虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/29(月)00:24:52 ハザー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/29(月)00:24:52 No.543748369

ハザードフォームで一番強いのってやっぱりキードラゴンなのかな

1 18/10/29(月)00:27:42 No.543749151

ロックの特性で暴走出来ないから割と弱そう

2 18/10/29(月)00:28:15 No.543749293

ハザードって使ってるボトルで性能変わるんだっけ

3 18/10/29(月)00:28:27 No.543749345

ビートクローザーが使えるってこと以外はよくわからなかったね

4 18/10/29(月)00:29:19 No.543749585

>ハザードって使ってるボトルで性能変わるんだっけ 変わる

5 18/10/29(月)00:29:35 No.543749648

未登場を含めたら何が一番だか見当もつかない ワシはゴリラモンドとニンニンコミックあたりがヤバイと思うんやけどキサーマは?

6 18/10/29(月)00:29:56 No.543749738

ホークガトリングの卑怯さに敵うとは到底思えない

7 18/10/29(月)00:30:19 No.543749840

海賊レッシャーハザードも弓使える以外よく分からんし…ハザードはもっと色んなバリエーション見たかったな

8 18/10/29(月)00:31:05 No.543750032

使うボトルによって能力変わるよ スマホウルフハザードなんかはアプリを実体化させて攻撃したりしてた

9 18/10/29(月)00:31:09 No.543750054

フェニックスロボハザードもかなりやばいと思う

10 18/10/29(月)00:31:26 No.543750119

>ワシはゴリラモンドとニンニンコミックあたりがヤバイと思うんやけどキサーマは? ニンコミはスペックも強いけど頭使わないと強さ引き出せないイメージある 分身して殴るだけで十分 ㌧

11 18/10/29(月)00:31:29 No.543750138

一応トライアルでもハザードになれるらしいけど スーパーベストマッチだけでも30種類上乗せになるし結局劇中じゃ使わなかったしいらない設定だったような…

12 18/10/29(月)00:31:42 No.543750188

クマテレビハザードだとテレビさんが北朝鮮の国営放送みたいな大クセになったりするのかな

13 18/10/29(月)00:32:28 No.543750387

ラビタンはあんまり似合ってない気がする ホークガトリングはめちゃくちゃかっこいい

14 18/10/29(月)00:32:52 No.543750480

通常のベストマッチ以外でもハザードになれるならラビットドラゴンハザードが一番強いのでは…

15 18/10/29(月)00:33:04 No.543750522

なんだかんだでラビタンが一番かっこよく見える

16 18/10/29(月)00:34:10 No.543750766

ボディが黒一色だから目は鮮やかで両目の差がハッキリしてるやつがいいと思う

17 18/10/29(月)00:34:33 No.543750890

マックスハザードオン!ガタガタゴットンズッタンズタン! オーバーフロー!ヤベーイ!!

