ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/27(土)20:45:55 No.543391032
ぬ 20世紀前半に魚雷艇という軍艦があったんぬ モーターボートみたいな小型の船体に2~4本の魚雷を積んだ船なんぬ 安くてそれなりに戦力になるからといろんな国が開発したんぬが中でもソビエト海軍の開発した魚雷艇は他国の物が木や鋼鉄を使っていたのに対して航空機と同じジュラルミンを使っていた為にスピードが段違いだったんぬ ...なんぬがスピードが速すぎるせいで波に当たると船体が空に飛び上がってしまって魚雷を撃ってもなかなか当たらなかったんぬ
1 18/10/27(土)20:47:32 No.543391394
ぬ ついでに言うとジュラルミンは海水に浸かると急速に腐蝕するんぬ なので普段は陸上に上げておかなきゃならなかったんぬ
2 18/10/27(土)20:49:01 No.543391776
ぬ 船体全てにジュラルミンを使用したせいで魚雷艇の長所である安価で数を揃えられるという利点が潰れてしまったんぬが些細なことなんぬ
3 18/10/27(土)20:49:59 No.543392001
ソ連はバカなの…?
4 18/10/27(土)20:51:41 No.543392421
ぬ ソ連の魚雷艇は55ノットでかっ飛ぶんぬ 世界一速いんぬ
5 18/10/27(土)20:51:47 No.543392444
日本で魚雷艇って聞いたことがない あるの?
6 18/10/27(土)20:52:13 No.543392562
ぬ 更にジュラルミン製の船体には防弾性が一切無かったんぬ 防御用の機銃なども装備していなかったのでナチスドイツの魚雷艇と遭遇すると一方的にやられたんぬ
7 18/10/27(土)20:52:55 No.543392753
>日本で魚雷艇って聞いたことがない >あるの? あるんぬ あるんぬが日本海軍はエンジンがしょぼくて大した性能じゃなかったんぬ
8 18/10/27(土)20:53:11 No.543392834
飛行艇のフロートの喫水下部分は銅を含まないアルミニウム材が使われていたり特殊塗料で保護していたのが多いんぬ
9 18/10/27(土)20:53:11 No.543392835
ソ連は目的のためなら結果を捨てるから
10 18/10/27(土)20:53:20 No.543392891
>あるの? ぬ あったんぬ でも豪華装備のせいで28ノットくらいしかでなかったんぬ
11 18/10/27(土)20:53:54 No.543393068
>日本で魚雷艇って聞いたことがない >あるの? 戦前は日本海軍は魚雷艇の開発に事実上失敗したせいで終戦までまともな魚雷艇部隊が存在しなかったんぬ 日本陸軍は魚雷艇の開発に成功していてそれなりの部隊を配備していたんぬ
12 18/10/27(土)20:54:35 No.543393250
BF1でいいようにやられた
13 18/10/27(土)20:54:38 No.543393263
日本の魚雷艇はあとで陸軍と協力して 排水量を1/3くらいにしたら40ノット近くでるようになったんぬ
14 18/10/27(土)20:54:41 No.543393274
>更にジュラルミン製の船体には防弾性が一切無かったんぬ ジュラルミンって警察が持ってる盾の材料だよな? 防弾性無いの?
15 18/10/27(土)20:56:17 No.543393701
ジュラルミンは要はアルミ合金の一種だ 軽い 防弾性などない
16 18/10/27(土)20:56:24 No.543393731
ぬ 世界で一番魚雷艇を好んで運用していた海軍といえばイタリア海軍なんぬ MASと呼ばれる魚雷艇シリーズが有名で第一次世界大戦時のルイージ・リッツォ中尉のように魚雷艇で2隻の戦艦を撃沈した魚雷艇エースもいたんぬ
17 18/10/27(土)20:56:35 No.543393786
ぬーん ドイツや日本は技術や資源で負けたんじゃないんぬ 平和を愛する連合国民の勇気と献身に敗れたんぬトルーマン大統領が言ってたんぬ
18 18/10/27(土)20:57:53 No.543394105
魚雷艇にある程度の防弾性と航続距離と外洋性をもたせると駆逐艦になる
19 18/10/27(土)20:57:57 No.543394123
イタリア人は少人数になればなるほど勇猛かつ結果もだすな…
20 18/10/27(土)20:58:38 No.543394295
今だとミサイル艇?
