虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/26(金)09:30:11 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/26(金)09:30:11 No.543067387

どうしてこんな糞アニメになったんですか…?

1 18/10/26(金)09:30:47 No.543067446

ゴンゾだから

2 18/10/26(金)09:31:09 No.543067483

もっと力入れてあげればいいのに

3 18/10/26(金)09:31:57 No.543067577

超カットとアニオリ改変の合わせ技で新規も安心

4 18/10/26(金)09:36:08 No.543068019

OPは好き

5 18/10/26(金)09:38:17 No.543068261

大相撲編が完結して十年後くらいに原作に忠実に再アニメ化されて旧アニメはなかったことにされる未来が見える

6 18/10/26(金)09:39:10 No.543068359

ゴンゾって昔しななかった?

7 18/10/26(金)09:41:00 No.543068542

原作と見比べたらクソアニメだけどアニメ単体だと普通じゃない?

8 18/10/26(金)09:41:03 No.543068543

どうしてGONZOなんかに投げたんですか どうして…

9 18/10/26(金)09:41:07 No.543068554

>大相撲編が完結して十年後くらいに原作に忠実に再アニメ化されて旧アニメはなかったことにされる未来が見える 完結後にお出しされるから安牌だと思った封神演義があんなだから畜生!

10 18/10/26(金)09:42:30 No.543068713

火ノ丸も高校相撲編までなら完結してる!

11 18/10/26(金)09:42:56 No.543068750

序盤はいい具合に忘却していたので二話まではまあちゃんと見れたよ三話でちょっとうん?ッ手なったけど

12 18/10/26(金)09:43:10 No.543068770

>原作と見比べたらクソアニメだけどアニメ単体だと普通じゃない? なんか楽しんでる人もそれなりに居るっぽいのが苦しみを加速させる

13 18/10/26(金)09:44:22 No.543068897

スレ画決して出来良くはないけど封神演義と比較するのは封神演義の強大なクソさに失礼だろ

14 18/10/26(金)09:45:35 No.543069049

原作未見で2話までは違和感無かったけど3話で説明不足というか話を端折ってるのは感じた

15 18/10/26(金)09:45:57 No.543069085

封神演義は良い悪いとかそういう次元の話じゃないからなあ

16 18/10/26(金)09:46:49 No.543069185

草薙に過去に腕折られてるのが火ノ丸になってたのは笑う

17 18/10/26(金)09:48:27 No.543069342

>大相撲編が完結して十年後くらいに原作に忠実に再アニメ化されて旧アニメはなかったことにされる未来が見える 鋼の錬金術士以外でもこういったケースってあるんだろうか…

18 18/10/26(金)09:49:12 No.543069419

GONZOはどんなによくても75点みたいなとこあるし…

19 18/10/26(金)09:49:18 No.543069431

魔法陣グルグルとか?

20 18/10/26(金)09:49:48 No.543069499

>草薙に過去に腕折られてるのが火ノ丸になってたのは笑う 横に居るチビは一体何なんだ…

21 18/10/26(金)09:51:03 No.543069627

事前知識一切無しならまあ普通じゃない?

