18/10/25(木)23:01:16 作画崩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)23:01:16 No.543000507
作画崩壊が話題と聞いたので逆作画崩壊貼る
1 18/10/25(木)23:01:56 No.543000712
ヌルヌルすぎる…
2 18/10/25(木)23:02:24 No.543000852
ぶっちゃけ浮いてるので作画崩壊ではあると思う
3 18/10/25(木)23:03:32 No.543001158
どうしてなんでもない食卓に力をいれたんだ…
4 18/10/25(木)23:03:49 No.543001249
すごくてもキャラデザから逸脱して叩かれる時代でもあった
5 18/10/25(木)23:04:09 No.543001319
すげーヌルヌルしてんな
6 18/10/25(木)23:04:18 No.543001360
なんでこんなに描き込んだ
7 18/10/25(木)23:04:43 No.543001483
急にどうした って感じの作画だ
8 18/10/25(木)23:05:11 No.543001598
エロゲ出身枠なのに扱い大分良かったなって…
9 18/10/25(木)23:05:36 No.543001697
なんかBパートだけ凄い人が援軍で来たと聞いた
10 18/10/25(木)23:05:44 No.543001732
1話はマジで狂ったみたいにぬるぬるだからな…
11 18/10/25(木)23:05:56 No.543001782
これはやりすぎて逆に違和感ありすぎなんで 吉成ファンしか喜ばない
12 18/10/25(木)23:06:11 No.543001842
>すごくてもキャラデザから逸脱して叩かれる時代でもあった というかよく動く 代わりに作画の人の絵柄の癖が強すぎる! がよくあったからな昔は
13 18/10/25(木)23:06:30 No.543001911
変身シーンや戦闘シーンがぬるぬるならわかるけどここだけだから本当に謎だよね… 最初は全部このクオリティでやるつもりだったわけでもないだろうし
14 18/10/25(木)23:06:35 No.543001922
ベルカ式作画とか懐かしい…
15 18/10/25(木)23:06:50 No.543001988
そもそもキャラデザがヌルヌル作画に耐えられるクオリティじゃないのが… 振り向くと移動する前髪とか
16 18/10/25(木)23:07:05 No.543002050
>なんでこんなに描き込んだ たまたま遊びに来た通りすがりのアニメーターがちょっとだけ全力全開で頑張った
17 18/10/25(木)23:07:38 No.543002178
いいよね… su2676657.mp4
18 18/10/25(木)23:08:09 No.543002301
無印はVSの次くらいに良い作画だった AsとStSはよく崩れてた
19 18/10/25(木)23:08:13 No.543002324
というか昔はその週の作画の人の癖が出まくりとか結構あったよね ガオガイガーのEI01戦の回とかナデシコの月面フレームの回とか
20 18/10/25(木)23:08:32 No.543002398
リリカルなのは一期は劇場版のような神作画がところどころにある
21 18/10/25(木)23:08:42 No.543002425
>エロゲ出身枠なのに扱い大分良かったなって… 最初は学研以外のアニメ誌はスルーも同然の状態で期待値極めて低かった記憶
22 18/10/25(木)23:08:54 No.543002469
この後の夜の町を走るシーンもヌルヌルだったよね
23 18/10/25(木)23:09:42 No.543002696
なのは一期はほんとに完成度高いからなぁ…
24 18/10/25(木)23:09:48 No.543002725
>リリカルなのは一期は劇場版のような神作画がところどころにある 本物の劇場版が出る前はこの辺がネタで劇場版って言われてた覚えが
25 18/10/25(木)23:10:06 No.543002802
>というか昔はその週の作画の人の癖が出まくりとか結構あったよね 逮捕しちゃうぞとかは凄かったな 話ごとにキャラデが個性ありすぎる
26 18/10/25(木)23:10:17 No.543002839
>>エロゲ出身枠なのに扱い大分良かったなって… >最初は学研以外のアニメ誌はスルーも同然の状態で期待値極めて低かった記憶 原作ファンですら今更…?とどうせだめだろうな…って前評判でしたし
27 18/10/25(木)23:10:36 No.543002916
遊戯王DMとか作監の癖すごかったね
28 18/10/25(木)23:11:16 No.543003095
動かすために動きつけてる感じだ
29 18/10/25(木)23:11:18 No.543003098
>無印はVSの次くらいに良い作画だった >AsとStSはよく崩れてた Asは戦闘シーンの一部分だけめっちゃ気合入ってたりしてたなぁ
30 18/10/25(木)23:11:31 No.543003174
お上手なのは間違いないけどこのシーンはどうかと当時からずっと思ってた 明らかに浮いてて
31 18/10/25(木)23:11:50 No.543003254
>遊戯王DMとか作監の癖すごかったね あんまり詳しくない俺でもやけに綺麗な人とAGOってる人居るな…ってなった
32 18/10/25(木)23:12:03 No.543003320
>どうしてなんでもない食卓に力をいれたんだ… この一家が揃ってのなんでもない食卓だったからかな…
33 18/10/25(木)23:12:12 No.543003363
ivoryは無くなっちまったな…
34 18/10/25(木)23:12:15 No.543003374
>お上手なのは間違いないけどこのシーンはどうかと当時からずっと思ってた >明らかに浮いてて でもインパクトあるでしょ…
35 18/10/25(木)23:12:22 No.543003400
>というか昔はその週の作画の人の癖が出まくりとか結構あったよね そういや作監ごとのキャラデザ並べてどれが好きかみたいなの最近見ないなぁ
36 18/10/25(木)23:12:37 No.543003467
何これフルアニメ?
