虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/26(金)00:26:28 アフラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/26(金)00:26:28 No.543026208

アフランシです

1 18/10/26(金)00:34:44 No.543028374

パッとしないシャア

2 18/10/26(金)00:36:43 No.543028839

ガッ……… ガイアッッッ

3 18/10/26(金)00:37:49 No.543029123

アフランシってどういう意味なんだろ

4 18/10/26(金)00:38:47 No.543029356

企画会議にガイアギア出すと飛ばされるらしいな

5 18/10/26(金)00:39:34 No.543029535

>クロボンダスト0169年 >ガイアギア0203年 >Gセイバー0218年

6 18/10/26(金)00:41:40 No.543030014

169年にはまともなビーム兵器を新造することすらできなくなって その30年後ぐらいにはエネルギーロスがないミノドラやミノフスキーバリアが標準装備になる

7 18/10/26(金)00:43:21 No.543030419

>169年にはまともなビーム兵器を新造することすらできなくなって >その30年後ぐらいにはエネルギーロスがないミノドラやミノフスキーバリアが標準装備になる ファントム量産化を目論むキュクロープスの責任は甚大だな…

8 18/10/26(金)00:43:37 No.543030490

>169年にはまともなビーム兵器を新造することすらできなくなって >その30年後ぐらいにはエネルギーロスがないミノドラやミノフスキーバリアが標準装備になる どうやって敵倒すの? 鉄血みたいに鈍器で殴り合いでもすんの

9 18/10/26(金)00:44:52 No.543030743

>どうやって敵倒すの? >鉄血みたいに鈍器で殴り合いでもすんの 火力もとんでもない事になってるからお互い超火力で貫通させる 流れ弾?気にするなよ

10 18/10/26(金)00:45:15 No.543030843

>どうやって敵倒すの? 武器も進化してるぞ!

11 18/10/26(金)00:45:53 No.543030990

旧式ゾーリンファンネルの時点でファンネルサイズなにの大出力メガ粒子砲になる程度には火力も上がってる

12 18/10/26(金)00:46:47 No.543031199

>アフランシってどういう意味なんだろ 「自由にされた者」

13 18/10/26(金)00:50:17 No.543032067

超火力の大型が飛び回るガイアギアからGセイバーの世界になると技術力下がりすぎなんだけど何が起きてるの

14 18/10/26(金)00:51:16 No.543032341

連邦がコロニー連合に負けて解体されるのが217年なんだよな

15 18/10/26(金)00:52:01 No.543032532

Gセイバーは地球荒廃してるし連邦政府も解体されてるから どこもまともな兵器開発が出来ないって感じじゃなかった

16 18/10/26(金)00:52:32 No.543032643

みんなIフィールド持ってるけどIフィールドで防げないビームライフル持ってるのが普通という

17 18/10/26(金)00:55:16 No.543033255

ガイアギアまでもう30年しかないじゃん! 公式年表に入ってないからクロボンでは拾われないかもしれないけど

18 18/10/26(金)00:55:32 No.543033312

ガイアギアは他と違ってマンハンターが権力持ってるから ベルチル、閃ハサからの流れで小型MSが無かった世界軸って説もある

19 18/10/26(金)00:55:37 No.543033325

そもそもガイアギアは禿本人が黒歴史に従ってるから…

20 18/10/26(金)00:57:04 No.543033642

ガンダム全く関係ない開発経緯だし実際ガンダムなんて呼ばれないけど どう見てもガンダムってGセイバー好き

21 18/10/26(金)00:57:15 No.543033693

クロボンも連邦崩壊まであと50年なんだなぁ…

22 18/10/26(金)00:57:59 No.543033826

正史としてガイアギアに繋がるかどうかはいまだにガノタの間でも言い争いになるほどだからな…

23 18/10/26(金)00:58:29 No.543033917

少なくとも公式は一切触れないからねガイアギア

24 18/10/26(金)01:03:14 No.543034672

>企画会議にガイアギア出すと飛ばされるらしいな サンライズやバンナムのガノタの中にはいそう やりましょう!ガイアギア!!って人

25 18/10/26(金)01:03:44 No.543034754

>そもそもガイアギアは禿本人が黒歴史に従ってるから… ガンダムの場合黒歴史に入れたら公式じゃん

26 18/10/26(金)01:04:12 No.543034833

Gセイバーも出すと飛ばされるって聞いた

27 18/10/26(金)01:04:15 No.543034844

ラジオドラマ聞いてたけどなぁ

28 18/10/26(金)01:04:37 No.543034885

>ガンダムの場合黒歴史に入れたら公式じゃん 言われてみればその通りだな…

29 18/10/26(金)01:05:01 No.543034937

閃ハサが引っ張り出されたんだからいずれこいつも…と思わないでもないけど 今のところゲームですら出た事ないぐらいだしね

30 18/10/26(金)01:05:43 No.543035049

でも今風になったマン・マシーン見たいよ

31 18/10/26(金)01:06:30 No.543035160

閃ハサが出てきたのは逆シャア直後で地続きって部分が大きいし…

32 18/10/26(金)01:07:27 No.543035302

Gレコの原案だとMSじゃなくてマンマシーンって呼んでたあたりお禿も設定とかは気に入ってそう

33 18/10/26(金)01:07:32 No.543035311

>でも今風になったマン・マシーン見たいよ ギッスギースかっこよかったな

34 18/10/26(金)01:08:12 No.543035418

>ラジオドラマ聞いてたけどなぁ 前回までのあらすじ演出めちゃくちゃかっこ良かったね

35 18/10/26(金)01:08:59 No.543035546

小難しい事こねくり回さないでパラレルワールドで処理すればいいじゃん

36 18/10/26(金)01:09:25 No.543035611

飛んでくるミサイルを瞬時に溶かすバリアとか

37 18/10/26(金)01:09:44 No.543035658

閃ハサは本編はともかくクスイーやペーネロペのデザインにファンが付いてるってのもあったからね 立体にも恵まれて知名度があったのは大きい

38 18/10/26(金)01:09:48 No.543035662

  雷  お  か  ー  さ  ん  

39 18/10/26(金)01:12:02 No.543035990

Gセイバーは年表には入ってるしBFにも出たから公式も忘れちゃいないだけマシ こっちは全力でなかったことにしようとしてる

40 18/10/26(金)01:15:17 No.543036509

バナージとかアスランとごっちゃになる

41 18/10/26(金)01:19:15 No.543037076

>企画会議にガイアギア出すと飛ばされるらしいな どうして…

↑Top