18/10/26(金)16:41:56 酒!飲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/26(金)16:41:56 No.543125379
酒!飲まずにはいられない!
1 18/10/26(金)16:43:19 No.543125605
おうち帰るならおうちで呑みなよ…
2 18/10/26(金)16:43:37 No.543125643
お家の近くにコンビニとかないの?
3 18/10/26(金)16:44:44 No.543125795
よく作家が編集者の悪口を公開してるけど 逆のパターンの事例が実際ははるかに多そうだと思ってる
4 18/10/26(金)16:44:47 No.543125802
あのパウチ入りのやつ持ち歩けばいいのに
5 18/10/26(金)16:46:22 No.543126013
普通の会社員の編集者より腕一本でやってる作家の方が我が強いのはアタリマエ
6 18/10/26(金)16:47:48 No.543126191
疲れてて家帰りたいのに酒飲みたいって気持ちがわからん…
7 18/10/26(金)16:49:28 No.543126398
知り合いの美術誌の編集長は作家連中よりも営業にキレていた
8 18/10/26(金)16:49:49 No.543126447
美味いマズい関係なくストレス受けたらアルコール入れたい人なんだろう
9 18/10/26(金)16:53:35 No.543126979
ここめちゃくちゃ行きたいけどどこにあんの
10 18/10/26(金)16:54:41 No.543127148
降りる駅で飲めよ
11 18/10/26(金)16:55:39 No.543127284
HUBなんか駅前にどこでもあんだろ
12 18/10/26(金)16:55:59 No.543127338
>ここめちゃくちゃ行きたいけどどこにあんの 蒲田にもあるから学園祭帰りに寄っていけるよ
13 18/10/26(金)16:56:41 No.543127440
間に立つ仕事がストレスたまらない訳がない
14 18/10/26(金)16:57:05 No.543127477
吼えよペンで炎尾が編集やったら漫画家なんてクソばっかだ!ってなる回あったね
15 18/10/26(金)16:57:07 No.543127483
駅前なんて蕎麦屋とタクシー屋しかない
16 18/10/26(金)16:57:12 No.543127496
ボトルに入れて持ってくればタダやぞ
17 18/10/26(金)16:57:27 No.543127525
技術持ってないから仕方ない
18 18/10/26(金)16:57:34 No.543127549
HUBはフィッシュ&チップスとエールが食べられるから好き
19 18/10/26(金)16:57:49 No.543127588
テキーラって美味しいの? ウイスキーは好きでよく飲むんだけど
20 18/10/26(金)16:59:25 No.543127803
酒の味なんて結局は慣れの問題だからなぁ
21 18/10/26(金)17:00:46 No.543127996
新宿の地下のに行ったことある 俺は見知らぬ人と意気投合した 英語話せる知人はゲイの外人に狙われてた
22 18/10/26(金)17:01:22 No.543128083
サラリーマンとアーティストだしそらこうなるわな 漫画描けないから公開が少ないだけで
23 18/10/26(金)17:02:20 No.543128242
>吼えよペンで炎尾が編集やったら漫画家なんてクソばっかだ!ってなる回あったね 10年以上マンガばかりを書き続けたヤツらが大人になれるわけないだろう!!はなかなか至言
24 18/10/26(金)17:02:48 No.543128305
桜木町の駅前にあるが一回した入ったことないな
25 18/10/26(金)17:03:12 No.543128360
調べたら近所にあった…知らなかった
26 18/10/26(金)17:04:09 No.543128498
全然酒飲まないっていうかまず味が苦手だからわからんのだけど、やっぱりストレスキツイ時に酒飲むと違うものなのか
27 18/10/26(金)17:04:49 No.543128595
>全然酒飲まないっていうかまず味が苦手だからわからんのだけど、やっぱりストレスキツイ時に酒飲むと違うものなのか デパス飲んだ時と似ている
28 18/10/26(金)17:06:01 No.543128753
酒飲むと何でも肯定的になる クソみたく貶されてもクソみたいな説教もニコニコで聴ける 切れると世界のすべてが憎いくなる
29 18/10/26(金)17:06:46 No.543128849
浜松町から高速バス乗りまくってたからハブは時間調節にちょうどよかった
30 18/10/26(金)17:07:23 No.543128942
ドラッグみたいだ
31 18/10/26(金)17:07:37 No.543128979
