ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/26(金)13:43:48 No.543101256
おっさんお前だったのか
1 18/10/26(金)13:44:13 No.543101313
衝撃の事実
2 18/10/26(金)13:47:07 No.543101661
この頃アシってことは今何歳だ ようやくの連載だからそりゃ原作変えてでも生き残りたいわな
3 18/10/26(金)13:47:14 No.543101678
異世界おっさんのあれか…
4 18/10/26(金)13:47:42 No.543101738
フルーチェ好きなのか
5 18/10/26(金)13:49:00 No.543101918
ビッグサクセス!
6 18/10/26(金)13:50:31 No.543102147
書き込みをした人によって削除されました
7 18/10/26(金)13:52:07 No.543102365
原作と喧嘩別れしてもいいくらいにめっちゃダブった改変してるけどバックにジュビロがいるのはデカイのかな ジュビロがそこまで顔突っ込むのかは知らんけど
8 18/10/26(金)13:56:39 No.543102974
おっさんって言うからセガの方かと思ってびっくりした
9 18/10/26(金)13:58:21 No.543103195
威圧の方!?
10 18/10/26(金)14:00:00 No.543103387
これ貼らないとわからないと思う https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/1055528523010588672
11 18/10/26(金)14:01:13 No.543103542
>おっさんって言うからセガの方かと思ってびっくりした セガの方はディスガイア先生をディスガイア先生にした人だ
12 18/10/26(金)14:01:32 No.543103577
えええー!
13 18/10/26(金)14:02:26 No.543103679
>原作と喧嘩別れしてもいいくらいにめっちゃダブった改変してるけどバックにジュビロがいるのはデカイのかな >ジュビロがそこまで顔突っ込むのかは知らんけど 原作の人は完全に受け入れてるぞ
14 18/10/26(金)14:02:35 No.543103700
ようやく掴んだビッグサクセスを逃すわけにはいかんしな
15 18/10/26(金)14:03:01 No.543103744
言われてみると威圧な顔してるなこのフルーチェおっさん…
16 18/10/26(金)14:03:33 No.543103798
アニメで見られるのかこのおっさん
17 18/10/26(金)14:03:50 No.543103848
そんだけ長いことやっててあの絵なんだ
18 18/10/26(金)14:04:07 No.543103880
顔が人間じゃない
19 18/10/26(金)14:04:21 No.543103902
殆ど死んでいるのほうかと思ったワ
20 18/10/26(金)14:04:51 No.543103965
あの原作がスレ画の人の改変で王道の熱い少年漫画みたいになってるのすごいと思う
21 18/10/26(金)14:04:56 No.543103975
勝と平馬がケンカの仲直りにフルーチェ食ってこの顔とかに畳まれるかもしれない
22 18/10/26(金)14:07:36 No.543104309
>殆ど死んでいるのほうかと思ったワ そっちはおっさんじゃなくておじさんだろ!
23 18/10/26(金)14:09:31 No.543104560
へーアニメ化も見えてそうだしビッグサクセスだな
24 18/10/26(金)14:13:55 No.543105113
>へーアニメ化も見えてそうだしビッグサクセスだな フルーチェがスポンサーに付いてたらいいだろうなぁ
25 18/10/26(金)14:14:38 No.543105218
無限にフルーチェ出すチートとかの方が良かったんじゃ?
26 18/10/26(金)14:17:37 No.543105605
>無限にフルーチェ出すチートとかの方が良かったんじゃ? サクセスの証として食うものだからいつでも食えるのはちょっと違う
27 18/10/26(金)14:18:33 No.543105723
あのフルーチェの
28 18/10/26(金)14:18:36 No.543105734
>サクセスの証として食うものだからいつでも食えるのはちょっと違う いつでも食えるのがサクセスじゃなかったっけ…
29 18/10/26(金)14:19:12 No.543105812
>サクセスの証として食うものだからいつでも食えるのはちょっと違う アニメ化発表のときにおっさんがフルーチェ食ってればいいと思う
30 18/10/26(金)14:19:31 No.543105853
>原作と喧嘩別れしてもいいくらいにめっちゃダブった改変してるけどバックにジュビロがいるのはデカイのかな >ジュビロがそこまで顔突っ込むのかは知らんけど ジュビロは読んだらまた感想いうからーくらいのノリ
31 18/10/26(金)14:20:43 No.543105976
他誌の連載に関する話に師匠が首突っ込むとかはないだろう…
32 18/10/26(金)14:21:38 No.543106078
あの威圧の人…?
