ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/26(金)14:29:41 No.543107067
太鼓焼きって初めて聞いた
1 18/10/26(金)14:32:09 No.543107386
今川焼でしょ
2 18/10/26(金)14:33:39 No.543107585
太鼓はないっしょ
3 18/10/26(金)14:34:58 No.543107764
大名だよ
4 18/10/26(金)14:35:26 No.543107822
大判焼きは 非常識だよ!
5 18/10/26(金)14:37:00 No.543108027
どらこ焼き…?
6 18/10/26(金)14:40:04 No.543108386
今川焼かなあ
7 18/10/26(金)14:40:52 No.543108490
…ろそ
8 18/10/26(金)14:41:15 No.543108539
大判焼きだな
9 18/10/26(金)14:41:17 No.543108542
あっ大判焼きの漢字を読み間違えてるのかな? おおばんって読むんだよー
10 18/10/26(金)14:41:48 No.543108614
呼び方くらいで何そんなに切れてるの?やばいんじゃない?
11 18/10/26(金)14:42:20 No.543108684
うちの地域では太郎だそうです
12 18/10/26(金)14:49:40 No.543109666
パンセポンセは黒歴史
13 18/10/26(金)14:54:33 No.543110333
どうして平成も終わろうと言うのにこんなに呼称が安定しない物体が存在するんだ
14 18/10/26(金)14:55:48 No.543110495
何かと思ったが最後の顔でやっと誰か分かった
15 18/10/26(金)14:55:53 No.543110510
あじまんでしょ?
16 18/10/26(金)14:57:00 No.543110651
この子の沸点驚くほど低いしたぶんこれでも怪獣作る
17 18/10/26(金)14:57:02 No.543110654
蜂楽饅頭かな
18 18/10/26(金)14:57:20 No.543110701
長崎だと太鼓焼きだったな いや店によっては大判焼きだったけど
19 18/10/26(金)14:57:49 No.543110760
甘太郎だろ
20 18/10/26(金)14:58:00 No.543110785
ばーちゃんが太鼓まんって言ってた
21 18/10/26(金)14:58:44 No.543110879
場所によっては店の名前で呼ばれてたりもするからなぁ
22 18/10/26(金)14:58:59 No.543110923
黄金焼き!
23 18/10/26(金)14:59:20 No.543110963
太鼓の形って言われりゃその通りだしこの名前はまだマシだろう 見た目に関係ないアレな呼称のに比べたらよっぽど
24 18/10/26(金)14:59:34 No.543110994
御座候って岡山?
25 18/10/26(金)14:59:57 No.543111046
やべー俺消される
26 18/10/26(金)15:00:00 No.543111052
たいこ焼きはねえわ…
27 18/10/26(金)15:00:02 No.543111063
回転焼きってどこよ?
28 18/10/26(金)15:00:06 No.543111068
>この子の沸点驚くほど低いしたぶんこれでも怪獣作る としあきや「」にとっては譲れないことだし当然だろ
29 18/10/26(金)15:00:15 No.543111093
あーじーまーんー
30 18/10/26(金)15:00:58 No.543111204
>やっぱりおいしいよねカスタード
31 18/10/26(金)15:01:03 No.543111214
幸四郎がちゃを回しに鎌倉にいったら「鎌倉焼」って名前で売られてた 地方の田舎者は哀れだな
32 18/10/26(金)15:01:09 No.543111220
>御座候って岡山? うn 兵庫から岡山 岡山駅の駅ビルにもあるぜえ
33 18/10/26(金)15:03:00 No.543111502
>鎌倉焼 一色先生の仕事が増えてしまう
34 18/10/26(金)15:06:02 No.543111982
>>御座候って岡山? >うn >兵庫から岡山 >岡山駅の駅ビルにもあるぜえ 広島もよ
35 18/10/26(金)15:10:18 No.543112640
su2677509.jpg
36 18/10/26(金)15:11:01 No.543112738
怪獣タイコヤキンが出るぞ
37 18/10/26(金)15:11:56 No.543112865
たいこまんじゅう
38 18/10/26(金)15:13:10 No.543113058
>この子の沸点驚くほど低いしたぶんこれでも怪獣作る 大判焼き怪獣!
39 18/10/26(金)15:13:53 No.543113174
み派を殺す怪獣作りそう
40 18/10/26(金)15:14:16 No.543113227
大判焼きが標準だよね
41 18/10/26(金)15:14:46 No.543113298
大判焼きが標準?
42 18/10/26(金)15:14:57 No.543113317
おやき おやきじゃないか
43 18/10/26(金)15:16:17 No.543113494
今度はどんな怪獣を作っているんだい?
44 18/10/26(金)15:16:36 No.543113540
繊細すぎるのではと思ったけど一周回ってかわいいな
45 18/10/26(金)15:16:41 No.543113552
神奈川だけど近所のスーパーでは大判焼きと今川焼き両方あって混乱する
46 18/10/26(金)15:17:37 No.543113668
今川くん
47 18/10/26(金)15:19:57 No.543113950
札幌住みだけどおやきって呼んでたわ
48 18/10/26(金)15:20:04 No.543113963
急に食べたくなったけどいざ買おうとするとどこで買えばいいのか分からなくて困る
49 18/10/26(金)15:20:36 No.543114032
アメ横のオーヴァンは美味いぞ
50 18/10/26(金)15:20:44 No.543114057
ひぎり焼き…
51 18/10/26(金)15:20:54 No.543114081
おやきって山菜とか変なもんが入ってるんでしょ
52 18/10/26(金)15:21:22 No.543114151
おやきは別の食べ物でしょ
53 18/10/26(金)15:22:51 No.543114348
こっちじゃおやきと今川焼きは一緒な扱いだった
54 18/10/26(金)15:24:16 No.543114538
混乱の元
55 18/10/26(金)15:25:08 No.543114658
まあどれも美味しいからいいんだけどね
56 18/10/26(金)15:25:56 No.543114765
どらこよりぎがすだろ
57 18/10/26(金)15:26:42 No.543114875
>su2677509.jpg 沼川は宮崎だからしょうがないね
58 18/10/26(金)15:27:40 No.543115021
美味しいよね二重焼き
59 18/10/26(金)15:30:20 No.543115408
山口県だったけどたいこ焼きだわ…
60 18/10/26(金)15:32:37 No.543115725
何個呼び名あるんだよこいつ
61 18/10/26(金)15:36:53 No.543116328
二重焼き美味しいよね
62 18/10/26(金)15:37:34 No.543116419
ハンバーグという名前で統一すると結論が出ただろ!忘れたのか!