22 18/10/26(金)09:51:43 No.543069713

ネウロみたいなものか

23 18/10/26(金)09:51:58 No.543069736

ゴンゾにしては良い出来のアニメだよ

24 18/10/26(金)09:52:05 No.543069747

一部の人が転校してるのは笑ってしまった

25 18/10/26(金)09:52:47 No.543069823

大相撲は原作に忠実にやる可能性をまだ諦めてないし…

26 18/10/26(金)09:53:40 No.543069904

ゴンゾは完結してる作品を投げるとかなりいい仕事するんだけどね バジリスクやNHKはめっちゃ出来良かったし

27 18/10/26(金)09:54:25 No.543069987

大河内くんをアニメで見たい人なんていないし…

28 18/10/26(金)09:55:35 No.543070119

ジャンプのアニメっていつもこんな感じだよね

29 18/10/26(金)09:55:41 No.543070128

文化祭で相撲部入ってないのに後方相撲部面してるユーマさんが面白かった

30 18/10/26(金)09:56:12 No.543070183

>事前知識一切無しならまあ普通じゃない? 横綱に釣られて途中から読んでるから ほぼ知識無いけど普通におもしれえ

31 18/10/26(金)09:57:17 No.543070299

>ジャンプのアニメっていつもこんな感じだよね 確かに制作会社に関係なく出来いいのはそこまでないよね そこまで金かけなくてもみんな見てくれるからって感じなのかな

32 18/10/26(金)09:57:30 No.543070319

スタッフのやり取りが見苦し過ぎてみていられない さすがGONZO、実績は伊達じゃない…三年先のアニメを見据えて企画を立てている…

33 18/10/26(金)09:58:02 No.543070372

>ジャンプのアニメっていつもこんな感じだよね かぐや様は出来が良いといいなぁ 向こうはヤンジャンだけど

34 18/10/26(金)09:58:56 No.543070475

>魔法陣グルグルとか? グルグルはEDロール中にも話進めたり 出来る限りカットしない方向で 2クールに治めた良作だと思う

35 18/10/26(金)09:59:03 No.543070490

デター

36 18/10/26(金)09:59:14 No.543070505

>>事前知識一切無しならまあ普通じゃない? >横綱に釣られて途中から読んでるから >ほぼ知識無いけど普通におもしれえ 俺がいた

37 18/10/26(金)10:00:58 No.543070687

完全新規向けって事かな そんなに新規見込めるのか…

38 18/10/26(金)10:01:08 No.543070707

原作は一度も読んだことないけどわりと好きだよ

39 18/10/26(金)10:01:09 No.543070712

>向こうはヤンジャンだけど ヤンジャンアニメの方がやばい印象あるなあ 最近だと極黒のブリュンヒルデとか

40 18/10/26(金)10:01:26 No.543070744

相撲アニメなのになんでNHKじゃないんだって思ったけどここ最近あったのだと将棋くらいでヒカルの碁とかも違ったわ

41 18/10/26(金)10:01:47 No.543070794

漫画は読んでて評判にビビってアニメ見れてないけどやっぱ残念な気分になるの?

42 18/10/26(金)10:02:25 No.543070859

ヤンジャンアニメってうまるちゃん以外の成功例エルフェンリートだけじゃね…?

43 18/10/26(金)10:02:33 No.543070873

>>向こうはヤンジャンだけど >ヤンジャンアニメの方がやばい印象あるなあ >最近だと極黒のブリュンヒルデとか 青山君はなんかこう虚無だった 声だけはいい

44 18/10/26(金)10:02:35 No.543070879

ハイキューになれなかったゴミアニメ 恨むならクソみたいなホンを上げてそれを通した監督を恨むんだね

45 18/10/26(金)10:02:39 No.543070884

アニメは原作に忠実じゃないと許せない派閥の人は見てはいけないアニメ

46 18/10/26(金)10:02:46 No.543070899

相撲の神が相撲漫画家に試練を与えまくるのは今回に限った話じゃない

47 18/10/26(金)10:02:51 No.543070910

端折るのはいいけど改変してるとこにどんな効果があるのかさっぱりわからなくて混乱する

48 18/10/26(金)10:03:32 No.543070966

>ヤンジャンアニメの方がやばい印象あるなあ ゴールデンカムイはカットあるけど 原作忠実でいい

49 18/10/26(金)10:03:53 No.543071003

>鋼の錬金術士以外でもこういったケースってあるんだろうか… 封神演義!