37 18/10/25(木)23:12:45 No.543003507
https://twitter.com/miss_koin/status/1052776763615367168 なにも動画だけでなく本文まで丸々盗まなくても…
38 18/10/25(木)23:12:54 No.543003541
同じ人だったかわからんが犬日々’のベッキー変身シーンが似たようなくどさ感じた
39 18/10/25(木)23:12:58 No.543003557
>>どうしてなんでもない食卓に力をいれたんだ… >この一家が揃ってのなんでもない食卓だったからかな… この一家だからな… まず父親がちゃんと食卓についてるだけでももう…
40 18/10/25(木)23:13:24 No.543003676
作画崩壊って言葉自体が害悪だと思ってるので逆がついても褒め言葉に見えない
41 18/10/25(木)23:13:51 No.543003792
>何これフルアニメ? フルアニメの意味をわかってなさそうだけど 知らないものをなんで訊いたの
42 18/10/25(木)23:14:32 No.543003989
遊戯王DMは今リマスターでやってるKCグランプリ編が全体的に作画ヤバい
43 18/10/25(木)23:14:38 No.543004008
>同じ人だったかわからんが犬日々’のベッキー変身シーンが似たようなくどさ感じた 同じだったはず ちゃんと一人で完結させてるOPとかだと良い仕事する人なんだけどね
44 18/10/25(木)23:14:41 No.543004020
ニニンガシノブの風邪引き回とかすごかった記憶がある
45 18/10/25(木)23:15:01 No.543004110
>知らないものをなんで訊いたの 知らないから聞いたのでは?
46 18/10/25(木)23:15:03 No.543004123
>遊戯王DMは今リマスターでやってるKCグランプリ編が全体的に作画ヤバい もうKCグランプリ行ったんだ…
47 18/10/25(木)23:15:10 No.543004162
いつみても愛想のいい恭ちゃんに違和感がある
48 18/10/25(木)23:15:40 No.543004282
>ぶっちゃけ浮いてるので作画崩壊ではあると思う 東京ミュウミュウとか普段が微妙すぎるからきれいな回のほうが平均値から逸脱してるんだよね
49 18/10/25(木)23:15:41 No.543004289
丁寧だとは思うけど変じゃない
50 18/10/25(木)23:15:49 No.543004321
吉成鋼が凄いのは間違いないけど これは兄成の使い方を間違えてると思う
51 18/10/25(木)23:16:33 No.543004511
>なのは一期はほんとに完成度高いからなぁ… なのはシリーズで一番大人たちが大人してる作品だと思う まずどうしようもなくなるまでガチの戦闘になのはたち出さないだけでもすごい
52 18/10/25(木)23:16:52 No.543004597
そういやとらいあんぐるハートが原作だったなと今思い出した
53 18/10/25(木)23:16:54 No.543004611
浮きすぎるから地上波アニメで作画してはいけない人いる
54 18/10/25(木)23:17:01 No.543004644
作画というか…いやそれも作画というのかもしれんけど 画そのものはさておいて芝居がくどすぎて観てて疲れるシーン そうごちゃごちゃ芝居するアニメじゃないだけに
55 18/10/25(木)23:17:03 No.543004653
>いつみても愛想のいい恭ちゃんに違和感がある 親父さんが死ななかったらこんなもんなんだろう
56 18/10/25(木)23:17:17 No.543004732
旧ハガレンリライトの消してえええ!の所の人だったかなたしか
57 18/10/25(木)23:18:46 No.543005092
スレ画みたいのって原画よりも動画の方が影響大きそうだけどアニメ全然知らんから分からん
58 18/10/25(木)23:18:57 No.543005138
遊戯王で作画が凄いと言うとoverlapだなあ 最後のOPだから気合い入れてたんだろうけど
59 18/10/25(木)23:19:15 No.543005218
でもなんだかんだ一番好きなのはA'sなんだ俺…
