ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/26(金)15:45:07 No.543117496
何気にインフレ起こさずによく調整されたパワーバランスだったよね
1 18/10/26(金)15:46:35 No.543117718
最初のボスの刃衛が最後までそこそこ上位の強さのままだったろうしな
2 18/10/26(金)15:47:41 No.543117878
今の北海道編の人間兵器さん達は…
3 18/10/26(金)15:48:23 No.543117983
旭ちゃん帰ってきて
4 18/10/26(金)15:49:54 No.543118195
奥義継承くらいしかパワーアップイベントが無かった
5 18/10/26(金)15:50:22 No.543118256
最初からレベル70くらいの主人公
6 18/10/26(金)15:50:30 No.543118285
>奥義継承くらいしかパワーアップイベントが無かった 逆刃刀真打とかあったじゃん!
7 18/10/26(金)15:50:54 No.543118323
主人公が最初からレベル80位でスタートしてるからな…
8 18/10/26(金)15:52:35 No.543118550
激戦後の後処理だからな
9 18/10/26(金)15:53:27 No.543118657
縁と志々雄様どっちが強いのかは気になる
10 18/10/26(金)15:53:58 No.543118729
>主人公が最初からレベル80位でスタートしてるからな… 師匠だけ上限突破してない?
11 18/10/26(金)15:54:12 No.543118765
連載終わるまで志々雄を越えられるキャラを出せなかったって言ってたからね…
12 18/10/26(金)15:54:25 No.543118788
雷十太先生クソ強いとよくネタにされるが所詮一芸が秀でてるだけだからな… 幕末組なら剣心同様に即メンタル攻撃で攻略するだろうからやはりパワーバランス的にはちょうどいい
13 18/10/26(金)15:54:30 No.543118803
>縁と志々雄様どっちが強いのかは気になる 描写的には縁だけど作者的には多分志々雄
14 18/10/26(金)15:55:07 No.543118869
技術は既に習得しつくしててあとは心持ちの問題だけだったからな…
15 18/10/26(金)15:55:33 No.543118916
>>奥義継承くらいしかパワーアップイベントが無かった >逆刃刀真打とかあったじゃん! ほぼ同時期だし一緒に考えていいんじゃね
16 18/10/26(金)15:56:08 No.543119003
>縁と志々雄様どっちが強いのかは気になる まあ縁は剣心特化の相手だからなぁ メンタルやられてなきゃ苦戦せずに勝てた相手だろうし
17 18/10/26(金)15:57:12 No.543119148
北海道編がわりと面白い 敵側があんま魅力ないけど
18 18/10/26(金)15:57:43 No.543119219
真剣使ってたら殆どの敵瞬殺だったし…
19 18/10/26(金)15:57:48 No.543119232
真打ちってあんまパワーアップした感は無いなぁ
20 18/10/26(金)15:58:15 No.543119300
>北海道編がわりと面白い >敵側があんま魅力ないけど みんなキャラ立ってていいよね 敵も今の所ちょっとだけしか出てないからストーリーが進めば魅力が出てくると思う
21 18/10/26(金)15:59:07 No.543119414
>縁と志々雄様どっちが強いのかは気になる 縁にも苦戦したけど結局倒してるんだよな 志士雄には勝ち切れなかった
22 18/10/26(金)15:59:12 No.543119427
ケンシロウと並んで二大最初から強かった主人公ではなかろうか
23 18/10/26(金)15:59:55 No.543119517
刃衛の格が最後まで落ちなかったのは嬉しい
24 18/10/26(金)16:00:04 No.543119547
>雷十太先生クソ強いとよくネタにされるが所詮一芸が秀でてるだけだからな… >幕末組なら剣心同様に即メンタル攻撃で攻略するだろうからやはりパワーバランス的にはちょうどいい そもそもこの漫画一芸特化タイプそんな強くないから… 思い上がってんじゃねーぞ人斬ったこともねー癖にってんでレスポンチしたけど真っ当に殴り合っても普通に勝てる気がする
25 18/10/26(金)16:01:36 No.543119815
飛び飯綱は強い技だけどね
26 18/10/26(金)16:02:32 No.543119952
真剣使わない時点でものすごいハンデだよね
27 18/10/26(金)16:03:15 No.543120039
>刃衛の格が最後まで落ちなかったのは嬉しい 元新撰組というだけでも強キャラなのに隊内でも危険人物で粛清返り討ちにしたとかバケモノだよな…
28 18/10/26(金)16:03:46 No.543120093
志々雄様めっちゃカッコいいけど圧倒的に強いイメージは特にない
29 18/10/26(金)16:03:56 No.543120122
先生はあれ力量的にはそれなりに強いけど メンタル面で穴がある奴は何をやっても駄目
30 18/10/26(金)16:04:18 No.543120171
縮地と狂経脈どっちが速いの?