21 18/10/27(土)20:58:43 No.543394316
ジュラルミンは軽いし加工しやすいんぬ 釣りのベイトリールだと何故高強度のジュラルミンより真鍮ギアがいいって信仰があるんぬ
22 18/10/27(土)20:58:50 No.543394343
>魚雷艇にある程度の防弾性と航続距離と外洋性をもたせると駆逐艦になる ぬ それは魚雷艇ではなくて水雷艇なんぬ
23 18/10/27(土)20:59:10 No.543394439
>ソ連はバカなの…? 空気抵抗も水の抵抗も流線型でだいたい同じだろ!航空機設計者に船体を依頼したんぬ 船とかわからんが使い慣れてるジェラルミンが無難だろって選択されたんぬ
24 18/10/27(土)21:00:09 No.543394669
ジュラルミンって超とか超々とか付く改善版があるんだっけ 違いは軽さ?丈夫さ?
25 18/10/27(土)21:00:17 No.543394694
ぬぬーん 魚雷挺は夜陰に乗じて高速で近より魚雷を放つということに一点特化して戦艦などの高価な大型艦船に安価で対抗しようとしたものなんぬ その脅威は確かなものだったために近づかれる前に魚雷挺を探す探照灯、近づかれたら撃退するための速射砲、魚雷を受けても簡単には沈まない艦の水面下の防御など戦艦や巡洋艦は完全にメタを張るようになったんぬ 良くも悪くも一点に特化した魚雷挺は広範囲な領域で防御策を取られるとどうしようもなくなってしまったんぬ
26 18/10/27(土)21:00:20 No.543394715
>今だとミサイル艇? なんぬ 要は小型艦だけど攻撃が当たれば大型艦も撃沈できるよ!ってお船なんぬ ミサイル艇は魚雷艇の純粋な進化なんぬ
27 18/10/27(土)21:00:21 No.543394725
>今だとミサイル艇? ミサイル自体が自分で目標に向かうから意味あるのかな…
28 18/10/27(土)21:02:00 No.543395131
>ぬ >世界で一番魚雷艇を好んで運用していた海軍といえばイタリア海軍なんぬ フランスでは魚雷艇が民主的な海軍にふさわしいとして大型艦をなくして魚雷艇・水雷艇を大量に整備したんぬ イギリスは大型艦艇を魚雷で沈められたららたまらんので水雷艇駆逐艦をつくったんぬ
29 18/10/27(土)21:02:16 No.543395200
魚雷に乗ればもっと速度出せないかな
30 18/10/27(土)21:02:24 No.543395235
ぬぬん 世界で初めて魚雷艇を駆使して大型艦を撃沈したのはロシア海軍なんぬ 日本海軍将校はロシア海軍将軍の本が必読だったんぬ
31 18/10/27(土)21:02:53 No.543395368
>魚雷に乗ればもっと速度出せないかな 日本が作ったやつ!
32 18/10/27(土)21:04:33 No.543395748
T22型水雷艇ってデケえよな
33 18/10/27(土)21:04:37 No.543395768
ぬ フランスは水雷艇をたくさん揃えて戦艦に対抗しようとしたんぬ ジューヌエコールなんぬ 駆逐艦の登場で不利になるんぬ 大きい駆逐艦を作って水雷艇の指揮艦にしようとしたんぬ 駆逐艦だけで艦隊作ったほうが便利だって気づいたんぬ
34 18/10/27(土)21:04:50 No.543395834
ぬ 戦後のアメリカ海軍は今更魚雷艇みたいな小型艇は役に立たんし...と一時期開発を停止していた時期があったんぬ エイラート事件と呼ばれる出来事が原因で慌てて小型艇の開発を再開したんぬ エジプト海軍に配備されていたソ連製ミサイル艇がイスラエル海軍の駆逐艦を撃沈した事件のことなんぬ 現代でも小型艇が格上の艦を撃沈できると証明した海戦史に残る重大な出来事なんぬ
35 18/10/27(土)21:04:51 No.543395839
海洋でモーターボートみたいなの航行できるもんなん?
