虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/29(月)07:31:20 原作読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)07:31:20 No.543782673

原作読んだら想像の倍くらいしんどいシーンだった

1 18/10/29(月)07:32:00 No.543782725

アイマスは地獄なのさ…

2 18/10/29(月)07:33:42 No.543782838

ゴッ  ゴッ いいよね…

3 18/10/29(月)07:33:47 No.543782841

ナルミ一人じゃ全然足りなくてもこの時点では膨大な人数いたしろがねがちょっとずつ献血すれば足りたのでは?

4 18/10/29(月)07:35:43 No.543782993

しろがねってかエレオノールの血はいわば原液だから効くんであってほかのしろがねの血で効果あるのかな

5 18/10/29(月)07:39:23 No.543783265

>しろがねってかエレオノールの血はいわば原液だから効くんであってほかのしろがねの血で効果あるのかな サハラでアシハナと中国人女が一般しろがねの血でゾナハ克服してなかったっけ?

6 18/10/29(月)07:40:00 No.543783306

>ナルミ一人じゃ全然足りなくてもこの時点では膨大な人数いたしろがねがちょっとずつ献血すれば足りたのでは? 患者は次々と出てくるからダメです

7 18/10/29(月)07:42:38 No.543783532

生命の水はほんの少しだけでも効果がある ただゾナハ病を治すにはしろがねレベルの濃さが必要なんだろう

8 18/10/29(月)07:44:13 No.543783664

うるせえ 笑え!

9 18/10/29(月)07:52:16 No.543784335

そりゃオートマータは全部壊す…!ってなるし人間に生まれ変わってのうのうと生きてるフランシーヌ許さねえ…!ってなるのも納得できる

10 18/10/29(月)07:52:53 No.543784384

しろがねから血液抜いて蒸留するなり何なりしたら少量でもアクアウィタエ出来たりしない?

11 18/10/29(月)07:55:49 No.543784647

以前台詞だけコラされてたからカタログで黒くても安心出来なくなった

12 18/10/29(月)08:08:32 No.543785688

割と本当に好きだからアイマスパロディとごっちゃにされるのが常態化すると少し悲しい

13 18/10/29(月)08:12:36 No.543786036

しろがねって血流すとその分生命の水濃度下がるのかな

14 18/10/29(月)08:23:50 No.543787062

血のあたりの設定ガバガバすぎるけどいいんだ…

15 18/10/29(月)08:23:58 No.543787079

>割と本当に好きだからアイマスパロディとごっちゃにされるのが常態化すると少し悲しい パロディ自体が面白いかどうかってのと 本家ネタに対してまでパロディありきですぐ考えるのはなんか違うよね…

16 18/10/29(月)08:29:03 No.543787495

一番悲しんでるのは犬の方だと思う

17 18/10/29(月)08:31:09 No.543787688

ナルミが半端者のしろがねなだけで基本的にみんなゾナハ病患者助けるのが目的じゃないから…

18 18/10/29(月)08:32:00 No.543787777

>割と本当に好きだからアイマスパロディとごっちゃにされるのが常態化すると少し悲しい このコマだけ抜き出すからだよ!

19 18/10/29(月)08:33:03 No.543787870

両方読んでる奴は分別は付いてると思うよ‥

20 18/10/29(月)08:33:48 No.543787952

まあ普通に話せなくなるだけで自分がちゃんと好きならいいだろう よくコラのせいでまともに元ネタ読めなくなった!とか言う「」いるけど自分では特に気にしないし

21 18/10/29(月)08:34:18 No.543788001

>しろがねって血流すとその分生命の水濃度下がるのかな 飯食って休めばいくらでも同じ濃度の血液が生産されるなら問題無く患者全員救えたろうから 多分血を流してくとどんどん下がって行くんじゃなかろうか

22 18/10/29(月)08:35:07 No.543788075

初見の俺にはあっ!ここ進研ゼミでやったやつ!的にサモエドの例のやつ思い出してダメージ軽減しないとちょっとお辛い過ぎた

23 18/10/29(月)08:36:13 No.543788167

パウルマン先生編はジョージがクソ過ぎた そりゃフェイスレス司令に扱き下ろされるよ

24 18/10/29(月)08:38:40 No.543788367

しろがねが地下で子どもたちに歌を聞かせ時に意図せずゾナハ病は治ってたんだろうな

25 18/10/29(月)08:40:47 No.543788561

しろがね1人分の血液を輸血で入れ替えるならともかく 少量飲ませたところで軽減させる効果しかないんじゃないかな

26 18/10/29(月)08:44:47 No.543788915

鳴海ってエレオノール憎いってけおってたけど あまりにも辛いことがありすぎてしろがねの使命に囚われてたのかな

27 18/10/29(月)08:48:19 No.543789190

元の記憶がない サハラの地獄を生き残った フウが余計な事吹き込んだ 兄ちゃんが執念に取り憑かれても仕方がない

28 18/10/29(月)08:51:44 No.543789485

ジョージはやる気の割にスペックの低さが…

29 18/10/29(月)08:53:07 No.543789587

しろがねがもし血液感染症だったらどうしよう って考えてたけど健全な状態に戻すから治るか

30 18/10/29(月)08:54:33 No.543789720

Oはまだしもしろがね-Oはサハラでの扱いのせいかあんま強さを感じないのが多い

31 18/10/29(月)08:54:36 No.543789724

液晶が硬い!

32 18/10/29(月)08:54:59 No.543789767

ジョージは雑魚揃いのしろがねOの中でも頭一つ抜けて弱いよね

33 18/10/29(月)08:56:39 No.543789915

Oなんて黒賀屋敷でもエレオノール救出のときにも勝にやられてるだけじゃない? エレオノール襲いに行くタイマンのやつもOの出番はカットだし

34 18/10/29(月)08:57:19 No.543789967

足から車輪出してめっちゃ早く走れるって人が一番はずれだと思うしろがねO

35 18/10/29(月)08:57:52 No.543790006

Oは黒賀の人形遣いよりは強かった気がする

36 18/10/29(月)08:58:56 No.543790096

近代兵器相手だと本気モードになる人形相手にサイボーグで挑むのがまずおかしいんだよ

37 18/10/29(月)09:00:24 No.543790218

オルセンに瞬殺されたけどジャグリング爆弾マンは結構好きだった

38 18/10/29(月)09:03:37 No.543790492

>近代兵器相手だと本気モードになる人形相手にサイボーグで挑むのがまずおかしいんだよ それ言っちゃうとルシールがまずおかしくなっちゃう!

39 18/10/29(月)09:11:28 No.543791204

笑え! ナルミ…!

↑Top