18/10/26(金)01:17:10 アフト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/26(金)01:17:10 No.543036782
アフトのトリガーの中では一番角前提な性能してる気がする奴
1 18/10/26(金)01:20:45 No.543037271
たとえ俺に角あってもちゃんと使いこなせる気がしない
2 18/10/26(金)01:22:19 No.543037505
アフトのマントって黒鳥も装備できてズルい
3 18/10/26(金)01:23:19 No.543037641
リアルタイムで無数にある欠片一つ一つの引力斥力を制御! できるか馬鹿!
4 18/10/26(金)01:26:51 No.543038186
かっこよく大ゴマでキメたレギーの直後にこれよ
5 18/10/26(金)01:29:09 No.543038501
これをしのぎ続ける実力派エリートのすごさ
6 18/10/26(金)01:30:18 No.543038682
角の最大の特徴は人体融合型になるという点だとおもう 角のおかげでネクラもトリオン体修復できるとかありそうだし
7 18/10/26(金)01:33:28 No.543039122
>リアルタイムで無数にある欠片一つ一つの引力斥力を制御! >できるか馬鹿! 角からエネドラも再現出来たくらいだしトリガーの操作を補助する機能って要するに ほぼスパコンみたいなもんなんだろうね…
8 18/10/26(金)01:37:39 No.543039651
最新のトリガーって言ってたじゃん
9 18/10/26(金)01:37:49 No.543039682
ケリードーンは必要なトリオン量はともかく操作自体はそこまで繊細ではなさそう
10 18/10/26(金)01:40:05 No.543039972
>>リアルタイムで無数にある欠片一つ一つの引力斥力を制御! >>できるか馬鹿! >角からエネドラも再現出来たくらいだしトリガーの操作を補助する機能って要するに >ほぼスパコンみたいなもんなんだろうね… 脳味噌2つが並列思考してるような状態なのかな
11 18/10/26(金)01:44:05 No.543040428
こんな機密情報の塊みたいのを置き去りにして来てよかったの? 玄界また強くなるぞ
12 18/10/26(金)01:44:48 No.543040504
でも出水くんとか那須さんみたいに人間でも複雑多数な軌道をリアルタイムで引けるわけだし…
13 18/10/26(金)01:45:23 No.543040573
弾トリガーを反射する盾 レールガンにして高速狙撃 少しでも欠片を埋め込まれたら束縛 エスクードをバラバラにする攻撃力のブレード リニアモーター取り付けて超高速飛行 これでノーマルトリガーとか色々頭おかしい
14 18/10/26(金)01:46:05 No.543040647
>ケリードーンは必要なトリオン量はともかく操作自体はそこまで繊細ではなさそう SFだとみんな気軽にやってる事だがブースター飛行の制御は複雑で繊細なんじゃないかな…
15 18/10/26(金)01:46:17 No.543040660
トリガー先進国やべえな ユーマはこんなのばっかの中生き延びてきたのか
16 18/10/26(金)01:46:23 No.543040673
レプリカ先生が居たらユーマが頭おかしい印をゲットする所だった
17 18/10/26(金)01:46:53 No.543040730
レプリカ先生いないとコピーできないんだ
18 18/10/26(金)01:47:09 No.543040761
オマケみたいに出てくるマントもずるいよね
19 18/10/26(金)01:48:09 No.543040872
>こんな機密情報の塊みたいのを置き去りにして来てよかったの? >玄界また強くなるぞ 対処法はすでにわかっちゃってるから解析されても備えられるのは同じだし さすがに技術レベル違いすぎて再現は無理だから別にいいと思う どっちかって言うと自分からペラペラ協力して情報吐きまくる蟹の方がアフト的には問題
20 18/10/26(金)01:48:14 No.543040880
>レプリカ先生いないとコピーできないんだ コピーはできるけどその場で即コピーとか印の操作の補助とかは先生の役なので性能をフルに使えない
21 18/10/26(金)01:49:14 No.543040991
レプリカ先生ってなんなの?