31 18/10/26(金)16:04:29 No.543120192
飛び道具対処できない相手なら強いかもしれんけどこの作品の登場人物大体対処できるので…
32 18/10/26(金)16:04:31 No.543120200
技以上に心の持ち方がリミッターになってた感
33 18/10/26(金)16:04:40 No.543120223
縁は剣心にデバフかけて自分にバフかかるからな…
34 18/10/26(金)16:04:43 No.543120233
志々雄は1v4でアレだったからまあ縁には勝つだろう というか師匠除いたら最強っぽいし
35 18/10/26(金)16:05:29 No.543120335
本気出したら燃えちゃうCCO
36 18/10/26(金)16:05:46 No.543120384
十本刀下位グループはやっぱりデフレしすぎだと思う
37 18/10/26(金)16:06:10 No.543120448
一芸で勝負するなら牙突クラスの破壊力が欲しいけど 牙突クラスの殺傷力だと殺しちゃうからな…
38 18/10/26(金)16:06:27 No.543120485
志々雄は耐久面ヤバイってイメージ 30分しか戦えないけど
39 18/10/26(金)16:06:51 No.543120548
インフレさせないのはいいが 見せ場作る用に中途半端な強さのハゲ4人出すのとかはやめてもらいたい
40 18/10/26(金)16:07:59 No.543120714
>十本刀下位グループはやっぱりデフレしすぎだと思う なんやて一晩でポリ公50人斬り殺すくらいワケあらへんわ
41 18/10/26(金)16:08:44 No.543120801
全力出させて耐えきればめけーもしちゃうしね
42 18/10/26(金)16:09:27 No.543120886
師匠が天井だからな
43 18/10/26(金)16:09:36 No.543120910
宗次郎はどんくらいなの?齋藤並みなの?
44 18/10/26(金)16:09:49 No.543120934
師匠だけはヴィクターとかフランケンシュタインと闘ってもなんとかなりそうな位バグってるから
45 18/10/26(金)16:09:53 No.543120950
>真打ちってあんまパワーアップした感は無いなぁ そもそもお前鈍器としてしか使わねーじゃねーか! っていうのが…
46 18/10/26(金)16:10:06 No.543120979
四神は和月も反省してるからさ…
47 18/10/26(金)16:10:16 No.543121005
デバフというなら北海道編開始時点で剣心少し衰えてるんだっけ
48 18/10/26(金)16:10:25 No.543121025
縁は剣心特化みたいなこと言ってた気がする
49 18/10/26(金)16:10:44 No.543121057
北海道編は北海道の広さを生かした物理的に間に合わねえわ!ってスタートなのはいいと思う ただその刑務所って・・・
50 18/10/26(金)16:10:59 No.543121085
>デバフというなら北海道編開始時点で剣心少し衰えてるんだっけ 飛天の技ほとんど使えないはずなんだけど普通に使える上十字傷も最終話に比べて明らかに濃くなってる
51 18/10/26(金)16:11:26 No.543121143
>デバフというなら北海道編開始時点で剣心少し衰えてるんだっけ もともと、体格が華奢すぎて使えば使うほど体壊れていくよ、とは言われてた
52 18/10/26(金)16:11:43 No.543121184
>縁は剣心特化みたいなこと言ってた気がする 対剣心だと志々雄以上 志々雄と比べるなら志々雄
53 18/10/26(金)16:12:34 No.543121278
剣心はもう弱くなる一方って言われてたと思う
54 18/10/26(金)16:12:54 No.543121327
燃やされなかったら制限時間無しの志々雄が誕生?してたのか
55 18/10/26(金)16:12:59 No.543121333
でも逆刃刀返すのはちょっと…
56 18/10/26(金)16:13:39 No.543121433
2巻いつになるやら
57 18/10/26(金)16:14:20 No.543121526
四ハゲって再筆でなんか変わってたかな
58 18/10/26(金)16:14:37 No.543121567
剣心の体力が落ちてると薫殿が心配してた 拙者最近一度も薫殿と剣で組み合ってないのに何でわかったんでござるな…?と剣心と弥彦は不思議に思った
59 18/10/26(金)16:14:42 No.543121575
ししおは本人も言ってるけど精神面は不意打ち後のほうが強いから
60 18/10/26(金)16:14:49 No.543121590
じんえそんな強かったの?