50 18/10/26(金)10:04:21 No.543071060

何話やんのか知らないけど全国編だけやりたいんだろうなぁ

51 18/10/26(金)10:04:28 No.543071076

端折るのはいいけど謎のアニオリが許しがたすぎる

52 18/10/26(金)10:04:30 No.543071080

原作をクラッシュしてるなら寧ろGONZO復活の実感が湧く 嬉しくはない

53 18/10/26(金)10:05:00 No.543071140

ゴールデンカムイは担当スタッフで如実に出来の良さが変わるのが面白い からくりの監督がやった回とかキレッキレだ

54 18/10/26(金)10:05:03 No.543071144

>ヤンジャンアニメってうまるちゃん以外の成功例エルフェンリートだけじゃね…? 少年アシベ

55 18/10/26(金)10:05:10 No.543071159

書き込みをした人によって削除されました

56 18/10/26(金)10:07:12 No.543071380

叩くほどじゃないと思うけど…

57 18/10/26(金)10:07:28 No.543071411

アシベのアニメ最近やってた方はアニオリ多すぎなのと 子供向けにしすぎててあんまり好きじゃない

58 18/10/26(金)10:08:59 No.543071563

>原作をクラッシュしてるなら寧ろGONZO復活の実感が湧く >嬉しくはない 巌窟王みたいなケースってどうなるんだろう…

59 18/10/26(金)10:09:25 No.543071618

>>草薙に過去に腕折られてるのが火ノ丸になってたのは笑う >横に居るチビは一体何なんだ… 俺たちの熱い相撲で草介の目を覚まさせてやろうぜ! 誰なんだお前は…

60 18/10/26(金)10:09:29 No.543071627

作者の師匠のアニメはめちゃめちゃ良かったのにどうして…

61 18/10/26(金)10:09:59 No.543071682

>巌窟王みたいなケースってどうなるんだろう… あれは原案巌窟王+虎よ虎よのオリジナルアニメだろ

62 18/10/26(金)10:10:11 No.543071709

>叩くほどじゃないと思うけど… 原作ファンほどがっかりするという悲しいアニメ

63 18/10/26(金)10:10:12 No.543071713

面白くなってくる前の序盤から丁寧に原作忠実にアニメ化した めだかちゃんなんかもあるのでカット改変も難しい所だ

64 18/10/26(金)10:10:33 No.543071752

>叩くほどじゃないと思うけど… どっちかというと叩く様な物というよりは原作を買うともっと楽しめる系というか…

65 18/10/26(金)10:11:03 No.543071812

ばっさりカットは構わんよ 性格と設定を改変しないでくれよ 蛍さんが「僕は出なくてもいいんですよね?」とか言うわけないだろ…

66 18/10/26(金)10:12:53 No.543072029

GONZOがどうこうというより脚本誰なのこれ

67 18/10/26(金)10:13:50 No.543072122

原作だってそんな売れてるわけじゃないし そんなもんだよ

68 18/10/26(金)10:14:24 No.543072188

スケジュール以内にどこまでやるってのが決まってるなら脚本はがんばってる方だけどね

69 18/10/26(金)10:15:00 No.543072251

ヤンジャンだとうまるちゃんが一番出来が良いけど 1期の5話ぐらいまでは正直テンポが悪い…

70 18/10/26(金)10:15:05 No.543072268

毎回脚本は違うから構成の問題かと思う…監督かよ!

71 18/10/26(金)10:15:47 No.543072334

県大会までやってサービス的に天王寺さんとかアニオリで軽く出すとかそんな感じで良かったんじゃ

72 18/10/26(金)10:17:18 No.543072501

ゴンゾはティラミスぐらいがちょうどいい

73 18/10/26(金)10:17:34 No.543072525

あとキャラデザ兼作監が10月で降板する事になったから本格的にヤバくなるのはこれから ヒのプロフからも火ノ丸相撲キャラデザの肩書きが消えた su2677214.png

74 18/10/26(金)10:18:35 No.543072609

CONCEPTIONがGONZOらしいアニメ

75 18/10/26(金)10:18:35 No.543072610

素人が横からくちばし挟むのは自由だが作ってる側を考えると原作はおろか社内政治も 考えなきゃならんのだろうなぁとか色々邪推してしまう GONZOってどんな会社なんだ

76 18/10/26(金)10:18:44 No.543072620

監督って宇田鋼之介じゃなかったっけ? ワンピースの監督してた

77 18/10/26(金)10:19:12 No.543072672

>あとキャラデザ兼作監が10月で降板する事になったから本格的にヤバくなるのはこれから >ヒのプロフからも火ノ丸相撲キャラデザの肩書きが消えた どういうことです…?