22 18/10/26(金)01:49:50 No.543041055
>対処法はすでにわかっちゃってるから解析されても備えられるのは同じだし >さすがに技術レベル違いすぎて再現は無理だから別にいいと思う >どっちかって言うと自分からペラペラ協力して情報吐きまくる蟹の方がアフト的には問題 トレーニングルームで泥の王再現できてたし構造はもう把握されてそう
23 18/10/26(金)01:50:01 No.543041076
ランビリス同士の対決あったら相手の磁力片をこっちの制御下においたりできるのか気になる
24 18/10/26(金)01:50:44 No.543041164
>トリガー先進国やべえな >ユーマはこんなのばっかの中生き延びてきたのか ユーマのいた国はモールモッドやバンダー数匹に手こずったり剣で戦ったりといったレベルの技術文明だからアフトほどじゃなかったと思う というかアフトが近界でも最大級の軍事国家なんだしあいつらを基準にしてはいけない
25 18/10/26(金)01:51:44 No.543041266
>こんな機密情報の塊みたいのを置き去りにして来てよかったの? >玄界また強くなるぞ でぇじょうぶだ 仮にランビリスを扱うのにヒュースレベルの技術がいるとしよう その値、9 扱うのがシュータートリガーと同等と見て弾バカと同じ数値だ
26 18/10/26(金)01:52:54 No.543041387
>どっちかって言うと自分からペラペラ協力して情報吐きまくる蟹の方がアフト的には問題 きっちり殺したのにゾンビみたいに復活するとか想定外すぎる…
27 18/10/26(金)01:53:17 No.543041422
玄界おいていったら処分してくれるだろって思ってたのかな
28 18/10/26(金)01:53:30 No.543041440
角なしで仮に使おうとしたらモッドラービットと同じような操作くらいしかできないのかな
29 18/10/26(金)01:54:40 No.543041559
人格や記憶のコピーまで出来るとか怖すぎるよあの角…本当にトリオン能力強化する事だけが目的なの?
30 18/10/26(金)01:54:46 No.543041569
レプリカ先生が「アフトの角技術は軍事機密だから余所の国に漏れるのは考えづらい」って言ってたし技術の流出問題はわりと深刻だと思う まあそれ言ったら冴えない女が近界に持ってったベイルアウトやら機密技術の組み込まれたトリガー流出とかボーダーも深刻だけど
31 18/10/26(金)01:55:38 No.543041661
強敵の装備を手に入れてパワーアップ展開大好き ボーダーの誰かが星の杖を使う日が来ないかな
32 18/10/26(金)01:55:46 No.543041677
>玄界おいていったら処分してくれるだろって思ってたのかな ガロプラとの通話を見るに捕虜扱いされてるのは折り込まれてる その上で邪魔するなら消していいって話だし
33 18/10/26(金)01:56:04 No.543041703
ベイルアウトぐらい近界にもあるでしょ
34 18/10/26(金)01:56:07 No.543041707
エネドラは角が脳まで侵食してたからああなっただけで 普通は記憶まで引き継いだりはしないんだろう
35 18/10/26(金)01:56:12 No.543041715
>人格や記憶のコピーまで出来るとか怖すぎるよあの角…本当にトリオン能力強化する事だけが目的なの? 外部演算&記憶装置だよね 角が本体のデータ吸い上げてトリガー操作の最適化とかしてるんだろか
36 18/10/26(金)01:57:41 No.543041870
なんか銃夢のチップみたいだな
37 18/10/26(金)01:57:48 No.543041885
>角なしで仮に使おうとしたらモッドラービットと同じような操作くらいしかできないのかな というかホーントリガーは武器を身体の一部として使ってる仕組みだから 角の補助が無いととりまるのガイストみたいにトリオンだだ漏れで数分の命になるので角なしの仮定だと自爆前提の仕様になっちゃう
38 18/10/26(金)01:59:10 No.543042000
でもトリオン体のコピーを保存するような感覚だとわりとボーダー技術の延長線上でもできそう
39 18/10/26(金)02:00:11 No.543042097
まさかヒュースがミデンの食事文化エンジョイしまくってるとは夢にも思わんだろうな
40 18/10/26(金)02:00:58 No.543042169
>人格や記憶のコピーまで出来るとか怖すぎるよあの角…本当にトリオン能力強化する事だけが目的なの? 寧ろ脳味噌から直接情報やりとりするぐらいでないとあんな制御できないだろうし そんなことしてたら脳のデータコピーぐらいは普通に副産物として生じそう
41 18/10/26(金)02:01:16 No.543042205
>まさかヒュースがミデンの食事文化エンジョイしまくってるとは夢にも思わんだろうな 向こうでは騎士階級のヒュース殿でもあんまり良い食事してなかったのかな
