18/10/25(木)23:13:03 2回クジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)23:13:03 No.543003577
2回クジ外したのに95点で驚いてる https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-01520591-sspa-soci
1 18/10/25(木)23:15:18 No.543004182
ソフトバンクと楽天高いな…
2 18/10/25(木)23:15:26 No.543004216
ドラフト直後の採点とか禁止にしろよもう
3 18/10/25(木)23:16:38 No.543004540
蔵も偉くなったな
4 18/10/25(木)23:17:11 No.543004696
ここでも最下位とかネタかなにかですか
5 18/10/25(木)23:17:58 No.543004906
所詮SPAだし
6 18/10/25(木)23:19:23 No.543005248
こんな記事鵜呑みにする奴なんていないだろ
7 18/10/25(木)23:19:29 No.543005272
評価の基準が分からん
8 18/10/25(木)23:19:38 No.543005305
上位指名だけで採点してない?
9 18/10/25(木)23:21:07 No.543005675
>上位指名だけで採点してない? 下位指名込みはまた今度ですってよ
10 18/10/25(木)23:21:11 No.543005687
書いてる奴が野球見てないのは分かる
11 18/10/25(木)23:21:28 No.543005773
>上位指名だけで採点してない? 3人くらいしか出てない状態で書いた記事だな 下位含めた評価はまた明日!みたいだし
12 18/10/25(木)23:21:55 No.543005900
ドラフト採点とは 大衆知名度がほぼそのまま戦闘力になる どっかで聞いたようなシステムだ
13 18/10/25(木)23:22:06 No.543005949
分かっちゃいますか
14 18/10/25(木)23:22:20 No.543006007
>上位指名だけで採点してない? うん >ドラフト指名全体での総評は、明日公開予定。下位指名で巻き返した球団は、どのチームか?
15 18/10/25(木)23:22:21 No.543006012
俺の注目してた選手獲った! 高得点!
16 18/10/25(木)23:22:56 No.543006181
上位指名だけ見てもおかしいし記事読むと球団ごとに評定基準があいまいで心象で点数ついてる
17 18/10/25(木)23:23:13 No.543006247
記事は見てないけどSBはいいと思うよ 最悪今年の指名選手全滅でもいけるという意味で
18 18/10/25(木)23:23:50 No.543006417
何言ってんだこいつと思ったら蔵だった 小関先生は評価はともかく選手を見る目はそこそこ確かだがこいつはなあ…
19 18/10/25(木)23:24:35 No.543006619
こう言うの書かせるなら数年前ドラフト採点の答え合わせもセットでやらせろ
20 18/10/25(木)23:24:58 No.543006717
誰が論評しても中日上位で巨人阪神下位は変わらんと思うが…
21 18/10/25(木)23:25:23 No.543006816
野球太郎関係者ってだけで脱力する
22 18/10/25(木)23:26:05 No.543007001
>誰が論評しても中日上位で巨人阪神下位は変わらんと思うが… 具体的な理由をどうぞ
23 18/10/25(木)23:26:40 No.543007163
>誰が論評しても中日上位で巨人阪神下位は変わらんと思うが… そもそも現時点で格付けするのがナンセンスでしょ
24 18/10/25(木)23:28:25 No.543007647
どの球団も弱点を埋めに行ってて悪くないし単純にくじ当ててるチームが勝ちって印象
25 18/10/25(木)23:28:35 No.543007696
現段階で評価できんのは補強ポイントとの合致くらいで 将来性まではわからんね
26 18/10/25(木)23:28:56 No.543007779
チーム事情全く理解してないなこの記事 源田がもしも怪我すると内野崩壊する西武が補強を求めるのは当然の話なのに
27 18/10/25(木)23:29:58 No.543008065
上位選手だけで評価するにしてもパリーグが適当すぎて話にならない
28 18/10/25(木)23:30:18 No.543008186
辰己に外れで4球団も行くなら最初から狙えば…と思ったけど 去年の安田一昨年の佐々木とかもあったしあるあるなんだろうな
29 18/10/25(木)23:32:40 No.543009013
今年はそこまでやらかした球団は無いだろう 全体的に小さく纏まっちゃったのは不作だからだろうし
30 18/10/25(木)23:32:42 No.543009025
ソフバン好きなだけだなこの記事書いた奴
31 18/10/25(木)23:33:15 No.543009233
西武は投手もヤバかったけど内野と捕手の層もヤバかったよね…
32 18/10/25(木)23:33:45 No.543009412
そもそも西武の3位山野辺は浅村流出よりまずは内野のバックアップ要因を増やすって側面が強い 外崎だってずっとセカンドとサードと外野をたらい回しに出来ないし
33 18/10/25(木)23:33:59 No.543009500
日ハムやっぱり持ってんなーぐらいで案外すんなり終わった印象
34 18/10/25(木)23:34:02 No.543009518
目玉獲れたとこが美味しいのは確かだけど今年は基本的には素材拾うくらいしかやることねーよ
35 18/10/25(木)23:34:09 No.543009553
阪神だけは数年後見るまでもなく失敗認定していいレベル
36 18/10/25(木)23:34:47 No.543009742
>ソフバン好きなだけだなこの記事書いた奴 ソフバンならどうせ出てくるし高評価しても俺恥かかないくらいは思ってそう
37 18/10/25(木)23:34:51 No.543009761
ヤクルトの指名は元から育成重視って言ってたのにこれじゃ既存戦力を競争させるための補強でAクラスを死守するための戦力補強とは言えないから低評価ってふざけてるのか!
