18/10/26(金)08:09:17 頼れる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/26(金)08:09:17 No.543060287
頼れるやつらはる
1 18/10/26(金)08:10:36 No.543060399
どうせ何人か噛ませだろ…って思ってたら本当にみんな頼れる奴らだった
2 18/10/26(金)08:11:36 No.543060488
みんなの人形のパーツを使って鳴海をアップグレードするのは本当にズルい
3 18/10/26(金)08:12:47 No.543060571
ここアニメで見れるのは何話くらいになんのかな…
4 18/10/26(金)08:14:17 No.543060693
このスナイパーたちまとめて殺られちゃうんだっけ
5 18/10/26(金)08:15:44 No.543060834
スナイパーじゃ ねえ
6 18/10/26(金)08:15:59 No.543060860
ロッケンフィールドさん以外びっくりするほど雑魚
7 18/10/26(金)08:16:51 No.543060935
ドミートリィはアニメで切られそうで…
8 18/10/26(金)08:17:04 No.543060953
最悪あそこらへんすっ飛ばしてフウの爺さんの手術で色々ギミック付いた感じになるのを覚悟する必要がある
9 18/10/26(金)08:17:15 No.543060976
ドミートリィは終盤も終盤で更に拾われるという
10 18/10/26(金)08:17:44 No.543061010
やべぇトーア何したか覚えてねえ
11 18/10/26(金)08:18:13 No.543061073
ルシールの教え子とはいえ真っ先に名前が挙がる割にはマリオネット微妙だったなファティマ…
12 18/10/26(金)08:18:35 No.543061097
>やべぇトーア何したか覚えてねえ トーアは手術しただろ! ドミトリィ覚えてねぇ…
13 18/10/26(金)08:18:53 No.543061130
ファティマは可愛いからそれでいいんだ
14 18/10/26(金)08:19:20 No.543061173
閉門!
15 18/10/26(金)08:19:30 No.543061186
ドミトリィの方が手術しそう感あって俺もごっちゃになってた
16 18/10/26(金)08:19:31 No.543061190
ロマノフの姫を救えなかったよ…とあと…終盤の神父助けたり…と…
17 18/10/26(金)08:19:40 No.543061202
>ドミトリィ覚えてねぇ… 鳴海を庇って穴だらけに…
18 18/10/26(金)08:20:18 No.543061270
頼れる霊能者たち
19 18/10/26(金)08:20:18 No.543061272
相手が強すぎるってのもあるけどもうちょい活躍してほしかった
20 18/10/26(金)08:20:39 No.543061306
冷静に考えると一番普通の人に近い生き方してるのにファティマ抜かすと真っ先に名前が挙がるロッケンフィールドさんすごいな
21 18/10/26(金)08:22:10 No.543061445
>相手が強すぎるってのもあるけどもうちょい活躍してほしかった そうは言うけど鳴海の活躍がでかいとはいえ最後の四人揃えた真夜中のサーカス相手にフランシーヌ人形破壊するとこまで行ったんだから作戦目的は達成してるんだよ フランシーヌ人形は偽物な上にそもそも茶番だったのは置いておいて
22 18/10/26(金)08:22:42 No.543061492
撃墜ミヨルニル!
23 18/10/26(金)08:23:34 No.543061577
Dランクのキャラから風呂敷を畳む
24 18/10/26(金)08:23:55 No.543061613
ペンタゴナノッカーのペイントルネードは語感が良くて覚えやすい
25 18/10/26(金)08:24:02 No.543061624
>相手が強すぎるってのもあるけどもうちょい活躍してほしかった しろがねOに比べれば…
26 18/10/26(金)08:24:21 No.543061654
イワノフはなんか祖国のロリ思い出してた気がする
27 18/10/26(金)08:24:22 No.543061655
>Dランクのキャラから風呂敷を畳む この時点で全員ぽっと出だからDランクですらねぇよ!