78 18/10/26(金)10:19:37 No.543072719

>ヤンジャンだとうまるちゃんが一番出来が良いけど 少年アシベだよ

79 18/10/26(金)10:19:46 No.543072731

>監督って宇田鋼之介じゃなかったっけ? >ワンピースの監督してた 遡ればサトジュンやイクニの助監でもある

80 18/10/26(金)10:20:19 No.543072779

火の丸つぶしのあのデブ出さない構成にするから草なぎに腕おられたことにしたのかな

81 18/10/26(金)10:21:28 No.543072886

EDはあんま好きじゃない

82 18/10/26(金)10:21:42 No.543072910

もうさ ちゃんとしたアニメ作れる環境がないなら作らなきゃいいのに 何でゴミみたいなものを量産するんだよ

83 18/10/26(金)10:21:52 No.543072934

>どういうことです…? わからん…自分がやった仕事は呟きまくる人だったのに火ノ丸には一切触れないからおかしいなと思ってたらこれだよ…

84 18/10/26(金)10:22:31 No.543073016

宇田さんならどっちかというとサッカーアニメの人な感はある

85 18/10/26(金)10:23:26 No.543073120

>>監督って宇田鋼之介じゃなかったっけ? >>ワンピースの監督してた >遡ればサトジュンやイクニの助監でもある マジや てか調べたらゾンビアニメの監督もワンピースのSDしてたんだな

86 18/10/26(金)10:23:28 No.543073124

>火の丸つぶしのあのデブ出さない構成にするから草なぎに腕おられたことにしたのかな 才能ある相手に腕おられてしばらく戦えなくなるって変更だとおかしくなるから火の丸つぶしのデブは流石にでるんじゃないかな…

87 18/10/26(金)10:23:31 No.543073128

>火の丸つぶしのあのデブ出さない構成にするから草なぎに腕おられたことにしたのかな 潮が腕潰されるのは大相撲編からだから そもそも差し込まなくても良いエピソードだ

88 18/10/26(金)10:24:42 No.543073261

>ジャンプのアニメっていつもこんな感じだよね ネバランと鬼滅はなんか凄く気合い入ってるっぽいけど心配だわ…普通に作ったらどちらも海外人気とか出そうなんだけどな

89 18/10/26(金)10:24:44 No.543073266

いうてもこの前の封神よりはマシなんでしょう?

90 18/10/26(金)10:24:52 No.543073287

>>火の丸つぶしのあのデブ出さない構成にするから草なぎに腕おられたことにしたのかな >潮が腕潰されるのは大相撲編からだから >そもそも差し込まなくても良いエピソードだ つまり数珠丸を出さない構成…?

91 18/10/26(金)10:25:01 No.543073299

設定的に腕おられて草薙試合にでなくなった後に小学生覇者になってるでしょアニメ

92 18/10/26(金)10:25:25 No.543073338

>いうてもこの前の封神よりはマシなんでしょう? だからなんだよとしか…

93 18/10/26(金)10:25:28 No.543073343

ゴンゾって何故今でも元気にやっているのか不思議だ

94 18/10/26(金)10:25:29 No.543073344

>いうてもこの前の封神よりはマシなんでしょう? 封神クラスのアニメがポンポン出来てたまるか

95 18/10/26(金)10:26:10 No.543073420

鬼丸殺しの下山くんと鬼丸潰しの数珠丸さんがいるからどっちの話をしてるか分からなくなる!

96 18/10/26(金)10:26:12 No.543073423

>いうてもこの前の封神よりはマシなんでしょう? 拷問されてから殺されるよりひき逃げで死ねただけマシでしょみたいなことを言われても…

97 18/10/26(金)10:26:29 No.543073451

>ゴンゾって何故今でも元気にやっているのか不思議だ 買収されたからだよ、

98 18/10/26(金)10:26:39 No.543073469

>いうてもこの前の封神よりはマシなんでしょう? 個人的にはそっちの方がマシなレベル

99 18/10/26(金)10:27:23 No.543073555

ふわっとした批判が多いけど具体的に何が悪いのさ

100 18/10/26(金)10:27:56 No.543073614

原作展開ガン無視はひっどいけどクソと言うほどクソでは無いと思う

101 18/10/26(金)10:28:09 No.543073638

>個人的にはそっちの方がマシなレベル 新規からみたら意味不明なのに

102 18/10/26(金)10:28:28 No.543073659

>ふわっとした批判が多いけど具体的に何が悪いのさ 製作がゴンゾ

103 18/10/26(金)10:28:29 No.543073664

>ゴンゾって何故今でも元気にやっているのか不思議だ 元気じゃないから作る専門でシナリオとか関与できないよ

104 18/10/26(金)10:28:34 No.543073669

師匠の黒子と同じ会社にやって欲しかった

105 18/10/26(金)10:28:38 No.543073674

>ふわっとした批判が多いけど具体的に何が悪いのさ 原作と全然ちがうところ

106 18/10/26(金)10:28:55 No.543073709

>元気じゃないから作る専門でシナリオとか関与できないよ だから改変するね

107 18/10/26(金)10:30:05 No.543073828

一話の改変は嫌いじゃない 高校相撲で頂点取る目的なのに無名の高校に来た理由付けになってたし

108 18/10/26(金)10:30:10 No.543073838

>>元気じゃないから作る専門でシナリオとか関与できないよ >だから改変するね うn…?