38 18/10/25(木)23:35:04 No.543009818
小幡の評価だけで見る価値無いなというのが分かる 次に直江 引地を評価してるのとかまともに見てんのか?ってレベル
39 18/10/25(木)23:35:52 No.543010069
中日に関しちゃこれ以上社会人増やすとまたおじいちゃんズ化する ベテラン陣がガバッと抜けたとはいえまだリリーフ陣は 結構歳行ってんだし
40 18/10/25(木)23:35:53 No.543010070
あーうn…みたいな記事だった
41 18/10/25(木)23:36:01 No.543010104
採点なんて言ったら去年の巨人なんて上原にもバカにされるレベルだったわ
42 18/10/25(木)23:36:17 No.543010171
ドラフト採点てくじ当てれば高得点にされるイメージ
43 18/10/25(木)23:36:31 No.543010234
何に重点を置いてみてるかさっぱりだなこの記事 チーム編成を重視してるのか選手個人個人を重視してるのかチームごとにバラバラじゃねーか
44 18/10/25(木)23:37:14 No.543010428
これを嬉々として持ってくるスレ「」くん可愛い
45 18/10/25(木)23:37:26 No.543010486
>ドラフト採点て高卒ドラ1取れば高得点にされるイメージ
46 18/10/25(木)23:37:27 No.543010491
むしろ今こそ去年のドラフトの採点して欲しい
47 18/10/25(木)23:37:39 No.543010558
>ドラフト採点てくじ当てれば高得点にされるイメージ あと有名な高卒選手でも高得点になりそう
48 18/10/25(木)23:37:55 No.543010641
>むしろ今こそ5年前のドラフトの採点して欲しい
49 18/10/25(木)23:38:09 No.543010716
2013って誰居たっけ…
50 18/10/25(木)23:38:18 No.543010754
書いたのは横浜ファンの人だよ ちなみに去年は候補の中から東1位だけは勘弁してほしかったって感想の方
51 18/10/25(木)23:38:48 No.543010920
>ちなみに去年は候補の中から東1位だけは勘弁してほしかったって感想の方 見る目ないな!!
52 18/10/25(木)23:39:02 No.543011001
どうでもいいけど西武3位の山野辺翔って名前はまもって守護月天!の山野辺翔子っぽいよな
53 18/10/25(木)23:39:06 No.543011020
それぞれのチーム状況と照らし合わせて合致してるか否かの検証は有意義だと思うけど比較評価はしようがねえだろって毎回思う
54 18/10/25(木)23:39:10 No.543011049
良くも悪くも調子に波がある生田目を即戦力評価してんのは無いわ それに島内の評価なにそれ 普通に先発型だよ島内は
55 18/10/25(木)23:39:14 No.543011084
チンポ出すの見抜いてたんだな…
56 18/10/25(木)23:39:16 No.543011091
>ちなみに去年は候補の中から東1位だけは勘弁してほしかったって感想の方 見る目まったくねえな…
57 18/10/25(木)23:39:53 No.543011328
>チンポ出すの見抜いてたんだな… 吉田の話?栗山監督の話?
58 18/10/25(木)23:40:19 No.543011483
ドラフト採点一年で台無しになってんのか…
59 18/10/25(木)23:40:20 No.543011488
ホークスの辰巳指名がよく分からんかった 柳田中村上林みんな若いし中村一塁でも下で釜元とか育ってるのに 福田や長谷川みたいな外野のバックアップも必要とはいえ1位指名は驚いた
60 18/10/25(木)23:40:47 No.543011641
>ソフバン好きなだけだなこの記事書いた奴 ソフバン好きなら上位だけでこの点数つけないでしょ
61 18/10/25(木)23:40:53 No.543011680
伝説の中日とヤクルトの2014ドラフトをどう評価してたのか気になる
62 18/10/25(木)23:40:54 No.543011687
2013年見たらすごいなどこも当たり年だ
63 18/10/25(木)23:40:58 No.543011704
ここ数年のホークスはよくわかんないときもあるけど強いんだからきっと合ってるんだよ
64 18/10/25(木)23:41:36 No.543011904
蔵は昔はアマチュアじゃ割と的を射た評価してたけど最近とんと駄目だな
65 18/10/25(木)23:41:42 No.543011940
>柳田中村上林みんな若いし 上林はともかく他は若くないぞ!
66 18/10/25(木)23:41:44 No.543011951
ホークスはドラフト上位でギャンブルして下位と育成をうまく育ててる
67 18/10/25(木)23:41:52 No.543012000
直後の採点って高卒とったら高くなる奴でしょ
68 18/10/25(木)23:42:14 No.543012086
>柳田中村上林みんな若いし中村一塁でも下で釜元とか育ってるのに 一応来年柳田海外FAじゃない? 国内なら絶対出さない資金あるけどメジャー行くとか言い出したらどうもできん
69 18/10/25(木)23:42:34 No.543012189
>2013年見たらすごいなどこも当たり年だ 当時は狂気と言われた1位森友哉2位山川も今じゃ代表の4番候補と正捕手候補だからな
70 18/10/25(木)23:42:40 No.543012212
メジャー行くなら広島行きたがるんじゃね
71 18/10/25(木)23:43:29 No.543012461
結局実績と安定感で言えば小関の評が一番なんだよなぁ
72 18/10/25(木)23:43:30 No.543012465
野球ヨクシラナイツだけど 指名された子は交渉権得た球団いがいのあいてと交渉しちゃいけないの…? もと巨人の元木の存在は覚えてるけれども
73 18/10/25(木)23:43:56 No.543012593
むっ高卒!120点!