61 18/10/26(金)16:15:30 No.543121680
刀返して貰った時点でもう刀振るだけで体おかしくなる位弱ってる
62 18/10/26(金)16:15:41 No.543121713
>じんえそんな強かったの? 抜刀斎に戻らないと勝てなかったかもしれないくらいには
63 18/10/26(金)16:15:51 No.543121747
師匠が出てきたらバトルじゃなくてイベントになるから
64 18/10/26(金)16:16:06 No.543121785
>燃やされなかったら制限時間無しの志々雄が誕生?してたのか まず燃やされたからああなったわけで
65 18/10/26(金)16:16:11 No.543121799
>飛天の技ほとんど使えないはずなんだけど普通に使える上十字傷も最終話に比べて明らかに濃くなってる 力を与える呪いの刻印みたいに言うなよ!
66 18/10/26(金)16:17:00 No.543121931
速さだけなら狂経脈が一番速いはずだしパワーもかなりあるからカタログスペックではめっちゃ優秀な縁 まあどこまで行っても全キャラ師匠の完全下位互換ではあるが
67 18/10/26(金)16:17:23 No.543121984
>まず燃やされたからああなったわけで それでも焔霊とか使えるでしょ?と思ったけど 言われてみるとあの熱も志々雄の強さの一つだったか
68 18/10/26(金)16:17:46 No.543122032
>師匠が出てきたらバトルじゃなくてイベントになるから でも佐之お頭師匠縁をターゲットにしてるっぽいし...
69 18/10/26(金)16:17:59 No.543122073
正直北海道編は嬉しいし好きだけど剣心の見た目がまだ元通りになって弥彦が逆刃刀返したのはうーんってなる いや弥彦は弥彦の道をってことなんだろうけど
70 18/10/26(金)16:18:25 No.543122132
いろんな戦い方するキャラが出てきたけど 結局最強なのはめっちゃ速くてめっちゃ力強い師匠なのがいいね
71 18/10/26(金)16:18:35 No.543122158
強くなった弥彦はどれほど強いのか気になるところだ
72 18/10/26(金)16:21:13 No.543122537
ししおは燃やされる前と後どっちが強いんだろ
73 18/10/26(金)16:21:19 No.543122558
師匠だけは刀抜くだけで地面切るからな なんで抜刀したら飛飯綱うてるの
74 18/10/26(金)16:22:07 No.543122657
昔の弥彦はともかく成長後の弥彦はわりと好きだからせっかく成長したのに置いてくのはもったいないというか
75 18/10/26(金)16:22:30 No.543122700
古流剣術においては基礎だから…
76 18/10/26(金)16:23:04 No.543122765
剣心パーティーに悪ガキ版弥彦みたいなんいるし…
77 18/10/26(金)16:23:20 No.543122809
師匠と戦ったエヴァも地味にヤバい性能してる 北海道の敵よりもあいつのがよっぽど兵器だよ
78 18/10/26(金)16:24:15 No.543122919
OVAの印象が強いけど成長弥彦はめっちゃくちゃ強いイメージある
79 18/10/26(金)16:24:24 No.543122936
>剣心パーティーに悪ガキ版弥彦みたいなんいるし… 悪ガキ版というか志士雄版弥彦みたいな立ち位置では 直接的な絡みほとんどないけど
80 18/10/26(金)16:24:29 No.543122950
