虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/26(金)19:46:18 想像以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/26(金)19:46:18 No.543160685

想像以上に興味持ってる「」いて驚き

1 18/10/26(金)19:51:58 No.543162167

知ってるか「」 口うるさく言及するのはそれが流行っているからじゃない 人気がないからあるように見せかける必要があるんだ

2 18/10/26(金)19:53:44 No.543162606

40年近く前の作品やぞ

3 18/10/26(金)19:54:47 No.543162855

実際に人気があるかないかは知らないけど 頻繁に卓が立つ環境なのは羨ましいよ

4 18/10/26(金)19:55:03 No.543162921

またやりたい ハロウィン楽しすぎた

5 18/10/26(金)19:55:34 No.543163048

もう平成も終わるのにTRPGが流行るわけないだろ 現実見ろ

6 18/10/26(金)19:56:55 No.543163410

はー?ゴブスレ超流行ってるのですがー?

7 18/10/26(金)19:57:00 No.543163436

>もう平成も終わるのにTRPGが流行るわけないだろ >現実見ろ そういうボケはお腹いっぱいだぜ

8 18/10/26(金)19:57:55 No.543163665

D&Dとクトゥルフだけ有ればいい

9 18/10/26(金)20:00:53 No.543164531

どんな時でも技能値は89止め ナイ神父との約束だ

10 18/10/26(金)20:01:11 No.543164615

D&Dユーザーの評判落ちるから言葉使いには気をつけような

11 18/10/26(金)20:03:15 No.543165108

リプレイ見ても何が何やら

12 18/10/26(金)20:05:32 No.543165680

TRPG関連のスレで対立煽り初めて見た

13 18/10/26(金)20:06:04 No.543165817

なんだかんだで表紙絵は画像のが一番好き

14 18/10/26(金)20:08:51 No.543166512

スレ画をモチーフにしたゲームが出るらしいな

15 18/10/26(金)20:11:17 No.543167135

日本でも出るのかな…

16 18/10/26(金)20:13:16 No.543167605

>日本でも出るのかな… 出ないに「」の正気度を20点賭ける

17 18/10/26(金)20:16:11 No.543168327

20も残ってるかな…

18 18/10/26(金)20:16:15 No.543168338

パスファインダーのゲームも出たけど日本語化されねえかなあ

19 18/10/26(金)20:18:56 No.543169017

スレ画は今は知らんがデスマンでも流行したからな…

20 18/10/26(金)20:25:50 No.543170802

>スレ画をモチーフにしたゲームが出るらしいな 昔洋ゲーで何本かあったような

21 18/10/26(金)20:27:16 No.543171170

TRPGはここ二十年くらい時代に合わせて人気の形変わってるだけで ユーザーの規模としてはたいして急増も激減もしてないと思う

22 18/10/26(金)20:29:09 No.543171643

動画ブームの前は書籍リプレイブームあったしな…

23 18/10/26(金)20:32:01 No.543172378

ブームというか人気商品のリプレイが売れただけでは

24 18/10/26(金)20:32:04 No.543172389

まんま同じ名前のFPSが昔箱とPCで出てたよ パブリッシャーベセスダで

25 18/10/26(金)20:36:00 No.543173478

凄い今更な疑問なんだけどどうしてクトゥルフ神話TRPGみたいなパチモンめいた名前つけてるんだろ 素直にコールオブクトゥルフで売ればよかったのに

26 18/10/26(金)20:40:59 No.543174881

クトゥルフの呼び声だと小説とかぶるからじゃない? 内容としてはクトゥルフの呼び声以外の話も入ってるし

27 18/10/26(金)20:42:20 No.543175236

正式のタイトルがそうなんだから変えたらおかしいだろう D&DにオーバーロードTRPGとタイトルつけて売るようなもんだ

↑Top