74 18/10/25(木)23:43:59 No.543012607
選手の評価なら小関の方がずっとマシなレベル 総評になると良く分からなくなるが
75 18/10/25(木)23:44:24 No.543012745
>当時は狂気と言われた1位森友哉2位山川も今じゃ代表の4番候補と正捕手候補だからな 何が狂気って当時からずっと投手力が課題って言われてるのにこの指名だからな
76 18/10/25(木)23:44:46 No.543012859
>指名された子は交渉権得た球団いがいのあいてと交渉しちゃいけないの…? >もと巨人の元木の存在は覚えてるけれども そりゃ交渉する権利をもらうドラフトだからな
77 18/10/25(木)23:45:13 No.543012983
>指名された子は交渉権得た球団いがいのあいてと交渉しちゃいけないの…? 交渉権得たところと交渉しないのは自由だけど 得てないところと交渉するのは絶対禁止
78 18/10/25(木)23:45:13 No.543012987
SPAの記者に採点されるスカウト可愛そう
79 18/10/25(木)23:45:17 No.543013004
>指名された子は交渉権得た球団いがいのあいてと交渉しちゃいけないの…? もちろん 入団を拒否するなら次ドラフトかかれる時に志望届けだしてまたドラフトかかってねって仕組み
80 18/10/25(木)23:45:20 No.543013014
>選手の評価なら小関の方がずっとマシなレベル >総評になると良く分からなくなるが なんか独自の減点法が働いて訳分からん総評になるよね でもこの記事よりはマシ
81 18/10/25(木)23:46:16 No.543013254
>何が狂気って当時からずっと投手力が課題って言われてるのにこの指名だからな そして水物水物と言われた打線のまま優勝したからな 「最多エラー+防御率ワースト+最多失点」て実はNPBの歴史上では勝ち越しすら初なのに普通に優勝まで走り抜けたし csでこけたのはご愛嬌
82 18/10/25(木)23:46:45 No.543013384
阪神だけは5年後待つまでもない 3年したら5人は戦力外だろ
83 18/10/25(木)23:46:50 No.543013416
小関先生はデカイやらかしが何個かあるだけで見る目は確かだからな
84 18/10/25(木)23:47:06 No.543013519
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO61432150S3A021C1000000/ 2013のドラフトはどこも1位はすごいな 下位にもチームの主力級がいる
85 18/10/25(木)23:47:06 No.543013523
甲斐野ってノーコンで変化球もこれと言ってないのになんでそんな高評価になってるの…
86 18/10/25(木)23:47:36 No.543013689
>csでこけたのはご愛嬌 ご愛嬌というかまあ妥当な結果というか 主力の誰かが湿るか雄星が燃えたらご破算みたいなとこはあったと思う
87 18/10/25(木)23:48:18 No.543013942
>甲斐野ってノーコンで変化球もこれと言ってないのになんでそんな高評価になってるの… 今年が不作って大前提で言うとロマンを感じる
88 18/10/25(木)23:48:22 No.543013963
楽天はまあ変な指命もしてないし 必要なとこは押さえてはいる感じ 投手は流石にそろそろこれまでに獲ったやつちゃんと育てろやという話だし
89 18/10/25(木)23:48:28 No.543013993
でも小関先生も中継で今年の阪神は小粒な選手ばっかでうーn…って言ってたよ…
90 18/10/25(木)23:48:29 No.543013999
>源田がもしも怪我すると内野崩壊する西武が補強を求めるのは当然の話なのに 内野手2人とった意図聞かれて「不安なところがあるから。源田が2年やっているけど、こけたら誰もいませんから」ってコメントしとる
91 18/10/25(木)23:48:32 No.543014023
生田目って2位以下なら公務員になるって言ってた選手だっけ? 話題の素材って言われてたがついにプロか
92 18/10/25(木)23:48:44 No.543014077
昔のドラフト記事で「世間の評価は低いけど素質は凄い選手」って小関先生が評した選手は 実際他の選手よりかなり伸びてるし見る目自体はかなり高いんだよなああのじいさん
93 18/10/25(木)23:48:45 No.543014081
>甲斐野ってノーコンで変化球もこれと言ってないのになんでそんな高評価になってるの… 159投げるのはロマンがある 去年の中塚もそのくらい投げたような気もするが
94 18/10/25(木)23:48:56 No.543014129
上位指名で評価するならそれこそクジ当てたロッテ中日広島と投手一本釣りに成功した西武じゃねーのって
95 18/10/25(木)23:48:58 No.543014142
ノーコンで三振もそんなとれない割には頑張ってるから
96 18/10/25(木)23:49:00 No.543014152
阪神は楽天が持ってった1位2位欲しかったみたいだけど多分取ってても これの楽天と同じ順位まで上がらずに下位になるやつだよねこれ
97 18/10/25(木)23:49:05 No.543014173
今年のドラフト見る感じどこも野手の世代交代に備えてる感じだったなぁ 逆に西武はここ数年でとってきたのでなんとかなるからとピンポイントで刺して後は投手って独自路線だった
98 18/10/25(木)23:49:08 No.543014192
アマチュアには詳しくてもプロの球団には詳しくない奴が何を採点出来るんだ
99 18/10/25(木)23:49:27 No.543014327
柿田がいる…
100 18/10/25(木)23:49:29 No.543014345
>でも小関先生も中継で今年の阪神は小粒な選手ばっかでうーn…って言ってたよ… 下位指名のピッチャーに関しては素材型のパワーピッチャーばっかだから褒めてたよ 上位はくじ運だからしゃーない
101 18/10/25(木)23:49:36 No.543014385
でも大きなの引っこ抜けるなら近本が赤星になれるなら大成功だよ 内野はもともとほぼ埋まってるし
102 18/10/25(木)23:49:43 No.543014419
野村取れたのは良かったよ というか真っ先に取れや!