33 18/10/26(金)14:21:56 No.543106109
割とおっさんのやつは好きよ俺 なろうアンチテーゼとして分かりやすく描いてる上に 異世界のとてつもない力だけをもらった人間が異世界に介入したらどうなるか丁寧に描いてるし
34 18/10/26(金)14:22:01 No.543106120
フルーチェにモデルいたんか
35 18/10/26(金)14:22:03 No.543106129
威圧のとき「」が劣化ジュビロとかジュビロの指で描いた絵を真似したかったのかな…画力が追いついてないけど…とか言ってたような気がする
36 18/10/26(金)14:22:45 No.543106210
孫弟子までは手が廻んないけど直弟子はよくケアするな師匠
37 18/10/26(金)14:22:49 No.543106217
作画の人はめっちゃ頑張ってるよ…
38 18/10/26(金)14:23:18 No.543106269
>作画の人はめっちゃ頑張ってるよ… 原作を読むとそう思うね…
39 18/10/26(金)14:24:23 No.543106394
su2677462.jpg
40 18/10/26(金)14:26:04 No.543106613
全く興味なかったのにジュビロの弟子と聞いて気になってきた異世界おじさん
41 18/10/26(金)14:26:51 No.543106718
>全く興味なかったのにジュビロの弟子と聞いて気になってきた異世界おじさん おじさんのほうは関係ないだろ!(たぶん)
42 18/10/26(金)14:28:13 No.543106877
原作だと主人公に一瞬でやられる小物キャラがすごいカッコいい悪役になってたりした
43 18/10/26(金)14:29:28 No.543107042
ジュビロに「読んでるよ」って言われて「こりゃ下手なもんは描けねえ!」ってなったとは聞いた
44 18/10/26(金)14:31:00 No.543107251
>ジュビロに「読んでるよ」って言われて「こりゃ下手なもんは描けねえ!」ってなったとは聞いた そりゃ原作の展開変えるわ
45 18/10/26(金)14:31:03 No.543107260
黒賀村のエルフ好きはムシブギョーの人がモデルだっけ
46 18/10/26(金)14:31:34 No.543107317
>なろうアンチテーゼとして分かりやすく描いてる上に >異世界のとてつもない力だけをもらった人間が異世界に介入したらどうなるか丁寧に描いてるし そういう作品だったのか… てっきりチートして自分勝手に酷いことしてるのにやたらチヤホヤされるだけの作品だと思ってた
47 18/10/26(金)14:32:52 No.543107481
絵に関しても連載でどんどん上手くなってる気がする
48 18/10/26(金)14:33:08 No.543107519
一応1話から相当変えてるんだけどね・・・ コミカライズにあたって整理したとかそういうレベルじゃないくらいで それでも足りなかったから要素だけ抜き取る感じになったけど
49 18/10/26(金)14:34:03 No.543107635
逆に原作はどんだけなんだよ…
50 18/10/26(金)14:34:27 No.543107686
誰の事か解らん
51 18/10/26(金)14:35:21 No.543107814
異世界おじさんって作品と 異世界おっさんの2つがあるから「」に人気なのはおっさんの方
52 18/10/26(金)14:35:38 No.543107846
両方人気だよ!
53 18/10/26(金)14:35:42 No.543107858
ジュビロはたしかアシスタントはとりあえずどの子も漫画家としてデビューさせたいマンだっけ 後進育成に余念がない
54 18/10/26(金)14:36:06 No.543107913
わからんて上の方のレスも読めないのは流石にあれだぞ
55 18/10/26(金)14:36:28 No.543107957
ヘルプ程度のはずなんだけどな
56 18/10/26(金)14:37:48 No.543108114
https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/1055527807709659137 ジュビロはよくヒでこんな感じで宣伝してくれてる
57 18/10/26(金)14:38:34 No.543108191
おじさんが異世界から帰ってきて心が壊れたSEGA好き おっさんは異世界に行って現地人の心を壊す動物好き
58 18/10/26(金)14:39:15 No.543108284
読んでないけど人を威圧してフルーチェ食べさせてもらうの?
59 18/10/26(金)14:40:38 No.543108463
>>なろうアンチテーゼとして分かりやすく描いてる上に >>異世界のとてつもない力だけをもらった人間が異世界に介入したらどうなるか丁寧に描いてるし >そういう作品だったのか… >てっきりチートして自分勝手に酷いことしてるのにやたらチヤホヤされるだけの作品だと思ってた 漫画版だけの話だかんなそれ!
