ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/26(金)18:35:14 No.543144504
メカゴジラはどれが好き?
1 18/10/26(金)18:38:29 No.543145160
外見的な良さで言えば機龍
2 18/10/26(金)18:38:44 No.543145205
世代なので真ん中
3 18/10/26(金)18:40:05 No.543145463
>世代なので右
4 18/10/26(金)18:41:00 No.543145633
即死ビームと腕ドリルがロマンなので三式が好き
5 18/10/26(金)18:41:28 No.543145730
初ゴジなのもあって右
6 18/10/26(金)18:41:29 No.543145734
右の世代って大分若くない…?
7 18/10/26(金)18:42:30 No.543145958
ガキ大将的な味のある顔してるから初代が一番好き
8 18/10/26(金)18:43:32 No.543146181
左右は暴走して人類と敵対してた記憶があるけど真ん中はどうだっけ?
9 18/10/26(金)18:43:42 No.543146210
ドラム缶みたいな体型なのに全身兵器で超攻撃的な左が好き ゴジラの皮が剥がれていく演出もいい
10 18/10/26(金)18:44:07 No.543146300
機龍だわ 機龍隊の帽子も買ったな
11 18/10/26(金)18:44:35 No.543146408
世代なので左って言っちゃダメな空気だ!
12 18/10/26(金)18:44:49 No.543146453
>左右は暴走して人類と敵対してた記憶があるけど真ん中はどうだっけ? 暴走とか一切ない優秀なメカ
13 18/10/26(金)18:45:01 No.543146494
落ち着いて聞いてくれ ゴジラ×メカゴジラは16年前の映画だ 当時小学生ならもう20半ばで中学生で見たならもうアラサーなんだ
14 18/10/26(金)18:45:12 No.543146540
>世代なので左って言っちゃダメな空気だ! 俺もだ!
15 18/10/26(金)18:45:26 No.543146607
>世代なので左って言っちゃダメな空気だ! おじいちゃん!
16 18/10/26(金)18:45:32 No.543146630
>右の世代って大分若くない…? そうは言うが大体二十代半ばか後半だぞ
17 18/10/26(金)18:45:48 No.543146682
>当時小学生ならもう20半ばで中学生で見たならもうアラサーなんだ はぁ?じゃあなんでvsメカゴジラ大好きな俺は32歳なんだよ?
18 18/10/26(金)18:45:52 No.543146689
実は昭和ゴジラでメカゴジラの逆襲だけ見たこと無いんだ
19 18/10/26(金)18:45:52 No.543146690
音楽も含めたら左
20 18/10/26(金)18:46:08 No.543146743
>左右は暴走して人類と敵対してた記憶があるけど真ん中はどうだっけ? トラブルはあったけど人類と敵対はしてない
21 18/10/26(金)18:46:09 No.543146752
了解! 決戦機動増殖都市!
22 18/10/26(金)18:46:25 No.543146810
>右の世代って大分若くない…? X当時7歳でももうすぐ就職するぐらいかと
23 18/10/26(金)18:46:32 No.543146834
音楽は真ん中もなかなか
24 18/10/26(金)18:46:45 No.543146887
>了解! >決戦機動増殖都市! システム障害!
25 18/10/26(金)18:46:52 No.543146917
真ん中の人形持ってたな
26 18/10/26(金)18:47:07 No.543146963
他のメカゴジラよりも立体出まくってる右
27 18/10/26(金)18:47:16 No.543146995
丸っこいデザインいいよね
28 18/10/26(金)18:47:18 No.543147001
>了解! >決戦機動増殖都市! 起動音カッコいい! 劇中二回も流れた!
29 18/10/26(金)18:47:25 No.543147028
どれも全然立ち位置が違う
30 18/10/26(金)18:47:36 No.543147055
なんだかんだ全部固定ファンいるよね
31 18/10/26(金)18:47:47 No.543147090
>了解! >決戦機動増殖都市! ハルオ!!最強の物質を手に入れたぞ!!
32 18/10/26(金)18:48:28 No.543147213
全部違って全部良いデザインだしな
33 18/10/26(金)18:48:39 No.543147248
なんで父親に機龍隊の帽子ねだらなかったんだろう ゴジラストアで売ってくれたりしないかなぁ
34 18/10/26(金)18:48:44 [MobileOperationGodzillaExpertRobotAero-type] No.543147260
MobileOperationGodzillaExpertRobotAero-type
35 18/10/26(金)18:48:56 No.543147306
ビルサルドはこれだからダメなんだ!
