 18/10/29(月)08:39:49 No.543788473
嫌いな野菜に敏感なんでナスが入っているのは飲まない
39 18/10/29(月)08:39:55 No.543788483
精神の健康のために必要
40 18/10/29(月)08:41:35 No.543788630
ご飯とか滅多に食わないな
41 18/10/29(月)08:42:06 No.543788665
>豆乳紅茶…豆乳紅茶を飲むのです… >欺瞞とか健康とかより味で選ぶのです… キッコーマンのそこらのミルクティーより紅茶の香りしてこまる…
42 18/10/29(月)08:43:27 No.543788785
抗癌作用のあるみそ汁はドリンク化しないのか 同じ大豆なのに
43 18/10/29(月)08:43:30 No.543788789
無調整豆乳
44 18/10/29(月)08:44:00 No.543788838
>自分で飲んでるやつを自分なりに調べたけど菓子パン一個よりずっと低いしまあいいかなって 菓子パンと比較してどうする
45 18/10/29(月)08:44:04 No.543788844
これに栄養が抜けたカスと叩かれるコンビニサラダを足すことで食物繊維が補えるってわけよ
46 18/10/29(月)08:44:05 No.543788845
現代人は基本栄養の取りすぎで病気になってるからな…
47 18/10/29(月)08:44:21 No.543788868
黒酢飲んだ事ないから買ってみるわ
48 18/10/29(月)08:50:51 No.543789405
>健康は足し算ではなく引き算らしいぞ >余計なモン飲まないでいるのが一番健康への近道だ 高須クリニックの人ががんの治療は体力勝負!って言ってるのに怪しい絶食奨めてた人思い出した
49 18/10/29(月)08:52:40 No.543789549
>高須クリニックの人ががんの治療は体力勝負!って言ってるのに怪しい絶食奨めてた人思い出した なんで一気に絶食という考えになるのか
50 18/10/29(月)08:53:31 No.543789630
カゴメのペットボトルのやつ飲んでる
51 18/10/29(月)08:55:50 No.543789833
豆乳シリーズはジュースだし…おいちい
52 18/10/29(月)08:57:52 No.543790008
>これに栄養が抜けたカスと叩かれるコンビニサラダを足すことで食物繊維が補えるってわけよ ヒでコンビニサラダは栄養素が無い! と騒いでる人にカロリーゼロ理論ですか?と聞いた人がブロックされてて吹いたよ どういう理論で栄養素が抜けると信じてるんだろう…
53 18/10/29(月)08:59:31 No.543790145
豆乳は鉄板すぎる
54 18/10/29(月)08:59:35 No.543790152
最近ポタージュ味のが出ててこれを待っていたという味だった
55 18/10/29(月)09:01:13 No.543790293
デルモンテの食塩無添加野菜ジュース
56 18/10/29(月)09:01:24 No.543790305
欺瞞で飲みはじめた野菜生活ずっと飲んでる 普通においしい あらごし感付けられたときはやめたけど
57 18/10/29(月)09:04:00 No.543790526
野菜のスムージーとヨーグルトを合わせる欺瞞を続けておるよ 便通が良くなった気がする
58 18/10/29(月)09:04:47 No.543790606
ビタミンが壊れる!とかいうけど 野菜スープ毎日飲むだけで明らかに体調いいから関係ないと思う
59 18/10/29(月)09:05:11 No.543790640
取らない栄養より取る欺瞞だ
60 18/10/29(月)09:05:28 No.543790663
>野菜スープ毎日飲むだけで明らかに体調いいから関係ないと思う こういう体感でもの言う奴が一番信用しちゃダメな奴な
61 18/10/29(月)09:05:45 No.543790683
実際栄養素調べたら煮ようが焼こうがたっぷり残ってたらしいな
62 18/10/29(月)09:06:49 No.543790774
>実際栄養素調べたら煮ようが焼こうがたっぷり残ってたらしいな ていうかそれでだめなら生野菜食ってない人間=不健康になるからな
63 18/10/29(月)09:07:27 No.543790835
伊藤園の青汁が好き
64 18/10/29(月)09:07:31 No.543790847
生野菜とか胃に悪いから食ってない
65 18/10/29(月)09:08:23 No.543790922
果糖も砂糖も同じよ
66 18/10/29(月)09:08:24 No.543790923
調理過程でビタミンが減るのは確かなんだけど 普通に料理しても同じだからな
67 18/10/29(月)09:08:35 No.543790946