60 18/10/26(金)14:40:39 No.543108467
漫画版をネタにしてた「」が原作読んで漫画の人めっちゃ努力してるじゃん…ごめん…ってなってたのが印象的
61 18/10/26(金)14:41:16 No.543108540
su2677472.jpg 悲しい過去…
62 18/10/26(金)14:41:36 No.543108581
ジュビロの書く女の子は普通にしてるとエロくて可愛いな 動き始めると雄度高すぎて困るが
63 18/10/26(金)14:42:41 No.543108723
>漫画版だけの話だかんなそれ! やっぱりそうなのか…伝聞だけ聞いてるととてもそんな感じじゃなかったから誤解して申し訳ないって気持ちになってたけど漫画だけなのね
64 18/10/26(金)14:43:20 No.543108822
原作に沿った上で面白くしてるんだけどこれ原作部分いらなくね?って言われるコミカライズ
65 18/10/26(金)14:44:20 No.543108946
>su2677472.jpg >悲しい過去… 槍とガチなやつなんだけど笑っちゃう
66 18/10/26(金)14:45:35 No.543109132
ビッグサクセス普通にしてるとイケメンだよな…
67 18/10/26(金)14:45:55 No.543109172
>ヘルプ程度のはずなんだけどな 自作でモデルのキャラ出すぐらいの期間は入ってたってことだろ?
68 18/10/26(金)14:46:22 No.543109226
>su2677472.jpg >悲しい過去… なんか髪型似てる気がする…
69 18/10/26(金)14:46:51 No.543109292
あの原作をちゃんと面白く構成し直してくれるあたり作画ガチャSSRだと思う 原作の人がどう思うかは知らないが
70 18/10/26(金)14:47:12 No.543109340
>su2677472.jpg 結局フルーチェもらって上機嫌なの好き
71 18/10/26(金)14:48:25 No.543109508
いまいちな原作を与えられた事で覚醒した的な事なのかな
72 18/10/26(金)14:49:35 No.543109653
ジュビロのところは 色んな作品をみんなで語り合うそうだから そんな修業が役に立ってるのかも
73 18/10/26(金)14:50:14 No.543109755
要素だけ抜き出すと案外合ってたのかもしれない ハーレムとか向いてる感じでもないし
74 18/10/26(金)14:51:03 No.543109871
まだまだなところってジュビロ評は原作を加味した評価なんだろうか
75 18/10/26(金)14:51:51 No.543109983
原作の人は原作のファンがこんなのおじさんじゃねぇ!ってヒで暴れてるのを嗜めるぐらいには受け入れてる…はず
76 18/10/26(金)14:52:45 No.543110103
原作だとすぐ殺されるチョイ役のキャラが漫画だと生きてていい味出すキャラになってる
77 18/10/26(金)14:53:48 No.543110240
>セガの方はディスガイア先生をディスガイア先生にした人だ 知らなかったそんなの…
78 18/10/26(金)14:54:30 No.543110326
ああ!てっきり殆ど死んでいるのほうかとおもった 最近までスレ立ってたし 原作は糞だけど漫画版の作者は恩恵に預かってほしいわ
79 18/10/26(金)14:54:51 No.543110369
>原作の人は原作のファンがこんなのおじさんじゃねぇ!ってヒで暴れてるのを嗜めるぐらいには受け入れてる…はず 作風の割に意外と人間ができてるな…
80 18/10/26(金)14:55:13 No.543110418
>まだまだなところってジュビロ評は原作を加味した評価なんだろうか 単純に漫画技術としてでは 異世界コミカライズ基準ならまぁまぁってところだが 普通の漫画と比べればまだまだよ
81 18/10/26(金)14:56:01 No.543110527
異世界おじさんってちょくちょくカタログで見るけど殆ど死んでいるだったんだ…
82 18/10/26(金)14:56:31 No.543110584
>作風の割に意外と人間ができてるな… もしかして原作と呼ばれているものはノベライズだったのかもしれない
83 18/10/26(金)14:57:08 No.543110671
>まだまだなところってジュビロ評は原作を加味した評価なんだろうか ジュビロの評価基準はかなり高いから…
84 18/10/26(金)14:57:09 No.543110672
原作ファンもたまに変な突っ込みいれる人意外は大体好意的に見てると思う
85 18/10/26(金)14:57:17 No.543110691
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/ 作者名殆ど死んでいるのままだぞ!
86 18/10/26(金)14:58:58 No.543110919
原作厨って言葉はあんま好きじゃないけど思い入れあると良し悪し関係なく差異に過剰反応しちゃうことある