36 18/10/26(金)18:49:58 No.543147522
昔読んだVSメカゴジラの漫画に訓練相手で左が出てきてたけどよく考えたら世界観むちゃくちゃだったな…
37 18/10/26(金)18:49:58 No.543147525
真ん中にホレた当時左の玩具を見かけてナニコレ…ってなった記憶
38 18/10/26(金)18:50:02 No.543147539
鬼龍はなんかめっちゃエヴァの影響受けた感じであんまり好きじゃない 怪獣映画で機動力高い演出は正直二度とやらなくていい
39 18/10/26(金)18:50:04 No.543147545
真ん中の腿周りがたまらん
40 18/10/26(金)18:50:04 No.543147546
機龍は線が多くてすごく立体映えするんだよなぁ
41 18/10/26(金)18:50:08 No.543147553
世代は真ん中だけど右が好きですまない…
42 18/10/26(金)18:50:09 No.543147563
>他のメカゴジラよりも立体出まくってる右 それこそ作る人が世代なのでってパターンじゃないかなぁ
43 18/10/26(金)18:50:32 No.543147645
単純な敵って感じで左 歌は勘弁
44 18/10/26(金)18:50:53 No.543147704
世代でもないけど真ん中が好きだ ツルツル曲線ボディが素敵
45 18/10/26(金)18:50:57 No.543147716
>単純な敵って感じで左 >歌は勘弁 いいや三番まで聞いてもらう
46 18/10/26(金)18:51:02 No.543147727
機龍は動きが昭和ゴジラの怪獣みたいだった
47 18/10/26(金)18:51:12 No.543147773
真ん中パンフレットでは出て来るの左なんですけおぉ!
48 18/10/26(金)18:51:25 No.543147826
それぞれの音楽がこれまたいいんだ
49 18/10/26(金)18:51:26 No.543147830
真ん中だよ もうガルーダ背負った姿が好きすぎて
50 18/10/26(金)18:51:32 No.543147845
レディプレイヤーワンのメカゴジラも原作では機龍だったと聞いたな
51 18/10/26(金)18:51:55 No.543147913
デザインは左 設定は右が好き
52 18/10/26(金)18:52:05 [メカゴジラI] No.543147947
………
53 18/10/26(金)18:52:06 No.543147952
それぞれが各時代のロボット感が出てる良い物だと思う
54 18/10/26(金)18:52:45 No.543148081
デデデデン(デーンデーンデーン) デデデデン(デーンデーンデーン)
55 18/10/26(金)18:52:53 No.543148117
>真ん中パンフレットでは出て来るの左なんですけおぉ! 準備稿の仮デザインの段階で生頼さんにポスター描かせる東宝側が悪いよ!
56 18/10/26(金)18:53:02 No.543148142
よく考えるとガルーダって戦闘機のくせにバカみたいにデカイな
57 18/10/26(金)18:53:28 No.543148223
>レディプレイヤーワンのメカゴジラも原作では機龍だったと聞いたな 真ん中のポスターに描いてあるのに似てた
58 18/10/26(金)18:53:32 No.543148236
へっどあぁーむ おーぷん
59 18/10/26(金)18:53:40 No.543148265
スレ画全員第二形態とかバージョン2な状態なんだな
60 18/10/26(金)18:53:52 No.543148302
当時は感性が若く真ん中よりメカキングギドラの方が好きだった
61 18/10/26(金)18:54:09 No.543148350
怪獣としては左 純粋なデザインは真ん中 ロボとしては右が好き
62 18/10/26(金)18:54:18 No.543148386
>デデデデン(デーンデーンデーン) >デデデデン(デーンデーンデーン) シンゴジラのエンドテロップで使ったかな…使ってるわ!ってなった
63 18/10/26(金)18:54:54 No.543148506
左のレトロフューチャー感溢れるデザインが素敵
64 18/10/26(金)18:55:09 No.543148544
左の過剰すぎる武器庫っぷりとか頭もがれて負けたから取れても大丈夫なようにして武器も仕込んどいたぜ!みたいな 余計なものの入ってない純粋な戦闘メカ感も好きだよ
65 18/10/26(金)18:55:10 No.543148550
ガルーダは実機まで作ってから「火力が無いので不採用」って結論に至るのはちょっと そりゃ駐車場係りに左遷されるわ
66 18/10/26(金)18:55:17 No.543148565
>シンゴジラのエンドテロップで使ったかな…使ってるわ!ってなった あれ庵野の趣味ってことでいいの?