42 18/10/26(金)02:01:52 No.543042261
>>まさかヒュースがミデンの食事文化エンジョイしまくってるとは夢にも思わんだろうな >向こうでは騎士階級のヒュース殿でもあんまり良い食事してなかったのかな 食文化がイギリスなのかもしれない
43 18/10/26(金)02:02:28 No.543042312
ミデンはアフトに比べて国土も人口も半端ないトリオン技術ではない技術が発達した国・世界なので 食事なんかも多彩さが段違いなのではないだろうか
44 18/10/26(金)02:03:07 No.543042378
>向こうでは騎士階級のヒュース殿でもあんまり良い食事してなかったのかな そもそも近界の国土やら食料やらも全部マザートリガーに依存してるっぽいからなぁ… そんなリソースは無いんじゃないか
45 18/10/26(金)02:03:10 No.543042382
剣術の手ほどきを受けたエリートがこのトリガーってどうなのさ と思ったけど近接時の操作とかに活きてるんだろうな
46 18/10/26(金)02:03:18 No.543042395
トリオンがないと草木も枯れる世界で食文化が発達するとは思えねえ
47 18/10/26(金)02:04:14 No.543042492
玄界恵まれ過ぎである 移住計画とかないのかな トリオン体なら征服も容易だろうし
48 18/10/26(金)02:04:59 No.543042571
というか所詮ヒャースは下っ端だし置いていかれたからって開き直っても誰も同情してくれないどころか主人に迷惑かけるだけの立場だよ だから処分されるならそれでもいいしある意味主人を人質に取られてるような状況で裏切るはずないしとりあえず近くにいたら面倒だから置き去りにしただけ…のはずだった
49 18/10/26(金)02:05:07 No.543042588
マザートリガーにした人間によって植生がガラリと変わったりしたら面白いな
50 18/10/26(金)02:05:09 No.543042592
土地がマザートリガー依存ってことは作物もそうってことかな… 他国と基本緊張状態なら食生活を豊かにするような余剰リソースはなさそうだ
51 18/10/26(金)02:06:03 No.543042684
>剣術の手ほどきを受けたエリートがこのトリガーってどうなのさ >と思ったけど近接時の操作とかに活きてるんだろうな アフトのエリートはわりと万能選手思考 ミデンはチームで役割分担
52 18/10/26(金)02:06:13 No.543042705
主人が生け贄候補になってて臣下が騒ぐと面倒くせえから実力者のカナダ人を置き去りにして戦力削いだんじゃなかったっけ
53 18/10/26(金)02:06:18 No.543042713
>トリオン体なら征服も容易だろうし 人数の絶対数が違いすぎるし技術も開放するはずだから世界各地で黒鳥発生する可能性が高い
54 18/10/26(金)02:06:22 No.543042718
>マザートリガーにした人間によって植生がガラリと変わったりしたら面白いな ぼんちあげのなる木が!?
55 18/10/26(金)02:06:44 No.543042757
大国に見えて貧窮国ってかんじだよね
56 18/10/26(金)02:06:54 No.543042769
>剣術の手ほどきを受けたエリートがこのトリガーってどうなのさ >と思ったけど近接時の操作とかに活きてるんだろうな 迅さんと戦った時の最初のページでブレードっぽいの生成してるし状況次第じゃないかな というか黒トリの適正が必ずしもノーマル時代と完全に一致するとは限らない 実際に加古さんとかスコピ装備してる程度の本職シューターだけど風刃適正あったりするし
57 18/10/26(金)02:07:00 No.543042778
>アフトのエリートはわりと万能選手思考 >ミデンはチームで役割分担 遠征艇小さいもんなあ チームで送り込めるミデンの遠征艇すごいな
58 18/10/26(金)02:07:33 No.543042832
>>トリオン体なら征服も容易だろうし >人数の絶対数が違いすぎるし技術も開放するはずだから世界各地で黒鳥発生する可能性が高い 大規模進行前ならなんとかなりそうじゃない?
59 18/10/26(金)02:07:40 No.543042840
>マザートリガーにした人間によって植生がガラリと変わったりしたら面白いな 近界には氷で覆われた国もあるらしいけどそれだと冷たい心の持ち主がマザトリに…
60 18/10/26(金)02:08:34 No.543042921
第一次はマッチポンプだったんじゃねえかなあ 危機感をもたらすことで自衛する力を整えさせた
61 18/10/26(金)02:08:53 No.543042943
>大国に見えて貧窮国ってかんじだよね どんな大国でも最優先は軍事リソースって感じだしね 食事は栄養が取れれば十分って志向なのかも
62 18/10/26(金)02:09:32 No.543043000
マザトリ無しで星を維持できてるミデンがおかしい!なんで!?