28 18/10/26(金)08:25:08 No.543061737
>ペンタゴナノッカーのペイントルネードは語感が良くて覚えやすい スティーブ・ロッケンフィールドさんのペンタゴナノッカーの必殺技ペイントルネードって全て語感がいい気がする
29 18/10/26(金)08:26:38 No.543061860
>しろがねOに比べれば… アニメでマァリイナ出番あるかな…
30 18/10/26(金)08:27:31 No.543061939
いつもマンバの腕!で腕あったのか…ってなっちゃう
31 18/10/26(金)08:27:56 No.543061968
これはもうミンハイじゃないよ!で耐えられるか自信がない…
32 18/10/26(金)08:27:56 No.543061969
>いつもマンバの腕!で腕あったのか…ってなっちゃう 殴ってただろ!
33 18/10/26(金)08:27:57 No.543061971
世界で一番強い動物はなーんだ? 答え…最新のマリオネットを持ったしろがねさ!
34 18/10/26(金)08:28:20 No.543062007
ポッと出のかませが出てすぐ死んでいくだけなのに面白い
35 18/10/26(金)08:28:27 No.543062021
>そうは言うけど鳴海の活躍がでかいとはいえ最後の四人揃えた真夜中のサーカス相手にフランシーヌ人形破壊するとこまで行ったんだから作戦目的は達成してるんだよ 最後ではなく最古な 旧型扱いしだす連中が最後の四人
36 18/10/26(金)08:29:14 No.543062091
他の人形の技と比べるとマンバの自爆技って絶対設計段階でミスってると思う
37 18/10/26(金)08:29:19 No.543062101
>これはもうミンハイじゃないよ!で耐えられるか自信がない… ポルナレフにしたのは許さないよ
38 18/10/26(金)08:30:07 No.543062160
>>そうは言うけど鳴海の活躍がでかいとはいえ最後の四人揃えた真夜中のサーカス相手にフランシーヌ人形破壊するとこまで行ったんだから作戦目的は達成してるんだよ >最後ではなく最古な >旧型扱いしだす連中が最後の四人 ごめん…間違えてた…
39 18/10/26(金)08:30:15 No.543062173
イワノフさんは明らかにこの壁抜けてく展開間延びしてるな!って感覚の煽りを食らった
40 18/10/26(金)08:30:21 No.543062180
あの自爆技に関してはおじいちゃんの剣が完成形でよかったんじゃないのか…吸いすぎだろアレ
41 18/10/26(金)08:31:05 No.543062232
頑張ってほしいというなら外で待機してたしろがねが…
42 18/10/26(金)08:31:21 No.543062251
吸いすぎなのが問題じゃなくて敵に密着しないといけないのが問題じゃないかな…
43 18/10/26(金)08:31:51 No.543062306
>このスナイパーたちまとめて殺られちゃうんだっけ 月輪に飛ぶ邪眼は出ません
44 18/10/26(金)08:32:09 No.543062323
>あの自爆技に関してはおじいちゃんの剣が完成形でよかったんじゃないのか…吸いすぎだろアレ コロンビーヌ相手だから多めに吸いましたってことで…
45 18/10/26(金)08:32:59 No.543062399
手間かけずに直接人形の体液吸いつくすのでいいじゃん!