60 18/10/25(木)23:20:00 No.543005395
一切手を入れさせないために完パケ送ってくるらしいな
61 18/10/25(木)23:20:16 No.543005457
>でもなんだかんだ一番好きなのはA'sなんだ俺… ヴィータが好きなのでA’sが好きだしstsも好きだ
62 18/10/25(木)23:20:20 No.543005476
そろそろ評判の悪い兄成作画MADが貼られる気がするが エスパー準4級も落ちた俺では気のせいかもしれない
63 18/10/25(木)23:21:03 No.543005660
というか地味に猫が家の前走ってる作画やばいな
64 18/10/25(木)23:21:17 No.543005723
そういやとらハ3のOVAもできよかったな
65 18/10/25(木)23:22:23 No.543006026
映画?
66 18/10/25(木)23:23:08 No.543006228
>>でもなんだかんだ一番好きなのはA'sなんだ俺… >ヴィータが好きなのでA’sが好きだしstsも好きだ そしてリフもデトもみんな好きなのが俺だ
67 18/10/25(木)23:23:08 No.543006229
リインフォースが好きだからA.sと言及めちゃくちゃ多いリフレとデトネ大好き
68 18/10/25(木)23:23:46 No.543006407
猫のシーンいい…
69 18/10/25(木)23:23:50 No.543006419
ビビストも終盤は完全に息切れしてたしなんなら公開中の映画も序盤はなのはさんたちの顔かなりやばい 戦闘シーンはすごかったけど
70 18/10/25(木)23:24:19 No.543006548
>リインフォースが好きだからA.sと言及めちゃくちゃ多いリフレとデトネ大好き ユーリイン 時代はこれだ
71 18/10/25(木)23:24:26 No.543006571
今では当たり前に言われる作画パワーを貯めて放出するタイプだったねA's それを指してベルカ式作画といったもんだ
72 18/10/25(木)23:24:33 No.543006603
ベルカ式作画とか言われたり色々あったね
73 18/10/25(木)23:25:20 No.543006806
Sts以降のなのはさんとヴィータちゃんの相棒感がすこぶる好きなのが俺だ リフでもデトでもコンビやってたしリフのキャラコメはいいものだった
74 18/10/25(木)23:25:24 No.543006825
>今では当たり前に言われる作画パワーを貯めて放出するタイプだったねA's >それを指してベルカ式作画といったもんだ いや違うよ キャラデザ準拠にするの捨てて動きだけを追求してるのをベルカ式作画といったんだ
75 18/10/25(木)23:25:37 No.543006883
>時代はこれだ ありだけどユーリにはディアーチェがスーパーベストマッチだから…
76 18/10/25(木)23:25:49 No.543006935
ぬの動きもすごい
77 18/10/25(木)23:26:41 No.543007169
弟は天才 兄は狂人 2人は吉成
78 18/10/25(木)23:26:55 No.543007251
>ありだけどユーリにはディアーチェがスーパーベストマッチだから… しかりユーイリという新星も捨てがたい…
79 18/10/25(木)23:27:13 No.543007315
最近だのこのすばが作品の雰囲気もあってかベルカ式がとってもよくあってた
80 18/10/25(木)23:27:31 No.543007408
>しかりユーイリという新星も捨てがたい… ない ない ありません ねえんだよ!!??!GODの頃から俺はディアユー好きで牙城崩されて死にそう
81 18/10/25(木)23:28:33 No.543007689
>>ありだけどユーリにはディアーチェがスーパーベストマッチだから… >しかりユーイリという新星も捨てがたい… ユーリとディアーチェという完結した関係に自然とイリスを放り込む公式には参るね… めっちゃキテル…
82 18/10/25(木)23:28:35 No.543007693
>Sts以降のなのはさんとヴィータちゃんの相棒感がすこぶる好きなのが俺だ そこも好きだしヴィータはロリ上司という俺にとって最高の属性を持ってくれた
