ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/27(土)21:41:18 No.543406406
セアカっちももう定着しちゃったな
1 18/10/27(土)21:43:26 No.543407124
もう無理
2 18/10/27(土)21:44:11 No.543407360
そんな攻撃性強くないし別にいいかなって ヒアリはダメだ
3 18/10/27(土)21:44:34 No.543407461
>そんな攻撃性強くないし別にいいかなって 諦め
4 18/10/27(土)21:45:30 No.543407750
まあ遅かれ早かれ来ただろうから別に
5 18/10/27(土)21:45:33 No.543407759
そこら辺の溝に普通にいそう
6 18/10/27(土)21:46:32 No.543408024
踏み潰してた
7 18/10/27(土)21:46:34 No.543408032
まあ見つけて暇だったら潰すんですけどね
8 18/10/27(土)21:46:54 No.543408128
見た目かわいいよね
9 18/10/27(土)21:48:20 No.543408504
とっくにEU圏でも広く住み着いてるし そりゃ日本でもよゆーだ ヒアリはちょっと厳しかった
10 18/10/27(土)21:49:49 No.543408937
こいつはなかなか生き延びる根性があったな ヒアリは根性なしのフニャチン野郎
11 18/10/27(土)21:50:10 No.543409041
生息域順調です
12 18/10/27(土)21:50:44 No.543409205
>ヒアリは根性なしのフニャチン野郎 もう日常茶飯事すぎて報道しなくなっただけで毎月何件も発見されてるよ
13 18/10/27(土)21:52:27 No.543409754
色が派手なヒメグモだよね ヒメグモはヒメグモで攻撃性強くて掃除した時にメス同士がかち合ったら噛みつきあって殺し合いしてたし怖い
14 18/10/27(土)21:52:54 No.543409886
どうすれば滅んで頂けるのでしょうか?
15 18/10/27(土)21:53:07 No.543409953
巣の規模的にはアルゼンチンアリの方がやばい
16 18/10/27(土)21:53:30 No.543410041
港からどんどん内陸に年月掛けて拡大していくのはすごい
17 18/10/27(土)21:54:11 No.543410275
そこらの公園で見つかると警告看板が出たりするけど 別にそれで特に警戒するとかもないしな…
18 18/10/27(土)21:55:33 No.543410677
>どうすれば滅んで頂けるのでしょうか? セアカゴケグモを捕食する生物を日本に導入すればいい
19 18/10/27(土)21:56:19 No.543410905
>セアカゴケグモを捕食する生物を日本に導入すればいい それ成功どころかさらに酷いことになった例がいっぱいあるやつですよね
20 18/10/27(土)21:56:48 No.543411018
>どうすれば滅んで頂けるのでしょうか? 繁殖始めたらだいたい無理だから居るものと思おう
21 18/10/27(土)21:56:56 No.543411061
側溝の中とかベンチの裏とか普通の人は触れない場所にいるからな
22 18/10/27(土)21:58:19 No.543411462
カイコを遺伝子操作でセアカだけ捕食するワームに改造して放つ
23 18/10/27(土)21:58:29 No.543411519
ウィドウスパイダー!
24 18/10/27(土)21:59:16 No.543411797
>もう日常茶飯事すぎて報道しなくなっただけで毎月何件も発見されてるよ http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/fireant.html#ABOUT 9月で途絶えちゃったけどな
25 18/10/27(土)22:02:28 No.543412746
ヒアリは寒さダメなの?
26 18/10/27(土)22:03:54 No.543413192
ヒアリはまた来年5月6月ごろに見始めると思うけどな
27 18/10/27(土)22:04:53 No.543413451
なんかでスレ画にわざと噛まれた人居たけどそんな死ぬ程の毒って感じじゃなかったな まぁ体の弱いお年寄りとか子供は分からんが
28 18/10/27(土)22:05:35 No.543413639
噛まれてスレ立ててた「」いなかったっけ
29 18/10/27(土)22:05:37 No.543413656
この前ベランダにいたこいつに噛まれて病院にもいかずにimgで実況してた「」は生きてるかな
30 18/10/27(土)22:06:08 No.543413834
それはスズメバチに刺されても死ななかったって言ってるのと近い 毒性の強さは全然違うんですけども
31 18/10/27(土)22:06:30 No.543413928
>ヒアリは寒さダメなの? ヘラクレスオオカブトと同じところに住んでるあたり かなりよわい 北米の南部に進出してるあたりヘラクレスよりは強いけども流石に本州上陸は厳しい ヒアリよりちょい寒さに強いアカカミアリでも硫黄島とか沖縄離島が限界
32 18/10/27(土)22:06:42 No.543414011
>ヒアリは寒さダメなの? スレ画も寒さで大丈夫!広がらない!ってやって今だし無理だと思うよ
33 18/10/27(土)22:07:35 No.543414289
冬になっても暖かいところとか幾らでもあるしな
34 18/10/27(土)22:07:52 No.543414378
アメリカもヒアリに敗北したし日本も敗北しようねえ…
35 18/10/27(土)22:07:59 No.543414419
こいつは自販機の下とかに巣を作るんで冬に耐えやすい
36 18/10/27(土)22:09:45 No.543414966
su2680220.jpg 地続きのアメリカでもヒアリが進出してるのは南部限定だな
37 18/10/27(土)22:12:55 No.543415917
普通にセアカは死骸を見かけるな
38 18/10/27(土)22:13:19 No.543416038
>>セアカゴケグモを捕食する生物を日本に導入すればいい >それ成功どころかさらに酷いことになった例がいっぱいあるやつですよね いいよねハブとマングース
39 18/10/27(土)22:14:01 No.543416233
一度居着いて繁殖しだしたらもう止め様が無いよ
40 18/10/27(土)22:14:43 No.543416448
キラービー駆逐するためにオオスズメバチ輸出しようぜ!