少なくとも腸内細菌の栄養にはなってるだろうと考えれば無駄でもない
68 18/10/29(月)09:08:40 No.543790956
のむ大豆飲み始めてからうんこがモリモリ出る
69 18/10/29(月)09:09:00 No.543790988
健康の話題になると0か100でしか語らなくなる人が多い不思議
70 18/10/29(月)09:10:13 No.543791098
リンゴとバナナとグレープフルーツあたりを絞って混ぜて野菜ジュース作ってるよ
71 18/10/29(月)09:10:58 No.543791165
正直違いが分からないから単純に自分がうまいと思った物飲む位でいいや
72 18/10/29(月)09:10:59 No.543791166
スムージーってオシャレだよねって息子と娘に言われて それジュース絞る工程で裁断機にこびりつくカスを混ぜてるだけだよって教えたら死ねって言われた
73 18/10/29(月)09:11:01 No.543791169
トロピカーナのマルチビタミンを最近よく飲んでる ビタミンabc添加されてるのでサプリ代わりになる よく考えたらあれ野菜ジュースじゃねえな
74 18/10/29(月)09:12:06 No.543791270
水溶性ビタミンが水洗いで抜けるとかってのはまあわかるけどなぁ ゼロはないだろゼロは
75 18/10/29(月)09:12:09 No.543791276
栄養士の資格を持つ知人に欺瞞は補助的に摂るのはいいけど 欺瞞だけで栄養素を摂ろうとするなって言われたな
76 18/10/29(月)09:12:23 No.543791302
>スムージーってオシャレだよねって息子と娘に言われて >それジュース絞る工程で裁断機にこびりつくカスを混ぜてるだけだよって教えたら死ねって言われた 言い方ぁっ!
77 18/10/29(月)09:12:54 No.543791339
>栄養士の資格を持つ知人に欺瞞は補助的に摂るのはいいけど >欺瞞だけで栄養素を摂ろうとするなって言われたな 結局はそういう話だよな
78 18/10/29(月)09:13:32 No.543791406
ゼロになるってすげえよな 表面に触れた水が急速に中の栄養素まで吸いとってることになる
79 18/10/29(月)09:13:35 No.543791410
豆乳は筋肉やお肌やオナニーに直結するのでおすすめです
80 18/10/29(月)09:14:02 No.543791452
食については安易にコレが良いと推すとマジでそればっかで済まそうとする層がいるからな
81 18/10/29(月)09:14:27 No.543791495
つまり野菜を洗った水を飲めば健康になる…?
82 18/10/29(月)09:15:03 No.543791551
ターャジスのきな粉豆乳おいしい
83 18/10/29(月)09:15:10 No.543791560
これ一本が果糖入って無くて良いって聞いたから買う時は必ずこれ 美味しくはない
84 18/10/29(月)09:15:30 No.543791593
※諸説あります
85 18/10/29(月)09:16:05 No.543791648
スープや鍋マジ最強である
86 18/10/29(月)09:17:02 No.543791727
>ターャジスのきな粉豆乳おいしい 他社より少し安いのもありがたい
87 18/10/29(月)09:17:23 No.543791760
青汁飲んどけば健康だって昼時のテレビでやってた
88 18/10/29(月)09:17:34 No.543791780
糖分過多…? 何故運動しないのです?ってなる
89 18/10/29(月)09:17:40 No.543791789
関係ねぇ 飲みてぇ
90 18/10/29(月)09:17:42 No.543791792
生野菜信仰ってなんなんだろうな 加熱したほうがいいものもあるのに
91 18/10/29(月)09:19:56 No.543792027
>生野菜信仰ってなんなんだろうな >加熱したほうがいいものもあるのに 新鮮なキノコは生でも食べられる!と記事が出ててオイオイオイとなったよ…
92 18/10/29(月)09:20:08 No.543792047
単にトマジュー好きだからトマジュー飲む 健康とか関係なく
93 18/10/29(月)09:20:20 No.543792064
一本で1日分の野菜が取れる訳じゃなくて 普段野菜を食べてる人の不足分を一本で補える つまり野菜食べようね
94 18/10/29(月)09:20:21 No.543792068
なんか味気に入ったのと小腹減ったときにお腹にたまるから 野菜のスムージーをよく飲むようになった
95 18/10/29(月)09:20:27 No.543792079
生のキノコってくさそう
96 18/10/29(月)09:20:52 No.543792114
デキストリンを信じろ!