味が苦手なだけならまるでジュースだ!って感じのお酒があるからそれ飲むといいよ すると「味はほぼジュースなのにお酒だと高くなるからジュース飲んでた方がいいな…」ってなるよ
32 18/10/26(金)17:08:05 No.543129037
まずストレスや不眠をなんとかするために酒飲むって時点で健康地をガリガリ下げるよね
33 18/10/26(金)17:08:23 No.543129085
ただアルコールを入れたいだけってのは割と末期なのでは…
34 18/10/26(金)17:08:43 No.543129139
慶應の日吉キャンパスの中にもある
35 18/10/26(金)17:10:57 No.543129492
売れない作家の担当編集ってストレス半端ないだろうなと思う
36 18/10/26(金)17:11:05 No.543129514
>慶應の日吉キャンパスの中にもある まじか…うちの大学飲酒禁止なのに頭いいところは違うな…
37 18/10/26(金)17:12:39 No.543129767
>まずストレスや不眠をなんとかするために酒飲むって時点で健康地をガリガリ下げるよね 寝るために酒飲む人いるけどあれ睡眠の質としては低いからな
38 18/10/26(金)17:12:52 No.543129800
家で缶ビールだのチューハイだの飲むならテキーラショット飲む方が健康的な気がする
39 18/10/26(金)17:13:42 No.543129930
取り敢えず脳をプライベートに切り替えるためのスイッチ的なものが必要なのはわかる
40 18/10/26(金)17:14:38 No.543130087
ミュージシャンだのアーティストだのがそれっぽい立派な事言っても信じるな あいつら才能で好きな事だけして生きてきたんだぞってなんか作家の発言あったな
41 18/10/26(金)17:16:41 No.543130415
○○大でその程度かよ
42 18/10/26(金)17:16:45 No.543130431
>慶應の日吉キャンパスの中にもある 首都大学東京には学食にフレンチの店があってワインが飲めるとか
43 18/10/26(金)17:16:55 No.543130455
酔っ払ってもハッピーな気分にならないタイプなので辛い
44 18/10/26(金)17:18:30 No.543130708
>売れない作家の担当編集ってストレス半端ないだろうなと思う 売れてる作家相手の方が数倍キツいと思う 売れてない作家相手なら性格クソでもそういう口は売れてからいいましょうねで交わせるし
45 18/10/26(金)17:19:18 No.543130823
>酔っ払ってもハッピーな気分にならないタイプなので辛い そうなるとただすぐ眠くなって集中できなくなって自由時間削るだけの飲み物だからな…
46 18/10/26(金)17:19:35 No.543130872
シャツに書いてあるなろうっている?
47 18/10/26(金)17:19:59 No.543130939
この編集気取りの才能がないだけでは
48 18/10/26(金)17:20:14 No.543130970
>シャツに書いてあるなろうっている? ストレス吐き出すために描いてあるからどうしても必要
49 18/10/26(金)17:21:04 No.543131105
>売れてる作家相手の方が数倍キツいと思う 出版に限らないけどどの業界でも中途半端に成功してる中堅どころが一番キツいと思う 売れたのは全部自分の実力だと勘違いしてる場合があるし もっと悪化すればその会社を背負ってるのは自分だくらいの勘違い君も出てくる 逆に常に売れてるような大御所レベルになると仕事時はプロフェッショナルと化すから極端な理不尽はなくなる感
50 18/10/26(金)17:21:17 No.543131146
近所のとこは狭い店内にいっつもすっごい人いっぱいいて入り辛い! 外国人もいっぱいいてなんか話しかけられそうで怖い!
51 18/10/26(金)17:21:37 No.543131198
酒は苦手だけど酒のつまみのスモークチーズはめっちゃ好き コレ食べたいがために酒飲むまである
52 18/10/26(金)17:21:40 No.543131207
>>シャツに書いてあるなろうっている? >ストレス吐き出すために描いてあるからどうしても必要 単純に言ってるやつの性格が悪いだけで済むはずなのにジャンルに誘導してるあたりかいてるやつの性格の悪さもうかがえる
53 18/10/26(金)17:21:42 No.543131213
根本的なことをいうと仕事相手をディスる為にわざわざ漫画描いて公開する奴なんか内容信用できないよな 普通はしない
54 18/10/26(金)17:22:24 No.543131330
缶ビール1本でへろへろになる 楽しい!とはならない
55 18/10/26(金)17:23:37 No.543131547
酔うと普段より真面目になると言われる
56 18/10/26(金)17:23:47 No.543131582
過去系だからもう編集じゃないのでは…?