46 18/10/26(金)08:33:04 No.543062408
>吸いすぎなのが問題じゃなくて敵に密着しないといけないのが問題じゃないかな… 密着しての拘束技はオリンピアもグリゴーリィも持ってるから… たぶんシュヴァルツェストーアもそうだし
47 18/10/26(金)08:33:25 No.543062432
しろがねOどもはちょっと無様が過ぎる…
48 18/10/26(金)08:33:29 No.543062442
まぁ外で待機してたしろがねはお前らそんな弱かったのか…とはなった
49 18/10/26(金)08:33:46 No.543062459
鳴海の股間にマンバを移植しておけば…
50 18/10/26(金)08:34:25 No.543062511
>しろがねOどもはちょっと無様が過ぎる… 初登場の時のジョージですらあのザマだからな
51 18/10/26(金)08:34:39 No.543062520
マンバのデザインカッコいよね
52 18/10/26(金)08:35:01 No.543062546
何やら勝手に満足して逝ったドミトリィさんはカットされても仕方ないかな… 単眼の牢弱すぎる…
53 18/10/26(金)08:35:05 No.543062547
>まぁ外で待機してたしろがねはお前らそんな弱かったのか…とはなった 数の暴力でやられたのかもしれないし…
54 18/10/26(金)08:36:18 No.543062637
Oは一部以外味方のかませから敵のかませにシフトチェンジしたからロクな印象がない
55 18/10/26(金)08:36:40 No.543062656
>何やら勝手に満足して逝ったドミトリィさんはカットされても仕方ないかな… >単眼の牢弱すぎる… というかアレで勝ったのが凄い
56 18/10/26(金)08:36:42 No.543062660
>相手が強すぎるってのもあるけどもうちょい活躍してほしかった ぶっちゃけ使ってる人形がそんな強くないんだと思う ジャコはともかくグリモルディにも性能で負けてそうだし
57 18/10/26(金)08:37:14 No.543062702
>Oは一部以外味方のかませから敵のかませにシフトチェンジしたからロクな印象がない そういう意味ではサハラで鳴海と打ち解けてから死んだ女は扱いいい方な気がする
58 18/10/26(金)08:37:38 No.543062726
ていうかグリモルディの多機能っぷりズルいよね
59 18/10/26(金)08:37:53 No.543062746
>>相手が強すぎるってのもあるけどもうちょい活躍してほしかった >ぶっちゃけ使ってる人形がそんな強くないんだと思う >ジャコはともかくグリモルディにも性能で負けてそうだし 初登場時のルシール先生のマリオネットも微妙だったしな…
60 18/10/26(金)08:38:13 No.543062772
チュ
61 18/10/26(金)08:38:22 No.543062784
>そういう意味ではサハラで鳴海と打ち解けてから死んだ女は扱いいい方な気がする リィナは普通に良いキャラだったじゃん 鳴海の慟哭のとき名前呼ばれなかったけど…
62 18/10/26(金)08:38:57 No.543062828
>ていうかグリモルディの多機能っぷりズルいよね 初登場はモブの人形だったのにやたらいいデザインでいい出番あるよね アシスタント作とは格が違う
63 18/10/26(金)08:40:15 No.543062916
ドミートリィはデモン鳴海の再確認に必要だから地味に重要なんだよな
64 18/10/26(金)08:40:20 No.543062925
>どうせ何人か噛ませだろ…って思ってたら本当にみんな噛ませだった
65 18/10/26(金)08:40:54 No.543062972
もしかしてぶっ殺し組と誘拐組の人形って割と性能高かったのでは…って思えてくる
66 18/10/26(金)08:41:00 No.543062981
正二の回想でこの人たちのマリオネットが出てたから大分骨董品だよなあ 途中で最新のマリオネットに変えるとかしないのかな
67 18/10/26(金)08:42:10 No.543063043
グリモルディは戦闘以外の用途の比重が大きそうな機構だ
68 18/10/26(金)08:42:23 No.543063055
>正二の回想でこの人たちのマリオネットが出てたから大分骨董品だよなあ >途中で最新のマリオネットに変えるとかしないのかな 改良はされてるでしょ オリンピアだって明らかに90年前のままじゃないし
69 18/10/26(金)08:42:29 No.543063064
>もしかしてぶっ殺し組と誘拐組の人形って割と性能高かったのでは…って思えてくる 時系列的に言えば最新型だからな… 単純な性能ならしろがねたちのやつより上かも グリモルディ見るに
70 18/10/26(金)08:42:31 No.543063067
ファティマはコロンビーヌの最期に繋がるからカットされないで済むな
71 18/10/26(金)08:43:14 No.543063128
>もしかしてぶっ殺し組と誘拐組の人形って割と性能高かったのでは…って思えてくる 明らかにオートマータとの戦いを考えてない人形もあるし…
72 18/10/26(金)08:43:33 No.543063155
>もしかしてぶっ殺し組と誘拐組の人形って割と性能高かったのでは…って思えてくる しろがね達の使ってるのは新しいのでも50年くらい前のだろうし それと比べたら幾分か新しい技術とか使われてるんじゃない
73 18/10/26(金)08:43:44 No.543063169
人形達の性能は基本後から作られたやつの方が高いんだよね 当然ではあるんだけど
74 18/10/26(金)08:44:08 No.543063202
ガンオブフェザーは自動人形に武器判定食らうかどうか気になる
75 18/10/26(金)08:44:29 No.543063222
長年付き添った仕事道具だしそんな簡単には変えられないだろう
76 18/10/26(金)08:45:12 No.543063275
>オリンピアが飛行した時にぶっ放したマシンガンは自動人形に武器判定食らうかどうか気になる
77 18/10/26(金)08:46:26 No.543063372
基本的に新しい方が強いとは思うがじゃあプルチネルラはしろがねのマリオネットより強いのかと言われるとちょっと分からない
78 18/10/26(金)08:46:39 No.543063386
しろがね用人形でもあるるかんはなんか性能おかしくない?