18 18/10/29(月)00:35:15 No.543751085

クジラジェットで水のない場所でこれほどの水遁を…もシンプルに強いと思う 虎UFOとかはどうなるのか想像もつかん

19 18/10/29(月)00:36:06 No.543751312

アーツのホークガトリングハザードがものすごくかっこいいからどっかで羽パーツ補ってほしい

20 18/10/29(月)00:36:43 No.543751496

ファイヤーヘッジホッグハザード 残虐ファイトの予感しかしない

21 18/10/29(月)00:36:57 No.543751558

オーバーフローモード怖いけどめっちゃ好き 紫のオーラがかっこいい

22 18/10/29(月)00:37:16 No.543751631

>アーツのホークガトリングハザードがものすごくかっこいいからどっかで羽パーツ補ってほしい 残りの3フォームの頭と武器も合わせてオプションパーツセットにしてほしい

23 18/10/29(月)00:37:17 No.543751638

動きがとにかくはげしいのがいいよね…

24 18/10/29(月)00:38:32 No.543751934

黒煙で装甲を無力化させる能力を思うとハチマリンの毒針は相当エグそう ほとんど怪人だわ

25 18/10/29(月)00:39:15 No.543752095

ローグ戦の変態軌道いいよね…

26 18/10/29(月)00:41:07 No.543752554

>ローグ戦の変態軌道いいよね… あれもラビタンだっけ 跳躍力すごかったけど

27 18/10/29(月)00:41:41 No.543752690

ニンニンハザード見たかった 使ってたっけ…

28 18/10/29(月)00:42:45 No.543752951

>ローグ戦の変態軌道いいよね… 戦闘データあるからどうにかなるような動きじゃねえよあれ なった

29 18/10/29(月)00:43:26 No.543753115

ハザードの耳?角?がすごく好き

30 18/10/29(月)00:43:30 No.543753135

スターク=エボルトが想定してたビルドの限界てハザードまでなのかな ラビラビ以降は想定外ぽいし

31 18/10/29(月)00:44:29 No.543753362

ラビラビタンタンの素体という建前があったから許されたデザインだよねこれ 結果的にビルドの中でも図抜けて印象的なフォームになったけど

32 18/10/29(月)00:44:35 No.543753390

変身エフェクトも好き

33 18/10/29(月)00:44:53 No.543753459

描写的にはジーニアスよりも強く見えるときがあった

34 18/10/29(月)00:45:13 No.543753528

スパークリングもエボルトの予想の範囲外じゃなかった?

35 18/10/29(月)00:45:25 No.543753584

ベストマッチ全対応してるなら理論上はレジェンドライダーフォームもハザードオン出来るんだよな ゾクゾクするねぇ

36 18/10/29(月)00:46:02 No.543753757

よぉ…

37 18/10/29(月)00:46:05 No.543753768

ハザードのオーバフローを維持したパワーがラビラビでいいんだっけ?

38 18/10/29(月)00:46:06 No.543753772

>ニンコミはスペックも強いけど頭使わないと強さ引き出せないイメージある >分身して殴るだけで十分 >㌧ ハザードの暴走って敵味方の見境がないだけで割と冷静に行くからニンコミの技全部使いながら殺しに行くかも…

39 18/10/29(月)00:46:21 No.543753834

スタークの目的がハザードレベル7だかの肉体の乗っ取りだからフォーム自体はハザードでも打ち止めでいいっちゃいいんだけど どうなんだろうな

40 18/10/29(月)00:46:22 No.543753842

克服するかと思ったら少しマシになるけど克服不可能な代物だったのは驚いた…

41 18/10/29(月)00:46:28 No.543753864

何回か負けてるんだけど自我が無いことと長時間使い続けるほど強くなる設定であんまり格は落ちてないイメージ

42 18/10/29(月)00:47:20 No.543754110

>克服するかと思ったら少しマシになるけど克服不可能な代物だったのは驚いた… (特に問題なくブーストアイテムとして使用する万丈)

43 18/10/29(月)00:48:13 No.543754338

脳味噌に薬注入されるのにどう抵抗しろというのか 実際使いすぎて効きが鈍くなっただけだし

44 18/10/29(月)00:48:32 No.543754422

ハザードの自爆スイッチは1分の1で商品化して欲しかった 一応小さいサイズのはガシャポンで出てるけど

45 18/10/29(月)00:49:19 No.543754632

主人公ライダーでこの禍々しさはなかなかないよね

46 18/10/29(月)00:49:56 No.543754792

美空に全力疾走で襲いかかるシーンが怖すぎた

47 18/10/29(月)00:50:12 No.543754849

カミホリ演出が冴えすぎる

48 18/10/29(月)00:50:23 No.543754887

他と違ってとにかく武器使って戦うビルドが素手でケンカカラテを始めるからとにかく印象が強い

49 18/10/29(月)00:50:33 No.543754931

ラビタンは赤青の複眼が映えて好きだよ

50 18/10/29(月)00:50:37 No.543754944

歴代でも一番やばい感ある暴走形態だった

51 18/10/29(月)00:51:53 No.543755220

ローグ2戦目の動きがまさにラビットタンクって感じで好き

52 18/10/29(月)00:51:56 No.543755231

初出の意識失った後の揺れる電球の下に立ってる演出が怖すぎる…

53 18/10/29(月)00:54:26 No.543755837

だいたい気合とか成長で制御できるようになるところを中和装置増設で何とかしただけで これそのものは結局制御出来てないからヤベーイ感が薄れないのよね…

54 18/10/29(月)00:54:38 No.543755884

パンチで相手を浮かせて空中でもう一度パンチして地面に叩きつけ 相手がバウンドしたところにキックを撃ち込むコンボいいよね

55 18/10/29(月)00:54:57 No.543755969

戦いに対してはけっこうぬるいせんとくんがああなるから怖い

56 18/10/29(月)00:55:55 No.543756231

正直キードラゴンになったときは周りにエボルトしかいなかったから暴走してほしかった

57 18/10/29(月)00:57:01 No.543756477

スパイダーマンよろしく戦闘中は割と軽口たたくせんとくんが完全に無言になるからな...