67 18/10/26(金)18:55:42 No.543148641
結局アニゴジのメカゴジラはメカゴジラとして起動しなかったせいで全貌や機能がさっぱり分からない…
68 18/10/26(金)18:55:47 No.543148653
真ん中の戦い方もいいよね
69 18/10/26(金)18:55:58 No.543148688
昭和メカゴジラちょっとjazzyだったな
70 18/10/26(金)18:56:10 No.543148730
>よく考えるとガルーダって戦闘機のくせにバカみたいにデカイな スーパーXみたいなの想定して作ってたもんだからね合体機能も後づけだし
71 18/10/26(金)18:56:17 No.543148753
ガルーダ単品じゃファイヤーラドンにすら遅れをとってるしな…
72 18/10/26(金)18:56:19 No.543148757
昭和メカゴジラもジェットジャガーもなんであんな悪い顔してるんだろう
73 18/10/26(金)18:56:34 No.543148802
機龍は昔は青い装備の方が好きだったけど改めて見るとSOSの装備が渋くて好きになった
74 18/10/26(金)18:56:37 No.543148814
左のテーマ曲バラエティとかで聞かない?
75 18/10/26(金)18:56:44 No.543148841
>>シンゴジラのエンドテロップで使ったかな…使ってるわ!ってなった >あれ庵野の趣味ってことでいいの? 鷺巣さんに完コピさせた上でやっぱオリジナル音源使うわ!してるので…
76 18/10/26(金)18:57:04 No.543148898
>真ん中の戦い方もいいよね 空中移動で距離を取りながら光線とミサイル撃ちまくる! これがスーパーX以来の必勝法だ!
77 18/10/26(金)18:57:04 No.543148899
JJはともかく昭和メカゴジラは敵だし…
78 18/10/26(金)18:57:07 No.543148911
>ガルーダは実機まで作ってから「火力が無いので不採用」って結論に至るのはちょっと >そりゃ駐車場係りに左遷されるわ だからこうして勝手に出力を上げて合体機構もぶち込むね
79 18/10/26(金)18:57:09 No.543148916
首が180度回転するのメカって感じでいいよね…
80 18/10/26(金)18:57:36 No.543148990
>結局アニゴジのメカゴジラはメカゴジラとして起動しなかったせいで全貌や機能がさっぱり分からない… あったよ!MMDでメカゴジラとゴジラを戦わせる動画!
81 18/10/26(金)18:57:38 No.543148996
アニゴジのメカゴジラはきっとナノメタルが今のままじゃゴジラに勝てないって判断して敢えてやられたフリして自己増殖する時間を稼いでるんだ物語終盤でメカゴジラシティが変形合体して300mのメカゴジラになるんだ って信じてた
82 18/10/26(金)18:58:10 No.543149104
さすがに引くわビルサルド 行こうぜガイガン!
83 18/10/26(金)18:58:33 No.543149203
真ん中はOPからして最高すぎる
84 18/10/26(金)18:58:49 No.543149251
アニゴジは周辺の要塞がところどころメカゴジラのパーツそのまんまだったりしたら面白かったのに… というか設定上はそうらしいけど
85 18/10/26(金)18:58:54 No.543149269
機動増殖都市の内容自体は好きだけどあのポスターは完全に詐欺だとは思う
86 18/10/26(金)18:59:13 No.543149328
>さすがに引くわビルサルド >行こうぜガイガン! よく頑張った!感動した!ナノメタル注入!!