103 18/10/25(木)23:49:57 No.543014499
西武は実はファームも内野のポジションたらい回しだからな 内野手取らないと育成どころの話じゃない
104 18/10/25(木)23:50:07 No.543014554
なんだかんだ言われる小関氏でも蔵氏よりはよっぽど確度高いからな…
105 18/10/25(木)23:50:26 No.543014663
>なんだかんだ言われる小関氏でも蔵氏よりはよっぽど確度高いからな… 情報量が段違いだと思う
106 18/10/25(木)23:50:55 No.543014876
どっちの野村だよ
107 18/10/25(木)23:51:05 No.543014943
近本は無理だよタッパ170もないやつに何ができるんだ
108 18/10/25(木)23:51:11 No.543014987
去年の中日1位鈴木の持ち玉スライダーじゃなくフォークにした感じの投手だよ甲斐野
109 18/10/25(木)23:51:27 No.543015104
>2013のドラフトはどこも1位はすごいな ソフトバンクの加治屋もモノになったし見栄えいいな2013
110 18/10/25(木)23:51:31 No.543015129
>なんだかんだ言われる小関氏でも蔵氏よりはよっぽど確度高いからな… 小関先生の西武やハムが先生も知らない選手指名した時の「この選手は何が魅力なんでしょうね~」は本当にウキウキしてる感じがしてとっても好感が持てる
111 18/10/25(木)23:51:32 No.543015141
>アマチュアには詳しくてもプロの球団には詳しくない奴が何を採点出来るんだ 小関がまさにそのタイプだけど流石に年季入ってるから選手の評価という点だと信頼度高いほうだよ 年間通して見てないとわからないチームの補強部分とかの話になると怪しくなるけど
112 18/10/25(木)23:51:50 No.543015236
>近本は無理だよタッパ170もないやつに何ができるんだ 森友があんなタッパであんなにやってるのに?
113 18/10/25(木)23:51:59 No.543015267
>去年の中日1位鈴木の持ち玉スライダーじゃなくフォークにした感じの投手だよ甲斐野 あれそう言われると割と当たりっぽい
114 18/10/25(木)23:52:06 No.543015299
>上位はくじ運だからしゃーない 他チームの指名にも左右されるよねウェーバーって
115 18/10/25(木)23:52:13 No.543015332
横浜はいつもどおりな感じだけど 指名した内野手が梶谷みたいな奴ばっかなんだけど これもう内野に残らないだろ
116 18/10/25(木)23:52:17 No.543015347
>阪神は楽天が持ってった1位2位欲しかったみたいだけど多分取ってても >これの楽天と同じ順位まで上がらずに下位になるやつだよねこれ うn っていうか不運をリカバーするために想定きっちりこなしてて上手なピックだと思う
117 18/10/25(木)23:52:30 No.543015425
アマチュアもプロも見るなんて無理すぎる…
118 18/10/25(木)23:52:37 No.543015463
日ハムの我が道を貫く姿勢は清々しさすら感じる
119 18/10/25(木)23:52:40 No.543015480
>森友があんなタッパであんなにやってるのに? 森友はタッパ無いけど近本より10kgも体重あるガチムチタイプだよ
120 18/10/25(木)23:52:48 No.543015540
>近本は無理だよタッパ170もないやつに何ができるんだ 赤星に森友に古いとこで門田に…
121 18/10/25(木)23:52:50 No.543015550
>上位指名で評価するならそれこそクジ当てたロッテ中日広島と投手一本釣りに成功した西武じゃねーのって くじを外すほどフロントの思惑から外れていくわけだから 逆に一本釣りや競合ドラ1獲得したところは評価高くなるのが普通だよね 2位3位も1位の結果と他球団の指名次第で変わるし
122 18/10/25(木)23:52:53 No.543015578
身長のこといい出すと最終的にホセアルトゥーベまで持ち出すバカまで現れるんだからやめとけよ
123 18/10/25(木)23:53:00 No.543015619
アルトゥーベやら吉田やらが出てきてる時代にタッパでどうこう言うのも間違いでは というか阪神ならタッパ無くてもそこそこ打つのに糸原が居るのでは
124 18/10/25(木)23:53:06 No.543015654
だんだん身長にこだわらなくなってきてるね
125 18/10/25(木)23:53:09 No.543015684
上林4位指名だったんだな
126 18/10/25(木)23:53:20 No.543015754
阪神はそれぞれ-2~3位くらいのレベル 近本は4位でも取れた史上最悪ドラフト
127 18/10/25(木)23:53:36 No.543015865
小関先生のやらかしって高市とナカジがやけに目立つだけで基本的には見る目ある人だよね
128 18/10/25(木)23:53:45 No.543015925
>だんだん身長にこだわらなくなってきてるね 西武の今年は170代の子が3人くらいいたね 代わりに198と192をとったが
129 18/10/25(木)23:53:51 No.543015956
日ハム甲子園見始めた女子高生視たいな指名しやがる
130 18/10/25(木)23:54:02 No.543016015
>阪神はそれぞれ-2~3位くらいのレベル >近本は4位でも取れた史上最悪ドラフト 近本4位という時点で社会人野球を何も知らないのが分かる 2位ならともかく都市対抗野球の優勝チームの主軸を4位って…
131 18/10/25(木)23:54:07 No.543016044
赤星ハァ?の人はもう忘れてあげようよ…
132 18/10/25(木)23:54:08 No.543016052
スカウトもアホじゃないから体格込みで考えて取ってるからね
133 18/10/25(木)23:54:13 No.543016073
>日ハム甲子園見始めた女子高生視たいな指名しやがる 監督が乙女だし
134 18/10/25(木)23:54:49 No.543016263
>スカウトもアホじゃないから性格込みで考えて取ってるからね
135 18/10/25(木)23:55:08 No.543016378
まるで近本が森友並みにやれるみたいな言い方やめなよ
136 18/10/25(木)23:55:40 No.543016565
>代わりに198と192をとったが 198の大窪はメヒアと同じ身長の投手なんだよね そしてそのガタイでMAX138キロの投手 プロではもっと体うまく使えよ!?