57 18/10/26(金)17:24:45 No.543131746
これやって駅まで走ると最高に回ってコスパいいよ
58 18/10/26(金)17:24:59 No.543131786
>過去系だからもう編集じゃないのでは…? なろう叩きしたいだけで元編集ですらない可能性
59 18/10/26(金)17:25:13 No.543131825
>根本的なことをいうと仕事相手をディスる為にわざわざ漫画描いて公開する奴なんか内容信用できないよな >普通はしない 「編集の仕事をしていた頃」なので仕事相手はディスっていない そもそもコンビニで嫌な客がいた程度の仕事で疲れてる表現でしかない
60 18/10/26(金)17:25:28 No.543131864
液タブ買うの阻止した人か
61 18/10/26(金)17:25:41 No.543131905
家で飲んだ方がはるかに安上がりではあるんだけどHUBとか外国風のパブは 旅行客とかの外人が集まってて賑やかで日本人の客もそれにつられてテンション高くなってて 見てるだけでこっちも何となく楽しい気分になれるってのはある あと露出度高いおねーちゃん客が結構いる
62 18/10/26(金)17:25:57 No.543131958
この人とは仕事したくないな…ってなるよね
63 18/10/26(金)17:26:03 No.543131975
まあ編集って正社員が少ないからびっくりするくらいすぐ辞めたりするからなあ…
64 18/10/26(金)17:26:34 No.543132048
>よく作家が編集者の悪口を公開してるけど >逆のパターンの事例が実際ははるかに多そうだと思ってる 当たり前だ…
65 18/10/26(金)17:27:11 No.543132154
>まあ編集って正社員が少ないからびっくりするくらいすぐ辞めたりするからなあ… 編集って契約社員とかが多いの?
66 18/10/26(金)17:27:20 No.543132181
>>シャツに書いてあるなろうっている? >ストレス吐き出すために描いてあるからどうしても必要 話が若干逸れるが新人賞に送ってきてデビューさせた新人作家と 人気作をスカウトする形式でデビューしたweb作家とでは出版社や編集の扱いも違うのだろうかなんて考えたり
67 18/10/26(金)17:27:34 No.543132238
一コマ目はお仕事つらいだけでもいいよね 100歩譲って言われたきついこと書いてもいいけど小説家になろうはいらないよね過ぎる
68 18/10/26(金)17:27:58 No.543132295
HUBは町田にもあるぜ 獣人探しにいこう
69 18/10/26(金)17:28:12 No.543132340
この状況だと飲みたいとき飲むの最良のチョイスだと思う なにが辛いって疲れに疲れて家に帰りたいのに 酒と香水と悪臭くさいぎゅうぎゅう終電車内に 乗らなければいけない最終関門
70 18/10/26(金)17:28:37 No.543132411
これは描いてる人が変な人だから…
71 18/10/26(金)17:29:26 No.543132547
>一コマ目はお仕事つらいだけでもいいよね >100歩譲って言われたきついこと書いてもいいけど小説家になろうはいらないよね過ぎる 一流プロ作家に言われるのとド素人に言われるのとでは違ってくるからいるとおもう
72 18/10/26(金)17:29:43 No.543132614
>話が若干逸れるが新人賞に送ってきてデビューさせた新人作家と >人気作をスカウトする形式でデビューしたweb作家とでは出版社や編集の扱いも違うのだろうかなんて考えたり そりゃ違うだろう 新人賞経由はわりとしっかり育成して拾い上げは売れなきゃポイ捨てってのはよく聞く話
73 18/10/26(金)17:30:42 No.543132791
小説家になろうがバカにされたと思ってるの…?