58 18/10/29(月)00:57:15 No.543756530

>パンチで相手を浮かせて空中でもう一度パンチして地面に叩きつけ >相手がバウンドしたところにキックを撃ち込むコンボいいよね 相手を浮かせた瞬間にマックスハザードオンからのレバー回転の速さよ

59 18/10/29(月)00:58:33 No.543756796

ニンコミハザードはそれこそ分身を自爆特攻させつつ数で追い詰めるとかしそうで…

60 18/10/29(月)00:59:07 No.543756912

ハザードだとグルグル回すのが死刑執行のカウントダウンって感じでめっちゃ怖い

61 18/10/29(月)00:59:28 No.543757000

>ハザードだとグルグル回すのが死刑執行のカウントダウンって感じでめっちゃ怖い 実際一人処刑したしな!

62 18/10/29(月)00:59:59 No.543757103

あの水平キックかっこよすぎ

63 18/10/29(月)01:00:56 No.543757328

>正直キードラゴンになったときは周りにエボルトしかいなかったから暴走してほしかった でもあの時体は万丈だったからエボルトを仕留められたとしても万丈ごと殺すことになっちゃいそうだし…

64 18/10/29(月)01:01:00 No.543757344

ハザードの何が怖いって他の暴走フォームにありがちな勝手に動いて止められねえ!みたいな感じじゃなくて自我が突然消える上獣みたいに襲うでもなく的確な最短ルートで破壊しにかかる点 そのちょっと回しただけで必殺技ぶち込むのはなんなんです?

65 18/10/29(月)01:02:22 No.543757618

『倒す』じゃなくて『殺す』なフォームはヒーローが使うやつじゃないよね

66 18/10/29(月)01:02:33 No.543757664

暴走機能外せなかったのか

67 18/10/29(月)01:03:02 No.543757760

>ハザードの何が怖いって他の暴走フォームにありがちな勝手に動いて止められねえ!みたいな感じじゃなくて自我が突然消える上獣みたいに襲うでもなく的確な最短ルートで破壊しにかかる点 >そのちょっと回しただけで必殺技ぶち込むのはなんなんです? 殺した後即次の奴襲いにいくのいいよね

68 18/10/29(月)01:03:19 No.543757805

叫び声とか唸り声をあげて暴走するんじゃなく ただ淡々と機械的に殺しにくるのが恐ろしい

69 18/10/29(月)01:03:38 No.543757862

>暴走機能外せなかったのか 力の代償ってやつだな

70 18/10/29(月)01:03:47 No.543757896

一番見たいのはロケットパンダハザード

71 18/10/29(月)01:04:02 No.543757947

理性的な動きがこわいよ

72 18/10/29(月)01:04:22 No.543758004

>暴走機能外せなかったのか 暴走機能の根幹が強化に必要な部分だったから外しようがない ラビラビタンタンで中和した結果制御はできるようになったけど出力自体はハザード単体より落ちた