137 18/10/25(木)23:55:43 No.543016578
あんな気持ち悪い乙女がいるか!
138 18/10/25(木)23:55:46 No.543016601
栗山が目指すハーレムって感じがするハムドラフト でもいい方向に進むからなんもいえん
139 18/10/25(木)23:56:02 No.543016683
森も怪我とかのせいで今年やっとシーズン通して戦えたくらいだし判断基準として扱い辛い
140 18/10/25(木)23:56:17 No.543016755
なんだかんだミーハードラフトって成功してるイメージ
141 18/10/25(木)23:56:19 No.543016776
吉田くんは日ハムでおちんちん侍出来てよかった…
142 18/10/25(木)23:56:31 No.543016848
ハムのミーハードラフトは割と当たってるからなあ 菅野入団拒否みたいなリスク背負った時もあるにはあったが
143 18/10/25(木)23:56:33 No.543016863
煽りが雑だな
144 18/10/25(木)23:56:41 No.543016908
甲斐野はサファテの後釜として考えたら悪くない タイプ的には加治屋に通じるところがあるけどユイト並の心臓がふたりにあるかどうか
145 18/10/25(木)23:56:42 No.543016911
阪神は補強ポイントのために本来の順位より先に指名して勿体ない ってのが刺さりまくってる
146 18/10/25(木)23:56:45 No.543016929
傷心して動物園に駆け込むとか乙女だわ
147 18/10/25(木)23:56:45 No.543016933
西武育成2位 大窪 士夢 198cm/91kg 右投右打 投手 高卒だし来年の今頃は200cm超えてそうだ
148 18/10/25(木)23:56:46 No.543016938
栗山は気持ち悪いけど有能な気持ち悪いおじさんだからな…
149 18/10/25(木)23:56:47 No.543016945
小幡5位でも取れるのか…
150 18/10/25(木)23:57:26 No.543017138
阪神は4位で斎藤とれたのでかいだろ
151 18/10/25(木)23:57:27 No.543017140
>栗山が目指すハーレムって感じがするハムドラフト >でもいい方向に進むからなんもいえん 乙女ゲームの世界に転生した栗山英樹?
152 18/10/25(木)23:57:34 No.543017190
甲斐野は地雷なのか本物なのかまるでわからん
153 18/10/25(木)23:57:40 No.543017225
>小幡5位でも取れるのか… 絶対無理だよ っていうか今年なら2位のどっかで消える素材だよ
154 18/10/25(木)23:57:51 No.543017301
八重樫スカウトがいなくなったからそこまでひどいことにはならんだろうなとは思ってる
155 18/10/25(木)23:58:11 No.543017391
外野手やばいのはわかるし即戦力が必要なのは賛同するけど じゃあ競合確実の藤原じゃなくてほぼ確実に単独でいける辰巳を最初に取るべきだったと思う 藤原当てたところで糸井福留の引退には間に合わないし
156 18/10/25(木)23:58:12 No.543017393
小幡3位でとれたんじゃねえの感ある
157 18/10/25(木)23:58:18 No.543017428
小さくても成功する人もいるってだけでなんだかんだガタイは武器でしょ
158 18/10/25(木)23:58:18 No.543017430
>阪神は補強ポイントのために本来の順位より先に指名して勿体ない >ってのが刺さりまくってる ただの皮算用だろそれ
159 18/10/25(木)23:58:23 No.543017453
柿木がプロ評価低いってのはわかってたものの予想以上に低くて驚いた 5位の中盤って
160 18/10/25(木)23:58:29 No.543017477
西武の3位は源田と平井を取ってきたスカウトだから信じろ
161 18/10/25(木)23:58:32 No.543017493
西武にあおいちゃんが!