36 18/10/27(土)21:04:58 No.543395862
水上だと敵から丸見えだから潜水能力をもたせよう
37 18/10/27(土)21:05:44 No.543396055
>海洋でモーターボートみたいなの航行できるもんなん? 無理なんぬ だから運ぶ船もいるんぬ
38 18/10/27(土)21:05:51 No.543396089
>ジュラルミンって超とか超々とか付く改善版があるんだっけ >違いは軽さ?丈夫さ? 銅の添加量が主な違いなんぬが増やすほど剛性が高まってるんぬ ただし硬すぎて曲げに弱くなるし応力がかかりすぎると粉々に砕けるんぬ あと腐食にも弱いのでジェラルミン製の飛行艇でも水線下には普通のアルミとか樹脂を使うんぬ 間違っても魚雷艇の船体にする金属ではないんぬ
39 18/10/27(土)21:06:51 No.543396347
>海洋でモーターボートみたいなの航行できるもんなん? ...そのあたりが日本海軍が魚雷艇の開発に失敗した理由なんぬ 地中海みたいな穏やかな海ならまだしも日本海は魚雷艇のような小型艇が航行するには波が荒すぎるんぬ
40 18/10/27(土)21:06:55 No.543396372
小型艇の長距離航行は出来ないんぬ その辺を割り切ったのが陸軍なんぬ 自力進出を諦めきれなかったのが海軍なんぬ
41 18/10/27(土)21:07:18 No.543396471
スレッドを立てた人によって削除されました
42 18/10/27(土)21:08:15 No.543396752
イタリアは古くなった魚雷艇の爆薬詰めて敵艦に体当たりさせたんぬ 操縦手は方向固定したら飛び込んで逃げるんぬ イギリスの重巡洋艦ヨークはこれで大破したんぬ でもただじゃ死なねえって陸に乗り上げて砲台と化して 撃ちまくって弾がなくなったら自爆したんぬ
43 18/10/27(土)21:08:34 No.543396851
パワーボートに魚雷くっつけたような奴か
44 18/10/27(土)21:09:23 No.543397121
ワシントン条約における水雷艇はただの小型駆逐艦なんぬ…
45 18/10/27(土)21:09:49 No.543397254
>小型艇の長距離航行は出来ないんぬ >その辺を割り切ったのが陸軍なんぬ >自力進出を諦めきれなかったのが海軍なんぬ マル8におけるマルレと震洋の損害の差がそれで本当にひどいというか大半が途洋中の事故で失われたとかおまえ…
46 18/10/27(土)21:10:36 No.543397454
魚雷って空母とかでも当たっちゃったら一発で穴空いて沈んじゃうものなんぬ?
47 18/10/27(土)21:12:22 No.543397969
魚雷命中するとスッゲ水柱あがって船首と船尾がVの字になって沈んでくの映画かドラえもんでしか見たことない
48 18/10/27(土)21:12:51 No.543398100
ぬ ドイツ海軍のSボートのように自力で遠洋航海ができた魚雷艇もあるにはあったんぬが日本海軍には製作は無理だったんぬ 理由は魚雷艇に適した小型高出力のエンジンが日本海軍では作れなかったからなんぬ
49 18/10/27(土)21:13:00 No.543398140
今の魚雷は殆どが磁気信管になってるのかなあ
50 18/10/27(土)21:13:59 No.543398372
>水上だと敵から丸見えだから潜水能力をもたせよう 2発撃ったら浮くやつ来たな…
51 18/10/27(土)21:13:59 No.543398375
ケネディも乗ってたよね魚雷艇
52 18/10/27(土)21:15:19 No.543398746
ぬ ドイツ海軍の魚雷艇は3つのスクリューを3つのエンジンで回す3軸推進だったんぬ 日本海軍の魚雷艇はエンジン1つで1つのスクリューを回す単軸推進だったんぬ ソ連海軍はエンジン5つスクリュー5つの5軸推進なんてゲテモノもあったんぬ
53 18/10/27(土)21:16:09 No.543399033
>魚雷って空母とかでも当たっちゃったら一発で穴空いて沈んじゃうものなんぬ? だいたい場所によるけど酸素魚雷だと2発か3発くらいで沈むんぬ
54 18/10/27(土)21:16:20 No.543399090
>理由は魚雷艇に適した小型高出力のエンジンが日本海軍では作れなかったからなんぬ ちゃんと作ってたんぬ… それこそ日本のディーゼル開発史に燦然と輝く一大傑作だったんぬ…ちょっと実戦に間に合わなかっただけなんぬ… あと戦車用ディーゼルの開発に最後まで失敗したドイツに言われたくねえんぬ…
55 18/10/27(土)21:17:07 No.543399311
>間違っても魚雷艇の船体にする金属ではないんぬ じゃあソ連は…
56 18/10/27(土)21:19:21 No.543399978
ぬ 他国は魚雷艇のエンジンに手っ取り早く航空機用のガソリンエンジンを転用したんぬ これなら小型で高出力で最適なんぬ 日本海軍ではガソリンは航空機用と決まっていたから航空機エンジンを使うのは禁止されていたんぬ
57 18/10/27(土)21:20:13 No.543400236
>じゃあソ連は… ぬ 500隻以上作っちまったんぬが些細なことなんぬ
58 18/10/27(土)21:20:53 No.543400421
ホバーで近づけるやつとか開発されてないかな
59 18/10/27(土)21:20:55 No.543400439
要は海の上のタクティカルって奴なんぬ?