まあ初代に至ってはなんか山破してたからな 古流剣術って凄いね
81 18/10/26(金)16:24:32 No.543122955
志々雄はなんか時間制限までは無敵判定ついてるみたいなキャラだった
82 18/10/26(金)16:24:42 No.543122983
>剣心パーティーに悪ガキ版弥彦みたいなんいるし… 栄二拾ってきたのは驚いた 設定的な話で
83 18/10/26(金)16:24:45 No.543122988
>OVAの印象が強いけど成長弥彦はめっちゃくちゃ強いイメージある 片手で日本刀千切るのは控えめに言って化け物だと思う
84 18/10/26(金)16:24:53 No.543123003
きょうけいみゃく縁は志々雄には負けんと思う 全く歯が立ってなかったし
85 18/10/26(金)16:25:03 No.543123025
不二はあからさまに師匠用に用意されたキャラだった
86 18/10/26(金)16:25:11 No.543123043
>昔の弥彦はともかく成長後の弥彦はわりと好きだからせっかく成長したのに置いてくのはもったいないというか 成長後弥彦いると剣心と弥彦と悪太郎で3主人公みたいになっちゃって描きにくいだろうから…
87 18/10/26(金)16:25:19 No.543123062
>縮地と狂経脈どっちが速いの? 狂経脈は縮地の発動後に反応しても追い越せる速さ
88 18/10/26(金)16:25:49 No.543123130
縁ってなんかあんまり強いイメージない
89 18/10/26(金)16:26:02 No.543123155
栄二は実写の子役が凄まじい演技してたな
90 18/10/26(金)16:26:07 No.543123167
>師匠と戦ったエヴァも地味にヤバい性能してる >北海道の敵よりもあいつのがよっぽど兵器だよ そういえば北海道で屯田兵してるんだっけエヴァ
91 18/10/26(金)16:26:21 No.543123195
師匠って上限が居るのはバランス的にまとまりがついた感はある
92 18/10/26(金)16:26:43 No.543123232
多分無職相手じゃなきゃフル経脈発動しないと思う
93 18/10/26(金)16:26:52 No.543123256
>ししおは燃やされる前と後どっちが強いんだろ 後のが強いけど難儀な体になった
94 18/10/26(金)16:27:07 No.543123287
師匠は不完全奥義で気を失うんで虚弱だよ
95 18/10/26(金)16:27:19 No.543123316
華伝だかのプロフィールだと縁が全キャラ最速じゃなかった?
96 18/10/26(金)16:27:45 No.543123379
先生はあと10年早く生まれて実際に幕末で人殺ししてればメンタル面も埋まるから最強だよ ただそうしてた場合思想信条がそもそも180度変わりそうだけど
97 18/10/26(金)16:27:52 No.543123402
発汗機能死んでるのに湯治に勤しむくらいにはデタラメな体だよ
98 18/10/26(金)16:28:19 No.543123469
>栄二は実写の子役が凄まじい演技してたな 前編でアクション以外で凄いと思ったのそれだわ
99 18/10/26(金)16:28:50 No.543123547
い…い… いざ! 尋常に! の所いいよね…
100 18/10/26(金)16:29:02 No.543123567
>多分無職相手じゃなきゃフル経脈発動しないと思う 自分で性質を良く知ってたからそうとも限らんと思うな ナンバー2のあいつも相当ビビってたし