41 18/10/27(土)22:14:54 No.543416500
>こいつは自販機の下とかに巣を作るんで冬に耐えやすい ちっちゃいし群れないから年中あったかいとこあれば割となんとかなるし がんばって探さないと見つからない上攻撃性も弱いからあんま積極的にダメよってされない ヒアリは全部正反対だから本体の耐寒性以上に進出範囲が限定されちゃう
42 18/10/27(土)22:14:57 No.543416511
>su2680220.jpg なんだやっぱり根性なしだな
43 18/10/27(土)22:19:35 No.543417874
>su2680220.jpg それ10年ぐらい前の古いデータで今はここまで拡大してるよ su2680237.gif
44 18/10/27(土)22:20:30 No.543418161
>それ10年ぐらい前の古いデータで今はここまで拡大してるよ >su2680237.gif それ内陸で調査してないだけなんじゃ…
45 18/10/27(土)22:21:21 No.543418453
スレ画なんかよりブルーギルとかブラックバスのが影響デカイよな
46 18/10/27(土)22:22:27 No.543418802
溝掃除したら普通にいっぱいいてビビった
47 18/10/27(土)22:22:58 No.543418928
>スレ画なんかよりブルーギルとかブラックバスのが影響デカイよな 人を刺したり毒持ってたりしないから大丈夫
48 18/10/27(土)22:23:09 No.543418985
アルゼンチンアリと比べると一段落ちる感じはあるな アメリカだとオオハリアリとアルゼンチンアリで仁義なき戦いしてるんだっけ
49 18/10/27(土)22:24:20 No.543419380
>それ10年ぐらい前の古いデータで今はここまで拡大してるよ 赤いところはもう進出してるって図じゃないから気をつけて 赤いところは気温十分って意味だけど 黒い点がついてると進出には降水量不足って意味 https://www.ars.usda.gov/southeast-area/gainesville-fl/center-for-medical-agricultural-and-veterinary-entomology/imported-fire-ant-and-household-insects-research/docs/potential-united-states-range-expansion-of-the-invasive-fire-ant/
50 18/10/27(土)22:24:33 No.543419438
港から継続して入ってくるしそのうちヒアリ界の英雄が上陸して居着きはするかも
51 18/10/27(土)22:25:04 No.543419594
日本の虫も海外で猛威ふるってたような
52 18/10/27(土)22:25:40 No.543419753
進出可能と思われる範囲と実際の生息範囲は全然違うよ!
53 18/10/27(土)22:26:00 No.543419840
スレ画だとぺしゃってこけてる感じでかわいい セアカゴケグモのゴケってこれが由来でもいい
54 18/10/27(土)22:26:25 No.543419977
日本の虫はなんか妙にでかくて強くてそこそこ寒さに強いので食性が合えば結構大繁殖する
55 18/10/27(土)22:26:42 No.543420062
ジャパニーズビートルはメジャーで頑張ってるよ
56 18/10/27(土)22:26:42 No.543420067
>日本の虫も海外で猛威ふるってたような すごいですよね ジャパニーズビートル
57 18/10/27(土)22:27:03 No.543420215
>セアカゴケグモのゴケってこれが由来でもいい 後家さんの後家だけどそういえば由来知らないな 夫を毒で殺すからとかかしら
58 18/10/27(土)22:28:48 No.543420699
>それ10年ぐらい前の古いデータで今はここまで拡大してるよ ヒアリの生息可能な気候の範囲の図だが 水色のところは寒くて生存不可 青色のところは微妙でよくわかんね 緑は暖かさ的にはいけるかも 赤は絶好調
59 18/10/27(土)22:29:51 No.543421000
ヒアリはアマゾン出身だから暖かくないと死ぬ
60 18/10/27(土)22:32:14 No.543421687
>後家さんの後家だけどそういえば由来知らないな >夫を毒で殺すからとかかしら 子供産む時に旦那食うので後家蜘蛛
61 18/10/27(土)22:32:52 No.543421855
>それ内陸で調査してないだけなんじゃ… 生存可能範囲の図ですゆえ水色(生存不可)より寒いところを表示しても意味が無い 赤+白のところがヒアリの至適範囲で 実際の生息が確認されている範囲(2000年調査)が濃い灰色になってる部分 たしかに生息確認されてるところはいい感じの気候だねって図だ
62 18/10/27(土)22:33:18 No.543421992
寒いの嫌い だから電気設備の中で寝るね…
63 18/10/27(土)22:33:48 No.543422126
ジャパニーズビートルって何だろと思ってググったらコイツそんなすごい事になってたの…? だってお前…マジで?
64 18/10/27(土)22:34:50 No.543422403
キノコはどんどんきてほしい プランターから生えてくるコガネキヌカラカサちゃんかわいい!
65 18/10/27(土)22:37:47 No.543423145
輸入商品の木パレにめっちゃ住んでる
66 18/10/27(土)22:38:34 No.543423395
>プランターから生えてくるコガネキヌカラカサちゃんかわいい! チンポやん
67 18/10/27(土)22:39:27 No.543423705
カバキとこいつどっちが毒強い?
68 18/10/27(土)22:40:05 No.543423889
>ジャパニーズビートルって何だろと思ってググったらコイツそんなすごい事になってたの…? >だってお前…マジで? つべでjapanese beetle trapで検索するとすごいよ