79 18/10/26(金)08:47:24 No.543063448
あるるかんは白銀製だから特別高性能なだけだ
80 18/10/26(金)08:47:55 No.543063484
>ガンオブフェザーは自動人形に武器判定食らうかどうか気になる 傀儡の時点でぎりぎりセーフ判定与えられると思う
81 18/10/26(金)08:48:20 No.543063521
というかグリモルディが強すぎるのでは…?
82 18/10/26(金)08:49:21 No.543063609
ティンババティさんのあの技リスクがめちゃ高いけどマジで必殺だから使い所はあそこしかない
83 18/10/26(金)08:49:27 No.543063617
黒賀村は人形を作り続け人形遣いを育て続けた村だからむしろもっと性能よくてもいいはずなんだ
84 18/10/26(金)08:49:29 No.543063621
黒賀の人形は対自動人形用の武器として作られてないのもあるかもね ダグダミィ使って自動人形と戦うの無理そうだし
85 18/10/26(金)08:49:30 No.543063622
グリモルディって結局パンタローネ以外に負けてないよね…
86 18/10/26(金)08:49:46 No.543063649
グリモルディはプルチネルラの後継機だったのかもしれない
87 18/10/26(金)08:50:39 No.543063701
>黒賀の人形は対自動人形用の武器として作られてないのもあるかもね >ダグダミィ使って自動人形と戦うの無理そうだし 黒賀から離れてる人たちもいるみたいだしな ただよく考えると武器判定されないという意味ではダグダミイはそれほど間違ってない気もする
88 18/10/26(金)08:51:09 No.543063742
ぶっ殺し組と誘拐組は律義に改良点を報告してグレードアップしてたんだと思う
89 18/10/26(金)08:51:22 No.543063760
ファティマの自分の人形よりは明らかに強かったと思うグリモルディ
90 18/10/26(金)08:51:34 No.543063772
まだローリングアームズの方が強いんじゃないかって傀儡が多い
91 18/10/26(金)08:52:17 No.543063824
ファティマのからくりの名前が思い出せない フンコロガシみたいなデザインだったよな
92 18/10/26(金)08:52:30 No.543063855
自動人形のボス格を人形遣いが倒してるイメージ少ないな
93 18/10/26(金)08:52:44 No.543063873
ローリングアームズもしろがねが使えば自動人形をちぎっては投げの大活躍が見れた可能性も
94 18/10/26(金)08:53:10 No.543063911
貞義が使うための3体のデータ取りの為に黒賀の人形があるんだからまあそれなりの性能はあるはずだよね
95 18/10/26(金)08:53:12 No.543063914
言ってみれば腕に剣が付いてるだけのあるるかんでも白金が作って白金が使えばギミック満載のジャコを圧倒できるし… ギミックの多い人形は脆いし…
96 18/10/26(金)08:53:13 No.543063918
>自動人形のボス格を人形遣いが倒してるイメージ少ないな それこそティンババティとロッケンフィールドさんくらいでは
97 18/10/26(金)08:53:39 No.543063955
>言ってみれば腕に剣が付いてるだけのあるるかんでも白金が作って白金が使えばギミック満載のジャコを圧倒できるし… >ギミックの多い人形は脆いし… そういう意味ではプルチネルラはすごく堅実な造りだ
98 18/10/26(金)08:53:57 No.543063982
>自動人形のボス格を人形遣いが倒してるイメージ少ないな だってほとんど鳴海が倒してるじゃん!