83 18/10/25(木)23:28:38 No.543007708
動いてればかっこいいのにキャプチャ画像で作画崩壊と叫ぶのが悪い
84 18/10/25(木)23:28:41 No.543007722
まあ当時から動画好きやそこの作監の人好きは動かすためだからいいだろが! 止め絵でキャラデザに似てるかしか見ないやつらめ!みたいに半ばけおりつつ褒めてたけど ベルカ式作画が動くんだからマシなものを意味する日が来るとは…
85 18/10/25(木)23:28:54 No.543007772
温泉回はひっでえなこれって思ったよ
86 18/10/25(木)23:29:19 No.543007893
>>しかりユーイリという新星も捨てがたい… >ない >ない >ありません >ねえんだよ!!??!GODの頃から俺はディアユー好きで牙城崩されて死にそう ディアユーは恩返しキテたし…
87 18/10/25(木)23:29:31 No.543007945
ゲーム性はあれだったけどBoAやGoDのストーリーはすきだったよ
88 18/10/25(木)23:29:32 No.543007952
ベルカ式作画の人、最近どんな作品に参加してるのか調べたら、今期のミリオンアーサーのキャラデザなんか
89 18/10/25(木)23:29:36 No.543007969
そもGODのディアユーと映画のディアユーは設定も関係性も別物だからなぁ
90 18/10/25(木)23:30:02 No.543008096
やはりここはイリディア…
91 18/10/25(木)23:30:19 No.543008194
最近めっちゃ個性出てるな!って思ったのはごちうさの一人原画とかだけどそこまで最近でもなかったな…
92 18/10/25(木)23:30:32 No.543008266
背景がショボいから逆に浮いてる…
93 18/10/25(木)23:30:33 No.543008269
GoDのストーリーは好きだけど俺はBoAの悪のマテリアルズの方が好きだったな…
94 18/10/25(木)23:30:49 No.543008353
作画アニメが叩かれ始めた最初の時期って印象がすごくある このあたりからというかA'sの頃からキャラデザインから逸脱したアニメが嫌がられ始めたイメージ
95 18/10/25(木)23:30:54 No.543008389
ユーイリよりキリイリの方がキテたよ… お姉ちゃんはひたすらお姉ちゃん
96 18/10/25(木)23:31:20 No.543008548
映画ではそこまで行ってないんだけどテレビ時空の墜落事件後だとヴィータちゃんの中ではやて≦なのはくらいの優先度になってるのが凄いいいんだ 映画の軽口叩き合う関係も好き
97 18/10/25(木)23:31:20 No.543008552
作スレの啓蒙届かなくてつれえ
98 18/10/25(木)23:31:40 No.543008649
>ユーイリよりキリイリの方がキテたよ… >お姉ちゃんはひたすらお姉ちゃん お姉ちゃんはなんかもはや熱血と気合いが彼氏のようなものだから…
99 18/10/25(木)23:32:00 No.543008759
>ユーイリよりキリイリの方がキテたよ… >お姉ちゃんはひたすらお姉ちゃん お姉ちゃんちょっとイケメンでタフガイすぎたな なのはさんがそれに負けじとイケメンタフガイだったけど
100 18/10/25(木)23:32:32 No.543008964
映画のお姉ちゃんは小学生の制服着ても一切動揺しなさそうなポテンシャルがある
101 18/10/25(木)23:32:56 No.543009112
>映画ではそこまで行ってないんだけどテレビ時空の墜落事件後だとヴィータちゃんの中ではやて≦なのはくらいの優先度になってるのが凄いいいんだ >映画の軽口叩き合う関係も好き はやてちゃんは基本最前線に出ないで後方支援だからガツガツ前に出るなのはさんとだと聞きに陥ることが少ないしね…
102 18/10/25(木)23:33:35 No.543009355
兄成はこの頃に比べて丸くなったよなあ
103 18/10/25(木)23:33:37 No.543009366
>映画ではそこまで行ってないんだけどテレビ時空の墜落事件後だとヴィータちゃんの中ではやて≦なのはくらいの優先度になってるのが凄いいいんだ うんわかるわかる それ踏まえたうえでドラマCDではやてにベッドの上で抱き着かれるヴィータ良いと思いませんか