74 18/10/26(金)17:30:54 No.543132820
>一流プロ作家に言われるのとド素人に言われるのとでは違ってくるからいるとおもう なるほどこんな考えだったなら編集やめないと大問題起こすわ
75 18/10/26(金)17:30:55 No.543132822
>一流プロ作家に言われるのとド素人に言われるのとでは違ってくるからいるとおもう 漫画なら尾田っちに言われるのとweb漫画上がりに言われるのとではまあ違うよね
76 18/10/26(金)17:31:56 No.543132966
ここがダメっていうのも理論立てて言えるなら別だろうけど それを漫画家サイドが納得するかどうかは別
77 18/10/26(金)17:32:00 No.543132981
>新人賞経由はわりとしっかり育成して拾い上げは売れなきゃポイ捨てってのはよく聞く話 新人賞貰ったら作家は心情的に他者に浮気しづらいからコスト支払って育てる価値があるって考えなのかね? 拾い上げは書いてる過程を編集側が見れないから成果主義なのは当然だろうなって
78 18/10/26(金)17:32:17 No.543133035
>小説家になろうがバカにされたと思ってるの…? 趣旨というか主題ににいるかいらないかの話じゃないかな… いい店あるよ!って話にマイナス要素入れる必要あるというか
79 18/10/26(金)17:32:18 No.543133041
実際になろうってTシャツ着てただけかもしれんだろ
80 18/10/26(金)17:32:26 No.543133073
名指しでなろうを指定したくなるほどになろう作家との嫌な思い出あったんじゃないかな コミカライズ等の諸々が決定してると編集は原作者に下手に出ざるをえないからなあ…
81 18/10/26(金)17:32:37 No.543133097
自分の時間になったら一刻も早く酒飲んでストレスを紛らわしたい気持ちは分かる そんな会社さっさと辞めろとも思うけど
82 18/10/26(金)17:32:59 No.543133167
酒が嫌いなわけではないが飲み会みたいに長々と飲むのあんま好きではないな
83 18/10/26(金)17:33:26 No.543133239
>名指しでなろうを指定したくなるほどになろう作家との嫌な思い出あったんじゃないかな >コミカライズ等の諸々が決定してると編集は原作者に下手に出ざるをえないからなあ… そうなると店の紹介したいのと愚痴を言いたいのかが趣旨の逆転してきちゃうよね
84 18/10/26(金)17:33:35 No.543133262
というか新人賞作家がすぐ駄目になったら自分とこの賞のハクが落ちるから大事にしないとあかんの当たり前だろ レーベルの名前を冠した賞をもらった作家なんだから
85 18/10/26(金)17:33:53 No.543133297
酔いたいときがあるのはわかるけど1杯だけで酔えるんだろうか
86 18/10/26(金)17:34:30 No.543133400
ジャンプでもなんか賞獲っちゃたから切るに切れないんじゃないのって作品とかあったよね……
87 18/10/26(金)17:34:31 No.543133406
コンビニでビールとカップ焼酎買って電車で飲むのがベスト
88 18/10/26(金)17:34:48 No.543133448
>そうなると店の紹介したいのと愚痴を言いたいのかが趣旨の逆転してきちゃうよね 編集者きたな…
89 18/10/26(金)17:35:04 No.543133493
俺はなろう叩きたいんだなとは思わなかったけど ピンとくる人はよっぽどなろうに思い入れあるんだな
90 18/10/26(金)17:35:31 No.543133559
持つべきものは自宅最寄駅から歩いて1分のバー
91 18/10/26(金)17:36:21 No.543133695
たかが1コマ部分にむきむきしすぎでは?
92 18/10/26(金)17:36:36 No.543133722
エッセイみたいな実体験もので趣旨を一つに絞る必要性もわからない
93 18/10/26(金)17:36:38 No.543133728
どんだけなろう好きなんだよ
94 18/10/26(金)17:36:50 No.543133768
一滴も飲めない
95 18/10/26(金)17:37:04 No.543133800
地元のアイリッシュパブで午後4時くらいに来て テキーラをライムと塩で3、4ショット一気に飲んで スッと帰ってく米兵のあんちゃんはカッコよく見えた
96 18/10/26(金)17:37:07 No.543133807
スピリッツはジンとラムとウォッカしか飲まないからテキーラはわがんにゃい…
97 18/10/26(金)17:37:40 No.543133881
たまに駅で缶ビール買って家まで我慢できずに帰り道に飲んじゃう
98 18/10/26(金)17:37:58 No.543133931
>コンビニでビールとカップ焼酎買って電車で飲むのがベスト 飲んでてふと自分の姿を客観視して惨めになったりしない?