99 18/10/26(金)08:54:13 No.543064004
みんな長寿を生かして拳法を鍛えた方がよかったんじゃないか
100 18/10/26(金)08:54:20 No.543064020
>言ってみれば腕に剣が付いてるだけのあるるかんでも白金が作って白金が使えばギミック満載のジャコを圧倒できるし… >ギミックの多い人形は脆いし… 正直コランなんか仕込んでるあるるかんもだいぶ脆そうな気がする
101 18/10/26(金)08:54:32 No.543064033
しろがねは白銀の影響で最新機能に抵抗感があるのかもしれない
102 18/10/26(金)08:54:35 No.543064038
しろがね達の人形脆すぎ問題
103 18/10/26(金)08:54:47 No.543064063
自動人形はバラバラに粉砕するか体液吸引で倒すのがメジャーな方法だから そういう意味ではパワー型のローリングアームズはかなり向いてる
104 18/10/26(金)08:54:51 No.543064068
>みんな長寿を生かして拳法を鍛えた方がよかったんじゃないか ルシール先生がもっと早く中国に行っていれば…
105 18/10/26(金)08:55:21 No.543064102
プルチネルラも見直すと割と微妙な性能な気がする コンクリート粉砕できるからなんなんだってくらい他のからくりが強い でもデザインかっこいい
106 18/10/26(金)08:55:28 No.543064112
>ファティマのからくりの名前が思い出せない >フンコロガシみたいなデザインだったよな スピネッティーナはサソリモチーフだろ!?
107 18/10/26(金)08:55:46 No.543064129
あるるかんが一瞬で破壊できた門を壊せなかったんだぞローリングアームズ
108 18/10/26(金)08:56:31 No.543064192
>ギミックの多い人形は脆いし… その割にグリモルディがやけに強いから違和感ある アシハナだけ人形繰りが別格の強さなのかもしれんけど
109 18/10/26(金)08:56:37 No.543064195
>あるるかんが一瞬で破壊できた門を壊せなかったんだぞローリングアームズ あるるかんはおかしいし…
110 18/10/26(金)08:57:02 No.543064229
プルチネルラもグリモルディもサハラのときは武器増えてたし 黒賀の者が使ってたのはやっぱりでちゅーん版じゃないの?
111 18/10/26(金)08:57:45 No.543064287
>アシハナだけ人形繰りが別格の強さなのかもしれんけど エレオノールより人形繰りの腕前が下みたいだからそうでもないと思う
112 18/10/26(金)08:57:48 No.543064289
>みんな長寿を生かして拳法を鍛えた方がよかったんじゃないか 白銀の記憶のおかげでスキルのスタートラインが違うから
113 18/10/26(金)08:58:38 No.543064366
長年の歴史の中で拳法やってたしろがねもいたかもしれないけど どうせ白銀の意思の影響で人形使って戦うから気が有効なんて鳴海くるまで誰も気づけなかったんだろうな…
114 18/10/26(金)08:59:13 No.543064410
しろがね・Oが人形を操って戦うのが一番安定性高い戦法の気がするけど なぜかあいつらその戦法取らなかったよな
115 18/10/26(金)08:59:13 No.543064412
アシハナが使えば序盤の人形はどれも強いのかも エレオノールとあるるかんのコンビはちょっと格が違う
116 18/10/26(金)08:59:43 No.543064463
>長年の歴史の中で拳法やってたしろがねもいたかもしれないけど >どうせ白銀の意思の影響で人形使って戦うから気が有効なんて鳴海くるまで誰も気づけなかったんだろうな… 振動がやつらのなんかをダメにするんだとかそりゃ分からなすぎる…
117 18/10/26(金)09:00:03 No.543064491
>どうせ白銀の意思の影響で人形使って戦うから気が有効なんて鳴海くるまで誰も気づけなかったんだろうな… いやルシールが昔研究してて特殊弾に応用してみたけど未完成って言ってたじゃん
118 18/10/26(金)09:01:06 No.543064584