63 18/10/26(金)02:10:01 No.543043053
叔父もどういう経緯で玄界まで来たんだろうな 写真にはいないんだよね
64 18/10/26(金)02:10:28 No.543043087
適当に野菜とか送り付けたら手引いてくれないかな
65 18/10/26(金)02:10:30 No.543043092
使いこなすのは無理でもある程度使ったりデータ採取したり出来るだろうになんで本部預かりにしなかったんだこのトリガー
66 18/10/26(金)02:10:33 No.543043097
アフトは戦力的にはともかく生活の面は今がピークの時期なんだろうな 故に餌付けで落ちる
67 18/10/26(金)02:10:37 No.543043107
>近界には氷で覆われた国もあるらしいけどそれだと冷たい心の持ち主がマザトリに… キオンはだいぶ暮らしにくそうだけどなんであんな土地にしたんだろうねマザートリガーの設定 侵攻を受けにくいのかな
68 18/10/26(金)02:10:51 No.543043124
>マザトリ無しで星を維持できてるミデンがおかしい!なんで!? 多分コアにほとんど生物由来じゃなくて鉱物由来の不滅のマザトリでもあるんじゃね
69 18/10/26(金)02:10:57 No.543043132
ガロプラともう一方も属国らしいけどアフタって近界の全ての中じゃどの程度なんだろ
70 18/10/26(金)02:11:19 No.543043163
>適当に野菜とか送り付けたら手引いてくれないかな 殺人鬼探偵の魔界思い出した
71 18/10/26(金)02:11:33 No.543043183
玄界来れるなら国民全員で移住したほうが楽な気がする
72 18/10/26(金)02:12:56 No.543043298
>玄界来れるなら国民全員で移住したほうが楽な気がする 問題は住む場所だな国土分割する国家なんかあるわけないので帰化の形になると思うしあっちの連中がそれを飲むとは限らない
73 18/10/26(金)02:13:35 No.543043353
>玄界来れるなら国民全員で移住したほうが楽な気がする 玄界側がめっちゃ面倒な事になりそう!
74 18/10/26(金)02:13:56 No.543043384
アフト以外の近界事情描き始めると収拾付かなくなりそうだ
75 18/10/26(金)02:14:00 No.543043386
>問題は住む場所だな国土分割する国家なんかあるわけないので帰化の形になると思うしあっちの連中がそれを飲むとは限らない トリガー使えばテロ起こし放題だぜ 向こうの実弾兵器は微塵たりとも効かないし
76 18/10/26(金)02:14:35 No.543043443
トリオン技術を取り入れるためにアメリカとかが積極的に受け入れそう
77 18/10/26(金)02:14:40 No.543043455
資源略奪からの民族大移動だと玄界の対応も過激な方向に行くよね…
78 18/10/26(金)02:15:06 No.543043495
>問題は住む場所だな国土分割する国家なんかあるわけないので帰化の形になると思うしあっちの連中がそれを飲むとは限らない 仮想空間で
79 18/10/26(金)02:15:25 No.543043525
トリオン技術使って地球以外に住める星探そうぜ!
80 18/10/26(金)02:15:52 No.543043579
こっちの戦争に力を貸してくれたら建国させてあげるよ!って言い出す国が出てきそうだからだめだ
81 18/10/26(金)02:16:03 No.543043596
>トリオン技術使って地球以外に住める星探そうぜ! 地球以外に星あるのかなあの世界
82 18/10/26(金)02:16:09 No.543043603
>トリガー使えばテロ起こし放題だぜ >向こうの実弾兵器は微塵たりとも効かないし テロ起こしたところで何の意味もないし兵以外の奴の方が多いので迫害受けるし補給絶たれたら人間である限りそのうち死ぬ
83 18/10/26(金)02:16:22 No.543043625
キオンはたぶん攻め込まれたら雪と地形で足止めして動きの鈍ったとこにイルガー叩きこんでくる
84 18/10/26(金)02:16:30 No.543043632
トリガーはよく自治保ててるよなあ
85 18/10/26(金)02:16:36 No.543043645
あっちに人間がいて 資源確保のためだけに こっちの人間をさらったり臓器を抜き取ってる これが知られたら戦争しかないよね
86 18/10/26(金)02:16:43 No.543043655
蟹なんて映画見せるだけて堕ちるからな
87 18/10/26(金)02:16:44 No.543043657
アフトは非道な外敵以外の何者でもないけど 罪のない住人もいると考えたら丸ごと見捨てられないだろうしどう決着つけたものか
88 18/10/26(金)02:17:09 No.543043699
>テロ起こしたところで何の意味もないし兵以外の奴の方が多いので迫害受けるし補給絶たれたら人間である限りそのうち死ぬ テロ起こせるんだぜ?という脅しになる 物資引き出せるかもしれないよ
89 18/10/26(金)02:17:32 No.543043733
>トリガーはよく自治保ててるよなあ ボーダー?
