虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/26(金)13:29:11 No.543099314

    こいつ冷静に考えると自分でバンダナ巻けるってとんでもない器用さだな

    1 18/10/26(金)13:29:39 No.543099380

    自分で巻いたっけ?

    2 18/10/26(金)13:30:15 No.543099459

    「バンダナを巻いてくれている」の台詞で既にバンダナ巻いたこいつらのカットじゃなかったけ

    3 18/10/26(金)13:31:08 No.543099576

    su2677412.jpg

    4 18/10/26(金)13:32:07 No.543099703

    >su2677412.jpg マジか…

    5 18/10/26(金)13:33:45 No.543099920

    かなり未来のMSだからな…

    6 18/10/26(金)13:35:39 No.543100166

    見た目は鈍臭さの塊みたいなくせして!

    7 18/10/26(金)13:36:34 No.543100279

    ここまで器用だとマニュアルでどうやってんだと疑いたくなるけど もしかして普段からバンダナでチーム分けしててそのためにそういう動作が設定されてるのかな

    8 18/10/26(金)13:36:56 No.543100326

    レクテンは作業用にカモフラージュされてるだけで中身は戦闘向きの高性能だかんな

    9 18/10/26(金)13:37:57 No.543100452

    >レクテンは作業用にカモフラージュされてるだけで中身は戦闘向きの高性能だかんな それはそれとして作業用アピールのためにコミカルなデザインで親しみを得させる

    10 18/10/26(金)13:38:28 No.543100527

    閃光の指圧師

    11 18/10/26(金)13:39:34 No.543100680

    作業用で百年単位で使ってきたんでしょ これくらい余裕よ

    12 18/10/26(金)13:39:47 No.543100715

    >かなり未来のMSだからな… ザクの時点で生卵を割らずにお手玉できるんだし そのずっと未来となればなあ

    13 18/10/26(金)13:41:04 No.543100892

    戦争なんてしなくていいくらいに成熟しなさいよ!

    14 18/10/26(金)13:41:44 No.543100984

    モーションコントロールできるんじゃなかったっけこの時代のMS でも中の人が空振りでバンダナ巻く動きするのもそれはそれで大変だな…

    15 18/10/26(金)13:42:12 No.543101038

    第一挙動も無機質に手を突き出したポーズじゃなく それなりに表現あるポーズと動きしてたしなで

    16 18/10/26(金)13:42:33 No.543101092

    この時代のMSは人間と接触しても怪我させたりしない繊細さがフツーだもんな…

    17 18/10/26(金)13:43:28 No.543101222

    器用でなきゃエレベーターの保守なんてできないでしょうが!

    18 18/10/26(金)13:44:33 No.543101348

    中の人的機体制御AIが存在してると考えるのが自然なような気がするけど そういうところはまったく描写しようとしないおハゲ

    19 18/10/26(金)13:46:21 No.543101570

    ユニバーサルスタンダードだよ

    20 18/10/26(金)13:48:35 No.543101860

    >中の人的機体制御AIが存在してると考えるのが自然なような気がするけど >そういうところはまったく描写しようとしないおハゲ それやるとMSがキャラクターとして主張しすぎになっちゃうんじゃねぇかな

    21 18/10/26(金)13:49:29 No.543101995

    >中の人的機体制御AIが存在してると考えるのが自然なような気がするけど その辺はお禿があんまり好きじゃない 生体コンピューターのファティマとか

    22 18/10/26(金)13:49:45 No.543102044

    ロボは機械っての徹底してるよね ファチマというかマリアもハねたし

    23 18/10/26(金)13:50:04 No.543102083

    対話できるロボとそうでないロボについてはきっぱり別けるよねハゲ F91もバイオコンピュータあるけど全然主張しないし

    24 18/10/26(金)13:51:22 No.543102258

    Gセルフのコクピットのベルリの動きをトレースしてる場面有ったからユニバーサルスタンダートにモーショントレースも有るのかな

    25 18/10/26(金)13:51:27 No.543102276

    >中の人的機体制御AIが存在してると考えるのが自然なような気がするけど >そういうところはまったく描写しようとしないおハゲ ハゲは病気なくらいの設定魔だけど そのへんいちいち説明するとテンポが壊滅的になるから アニメだと省く