162 18/10/25(木)23:58:34 No.543017501
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/08/21/0011564370.shtml
163 18/10/25(木)23:58:42 No.543017536
ミーハーもそうだけど高卒3年までに無理やりにでも1軍で使って水に慣れさせるのよくやるわと思うわ日ハム 結果伴わなくても
164 18/10/25(木)23:58:50 No.543017575
>小幡3位でとれたんじゃねえの感ある 増田が2位で消えてる時点で阪神の3位には間違いなく残らない
165 18/10/25(木)23:59:01 No.543017624
西武は謎の第一工大枠からの全滅を乗り越えて今は富士大愛好家になり申した 今年の子はサードだそうなのでおかわりの後継候補の一人かな
166 18/10/25(木)23:59:04 No.543017636
>小幡3位でとれたんじゃねえの感ある 3位は逆順だから全体で35番目になるし流石に消えてる
167 18/10/25(木)23:59:07 No.543017650
阪神ファンの中で今回のドラフト絶賛してるやつ多くてビックリしてる 俺の親父はブチ切れてた
168 18/10/25(木)23:59:19 No.543017697
>じゃあ競合確実の藤原じゃなくてほぼ確実に単独でいける辰巳を最初に取るべきだったと思う 辰己が確実に単独ってのは結果論だと思う
169 18/10/25(木)23:59:24 No.543017718
>大窪 士夢 198cm/91kg 右投右打 投手 これだけでかいならスピードより角度で上手い事かわせそうだ 先発より中継ぎになっちゃうけど
170 18/10/25(木)23:59:44 No.543017807
最近の西武は東北・北関東と中部エリアに強いよな
171 18/10/25(木)23:59:57 No.543017855
>小さくても成功する人もいるってだけでなんだかんだガタイは武器でしょ その通り でもガタイがいいから大成するかっていうとそんなこともないのがプロ
172 18/10/25(木)23:59:59 No.543017870
>じゃあ競合確実の藤原じゃなくてほぼ確実に単独でいける辰巳を最初に取るべきだったと思う 辰巳単独やってたらもっと荒れてるよ っていうか辰巳がハズレにしかならないって読み当てて2回くじ引きいって近本までいけてるから 予想は完璧に当たっててくじ運が最悪だっただけなんだって
173 18/10/26(金)00:00:15 No.543017958
そいつその順位かよクジも外してるしって人と補強ポイントが合ってて満足って人の温度差が激しい
174 18/10/26(金)00:00:19 No.543017988
>小さくても成功する人もいるってだけでなんだかんだガタイは武器でしょ 低身長だけど打撃面で見劣りしないタイプの野手はほぼ横にデカいからある意味ガタイ良い
175 18/10/26(金)00:00:31 No.543018054
近本はきっちり守れて盗塁できるセンスがあるならあとは2割中盤打ててくれればじゅうぶんだよ
176 18/10/26(金)00:00:43 No.543018125
というか太田が一位で消えてる時点で今年はどこも野手の確保急いだんだと思ったけど
177 18/10/26(金)00:00:44 No.543018136
>柿木がプロ評価低いってのはわかってたものの予想以上に低くて驚いた >5位の中盤って 伸びしろの評価が低くても3位くらいには消えるかなと思ってたよ
178 18/10/26(金)00:01:03 No.543018232
>柿木がプロ評価低いってのはわかってたものの予想以上に低くて驚いた >5位の中盤って 総合力で勝負するタイプだから 特徴がないのが特徴というか 後回しに出来る選手は下位に回った感が
179 18/10/26(金)00:01:23 No.543018350
小柄な選手は30過ぎると衰えるのも早いなんて言われるしなあ
180 18/10/26(金)00:01:46 No.543018463
>最近の西武は東北・北関東と中部エリアに強いよな 富士大と埼玉群馬と大阪桐蔭で8割のチームだからな
181 18/10/26(金)00:01:51 No.543018486
>西武にあおいちゃんが! こなちゃん ともみちゃん つばさちゃん ほたかちゃん まなやちゃん はるかちゃん 可愛い名前多いな…つばさちゃんは今年消えそうだけど…
182 18/10/26(金)00:01:53 No.543018498
阪神は補強ポイントに固執しすぎた
183 18/10/26(金)00:02:03 No.543018551
阪神に関しては セリーグ最下位のチームが弱点補強するために即戦力選手で穴埋めする って時点でまともなドラフトすんの無理でしょ 広島やソフトバンクが10年後見据えて高卒選手悠々と取っても阪神は来年のこと考えなきゃいけないんだから
184 18/10/26(金)00:02:32 No.543018697
吉田は身長が低いが理由1つにあげられるんだから近本もそれと一緒でしょ 打者と投手じゃ違うって言われても今活躍してるのは身長180超えるのが多いんだからそりゃ活躍する可能性のほうが低く感じるよ しかも近本のプロフ170の70だよ?森は体重80だし身体つき的には武田久に近いんだからいくら社会人のトップって言っても近年トップの長野や安達よりも小さいし不安にもなるよ
185 18/10/26(金)00:02:37 No.543018726
数年後はどうか知らんが西武としては単独で大卒ナンバーワン、2位でもかなり評判高い渡辺取れたので満足だ
186 18/10/26(金)00:02:41 No.543018744
柿木は桐蔭の打撃に守られてるって評価なのかな
187 18/10/26(金)00:02:46 No.543018777
阪神はこのドラフトに挑む前の段階で厳しいからな…
188 18/10/26(金)00:02:55 No.543018819
まあ纏まった投手は来年取ればいいしな
189 18/10/26(金)00:03:00 No.543018856
>柿木がプロ評価低いってのはわかってたものの予想以上に低くて驚いた >5位の中盤って 甲子園決勝で投げ合ったピッチャーが外れ1位と5位で1チームが両取り
190 18/10/26(金)00:03:09 No.543018917
大山の時と言ってることが同じで吹く まぁジャスティスと千早は行方不明だが
191 18/10/26(金)00:03:09 No.543018923
>阪神は補強ポイントに固執しすぎた 固執もなにも上茶谷いっても競合だし甲斐野いけるのはSBぐらい余裕ある球団ぐらいだって