90 18/10/26(金)02:17:36 No.543043739
>地球以外に星あるのかなあの世界 星座はあるから星はあるんだろう こっちの世界とは違うものかもしれないけど
91 18/10/26(金)02:17:42 No.543043750
チカちゃんの兄貴達みたいなのは とんでもない重罪になるわけだ
92 18/10/26(金)02:17:52 No.543043765
>テロ起こせるんだぜ?という脅しになる >物資引き出せるかもしれないよ それこそ全力でトリガー技術取り入れて潰されると思うよ…
93 18/10/26(金)02:18:05 No.543043784
>アフトは非道な外敵以外の何者でもないけど >罪のない住人もいると考えたら丸ごと見捨てられないだろうしどう決着つけたものか 仮面ライダーでは敵の世界ごと爆破して解決してたよ
94 18/10/26(金)02:18:17 No.543043804
>アフトは非道な外敵以外の何者でもないけど >罪のない住人もいると考えたら丸ごと見捨てられないだろうしどう決着つけたものか ネクラの首
95 18/10/26(金)02:18:28 No.543043835
>>トリガーはよく自治保ててるよなあ >ボーダー? 名前素で間違えた 恥ずかしい
96 18/10/26(金)02:19:11 No.543043883
>トリオン技術使って地球以外に住める星探そうぜ! 何かそういうノリで地球から進出していったのが近界の起源な気がする…
97 18/10/26(金)02:19:13 No.543043888
拐われても平気なように茜ちゃんの記憶は操作されるのだろうか
98 18/10/26(金)02:19:16 No.543043896
どっちの捕虜も玄界ライフ満喫してるあたり食文化も娯楽文化も発展してなさそうだ
99 18/10/26(金)02:19:20 No.543043899
いっそ近界を丸ごとこっちに引っ張ってくるとか…
100 18/10/26(金)02:20:04 No.543043960
>>トリオン技術使って地球以外に住める星探そうぜ! >何かそういうノリで地球から進出していったのが近界の起源な気がする… ミデン自体がマザートリガーだったのか…
101 18/10/26(金)02:21:05 No.543044036
近界は国によって環境がほぼ固定だから食文化の幅も狭いんじゃないか リーベリーとか9割魚食ってるんだろ
102 18/10/26(金)02:21:09 No.543044044
ミデン狙ってるのがアフトだけに限らないのがまた面倒よね
103 18/10/26(金)02:21:16 No.543044051
住み慣れた土地を離れたくないのは三門市民もそうだし ほとんどこないでしょ
104 18/10/26(金)02:21:30 No.543044068
侵略もの定番の内部紛争はワートリでは見たくないな… あれ本当にげんなりするから
105 18/10/26(金)02:22:34 No.543044154
マザートリガーの上位存在というかなんか性質違いのワールドトリガーがミデン形成してたりすんのかな
106 18/10/26(金)02:22:36 No.543044158
異世界のいろんな国々から僕らは資源として狙われてました! ボーダーがこれ発表したらどなんだろ
107 18/10/26(金)02:22:59 No.543044189
>侵略もの定番の内部紛争はワートリでは見たくないな… >あれ本当にげんなりするから オーケー!黒鳥争奪戦!
108 18/10/26(金)02:23:13 No.543044214
>侵略もの定番の内部紛争はワートリでは見たくないな… >あれ本当にげんなりするから ボーダーは大人組が全員真っ当な大人だからそういう心配は無いよね
109 18/10/26(金)02:23:43 No.543044242
>ミデン自体がマザートリガーだったのか… と言うよりミデンと同じ大地をトリオンで無理矢理再現してるのが近界では?
110 18/10/26(金)02:24:02 No.543044268
>オーケー!黒鳥争奪戦! もっと派閥争いでギスギスしてるかと思ってた…
111 18/10/26(金)02:24:55 No.543044332
仮想空間の技術が突出しすぎてるのもそこらへんが関係ありそう
112 18/10/26(金)02:25:11 No.543044347
えっ!?城戸派と忍田派と玉狛で内ゲバを!?