101 18/10/26(金)16:29:24 No.543123625
キネマ編は好きじゃなかったから心配だったけど北海道編は面白くてあっという間に読み終わってしまった 早く次の巻出ないかな
102 18/10/26(金)16:29:42 No.543123662
龍鳴閃とかいうトンデモ技でメタられたけど剣心が全く反応できない速さだもんな狂経脈
103 18/10/26(金)16:30:24 No.543123762
>きょうけいみゃく縁は志々雄には負けんと思う >全く歯が立ってなかったし 龍鳴閃で強制デバフしてようやくだしなあ あのまんまだとメンタル面持ち直した剣心だろうが絶対勝てないよね
104 18/10/26(金)16:30:25 No.543123763
エヴァは間違いなく上位剣客だろうけど福山が気に入って多めに見積もったところもあると思う
105 18/10/26(金)16:30:36 No.543123794
実写版ラストの4vs1いい…
106 18/10/26(金)16:30:38 No.543123797
冷静に考えるとエヴァ相手に九頭龍閃ってどうやったんだ
107 18/10/26(金)16:31:10 No.543123877
>い…い… >いざ! >尋常に! >の所いいよね… 巨人対超人がシンプルに全てを表してる
108 18/10/26(金)16:31:21 No.543123916
狂経脈は多分宗次以上のめちゃくちゃな速さだろうから それこそそのまんまにしてたら師匠以外誰も敵わないと思う ただよく効くデバフ技持ってれば話は別である
109 18/10/26(金)16:32:05 No.543124019
人誅編で「精神が肉体を凌駕」って表現でたけど サノvs和尚とか志々雄とかもその境地入ってそうだな
110 18/10/26(金)16:32:07 No.543124023
刀傷は恨みが晴れれば薄くなるって言ってたし 剣心が再び刀を振り出したせいで傷をつけた巴の元恋人がやっぱ許さんと濃くしたのかもしれない
111 18/10/26(金)16:32:30 No.543124093
3位:飛天…予測射撃 2位:縮地…単純な俊足 1位:狂経脈…フィジカル強化
112 18/10/26(金)16:32:33 No.543124105
>狂経脈は多分宗次以上のめちゃくちゃな速さだろうから >それこそそのまんまにしてたら師匠以外誰も敵わないと思う >ただよく効くデバフ技持ってれば話は別である 縁の言い分信じるなら反射カウンターの極限みたいだから宗次郎が縮地使った後でも反応出来るはず
113 18/10/26(金)16:32:43 No.543124135
>人誅編で「精神が肉体を凌駕」って表現でたけど >サノvs和尚とか志々雄とかもその境地入ってそうだな ていうか実際に言ってるよ
114 18/10/26(金)16:33:14 No.543124214
>>人誅編で「精神が肉体を凌駕」って表現でたけど >>サノvs和尚とか志々雄とかもその境地入ってそうだな >ていうか実際に言ってるよ そうだったか もう記憶薄いな…
115 18/10/26(金)16:33:26 No.543124231
>>人誅編で「精神が肉体を凌駕」って表現でたけど >>サノvs和尚とか志々雄とかもその境地入ってそうだな >ていうか実際に言ってるよ その言い回しの初出が和尚戦だったと思う
116 18/10/26(金)16:33:50 No.543124285
二重で殴り合うのは肉体を凌駕してなきゃ無理だよ!