60 18/10/27(土)21:21:10 No.543400511
魚雷艇自体は安いっても魚雷自体がお高い兵装じゃなかったっけ… いやそりゃ戦艦食えたならお釣りたくさん貰えるだろうけどさ
61 18/10/27(土)21:24:32 No.543401350
>魚雷艇自体は安いっても魚雷自体がお高い兵装じゃなかったっけ… >いやそりゃ戦艦食えたならお釣りたくさん貰えるだろうけどさ ぬ 高いのは水上艦用の長魚雷なんぬ 魚雷艇に使う魚雷は航空機用の魚雷から空中投下時の安定機能を外して安くした物や余った旧式の魚雷なんかを使っていたんぬ
62 18/10/27(土)21:25:49 No.543401683
魚雷撃った後帰ってこれるの…?
63 18/10/27(土)21:25:59 No.543401735
>あるんぬが日本海軍はエンジンがしょぼくて大した性能じゃなかったんぬ 陸軍の同規模の沿岸艇の方が俊足だったんぬ
64 18/10/27(土)21:26:07 No.543401783
>ソ連の魚雷艇は55ノットでかっ飛ぶんぬ >世界一速いんぬ もう水中翼船に近いんじゃ
65 18/10/27(土)21:26:55 No.543402029
日本海軍無能すぎる… 日露戦争の時は神がかってたのに
66 18/10/27(土)21:27:00 No.543402063
>高いのは水上艦用の長魚雷なんぬ 飛べない雷撃機みたいなものなのか 死ぬわ!
67 18/10/27(土)21:27:15 No.543402137
>陸軍の同規模の沿岸艇の方が俊足だったんぬ 協力しろや!!
68 18/10/27(土)21:27:47 No.543402305
>空気抵抗も水の抵抗も流線型でだいたい同じだろ!航空機設計者に船体を依頼したんぬ >船とかわからんが使い慣れてるジェラルミンが無難だろって選択されたんぬ つまり設計自体は優秀?
69 18/10/27(土)21:27:55 No.543402340
ぬ ソ連の魚雷艇はスペインに輸出された物がスペイン内戦で使われたんぬ 他国の魚雷艇が70キロくらいのスピードしか出なかった時代に100キロ以上でかっ飛ばしていたので世界各国の海軍からソ連軍やべぇ...って恐れられたんぬ スピードの謎を解明しようとイギリスやドイツは自国で木を使って形を真似た物を作ったんぬがどうやっても同じ速度が出なかったので頭抱えたんぬ
70 18/10/27(土)21:28:07 No.543402437
ぬ アメリカのガソリンエンジンは1200馬力でそれを3軸で使うんぬ 海軍の中古液冷エンジン使った艇は600馬力の2軸なんぬ ガソリンエンジンがいいのはわかってるんぬが全部中古なんぬ…
71 18/10/27(土)21:28:56 No.543402678
イギリス海軍はそんなドイツとかの魚雷艇を見てうちもディーゼル機関の凄い魚雷艇作るってなって要の一つのエンジンを作る命令を出したんぬ 出来るだけコンパクトに大出力なエンジンに出来るように対向エンジンのピストン部を三角形にして出力を出しやすいエンジンになるはずだ!ってエンジンを作ってみたんぬ 出来たのは戦後だったんぬ…
72 18/10/27(土)21:29:32 No.543402864
>つまり設計自体は優秀? スペックは良いから設計は良いと言うべきなのかもしれないんぬがいざ実戦という時に8割が腐っていて航行不能だったのはなんというか...なんぬ
73 18/10/27(土)21:29:59 No.543403007
なるほどなぁ メンテ面コスト面投げ捨ててハッタリ用って事か それなら…じゃあ500も作んなや
74 18/10/27(土)21:31:30 No.543403443
>協力しろや!! 陸軍サイズでトラックやラバウルから出撃するとまず帰ってこれないんぬ…
75 18/10/27(土)21:32:00 No.543403566
>>陸軍の同規模の沿岸艇の方が俊足だったんぬ >協力しろや!! 陸軍的に扱いやすい仕様で陸軍の権限で手に入る材料を使って陸軍割り当ての施設で作るんぬ… 海軍さんに迷惑かけないようにするんぬ…