113 18/10/26(金)02:25:13 No.543044352
この世界の謎と成り立ち考えるとどーしてもリリエンタールのアレが とか考えてしまう
114 18/10/26(金)02:25:59 No.543044411
>>オーケー!黒鳥争奪戦! >もっと派閥争いでギスギスしてるかと思ってた… 本気で殺す気だったのは三輪だけで上の方と迅さんは政治的な駆け引きやっただけよね
115 18/10/26(金)02:26:35 No.543044453
RDの成り立ちも不明だったからなぁ ミデンは謎に包まれた世界だ
116 18/10/26(金)02:26:46 No.543044466
>えっ!?城戸派と忍田派と玉狛で内ゲバを!? 暗躍が趣味の人が完全にふせいでくれた!
117 18/10/26(金)02:27:59 No.543044556
ボーダーも戦闘だけじゃなく医療面とかにも貢献してるからな おかげで病弱だった那須さんが元気に相手をハチの巣にしてますよ
118 18/10/26(金)02:28:12 No.543044572
>本気で殺す気だったのは三輪だけで上の方と迅さんは政治的な駆け引きやっただけよね でもネイバー絶対許さない主義の城戸さん派が1番勢力大きいんだよな
119 18/10/26(金)02:28:31 No.543044596
今思うとなんであそこまで強行してたんだろう
120 18/10/26(金)02:29:49 No.543044674
>でもネイバー絶対許さない主義の城戸さん派が1番勢力大きいんだよな そりゃ家族なくしてる人も多いからな
121 18/10/26(金)02:29:59 No.543044683
一番読み返したいのは161話からなんだよぉ!!
122 18/10/26(金)02:30:00 No.543044685
ヒュースはバランス云々の話どうなったんだ
123 18/10/26(金)02:30:55 No.543044756
ボーダー入る理由として多そうだしな、家族の仇とか
124 18/10/26(金)02:31:52 No.543044812
でも入った結果ボーダー内のシステムのせいで割とゲーム感覚になってそうに見える
125 18/10/26(金)02:35:09 No.543045046
ユーマを仮に本当に殺せたとしてその場に残るのは血まみれで凄惨な死体だけど槍馬鹿とか耐えられたのかな
126 18/10/26(金)02:36:01 No.543045107
>一番読み返したいのは161話からなんだよぉ!! 162話ででかいショック与えてるのと 再開までの直前の話があるからな…
127 18/10/26(金)02:36:49 No.543045165
>ユーマを仮に本当に殺せたとしてその場に残るのは血まみれで凄惨な死体だけど槍馬鹿とか耐えられたのかな 槍馬鹿は下手したら普通にまあ仕方ないで済ませそうで怖い
128 18/10/26(金)02:37:01 No.543045179
>今思うとなんであそこまで強行してたんだろう 指令はネイバー憎しで現ボーダーまとめた実績があるし玉狛が今のボーダーのスタンスの邪魔になることを恐れたんじゃないかな
129 18/10/26(金)02:38:17 No.543045264
>でも入った結果ボーダー内のシステムのせいで割とゲーム感覚になってそうに見える 実際生身でネイバーの前に放り出されるような自体になったら どれくらいの感覚でいるものなんかはようわからんな 遠征組までなると流石に殺し殺されの覚悟も決ってるだろうけど
130 18/10/26(金)02:39:31 No.543045326
>>ユーマを仮に本当に殺せたとしてその場に残るのは血まみれで凄惨な死体だけど槍馬鹿とか耐えられたのかな >槍馬鹿は下手したら普通にまあ仕方ないで済ませそうで怖い 三輪のほうがお姉さんの姿フラッシュバックしちゃって「ち、違う…私そんなつもりじゃ…」ってなるのいいよね…
131 18/10/26(金)02:39:32 No.543045327
アニメで有吾の死を修の口から告げられて 一度手をギュッと握ったあとに力抜いて開く城戸司令好きよ 162話で死にそうなくらい重い過去だった
132 18/10/26(金)02:42:27 No.543045466
コンセプトがよくわからん どんな場面で使うこと想定したんだろう
133 18/10/26(金)02:46:48 No.543045700
角とセットでこれを標準装備にできれば大体万能にこなせそう
134 18/10/26(金)02:50:52 No.543045928
防御も攻撃も捕縛も移動も出来る超汎用性がウリなんじゃない? 少人数で戦闘する場合には何でも出来て便利だろうけど戦争で使うには特化させたトリガーのが強そう