109 18/10/26(金)10:30:16 No.543073844

>ふわっとした批判が多いけど具体的に何が悪いのさ 悪い所が多過ぎて具体的に書くと長文になる 端的に言うと設定と性格とキャラの関係性を改変してる その結果として本来そのキャラが取ってはいけない行動を取ってる

110 18/10/26(金)10:30:35 No.543073887

>ジャンプのアニメっていつもこんな感じだよね 黒子やハイキューみたいなガチで出来いいの見せられちゃうとなあ

111 18/10/26(金)10:32:04 No.543074004

カントクが仲間入りしたのはいきなりポルナレフが仲間入りしたぐらいの違和感あったな

112 18/10/26(金)10:32:19 No.543074040

黒子とかハイキューが特殊な例ってだけだから…

113 18/10/26(金)10:33:03 No.543074127

すげえ本文だな

114 18/10/26(金)10:33:39 No.543074194

このアニメ楽しめてる奴が原作読んだらおもしろすぎて死ぬんじゃないか?

115 18/10/26(金)10:33:45 No.543074206

>元気じゃないから作る専門でシナリオとか関与できないよ su2677225.png

116 18/10/26(金)10:34:08 No.543074250

2話で部員全員集結しちゃってて端折ってんなーって思ったけど3話の改変がやばすぎてそんなもん些細なとこだったわ

117 18/10/26(金)10:34:08 No.543074251

>いうてもこの前の封神よりはマシなんでしょう? 結構言われるけど最底辺と比べられる時点でやばいだろ!

118 18/10/26(金)10:34:58 No.543074334

>このアニメ楽しめてる奴が原作読んだらおもしろすぎて死ぬんじゃないか? ぶっちゃけ序盤はそんな面白くないし…

119 18/10/26(金)10:35:22 No.543074378

石高どこいったの

120 18/10/26(金)10:35:25 No.543074380

比較対象がネウロの時点で…

121 18/10/26(金)10:35:45 No.543074403

人気キャラ早く出したいならそれこそ原作通り石高に行けばいいし改変する意味が全く分からんのが酷い

122 18/10/26(金)10:35:47 No.543074409

原作見てなかったら面白かったりとかはしないの?

123 18/10/26(金)10:35:48 No.543074413

次の改悪イベントの予定としては小学生相撲部VSダチ高相撲部が無くなり 蛍が監督の指導で部長チヒロユーマさんに勝ちます

124 18/10/26(金)10:36:15 No.543074461

原作読んでない俺の父親は笑いながら見てたから初見だと悪くないんだと思う

125 18/10/26(金)10:36:23 No.543074474

自分が漫画原作者でアニメの制作がマッドかゴンゾに決まったらたぶんoh…ってなると思う

126 18/10/26(金)10:36:42 No.543074514

>石高どこいったの 七話くらいに出てくるんじゃなかったっけ サブタイトルももう決まってる「さわやか力士☆沙田美月」

127 18/10/26(金)10:36:55 No.543074539

>ぶっちゃけ序盤はそんな面白くないし… でもこの漫画のおもしろさは序盤からの積み重ねの上に成り立ってるし…

128 18/10/26(金)10:37:16 No.543074584

よかった…JCは許されたんだ…

129 18/10/26(金)10:37:34 No.543074620

監督と認めねーぞ 個人プロフィール読み上げ 監督!

130 18/10/26(金)10:37:42 No.543074633

取組後は勝った側も汗だくで疲労困憊してる描写をしてほしい 相撲取りが短い一試合にどれだけ全力出してるか分かるしな 作画のコスト上がるから駄目かな…

131 18/10/26(金)10:37:48 No.543074649

>>ふわっとした批判が多いけど具体的に何が悪いのさ >悪い所が多過ぎて具体的に書くと長文になる >端的に言うと設定と性格とキャラの関係性を改変してる >その結果として本来そのキャラが取ってはいけない行動を取ってる 横から付け足すとこれと大幅カットのせいで今後の原作のマジいいシーンが微妙な事になる

132 18/10/26(金)10:38:00 No.543074674

>ぶっちゃけ序盤はそんな面白くないし… 序盤が面白くなかったらジャンプでは死ぬわ

133 18/10/26(金)10:38:36 No.543074740

>七話くらいに出てくるんじゃなかったっけ >サブタイトルももう決まってる「さわやか力士☆沙田美月」 主役の敗北イベント先に持ってきただけかなるほど …あれ主役敗北してないっけ?