76 18/10/27(土)21:33:12 No.543403897
>日本陸軍は魚雷艇の開発に成功していてそれなりの部隊を配備していたんぬ 兵器運用大体海軍失敗陸軍成功って感じだな…
77 18/10/27(土)21:33:15 No.543403923
>協力しろや!! 最終的には技術協力するんぬ! ただおそすぎたんぬ
78 18/10/27(土)21:33:56 No.543404134
ぬ スペイン内戦でのソ連軍魚雷艇の活躍を見て一番けおったのは日本海軍なんぬ 当時のソ連太平洋艦隊には400隻以上の魚雷艇が配備されていたんぬが日本海軍はソ連の魚雷艇のスペックを自国の物と同じかそれ以下と見ていて脅威だと思っていなかったんぬ ちょっと想定外だったんぬ
79 18/10/27(土)21:34:53 No.543404447
ぬ アメリカのPTボートは起源をたどると禁酒法時代の酒密輸ボートなんぬ
80 18/10/27(土)21:36:54 No.543405037
ぬ 日本海軍が魚雷艇の開発を本格化したのは1938年なんぬ スペインでのソ連軍魚雷艇の性能と日中戦争で他国の魚雷艇を鹵獲したのが始まりなんぬ
81 18/10/27(土)21:37:11 No.543405105
敵を軽く見てちゃ勝てる戦も勝てないよ! 勝てない戦なら猶更だよ!
82 18/10/27(土)21:38:02 No.543405399
>イタリアは古くなった魚雷艇の爆薬詰めて敵艦に体当たりさせたんぬ >操縦手は方向固定したら飛び込んで逃げるんぬ >イギリスの重巡洋艦ヨークはこれで大破したんぬ >でもただじゃ死なねえって陸に乗り上げて砲台と化して >撃ちまくって弾がなくなったら自爆したんぬ 男気の塊しかいねえ…
83 18/10/27(土)21:39:22 No.543405860
>敵を軽く見てちゃ勝てる戦も勝てないよ! >勝てない戦なら猶更だよ! イギリスの観艦式で艦隊運動に参加できなくて恥晒した国がここまで良い船作れるとは思っていなかったんぬ
84 18/10/27(土)21:39:31 No.543405904
違うんぬ違うんぬ 日本陸軍は大発の指揮連絡用にイタリアから魚雷艇を買って国産化してたんぬ 日本海軍が作った1号型魚雷艇はスペックは一応満たしてたけどデカくてえらい手間がかかるんぬ 徐々に小型化していくけどノウハウが無いのとエンジンが航空機用の中古しかない縛りがあって 30ノット出ないようなのをあれこれ弄り倒したんぬ 八方塞になって陸軍の高速艇の設計図を貰って作ったのがT-14型なんぬ
85 18/10/27(土)21:41:06 No.543406338
ぬ 南方では陸海両方とも大発に魚雷投射機を付けた雷装大発というのを各地で作ってるんぬ 結構大規模に整備してるんぬ
86 18/10/27(土)21:41:34 No.543406501
>敵を軽く見てちゃ勝てる戦も勝てないよ! 軽く見てはいないんぬ 魚雷艇と言うものをスペインで初めて見たんぬ
87 18/10/27(土)21:42:01 No.543406639
ドイツの高速魚雷艇ってこれなのか マイバッハのシーケンシャルターボエンジンを積んでいて 7つのターボチャージャーで多段加給してターボとターボの間にチャージエアクーラーがあるので インタークーラーと呼ぶわけで自動車業界では誤用してる
88 18/10/27(土)21:43:16 No.543407071
ぬ 海軍が意地になって作った魚雷艇用ディーゼルエンジンは 試作が終わりもしない段階からドイツがくれと言ってきたんぬ ロケットエンジンとジェットエンジンとレーダー逆探知装置はこれのバーターなんぬ 戦後の調査でアメリカからもべた褒めされてるんぬ
89 18/10/27(土)21:44:04 No.543407332
つまり最初から出来ないと割り切ってイタリアから買った陸軍と 頑張って1から作ったけど壁が敗れず陸軍に技術協力を求めた海軍 という図式か イタリア軍いいよね…(ブォォォォォォ)