192 18/10/26(金)00:03:11 No.543018933
>>最近の西武は東北・北関東と中部エリアに強いよな >富士大と埼玉群馬と大阪桐蔭で8割のチームだからな 八戸大の時代がくるはずだったんだ…
193 18/10/26(金)00:03:23 No.543018982
仮に大器候補獲ったところでゴミになるのが今の阪神
194 18/10/26(金)00:03:31 No.543019030
とりあえずの応急処置的な指名が評価低く見られるのは仕方ないよ
195 18/10/26(金)00:03:51 No.543019149
金本ドラフトも大概だったけどいなくなってもっと酷くなるとは
196 18/10/26(金)00:03:55 No.543019173
去年のドラ1と比べたら1位で取るだけの理由が一応でもある分甲斐野は良い
197 18/10/26(金)00:03:57 No.543019184
というか今年の阪神は最下位脱出を目指した弱点カバーの指名だからあれでいい クジ外し続けた時点でリーグを代表するような主力になる選手の獲得はスッパリ諦めてるのは悪くない
198 18/10/26(金)00:04:00 No.543019197
甲斐野はコントロールがかなりアバウトらしいからちょっと心配
199 18/10/26(金)00:04:00 No.543019198
今年の1回目指名は西武以外の11チームは野手なんだね
200 18/10/26(金)00:04:09 No.543019245
今年は応急処置上手く行った方だと思うけどな 去年が酷すぎただけとも言う
201 18/10/26(金)00:04:14 No.543019274
結局藤原くんのクジ当たってたらみんなまあ良かったじゃんみたいになってるだろうしな
202 18/10/26(金)00:04:15 No.543019282
結局大山の時にけおってた人と一緒なんだよね 今必要なポジションで一番いいの取りにいったのにっていう そういう意味じゃむしろ清宮安田と高校生野手いっといて最後に馬場に方向転換した去年のが微妙だよ
203 18/10/26(金)00:04:26 No.543019343
他球団にとって即戦力外野手の評価は低いから近本は3位以降 だが阪神は即戦力外野手を取らないと来年終わるんだ 取ったところで間に合わずに終わりそうなのに
204 18/10/26(金)00:04:31 No.543019367
大谷見ればガタイがパワーだって思うだろ 小っちゃかったらこれくらいだろうなってスケール限られる感じするじゃん
205 18/10/26(金)00:04:43 No.543019411
こういう評論家の人って外した反省コメントとかしないの?
206 18/10/26(金)00:04:50 No.543019436
次世代のために高卒選手たくさん取るってのはいいけど 高卒選手は順調に育つ確率も低いからそれはそれでリスクあるよね
207 18/10/26(金)00:05:09 No.543019540
今の所来年は捕手の候補が多いんだね コンバートされるのも多いだろうけど有能な捕手は競合するぞお
208 18/10/26(金)00:05:14 No.543019571
>数年後はどうか知らんが西武としては単独で大卒ナンバーワン、2位でもかなり評判高い渡辺取れたので満足だ 実を結ぶかは今わからんけど全体的にフロントと現場で意思疎通取れてる指名だと思う ナベQが有能なんだろうなたまに指名遊ぶけど
209 18/10/26(金)00:05:29 No.543019667
阪神の外野は糸井福留の次点が俊介 取り敢えず取れる中で1番いいの取っておくって気持ちはわかる
210 18/10/26(金)00:05:35 No.543019702
戦略として阪神は一本釣り狙うべきだったかなとは思う
211 18/10/26(金)00:05:35 No.543019705
大山が活躍したんだから金本監督に何か言うことないの? 当時ボロッカスに叩いていた人は
212 18/10/26(金)00:05:37 No.543019706
>今年の1回目指名は西武以外の11チームは野手なんだね 投手に指名が偏って野手No1の森友が西武単独になったのの逆パターンだね
213 18/10/26(金)00:05:46 No.543019754
>今年の1回目指名は西武以外の11チームは野手なんだね しかもみんな高卒 かなりレアだ
214 18/10/26(金)00:05:47 No.543019764
高卒である程度打てて守れる選手なんてセンスの塊なんだから基本上位で消える 根尾小園に隠れてるだけで太田小幡増田まで揃ってる今年がおかしい
215 18/10/26(金)00:05:49 No.543019774
赤星や沖原を獲った頃のドラフト思い出して悪い気はしなかったよ
216 18/10/26(金)00:05:55 No.543019798
>固執もなにも上茶谷いっても競合だし甲斐野いけるのはSBぐらい余裕ある球団ぐらいだって 甲斐野も鷹は外れ外れ1位だからなぁ 他所が野手行ってくれたから残ってて去年より運あるなと感じた
217 18/10/26(金)00:06:05 No.543019850
>こういう評論家の人って外した反省コメントとかしないの? どんなジャンルでも評論家が外して反省や謝罪のコメントなんてしないでしょ普通
218 18/10/26(金)00:06:14 No.543019902
大山はなんだかんだで取って成功だからなあ 鳥谷もそこまで長くないだろうから10年は困らない
219 18/10/26(金)00:06:38 No.543020010
福留さんも後10年はいけるだろうしな…
220 18/10/26(金)00:06:41 No.543020024
即戦力投手が本当に即戦力なることも最近は少ないしなぁ 大卒や社卒でも夏場からとか2年目からとかが多いよ
221 18/10/26(金)00:06:53 No.543020104
補強ポイントに合致する出物が不作でくじ運も無いんだからどうしようもない
222 18/10/26(金)00:06:59 No.543020144
ドラフトは比較的振り返り記事も多いジャンル
223 18/10/26(金)00:07:06 No.543020184
ドラ1が1年で消えるとザラな世界なのにな
224 18/10/26(金)00:07:07 No.543020189
>甲斐野はコントロールがかなりアバウトらしいからちょっと心配 倉野の手腕に期待 魔改造のプロだから
225 18/10/26(金)00:07:10 No.543020202
>ナベQが有能なんだろうなたまに指名遊ぶけど 川越は外野手として秋リーグで5割打ってるから!