134 18/10/26(金)10:39:26 No.543074839

>取組後は勝った側も汗だくで疲労困憊してる描写をしてほしい >相撲取りが短い一試合にどれだけ全力出してるか分かるしな >作画のコスト上がるから駄目かな… 火の丸が休憩なしで2連戦しちゃったから…

135 18/10/26(金)10:39:33 No.543074858

えっ、もうアニオリ改変したの? 速くない……?

136 18/10/26(金)10:39:40 No.543074871

(百鬼薙ぎされてまだ刈谷が転がってるのに土俵上で草介を煽る潮)

137 18/10/26(金)10:39:45 No.543074879

原作通りにアニメ化したまえ! はいめだかちゃん

138 18/10/26(金)10:39:47 No.543074883

序盤からクッソアンケ取れてたから掲載順爆上がりして一巻初版刷りまくったんだが 3年先の在庫になったけど

139 18/10/26(金)10:40:19 No.543074950

>クッソ

140 18/10/26(金)10:40:37 No.543074983

>…あれ主役敗北してないっけ? 取り組み中断されたからしてない

141 18/10/26(金)10:40:38 No.543074984

>ぶっちゃけ序盤はそんな面白くないし… 個人的な感想にケチつけることになるけど序盤も面白いじゃん! 石高との初戦とか纏まりすぎてて当時打ち切り決定したのかと疑ったぞ

142 18/10/26(金)10:40:43 No.543074995

>主役の敗北イベント先に持ってきただけかなるほど >…あれ主役敗北してないっけ? してない先生が来て水入りになっただけ これが無かったから落ち込む理由すらない su2677231.jpg

143 18/10/26(金)10:40:46 No.543075002

謎のチビ(この先お前の横綱相撲では必ず壁にぶち当たる!) っていってる直後に試合してて吹いた

144 18/10/26(金)10:41:00 No.543075035

>原作通りにアニメ化したまえ! >はいめだかちゃん どうして一番面白い章をやらなかったのですか?

145 18/10/26(金)10:41:44 No.543075111

>えっ、もうアニオリ改変したの? >速くない……? まず一話から火さての丸が部長の練習風景見た事なくてダチ高入るつもりがなかったほどだ

146 18/10/26(金)10:42:12 No.543075161

めだかちゃんこそアニオリカット必要だった

147 18/10/26(金)10:42:25 3GxVH8UE No.543075185

>大相撲編が完結して十年後くらいに原作に忠実に再アニメ化されて旧アニメはなかったことにされる未来が見える よくて封神コース

148 18/10/26(金)10:42:36 No.543075204

2クールで高校編全部やれって言われたらどう作っても改変&カットだらけになるのはわかる ならなんで2クールで全部やろうとするの…

149 18/10/26(金)10:43:12 No.543075277

良いですよね草薙が学生相撲NG食らった理由は火の丸を怪我させたからなの

150 18/10/26(金)10:43:13 No.543075280

序盤からめちゃめちゃウケたから10万部擦ったら全く捌けなくて 以来ジャンプは新連載の単行本を絞るようになったと聞いたぞ

151 18/10/26(金)10:43:14 No.543075284

昔みたいに4クールとか枠取れないから仕方ねえんだ

152 18/10/26(金)10:43:35 No.543075322

>2クールで高校編全部やれって言われたらどう作っても改変&カットだらけになるのはわかる >ならなんで2クールで全部やろうとするの… IH地方大会決勝で終わりでも良かったのに…

153 18/10/26(金)10:43:48 No.543075345

再編は良いんだ キャラは変えたらあかん

154 18/10/26(金)10:43:50 No.543075349

>まず一話から火さての丸が部長の練習風景見た事なくてダチ高入るつもりがなかったほどだ 見逃したって思ったけど、見てなくて正解なのか? カグラもなんか酷評だし、見たかったアニメが地雷しかねぇ!