87 18/10/26(金)18:59:54 No.543149476
>これがスーパーX以来の必勝法だ! 実際に勝ってるもんな…
88 18/10/26(金)18:59:59 No.543149489
多分予算というか時間の問題だからコミカライズするならメカゴジラ化して戦ってほしいナノメタル ぶっちゃけ残った頭が光ったとぴかーんとするだけで意思感じられて満足してしまう
89 18/10/26(金)18:59:59 No.543149491
メカゴジラが起動しなかったのって何か理由があったとかじゃなくて完全にただのシステム障害だったの酷すぎる オペレーションロングマーチとグレートウォールはゴミになった
90 18/10/26(金)19:00:08 No.543149535
両腕がドリルのやつ
91 18/10/26(金)19:00:28 No.543149604
>>これがスーパーX以来の必勝法だ! >実際に勝ってるもんな… よっしゃ!第二の脳破壊!VSシリーズ完!!
92 18/10/26(金)19:01:07 No.543149743
>アニゴジは周辺の要塞がところどころメカゴジラのパーツそのまんまだったりしたら面白かったのに… >というか設定上はそうらしいけど ハープーンとかアニゴジの口みたいな形してた気はする
93 18/10/26(金)19:01:09 No.543149755
>オペレーションロングマーチとグレートウォールはゴミになった 納期一年短縮だから形になっただけ偉いよ 現場で散ってった少年兵とかには言えないが
94 18/10/26(金)19:01:31 No.543149825
まあライバルキャラとしてはギドラよりは戦績良いしメカゴジラ…
95 18/10/26(金)19:01:44 No.543149877
医官殿ガイガンはガイガンはゴジラに勝ちましたか?
96 18/10/26(金)19:01:45 No.543149886
そもそも左は最初から侵略兵器だろ!
97 18/10/26(金)19:02:33 No.543150072
でもこの巨大侵略兵器のコントロール装置が女性型ロボってのは使えるぞ!
98 18/10/26(金)19:02:55 No.543150154
ガイガーン!再起動!とかしてたのかな…
99 18/10/26(金)19:03:44 No.543150316
>ガイガーン!再起動!とかしてたのかな… この場合再起動してたのがX星人じゃないっていうのが面白いな
100 18/10/26(金)19:03:46 No.543150324
究極の対ゴジラ兵器が完成した! デデデッ!
101 18/10/26(金)19:04:00 No.543150371
機竜は背負ってる武器がなんかちゃちく見えるんだよな もうちょい巨大感出るデザインでお願いしたかった
102 18/10/26(金)19:05:17 No.543150653
レディプレイヤーワンに出てたのはどれ?
103 18/10/26(金)19:05:48 No.543150758
趣味にプテラノドンとありますが…
104 18/10/26(金)19:06:07 No.543150845
左はジャバラ関節 真ん中は球体関節 右はなんかカッコいい感じのやつ
105 18/10/26(金)19:06:43 No.543150976
その時代のメカデザインが見えてきて好き
106 18/10/26(金)19:07:08 No.543151053
>レディプレイヤーワンに出てたのはどれ? オリジナルデザイン 線の多さは右っぽいけど真ん中のポスター版デザインを意識したそうな
107 18/10/26(金)19:08:05 No.543151272
レディプレイヤーワンのはエメゴジっぽくてまた独自だったね
108 18/10/26(金)19:08:16 No.543151323
真ん中は合体する意味はあるんだろうか
109 18/10/26(金)19:08:27 No.543151368
レディプレのはガンダムの忠実さに比べると火吐くし人間掴むしでだいぶ自由だったな
110 18/10/26(金)19:08:45 No.543151452
>真ん中は合体する意味はあるんだろうか 機動力と火力アップ
111 18/10/26(金)19:08:57 No.543151503
>真ん中は合体する意味はあるんだろうか かっこいいだろう
112 18/10/26(金)19:09:03 No.543151532
左負け負け 真ん中負け勝った!と思ったら負けた… 右暴走引き分け引き分け? ていうかみんな二戦以上してるのね
113 18/10/26(金)19:09:07 No.543151552
レディプレは原作だと機龍
114 18/10/26(金)19:09:17 No.543151575
>真ん中は合体する意味はあるんだろうか メカといえば外付け追加装備だろ!?
115 18/10/26(金)19:10:21 No.543151836
レディプレはあれメカゴジラのテーマじゃなくてゴジラだったよね曲
116 18/10/26(金)19:10:22 No.543151837
右は初代ゴジラでもある
117 18/10/26(金)19:10:44 No.543151939
青木一馬の提案に博士もこれなら出来そうと言ってスーパーメカゴジラなんだけど あんだけでも十分大改造だよね!?