ルシールの使ってた銃の弾は気の応用だし気付いてはいたでしょ
119 18/10/26(金)09:01:07 No.543064585
>しろがね・Oが人形を操って戦うのが一番安定性高い戦法の気がするけど >なぜかあいつらその戦法取らなかったよな 進取派が多いから新ボディで古臭い人形なんて…という感覚なんだろう
120 18/10/26(金)09:02:52 No.543064716
最初から応用でそのまま使おうとはならなかったんだな
121 18/10/26(金)09:03:07 No.543064736
人形繰りは疲れるし…
122 18/10/26(金)09:03:24 No.543064752
メリーゴーランドオルセンの前にゼドに1話で4人やられた自動人形もアシスタント作だったのかな
123 18/10/26(金)09:03:44 No.543064769
拳法は人形よりリスク高いから修行してまで身に着けるのも効率悪そう
124 18/10/26(金)09:04:42 No.543064861
本体が戦えるようになるのはむしろリスク減らす事だろう
125 18/10/26(金)09:04:46 No.543064866
鳴海一人ならともかくミンシアや王兄さんでもある程度やれるから人形使うより拳法の方がいいんじゃとなるよね
126 18/10/26(金)09:05:42 No.543064944
クローグ村の生命の水のむともれなく人形繰りスキルゲットできるから修行よりそっちのが楽だし…
127 18/10/26(金)09:05:46 No.543064951
白銀が引きこもりの錬金術師だったのがいけない
128 18/10/26(金)09:06:13 No.543065002
自分の体動かすのは苦手っていう原初の記憶が邪魔しちゃうんだ…
129 18/10/26(金)09:06:16 No.543065008
>鳴海一人ならともかくミンシアや王兄さんでもある程度やれるから人形使うより拳法の方がいいんじゃとなるよね あいつらああ見えて天才枠じゃなかった?
130 18/10/26(金)09:07:36 No.543065133
回想の白銀って鳴海が反映されてるから素手でもすごく強そうに見えるけど 実際はもっとモヤシだった可能性もあるのか
131 18/10/26(金)09:07:49 No.543065163
>あいつらああ見えて天才枠じゃなかった? 若いのに実力がある天才で 人並み外れた化け物みたいな実力を持つ天才じゃあない 長寿のしろがねならわりと到達するのは難しくなさそうなレベルだな…
132 18/10/26(金)09:08:50 No.543065264
王兄貴は師匠の最期にも立ち会えたし長じて師匠みたいになるよきっと
133 18/10/26(金)09:09:14 No.543065294
>振動がやつらのなんかをダメにするんだとかそりゃ分からなすぎる… なんか拳法再現っぽい螺旋パンチ銃なかったっけ
134 18/10/26(金)09:09:22 No.543065305
人形なら壊されても交換や撤退すればいいけど生身だとそのまま殺されちゃうから…
135 18/10/26(金)09:10:27 No.543065408
別に生身だけで戦えなんて言ってないと思う 普通は併用するでしょ
136 18/10/26(金)09:10:45 No.543065446
中国在住のしろがねは本場の拳法を習っておけよとは思う
137 18/10/26(金)09:10:56 No.543065466
気が重要なのにパンチを再現しようとした結果螺旋に展開して衝撃を与える弾丸ってなるあたりが白銀の血を受け継ぐ連中らしいかもしれない
138 18/10/26(金)09:12:26 No.543065621
みんな白銀の才能を受け継いじゃってるから 同じ時間と労力なら人形繰りのスキルを伸ばすほうが強くなれるんじゃないの
139 18/10/26(金)09:12:50 No.543065663
王兄さんはモブみたいなツラしてるのにしろがねになる前の鳴海より強いんだろうな
140 18/10/26(金)09:14:39 No.543065838
>気が重要なのにパンチを再現しようとした結果螺旋に展開して衝撃を与える弾丸ってなるあたりが白銀の血を受け継ぐ連中らしいかもしれない とりあえず機械で再現できる部分がそれぐらいしかなかったから…