226 18/10/26(金)00:07:18 No.543020245
>戦略として阪神は一本釣り狙うべきだったかなとは思う その対象が辰巳くらいしかいないしなあ
227 18/10/26(金)00:07:23 No.543020266
広島とか西武なら二軍の野手を育てている間に 新しい高卒野手を獲得して育成のサイクルやればいいけど 阪神は途中で止まって完全に根腐れしてるからな
228 18/10/26(金)00:07:26 No.543020287
阪神ファンは森友はチビだから大成しない梅野で間に合うって言ってたし 佐々木千早単独で取れただろ何が大山だって文句付けてた つまりは学ばない存在
229 18/10/26(金)00:07:32 No.543020319
贔屓の指名した選手が怪我してなけりゃいいや… 去年は指名した投手が今年1年ファームでも全く投げず手術だし
230 18/10/26(金)00:07:43 No.543020375
大山成功か? 9月に帳尻合わせしただけじゃん 1ヶ月だけ打つなら41の金本にもできるわ
231 18/10/26(金)00:07:45 No.543020398
阪神外野が高齢化してるのはわかるけど江越島田板山高山伊藤がいる中で近本1位って選択肢どうかとおもったよ まだ法政中山みたいなタイプの違う外野選ぶ方がいいと思う
232 18/10/26(金)00:07:46 No.543020413
>倉野の手腕に期待 >魔改造のプロだから 久保コーチも今はソフトバンクなんだっけか
233 18/10/26(金)00:07:49 No.543020428
>即戦力投手が本当に即戦力なることも最近は少ないしなぁ >大卒や社卒でも夏場からとか2年目からとかが多いよ 山岡西村酒居田嶋
234 18/10/26(金)00:08:04 No.543020493
>甲斐野はコントロールがかなりアバウトらしいからちょっと心配 タッパあるから誤魔化しは効きそう 一昨年の加藤とか出てくる気配ないし
235 18/10/26(金)00:08:09 No.543020523
>198の大窪はメヒアと同じ身長の投手なんだよね >そしてそのガタイでMAX138キロの投手 >プロではもっと体うまく使えよ!? 素材で取ってるんだろうけど138は厳しそうだな…
236 18/10/26(金)00:08:21 No.543020590
スピード出るけどコントロールクソで燻ってるのは2軍にいっぱいいるから期待するな
237 18/10/26(金)00:08:25 No.543020619
>川越は外野手として秋リーグで5割打ってるから! 指名された当時本人も投手として指名されびっくりした川越!川越じゃないか!!
238 18/10/26(金)00:08:29 No.543020649
>1ヶ月だけ打つなら41の金本にもできるわ もういいってみっともない
239 18/10/26(金)00:08:37 No.543020681
大学で四死球が多いやつは何をやってもダメだって「」さんが言ってた
240 18/10/26(金)00:09:00 No.543020818
アドゥワ兄も2mで146km投げるのに呼ばれなかったね
241 18/10/26(金)00:09:01 No.543020820
>実を結ぶかは今わからんけど全体的にフロントと現場で意思疎通取れてる指名だと思う 寮やらトレーニング施設やら一体的に新しくするしな 戦略的に動けているのかもしれない
242 18/10/26(金)00:09:10 No.543020883
阪神の暗黒期は5年10年続くのは確実 そんなドラフト
243 18/10/26(金)00:09:15 No.543020906
西武はドラフトの戦略一貫してるしなあ
244 18/10/26(金)00:09:50 No.543021086
>阪神の暗黒期は5年10年続くのは確実 >そんなドラフト スレ終わるの近いからまとめの締めコメントに使うんだね
245 18/10/26(金)00:09:51 No.543021093
こう言っちゃあれだけど高校生の野手にあんだけ一位指名が来る時点で今年は即戦力殆どいないよね…
246 18/10/26(金)00:09:55 No.543021126
球は速いけどノーコンで駄目だ→2軍で制球鍛える→球速落ちて制球も大してよくなってない のあるあるコンボはしんどい
247 18/10/26(金)00:09:58 No.543021153
>素材で取ってるんだろうけど138は厳しそうだな… まあそこは育成だからね どうにか出来たら儲けモンくらいじゃないか
248 18/10/26(金)00:10:01 No.543021178
>大学で四死球が多いやつは何をやってもダメだって「」さんが言ってた たしかに濱口に言ってたな
249 18/10/26(金)00:10:03 No.543021193
田中佐々木が揃って微妙だっただけであの年は中尾笠原畠黒木山岡小野谷岡有吉酒居と即戦力だらけです…
250 18/10/26(金)00:10:31 No.543021348
そもそもアマとプロでストライクゾーンが違うので元々制球アバウトだとめっちゃ苦労する
251 18/10/26(金)00:10:40 No.543021391
気に入らないからってまとめとか言い出したよ
252 18/10/26(金)00:10:47 No.543021428
>たしかに濱口に言ってたな 加藤にも言ってた だいたいあってた
253 18/10/26(金)00:10:47 No.543021430
富士大鈴木ここまで評価落ちてるとはね… 肘痛めてるのをよほど警戒されたのかな
254 18/10/26(金)00:10:59 No.543021490
>こう言っちゃあれだけど高校生の野手にあんだけ一位指名が来る時点で今年は即戦力殆どいないよね… そこが不作の年と言われる所以だからな
255 18/10/26(金)00:11:12 No.543021557
>田中佐々木が揃って微妙だっただけであの年は中尾笠原畠黒木山岡小野谷岡有吉酒居と即戦力だらけです… 柳も微妙だったんでドラ1がなんか…みたいな空気はある
256 18/10/26(金)00:11:16 No.543021576
今年の濱口はなんなんだ…
257 18/10/26(金)00:11:47 No.543021713
>今年の濱口はなんなんだ… ボール球あんまり振ってもらえなくなって死んだ