155 18/10/26(金)10:44:19 No.543075408

まあでもぶっちゃけ原作そんな売れてないし相応のアニメという感じもしてしまう…

156 18/10/26(金)10:44:48 No.543075457

>石高との初戦とか纏まりすぎてて当時打ち切り決定したのかと疑ったぞ 三日月に勝って三年先の稽古がついに実ってほっと笑顔を見せた火の丸でちょうど10話でめっちゃ纏まってたな

157 18/10/26(金)10:45:11 No.543075499

1話の改編はそこまでじゃなかったけど2話であれ?ってなって3話でぐえーってとどめ刺された

158 18/10/26(金)10:45:29 No.543075540

>良いですよね草薙が学生相撲NG食らった理由は火の丸を怪我させたからなの あの横綱は三年修業しろとか言わない

159 18/10/26(金)10:46:37 No.543075679

2,3巻目くらいで終わっていいように作るのはどの漫画もそうだし

160 18/10/26(金)10:46:56 No.543075714

>序盤からめちゃめちゃウケたから10万部擦ったら全く捌けなくて >以来ジャンプは新連載の単行本を絞るようになったと聞いたぞ 相撲の数ヶ月後に始まったヒロアカはあまり刷らなかったので全国の書店から速攻で1巻が消えた

161 18/10/26(金)10:47:47 No.543075822

ヒロアカハリウッド実写化は笑ってしまった

162 18/10/26(金)10:47:48 No.543075824

>してない先生が来て水入りになっただけ >これが無かったから落ち込む理由すらない >su2677231.jpg このモノローグとか幻覚とかが再戦時に生きるから どっちも無くなってていっぱいかなしい

163 18/10/26(金)10:47:53 No.543075836

やっぱ話数そんな確保出来ないんだろうな中堅漫画は

164 18/10/26(金)10:49:46 No.543076079

ネウロは悪い話よく聞くけど暗殺教室ってどうだったの?

165 18/10/26(金)10:50:21 No.543076138

この漫画は序盤から面白いよ

166 18/10/26(金)10:50:53 No.543076214

>ネウロは悪い話よく聞くけど暗殺教室ってどうだったの? すごく良く出来てた

167 18/10/26(金)10:51:02 No.543076239

暗殺教室は出来良かったぞ

168 18/10/26(金)10:51:18 No.543076267

>ネウロは悪い話よく聞くけど暗殺教室ってどうだったの? 何が悪いかって言えば放送時間が悪かった

169 18/10/26(金)10:51:40 No.543076323

今から呪術のアニメが不安でならん

170 18/10/26(金)10:52:19 No.543076403

原作知らなきゃ単に勢いのあるスポーツアニメ

171 18/10/26(金)10:52:22 No.543076408

>今から呪術のアニメが不安でならん うn?

172 18/10/26(金)10:52:35 No.543076435

>今から呪術のアニメが不安でならん さすがに気がはえーよ!?

173 18/10/26(金)10:53:02 No.543076488

>今から呪術のアニメが不安でならん 二代目が余計なこと言って連載できなくなる心配の方がまだ心配し甲斐があると思う

174 18/10/26(金)10:53:54 No.543076604

その時は三代目芥見に変わるさ…

175 18/10/26(金)10:54:00 No.543076613

ゴンゾ以外ならどこも普通のアニメにしてくれるだろう 鬼滅もネバランも一抹の不安はあるが

176 18/10/26(金)10:54:01 No.543076618

ネウロアニメ放送時は松井の怒りが漫画にまで現れてたからな…

177 18/10/26(金)10:54:45 No.543076719

暗殺は漫画読んでればアニメをアニメ見てれば漫画を読まなくてもいいくらいには忠実だった気がする

178 18/10/26(金)10:56:06 No.543076888

アニメは原作通りにやればそれだけで原作の上位互換になり得るのに

179 18/10/26(金)10:56:11 No.543076896

暗殺は本編の重要なバレを映画が先行で...

180 18/10/26(金)10:56:12 No.543076903

>ゴンゾ以外ならどこも普通のアニメにしてくれるだろう >鬼滅もネバランも一抹の不安はあるが ジャンプアニメ残弾多いな… 呪術とかアクタージュもぼく勉のアニメやってる頃には決定!してそうだ

↑Top