141 18/10/26(金)09:16:08 No.543065980
衛星兵器だとか用意したのはきっとフウだよね でもフウはフランシーヌ偽物だって知ってるんだよね?なんなんおまえ
142 18/10/26(金)09:17:45 No.543066138
>衛星兵器だとか用意したのはきっとフウだよね >でもフウはフランシーヌ偽物だって知ってるんだよね?なんなんおまえ 真夜中のサーカスの自動人形ぶっ壊した方がいいのには変わりはないし…
143 18/10/26(金)09:17:55 No.543066151
フウは本当何なのお前すぎる いや真夜中のサーカスで占い師やってたりOのリーダーになってたりするやつも大概なんだけど
144 18/10/26(金)09:20:28 No.543066410
マリオネットの本体狙われることがありすぎてわざわざ本体用のボディガードを雇うこともあるってくらいなんだから割と効率を考えたら中国拳法素直に習った方が…
145 18/10/26(金)09:23:37 No.543066701
やらなかったというかやろうって発想に至らないくらい頭が人形繰りだけに凝り固まってた可能性はある
146 18/10/26(金)09:25:03 No.543066848
鳴海もやり続ける才能だけで中国拳法頑張ったんだし長寿で鳴海と似たような性格であろう人ベースのしろがね達もやれないことはなさそう
147 18/10/26(金)09:26:01 No.543066941
>やらなかったというかやろうって発想に至らないくらい頭が人形繰りだけに凝り固まってた可能性はある 元々自動人形への復讐に執着するようになるはずだしな…
148 18/10/26(金)09:27:17 No.543067079
中国人のしろがねがいれば拳法の有用性ももっと早く見つかったんでは
149 18/10/26(金)09:28:55 No.543067258
トーアの門の人形あんま強くなさそう
150 18/10/26(金)09:29:55 No.543067359
からくり編の最初見る限り鳴海がしろがねになる以前から気で人形破壊した実績はある感じだけどね
151 18/10/26(金)09:31:25 No.543067514
ペンタゴナ・ノッカーはかなり強そう
152 18/10/26(金)09:32:02 No.543067587
>トーアの門の人形あんま強くなさそう 閉門!
153 18/10/26(金)09:32:40 No.543067644
手足にして貰えなかったドミートリィ
154 18/10/26(金)09:34:23 No.543067828
日本人のしろがねっていたっけ
155 18/10/26(金)09:34:39 No.543067856
腕一本足りないよなって思ったらそういやもう最初から義手だったね
156 18/10/26(金)09:35:48 No.543067987
連載当時は一週間ずつだったから大体のメンバーに感情移入できてたけどまとめて読んだら雑にフラグ立ててサクサク死んでるなこいつら!
157 18/10/26(金)09:35:56 No.543067996
>日本人のしろがねっていたっけ おじいちゃんはそうじゃないっけ
158 18/10/26(金)09:37:07 No.543068116
>中国人のしろがねがいれば拳法の有用性ももっと早く見つかったんでは 気を再現しようとして弾丸作ってるから有用性は早くから気づいてる なぜか習得は考えないという
159 18/10/26(金)09:38:54 No.543068322
お前たち自動人形は変わらない!みたいなこと言ってたけど 機能だけなら自己改造しまくりでしろがねより余程成長してるような
160 18/10/26(金)09:42:13 No.543068680
>なぜか習得は考えないという しろがねになった後からだと自動人形への憎しみに囚われる辺りで習得が難しくなる気はする
161 18/10/26(金)09:44:34 No.543068924
なんかバス江の四天王のコマみたい
162 18/10/26(金)09:54:00 No.543069946
>ドミートリィはアニメで切られそうで… 緑川光ボイスで聞きたいんだ