18/10/26(金)18:00:00 今日山... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/26(金)18:00:00 No.543137692
今日山行ってたら美味しそうな木の実見つけたんだ ほめて
1 18/10/26(金)18:00:30 No.543137768
お前食べてしまったんか!
2 18/10/26(金)18:02:08 No.543138079
>お前食べてしまったんか! 美味しかったよ??
3 18/10/26(金)18:02:17 No.543138109
なんでも食レポした変人が唯一負けてのたうちまわった物
4 18/10/26(金)18:03:12 No.543138281
マムシグサの実
5 18/10/26(金)18:03:53 No.543138394
活けて愛でるまでにしなさい
6 18/10/26(金)18:04:42 No.543138549
名前からしてやばいなマムシグサ
7 18/10/26(金)18:05:06 No.543138637
>ピーマンとイチゴが合わさったような味でおいしかった
8 18/10/26(金)18:05:22 No.543138691
南斗高麗天南星!
9 18/10/26(金)18:06:51 No.543138964
> 激しい下痢や嘔吐、心臓麻痺といった症状が現れ、重篤な場合死亡する オオオ イイイ
10 18/10/26(金)18:07:21 No.543139029
明らかに美味しいそうな見た目だよね…
11 18/10/26(金)18:09:06 No.543139358
花?みたいのは見るからに食えなそうなのにマムシグサ
12 18/10/26(金)18:09:07 No.543139362
ざざむしも実自体は甘いって言ってたし
13 18/10/26(金)18:11:24 No.543139790
初夏の花も変な形で面白い
14 18/10/26(金)18:29:54 No.543143419
ざざむしが耐えられないって常人は死ぬやつですよね?
15 18/10/26(金)18:36:19 No.543144733
熟し方で毒具合が違うらしい なので食べた感想が人によってまちまち
16 18/10/26(金)18:36:38 No.543144797
大学のころ植物系の学部に通っていたのですが研究室の教授が”マムシグサ甘いから食べて見な!赤い実ね!” と言われたのでごく少量舐めてみましたが、口の中の細胞一個一個を丁寧に針で刺されているかの如く激痛に襲われました。 また、友達が興味本位で、まだ熟していない真っ青な実の塊をかじったのですが唇がたらこのように腫れあがり、舌も真っ赤になり腫れて、よだれと涙を流しながら絶叫していました。数日は腫れ上がったままで、腫れが治まったと思ったら、滑りの強い魚に熱湯をかけたように白い皮のようなものが剥がれていました。その後の経過は味蕾が再生しなくなってしまったのか味覚障害のままです。さらに後遺症なのか舌足らずのような、呂律が回らないようなしゃべり方になってしまいました。
17 18/10/26(金)18:37:58 No.543145060
マクシムス様みたいな名前しやがって
18 18/10/26(金)18:39:15 No.543145307
カタジャンボタニシの卵
19 18/10/26(金)18:39:17 No.543145317
森が生み出した兵器の一つ
20 18/10/26(金)18:43:47 No.543146224
これの毒は口に入れた瞬間吐き出すタイプの奴だから泥酔とかしてなければ無理やり食わされない限り大丈夫だよ
21 18/10/26(金)18:44:58 No.543146487
アナルに入れたくなる適度なゴツゴツ感
22 18/10/26(金)18:45:32 No.543146632
シュウ酸の針が味覚にダイレクト!
23 18/10/26(金)18:47:27 No.543147035
シュウ酸って結石のやつ?
24 18/10/26(金)18:48:50 No.543147284
なんでこんな果実みたいな見た目を…
25 18/10/26(金)18:49:59 No.543147530
その教授に一体どんな恨みを買ったのか…
26 18/10/26(金)18:53:51 No.543148297
木の実って動物に食わせて糞から発芽する多米のものじゃないのか
27 18/10/26(金)18:54:45 No.543148472
目立つよう熟すのは良いけど これを食べる生物は存在するのか
28 18/10/26(金)18:57:21 No.543148950
熟しきったら無毒化?するのはこの植物なりの進化を感じる