118 18/10/26(金)19:11:15 No.543152056
レディプレ版はなんか不細工だなって思ったけどよく考えたらゴジラ自体あんな顔してるか
119 18/10/26(金)19:11:32 No.543152131
左のメカゴジラのテーマ最近聞いてめっちゃ好きになったわ
120 18/10/26(金)19:11:39 No.543152160
>レディプレはあれメカゴジラのテーマじゃなくてゴジラだったよね曲 仕方ない ワールドワイドに通じる曲となるとやはりゴジラだったということでひとつ
121 18/10/26(金)19:12:38 No.543152406
まああそこでメカゴジラこんなんだったか…?ってなる方が圧倒的少数派だしな…
122 18/10/26(金)19:13:13 No.543152539
左のテーマ曲ってジャズっぽいやつだっけ?
123 18/10/26(金)19:13:21 No.543152563
何気に昭和も接近して戦ってたし近接無理なの真ん中くらいかな
124 18/10/26(金)19:13:24 No.543152576
デザイン的な格好良さは右 演出込みなら左
125 18/10/26(金)19:13:29 No.543152596
>まああそこでメカゴジラこんなんだったか…?ってなる方が圧倒的少数派だしな… そこまでいけばあとはポスターまで行き着くしな…
126 18/10/26(金)19:14:12 No.543152756
>レディプレはあれメカゴジラのテーマじゃなくてゴジラだったよね曲 でもエンドロールで伊福部昭の名前を見て泣きそうになったよ俺…
127 18/10/26(金)19:14:32 No.543152841
VSメカゴジラのポスター版も姿勢はいいから猫背なレディプレ版はまたちょっと違うデザインだと感じる
128 18/10/26(金)19:15:07 No.543152977
カテゴリ:艦艇の 実質ゴジラ型スーパーXⅡだからね
129 18/10/26(金)19:15:13 No.543153004
外人から受けの悪い右 名前がクソダサいとか読みにくいとか
130 18/10/26(金)19:16:44 No.543153358
三式機龍って名前からしてかっこいい でももうちょっとアブソリュートゼロ活躍させて欲しかった
131 18/10/26(金)19:18:11 No.543153732
必殺武器すぎて直撃したら話が終わっちまうから… 殺意が高すぎると扱いが難しくなるのだ
132 18/10/26(金)19:18:22 No.543153782
>でももうちょっとアブソリュートゼロ活躍させて欲しかった 強すぎる装備は活躍できない…
133 18/10/26(金)19:19:12 No.543154009
国民の税金砲いいよね
134 18/10/26(金)19:19:19 No.543154036
幼稚園児がバスの中できっと助けてくれると信じて歌うメカゴジラのうた
135 18/10/26(金)19:20:04 No.543154192
>国民の税金砲いいよね 次回作で予算足りなくて外された税金砲
136 18/10/26(金)19:20:08 No.543154210
いいよねメカゴジラの歌を歌うゴジラに殺されるために生まれてきた世代
137 18/10/26(金)19:21:12 No.543154457
プロジェクトメカゴジラきたな…
138 18/10/26(金)19:21:27 No.543154504
>外人から受けの悪い右 >名前がクソダサいとか読みにくいとか 良くも悪くも日本製ロボットアニメっぽいよね機龍
139 18/10/26(金)19:22:46 No.543154803
>国民の税金砲いいよね 天然ダイヤモンド使ってるんだっけ
140 18/10/26(金)19:22:53 No.543154833
プロジェクトメカゴジラの小説に出てきた映画ってどれモチーフなんだろ 空飛んでゴジラの放射火炎跳ね返して必殺のドリルで倒すとか
141 18/10/26(金)19:23:17 No.543154933
わざわざ地球のアルファベットでMGって入れてくれるブラックホール第三惑星人は親切だな…
142 18/10/26(金)19:23:23 No.543154955
3式機龍がダサいとか外人はこれだから…
143 18/10/26(金)19:23:33 No.543154995
俺はスーパーXⅢも好きだよ… 皮肉にも対ゴジラ用に作ったわけじゃないのにゴジラ特攻になっちゃったあたりが
144 18/10/26(金)19:23:34 No.543154999
>プロジェクトメカゴジラの小説に出てきた映画ってどれモチーフなんだろ >空飛んでゴジラの放射火炎跳ね返して必殺のドリルで倒すとか 全部じゃねーかな何作も作ってるみたいだし
145 18/10/26(金)19:23:40 No.543155017
>プロジェクトメカゴジラの小説に出てきた映画ってどれモチーフなんだろ >空飛んでゴジラの放射火炎跳ね返して必殺のドリルで倒すとか 全部混ざってない?