117 18/10/26(金)16:33:56 No.543124301
>そうだったか >もう記憶薄いな… ノーガードフタエ撃ち合いめっちゃ名勝負なのに…
118 18/10/26(金)16:34:33 No.543124385
一撃必殺の二重を乱打しあってなぜ二人とも倒れない…? 精神が肉体を凌駕しているから
119 18/10/26(金)16:34:48 No.543124421
極み外しで反対側からぶん殴って相殺したのは意味分からん
120 18/10/26(金)16:35:19 No.543124504
ただ狂経脈は感覚の増加だから色々弱点はありそうな気がする 自分のダメージも倍化するみたいな技だし
121 18/10/26(金)16:35:36 No.543124537
狂経脈の速さの描写は縁まで取っておいたのかなーって思えるくらいには速く感じられる描写で好きだよ コマ飛ばした様な出現の仕方とか 宗次郎はあくまで「消える」までだったし
122 18/10/26(金)16:36:33 No.543124657
>極み外しで反対側からぶん殴って相殺したのは意味分からん 二重の肝は2拍が物質の抵抗を受けずに伝わることだから 同じタイミングで二重を打つことで波を消す 結果めっちゃ痛いただのパンチになるから耐えられる
123 18/10/26(金)16:36:36 No.543124664
北海道編は次回和尚と永倉さん出てきそうで楽しみだ
124 18/10/26(金)16:36:45 No.543124686
なんだかんだ和月作品の説明のハッタリの利かせ方が好きなんだ
125 18/10/26(金)16:36:46 No.543124690
左之が二重打ってこなかったら自滅するだけだな極み外し…
126 18/10/26(金)16:37:10 No.543124750
>先生はあと10年早く生まれて実際に幕末で人殺ししてればメンタル面も埋まるから最強だよ >ただそうしてた場合思想信条がそもそも180度変わりそうだけど 最強になる前に悪即斬されそう
127 18/10/26(金)16:37:13 No.543124755
全体のストーリーはともかく戦闘描写は天才的だよね和月
128 18/10/26(金)16:37:26 No.543124795
感度300倍の駄弟だから効果覿面だったもののちょっと遠くの庭番に耳がツーンとさせるレベルの技って 普通の人にどんだけの効果もたらすってんだよ
129 18/10/26(金)16:37:40 No.543124816
極み外しは二重じゃなく普通のパンチだぞ 2-1=1の理論で
130 18/10/26(金)16:37:56 No.543124840
>結果めっちゃ痛いただのパンチになるから耐えられる クソサウザーでも耐えられなかったやつ
131 18/10/26(金)16:38:29 No.543124908
二重の極みってなんか「出来そうな気がする!」って理屈と方法だからな 真似したくなる
132 18/10/26(金)16:38:56 No.543124971
>感度300倍の駄弟だから効果覿面だったもののちょっと遠くの庭番に耳がツーンとさせるレベルの技って >普通の人にどんだけの効果もたらすってんだよ すれ違いざまに叩き込むから一番効果の高くなる間合い自体は小さいんじゃない?
133 18/10/26(金)16:38:58 No.543124975
アクションシーンは昔からずっと見やすい
134 18/10/26(金)16:39:03 No.543124987
サノの右手はもうぐしゃぐしゃよ!
135 18/10/26(金)16:39:17 No.543125017
>二重の極みってなんか「出来そうな気がする!」って理屈と方法だからな >真似したくなる 正拳と豹拳で石を割れるパンチ力が大前提だかんな!
136 18/10/26(金)16:39:29 No.543125043
そもそも短刀で地面に二回刺すってなんだよ!
137 18/10/26(金)16:39:31 No.543125047
ヤバい殺人奇剣が奪われた!取り返せ!とかどうだろう 考えるの面倒?ですよね〜
138 18/10/26(金)16:40:26 No.543125175
狂経脈で高速移動してる時にカナブンが飛んできたらめちゃくちゃ痛いんだろうな…
139 18/10/26(金)16:41:06 No.543125266
佐之助をサノと言われて思ったけど名前サノスからじゃないよね?
140 18/10/26(金)16:41:16 No.543125284
和尚は全身筋肉ダルマになってるからな 極めるにはあれくらい必要なんだな
141 18/10/26(金)16:41:48 No.543125364
>佐之助をサノと言われて思ったけど名前サノスからじゃないよね? 原田左之助からだよ!