    26 18/10/26(金)13:54:26 No.543102688

    >F91もバイオコンピュータあるけど全然主張しないし いいのあるぞごすってVSBRの存在教えたくらいだな

    27 18/10/26(金)13:54:49 No.543102734

    >ユニバーサルスタンダートにモーショントレースも有るのかな 我々が思いつくようなインターフェースは全部備えてるだろうみたいなことはお禿が言ってた

    28 18/10/26(金)13:57:31 No.543103077

    この辺りでも昔のトップクラス一方的にボコれる程強いのかな

    29 18/10/26(金)13:57:45 No.543103113

    封印された技術はあるけど非戦闘用だと割と制限受けてないのかも

    30 18/10/26(金)13:58:23 No.543103198

    テレビ版ならもっと尺取ってバイオコンピュータの話したかもしれないし…

    31 18/10/26(金)14:00:16 No.543103423

    レイハトンコードには網膜認識もついてたしな ムスタチオンにも対応してるだろうし色々と整っていそう

    32 18/10/26(金)14:03:54 No.543103858

    作業用なんだから腕だけモーションキャプチャーしてるんじゃないの? じゃなきゃハイタッチのなんて整備士がキレるプログラムなんて入れないだろうし

    33 18/10/26(金)14:04:35 No.543103922

    >この辺りでも昔のトップクラス一方的にボコれる程強いのかな 薔薇ガチャで出てきたフェネクスが普通に対処されてたことを考えると破壊力こそはインフレすれどMSの性能自体は以上に発達してるとかはなさそう 生身で大気圏突入するほどのMSもいないし

    34 18/10/26(金)14:04:44 No.543103945

    ムタチオンといえばフラミニアさんのスーツがビックりだったよ ちっちゃかわいい… 本編ではあまり表に出てこないけど義体技術みたいなのも相当進んでんのかね

    35 18/10/26(金)14:07:57 No.543104367

    おっちゃんたちが人間みたいに格闘戦やってる時点で人型の限界みたいなところには到達してるのかもね

    36 18/10/26(金)14:12:06 No.543104865

    操作系とか義体作る技術とかそっちのがめっちゃ発展してそう

    37 18/10/26(金)14:15:56 No.543105393

    空気の玉と水の玉みるに相当な技術発展してるよね

    38 18/10/26(金)14:18:04 No.543105657

    金星の連中保守だけじゃなくて技術開発もやってたみたいだしな

    39 18/10/26(金)14:18:43 No.543105755

    水の玉が超技術過ぎる

    40 18/10/26(金)14:21:27 No.543106059

    後半までメインとまではいかなくても地味に戦闘参加してるのが凄く好印象

    41 18/10/26(金)14:25:35 No.543106538

    >ハゲは病気なくらいの設定魔だけど >そのへんいちいち説明するとテンポが壊滅的になるから >アニメだと省く 設定なんてちょっとした描写で匂わせてファンが勝手に妄想してムックとかで答え合わせする程度でちょうどいいよ

    42 18/10/26(金)14:25:52 No.543106574

    木にぶつかって押し戻されたり効果あるのかわからないシャッターで顔保護してたり可愛いMSだった

    43 18/10/26(金)14:26:09 No.543106628

    レックスとレックスノーのプラモデル欲しかった…

    44 18/10/26(金)14:27:05 No.543106746

    地球のみだと発展しつつ失われつつ ジット団のいる金星が一番技術力あるんだろうね

    45 18/10/26(金)14:29:50 No.543107086

    第1話でガンダム仕留めたロボ

    46 18/10/26(金)14:30:19 No.543107153

    ヤベーMSツートップのGセルフとガイトラッシュはトワサンガ制だから必ずしも金星が勝るというほどではない

    47 18/10/26(金)14:34:50 No.543107743

    Pパックは金星とハッパさんの子だから... ガイトラッシュはヤケクソ出力が上手くいった感

    48 18/10/26(金)14:35:05 No.543107781

    ビーナス・グロゥブからお外に持ち出していいよーっていうのが登場したMSや技術だったんだから本当にヤバいようなのは閉まったままなんだろう多分

    49 18/10/26(金)14:37:23 No.543108068

    本拠地はあくまで月でバッテリー作るために金星に移った連中だからね まあベルリパパやママがクーデターの前に取られたらヤバいものは始末してそうだが