146 18/10/26(金)19:23:43 No.543155033
>プロジェクトメカゴジラの小説に出てきた映画ってどれモチーフなんだろ >空飛んでゴジラの放射火炎跳ね返して必殺のドリルで倒すとか 今までのメカゴジラ全部だよ プロパガンダでハルオの母ちゃんが出てるのもあるよ
147 18/10/26(金)19:23:58 No.543155092
全部足してるんじゃないかな多分 左が飛びまくって真ん中が弾いて右がドリルでトドメ
148 18/10/26(金)19:24:30 No.543155209
監督がメカゴジラプロバガンダ映画は全部で4、5作作ったとか言ってたね あれ今思えばメカゴジラの出てくる映画の数なのかな
149 18/10/26(金)19:25:19 No.543155424
>あれ今思えばメカゴジラの出てくる映画の数なのかな 数重ねるごとに予算がいっぱい出たとか言ってるしね
150 18/10/26(金)19:25:56 No.543155578
一応単なるプロパガンダではなく ビルサルド驚異のテクノロジーのシュミレートした戦闘を元にしてるとかだったはず
151 18/10/26(金)19:27:00 No.543155841
あの映画監督が多分パンピーで1番ビルサルドと仲よかったよね
152 18/10/26(金)19:27:05 No.543155866
まあその当時のアニゴジさんならそういう計算でもなくはないんじゃないかな
153 18/10/26(金)19:28:19 No.543156192
>あの映画監督が多分パンピーで1番ビルサルドと仲よかったよね 頼めば明らかにヤバそうな機密まで見せてもらえたとか言ってたよな
154 18/10/26(金)19:28:22 No.543156206
神様相手の喧嘩にカブトムシやクワガタが加勢した程度の驚異のテクノロジーだったね…
155 18/10/26(金)19:28:31 No.543156232
設定表というかスペック表みたらどうにもプロパガンダの映画そのままの事出来たっぽいナノメタルメカゴジラ
156 18/10/26(金)19:29:46 No.543156534
>神様相手の喧嘩にカブトムシやクワガタが加勢した程度の驚異のテクノロジーだったね… ただカブトムシやクワガタだって神様を作ることはできたんだぞ その神様に呑まれちまったけど
157 18/10/26(金)19:30:00 No.543156582
レジェンダリー版の世界観ではおそらくフィクションライン的に出せないよねメカゴジラ
158 18/10/26(金)19:30:16 No.543156639
アニメで出てきた方はだいぶ今までのメカゴジラと変わってたな…
159 18/10/26(金)19:31:25 No.543156902
レジェンダリーはメカゴジラ出そうとしたら遥か未来に時間飛ばす必要があるな
160 18/10/26(金)19:31:54 No.543157032
今やってるグリッドマンアニメの2話目の敵怪獣に僅かながらメカゴジラみを感じた
161 18/10/26(金)19:32:09 No.543157085
第3ブラックホール星人の故郷食ったやつがギドラ説が出てきて なんというかX星人の暗躍っぷりがすごくなってきたな
162 18/10/26(金)19:32:34 No.543157173
>監督がメカゴジラプロバガンダ映画は全部で4、5作作ったとか言ってたね >あれ今思えばメカゴジラの出てくる映画の数なのかな 5本撮ってて 対メカゴジラ メカゴジラの逆襲 vsメカゴジラ ×メカゴジラ 東京SOS だから数が合う最後は東京ロケって言ってるし
163 18/10/26(金)19:32:57 No.543157248
>今やってるグリッドマンアニメの2話目の敵怪獣に僅かながらメカゴジラみを感じた プラズマグレネイド思い出すよね