99 18/10/26(金)17:38:21 No.543133996
>スッと帰ってく米兵のあんちゃんはカッコよく見えた 俺も6時ぐらいに立ち飲み屋行って 500円払って日本酒2杯貰って一気に飲んで スッと帰っていくぞ
100 18/10/26(金)17:38:29 No.543134020
ガールズバーで同じようなことやってたら酒の名前で呼ばれるようになったけど無視して店が無くなるまで通い倒した 帰り道に同じようなの欲しい
101 18/10/26(金)17:39:11 No.543134132
カルーアミルクくらい酒の味がしないのなら飲めるんだけどそれでも数杯で気持ち悪くなる
102 18/10/26(金)17:39:13 No.543134137
>ガールズバーで同じようなことやってたら酒の名前で呼ばれるようになったけど無視して店が無くなるまで通い倒した そりゃ女の子のお店でそんな事してたら嫌われるよ…
103 18/10/26(金)17:39:36 No.543134200
>>スッと帰ってく米兵のあんちゃんはカッコよく見えた >俺も6時ぐらいに立ち飲み屋行って >500円払って日本酒2杯貰って一気に飲んで >スッと帰っていくぞ どちらもただのアル中なのでは
104 18/10/26(金)17:39:57 No.543134254
テキーラってそんなうまくねえと思ってたがメキシコいった時に価値観変わったな
105 18/10/26(金)17:40:00 No.543134263
なんかよく行ってるとゴールドカードにランクアップするらしいけど条件がよくわからん
106 18/10/26(金)17:40:00 No.543134264
甘い酒が好きでキールがめっちゃおいしい店によく通ってた 血糖値高すぎって言われてからさっぱり言ってないけどまた飲みたいな
107 18/10/26(金)17:40:32 No.543134341
液タブの漫画で悪意の人って分かっちゃったからなぁ
108 18/10/26(金)17:40:58 No.543134404
>飲んでてふと自分の姿を客観視して惨めになったりしない? 本当はウイスキーが良いんだけれどあんまりお金がないからビールと焼酎のチャンポンなんだ だからその辺は惨めに思う アル依なのは事実だからどうでもいい
109 18/10/26(金)17:41:12 No.543134435
>スピリッツはジンとラムとウォッカしか飲まないからテキーラはわがんにゃい… 飲み慣れてない最初のうちはまず青臭いと感じると思う でもライムかじりながら塩舐めて飲むと青臭さはかなり軽減される あと慣れてくると青臭さも気にならなくなるしクセになる
110 18/10/26(金)17:41:19 No.543134456
何というか漫画家目指してるおっさんってロクでもないのばかりな気がする 良いか悪いかは兎も角普通じゃねえ
111 18/10/26(金)17:41:22 No.543134465
食文化は風土にあったもんだからな
112 18/10/26(金)17:41:37 No.543134518
>どんだけなろう好きなんだよ 毎日読んでるよ
113 18/10/26(金)17:41:38 No.543134522
ジントニックとかシンプルなやつほどお店によって全然味違うから面白い
114 18/10/26(金)17:41:39 No.543134526
カルーアミルクは度数ちょっと高いぞ おいしいけど
115 18/10/26(金)17:42:10 No.543134614
私コロナにライム絞って塩少し入れたの好き!
116 18/10/26(金)17:42:20 No.543134640
日本酒も日本以外で飲んだら美味さ半減するだろうしな
117 18/10/26(金)17:42:24 No.543134649
まあお仕事つらいんだよ~は同情できるけど悪い意味で意図が透けて見えると急に覚めるよね
118 18/10/26(金)17:42:47 No.543134708
HUBは串もうまいぞ
119 18/10/26(金)17:43:32 No.543134870
なんとなくメキシコって暑そうだし夏にソンブレロでもかぶりながら飲めば美味しいんじゃないか
120 18/10/26(金)17:43:33 No.543134875
まあ一言多いタイプ
121 18/10/26(金)17:43:39 No.543134893
都会はいいお店があるんだな… 田舎だから個人経営のこぢんまりした居酒屋とか小料理屋しかない
122 18/10/26(金)17:43:59 No.543134949
別に書かれてるのがなろうじゃなくてもデザイン化してるとかよほど無意味なもんでもない限りその対象への悪意感じると思う