142 18/10/26(金)16:41:54 No.543125375
普通の人の普通のメンタルなら躊躇う激痛をもうそんなもんどうでもいい殺ス!って覚悟だから カナブンとか耳ホジホジとかなんでもないよ
143 18/10/26(金)16:42:16 No.543125431
原田左之助に決まってるだろ
144 18/10/26(金)16:42:25 No.543125460
刃衛は新選組を勝手に飛び出して普通に生き残ってるくらいの強者
145 18/10/26(金)16:42:36 No.543125496
血しぶき一つ一つを視認できるって言ってるくらいだからカナブンくらいスローに見えて避けられるんじゃないかな 砂とか巻き上げたらどうなるんだろ
146 18/10/26(金)16:42:51 No.543125538
>和尚は全身筋肉ダルマになってるからな >極めるにはあれくらい必要なんだな 筋肉いっぱい纏えるイコール強い 飛天御剣流も同じだったな
147 18/10/26(金)16:43:19 No.543125607
映画のシシオだけめちゃくちゃ強くされてませんでした? 4人がかりでも強えって思った
148 18/10/26(金)16:43:41 No.543125652
>剣心の体力が落ちてると薫殿が心配してた 経産婦の何気ないエロさいいよね…
149 18/10/26(金)16:43:52 No.543125681
>刃衛は新選組を勝手に飛び出して普通に生き残ってるくらいの強者 映画でもいいポジション貰ったよな
150 18/10/26(金)16:44:30 No.543125766
タンクの有能さを知る志々雄戦
151 18/10/26(金)16:46:01 No.543125976
社長もシスコン駄弟もデメリットを得て強さを身につけたからな 火刑に処されてない志々雄とか姉ちゃん殺されず倭刀術も狂経脈も身につけてない縁なんて先生でも殺れるよ
152 18/10/26(金)16:46:51 No.543126070
北海道編で出る雷十太の扱いが楽しみで仕方ない
153 18/10/26(金)16:47:51 No.543126201
先生は技の威力高くても普通に動きを見切られそうで…
154 18/10/26(金)16:48:32 No.543126279
>北海道編で出る雷十太の扱いが楽しみで仕方ない 縁や安慈もフラグ立ってるよな
155 18/10/26(金)16:49:00 No.543126339
>北海道編で出る雷十太の扱いが楽しみで仕方ない 出ないと思う…
156 18/10/26(金)16:49:05 No.543126346
北海道編はスーパーるろ剣大戦なの?
157 18/10/26(金)16:49:20 No.543126386
北海道編ってキネマ版読んでからの方がいい?
158 18/10/26(金)16:49:45 No.543126438
今回の流れだと北海道にいる剣心以外の強者が敵を撃退してくれるんだろうが 他はともかく雷十太先生が活躍する姿想像できない
159 18/10/26(金)16:50:06 No.543126483
>狂経脈で高速移動してる時にカナブンが飛んできたらめちゃくちゃ痛いんだろうな… 避けろよ!
160 18/10/26(金)16:50:52 No.543126587
キネマは映画向けのリメイク短編みたいなもので北海道編には関係ないよ 関係あるのは悪太郎のやつ
161 18/10/26(金)16:51:24 No.543126650
もし登場したらという妄想は楽しいけど北海道に先生出したら悪ふざけの過ぎた同人誌みたいになると思う
162 18/10/26(金)16:51:40 No.543126689
キネマ版の刃衛が映画で採用されなくてよかった 和月先生はウケ狙いすぎて正統派を忘れつつあるのが心配だよ
163 18/10/26(金)16:51:45 No.543126705
>>刃衛は新選組を勝手に飛び出して普通に生き残ってるくらいの強者 >映画でもいいポジション貰ったよな 偽抜刀斎騒動と黒笠と観流の話かなり上手に混ぜたと思う 正直あの辺は京都二作より出来いいかも
164 18/10/26(金)16:52:19 No.543126788
DTBで高速移動中に雨に当たってヤラれた奴思い出した
165 18/10/26(金)16:52:41 No.543126842
刀のは名前が入ってるも剣心と対比になってるし 流石は暫定ラスボス
166 18/10/26(金)16:53:06 No.543126907
>北海道編ってキネマ版読んでからの方がいい? キネマ版はある意味リメイクで独立した話 北海道編は前日譚あるけどそのまま単行本で最終回からつながる形で読めるし 北海道編読む上でキネマ版読む必要自体は無い
167 18/10/26(金)16:54:20 No.543127101
>>狂経脈で高速移動してる時にカナブンが飛んできたらめちゃくちゃ痛いんだろうな… >避けろよ! 対戦相手に集中しすぎてカナブンの奇襲カウンターでKOなんて悲しすぎる…