97 18/10/29(月)09:21:52 No.543792216
ターャジスいいよね…
98 18/10/29(月)09:21:54 No.543792218
タバスコと胡椒入ってセロリもきいてる野菜トマトジュースを売ってほしい
99 18/10/29(月)09:22:21 No.543792262
>新鮮なキノコは生でも食べられる!と記事が出ててオイオイオイとなったよ… 生で食べられるキノコってマッシュルームくらいでほぼ全てのキノコは加熱しないとダメだっておみそはんに教わった
100 18/10/29(月)09:23:19 No.543792363
最近忙しくてマイプロのプロテインブラウニーとコンビニサラダと欺瞞スムージーで昼食済ませてる
101 18/10/29(月)09:23:49 No.543792408
毎日会社に来るヤクルトレディからコーヒー豆乳買ってる ほんとはただの豆乳でもいいんだけど腹がゴロゴロするので…
102 18/10/29(月)09:23:59 No.543792424
>食については安易にコレが良いと推すとマジでそればっかで済まそうとする層がいるからな ウチのカーチャンがそんな感じで困った 同じものばかり毎食毎食食わされて見るのも嫌になった食材や料理が結構ある
103 18/10/29(月)09:24:22 No.543792446
スムージーみたいなコンポタ味うっす!
104 18/10/29(月)09:24:26 No.543792460
>加熱してるからビタミンが壊れて…とかいう人って >野菜スープとか飲まないのかなって思う 一方そのころ生野菜は細胞が壊れてないので栄養素もうんこに出ていた
105 18/10/29(月)09:24:59 No.543792516
ジューサー買ってから野菜ジュース買わなくなったな…
106 18/10/29(月)09:25:09 No.543792529
キノコって生だと駄目なのか…
107 18/10/29(月)09:25:28 No.543792555
飯は娯楽でもあるのを忘れるとそうなる 栄養摂取だけしたいならソイレントでものんどけってはなしだし
108 18/10/29(月)09:25:34 No.543792566
一日分の野菜ジュースで無添加が良いならカゴメだよ 伊藤園のは野菜が欲しいんじゃなくて栄養が欲しいんだろ!調理過程でなくなった分は直接投入だ!してるよ
109 18/10/29(月)09:25:52 No.543792601
多少糖分の摂取効率がいいからって避けるべきものなの? 甘いもの好きだから炭酸抜きコーラとか飲んじゃう
110 18/10/29(月)09:26:22 No.543792655
気にはなるんだけど身の回りで野菜生活を飲んでる人がだいたいデブだから少し身構える
111 18/10/29(月)09:27:13 No.543792734
>ジューサー買ってから野菜ジュース買わなくなったな… ジューサー使ってる?
112 18/10/29(月)09:27:21 No.543792750
トロピカーナエッセンシャル好き 栄養あるかどうかは知らない
113 18/10/29(月)09:27:30 No.543792759
デブはだいたい糖質が原因だから飲まないほうが痩せるし
114 18/10/29(月)09:28:03 No.543792815
スレ画系は全部アウト
115 18/10/29(月)09:28:16 No.543792835
デブはバランスもだけどそもそも食い過ぎ
116 18/10/29(月)09:28:59 No.543792914
じゃあ青汁が最強ってことじゃん!
117 18/10/29(月)09:29:47 No.543792992
ジューサーは洗うのがめんどくせ… 紙パック最高…ってなった
118 18/10/29(月)09:30:58 No.543793109
>ジューサーは洗うのがめんどくせ… >紙パック最高…ってなった 素材買うだけで結構するし紙パック手頃だよね…
119 18/10/29(月)09:31:09 No.543793127
豆乳で青汁溶かして飲んでるわ
120 18/10/29(月)09:31:58 No.543793203
青汁と野菜生活を1:1で混ぜて飲んでる
121 18/10/29(月)09:36:00 No.543793610
>どの欺瞞が一番いいの? 無調整豆乳
122 18/10/29(月)09:43:28 No.543794392
人間の体って言うほど数字じゃ片付かないよね