73 18/10/29(月)01:04:29 No.543758025

>実際一人処刑したしな! まだ分かってないようだな

74 18/10/29(月)01:04:29 No.543758026

スパークリングと並べると正当進化と邪悪進化感あっていい

75 18/10/29(月)01:04:53 No.543758098

平気で追い討ちかけるから人間的な感情の機微一切なくて怖い

76 18/10/29(月)01:05:18 No.543758156

>叫び声とか唸り声をあげて暴走するんじゃなく >ただ淡々と機械的に殺しにくるのが恐ろしい >続きを読む 兵器だからな

77 18/10/29(月)01:05:35 No.543758214

ゲームとかに登場したらマイキャラにしたかった 出なかった

78 18/10/29(月)01:05:52 No.543758262

死ぬまで殴る蹴る 死んだ次を探す

79 18/10/29(月)01:06:05 No.543758298

ジーニアスでやっと真価発揮できるのいいよね

80 18/10/29(月)01:06:20 No.543758345

代表戦で万丈とどつきあうのいいよね

81 18/10/29(月)01:06:27 No.543758356

良いですよね装甲引っ剥がしてほぼ生身の状態で必殺技叩き込むの

82 18/10/29(月)01:07:04 No.543758465

暴走した海賊レッシャーハザードにボコボコにされながらもハザードレベル測定しながら余裕を崩さないスタークはおかしい

83 18/10/29(月)01:07:16 No.543758490

そもそもトリガーの本来の用途じゃなかった

84 18/10/29(月)01:08:04 No.543758620

>代表戦で万丈とどつきあうのいいよね あそこはクローズチャージにとっても一番の名シーン

85 18/10/29(月)01:08:30 No.543758701

ゲーム出ないもんかね EXVSみたいなのとか

86 18/10/29(月)01:08:35 No.543758719

電灯チカチカ演出いいよね

87 18/10/29(月)01:08:55 No.543758781

脳に悪い変身

88 18/10/29(月)01:09:34 No.543758906

あんな変身何回もしてよく五感の一つも失わなかったな…

89 18/10/29(月)01:09:57 No.543758971

正気でいられる時間が極端に短いのもポイントのひとつ

90 18/10/29(月)01:10:40 No.543759093

青羽ころころしちゃってからの鬱展開すごかったよね

91 18/10/29(月)01:11:15 No.543759174

あっという間に暴走する 天才的頭脳をフル回転させて殺しにくる

92 18/10/29(月)01:11:36 No.543759236

>そもそもトリガーの本来の用途じゃなかった だいたいエボルトと説明しないパパが悪い

93 18/10/29(月)01:11:41 No.543759252

人間を物言わぬ兵器に変えるのは怖いけどまぁわかる 感情のないものに感情を植え付けるのは得体のしれない怖さがある

94 18/10/29(月)01:13:21 No.543759498

こいつにはドリル剣似合いそう

95 18/10/29(月)01:13:32 No.543759527

敵味方の区別つかない兵器なんて単騎特攻にしか使えないよ…

96 18/10/29(月)01:13:45 No.543759561

キードラゴンの方はもう制御できるんだっけ?

97 18/10/29(月)01:14:18 No.543759640

ラビラビタンタンのオーバーフロー寸前の状態に調整剤がキープするって制御方法も大丈夫なのそれって思うの

98 18/10/29(月)01:14:41 No.543759707

このカッコいいデザインがよくある実験失敗して爆発したせいでアフロになってる科学者ってのがすごい

99 18/10/29(月)01:15:40 No.543759857

最後のせんとくんはレベル7以上あるんだろうけども もう暴走しないんだろうか

100 18/10/29(月)01:16:03 No.543759927

ハザードホークガトリングえげつない

101 18/10/29(月)01:16:05 No.543759929

もう使わないと思ってたから使った時は割と驚いた それなりに通用するラインで吹いた

102 18/10/29(月)01:16:11 No.543759944

葛城パパにニンコミハザード使って欲しかった

103 18/10/29(月)01:16:23 No.543759983

>最後のせんとくんはレベル7以上あるんだろうけども >もう暴走しないんだろうか あれ暴走するまでの時間は伸びても暴走するまでヤバイ薬が注入され続けるから暴走しなくなるのは無理だと思う

104 18/10/29(月)01:16:48 No.543760045

ていうか暴走させるのが前提の装備じゃない?

105 18/10/29(月)01:18:13 No.543760264

後で暴走をラビラビタンタンで抑える事ができるようになったけどその後全然出なかったな

106 18/10/29(月)01:19:02 No.543760379

>ゲーム出ないもんかね >EXVSみたいなのとか クライマックスファイターズあるじゃない…

107 18/10/29(月)01:19:31 No.543760459

ラビラビタンタンで制御は出来ても出力と応用力は素のハザードのほうが強いってのは良い落とし所だと思う

108 18/10/29(月)01:23:44 No.543761102

フェニックスロボは再生しながら延々と殴りそうだ

↑Top