104 18/10/25(木)23:33:51 No.543009446
>最近めっちゃ個性出てるな!って思ったのはごちうさの一人原画とかだけどそこまで最近でもなかったな… 本当に直近だと転スラの一話を見るといいぞ これも一人原画だから個性が強く出て当然なんだけど
105 18/10/25(木)23:33:57 No.543009483
姉妹は頑丈すぎるけどお姉ちゃんはおかしい
106 18/10/25(木)23:34:01 No.543009507
>動いてればかっこいいのにキャプチャ画像で作画崩壊と叫ぶのが悪い >まあ当時から動画好きやそこの作監の人好きは動かすためだからいいだろが! >止め絵でキャラデザに似てるかしか見ないやつらめ!みたいに半ばけおりつつ褒めてたけど 今でも当時みたいないちいち他を悪く言うような言い方してて駄目だった 動画としてはいいんだからけおり入る気持ちもわかるけど
107 18/10/25(木)23:34:05 No.543009531
stsはAsから充電期間は無印と大して変わらなかったんだけどね… 企画からアニメ化まで短く2クールなのが響いた感じ あと作風が変わり過ぎ
108 18/10/25(木)23:34:20 No.543009612
吉成兄弟は別ベクトルに天才
109 18/10/25(木)23:34:47 No.543009739
>それ踏まえたうえでドラマCDではやてにベッドの上で抱き着かれるヴィータ良いと思いませんか どのドラマCD?割とこのシリーズってちょくちょくおまけや付属で付けるから追いきれねえ
110 18/10/25(木)23:34:57 No.543009788
最近だとFateのアポの終盤も動き優先でだいぶ崩してたね
111 18/10/25(木)23:35:19 No.543009883
最近は厚塗り系ばっかだよね兄成
112 18/10/25(木)23:35:34 No.543009966
ドラマCDは確かリメイク版含めて7時間分くらいあるよね… 全部把握できるか!
113 18/10/25(木)23:35:54 No.543010075
屁が出た
114 18/10/25(木)23:36:00 No.543010100
>作スレの啓蒙届かなくてつれえ 啓蒙って言葉の意味というか字義を知ってる? そういう言葉を使うような態度だから受け入れられないんじゃないかな…
115 18/10/25(木)23:36:06 No.543010131
前売り券付属はすざけんな!ってなったよ
116 18/10/25(木)23:36:15 No.543010161
>どのドラマCD?割とこのシリーズってちょくちょくおまけや付属で付けるから追いきれねえ 確かStsのサウンドステージのTV終了後の時間軸のやつ
117 18/10/25(木)23:36:18 No.543010176
>姉妹は頑丈すぎるけどお姉ちゃんはおかしい あのタフネスは限りなくギャグ時空だと思う
118 18/10/25(木)23:36:32 No.543010244
>ドラマCDは確かリメイク版含めて7時間分くらいあるよね… >全部把握できるか! たぶんもっとある イノセントとかSSXとか軽く単体で1時間超えてるし
119 18/10/25(木)23:36:44 No.543010305
>最近だとFateのアポの終盤も動き優先でだいぶ崩してたね 地面をブロック化させる作画もapoで久しぶりに見た気がする
120 18/10/25(木)23:37:18 No.543010446
>姉妹は頑丈すぎるけどお姉ちゃんはおかしい 腹に風穴開きましたよね…?
121 18/10/25(木)23:37:47 No.543010606
>たぶんもっとある >イノセントとかSSXとか軽く単体で1時間超えてるし ごめん映画1stくらいまでの累計だった じゃあ10時間は間違いなく超えてるね…
122 18/10/25(木)23:37:59 No.543010673
ネタ抜きでユーリーの次に頑丈なのお姉ちゃんじゃねえかなって タフすぎる…
123 18/10/25(木)23:38:04 No.543010688
作スレまだ機能してるのかなって若おかみの公開日に久々に覗いたらほとんど誰も見てなかったから失望したわ
124 18/10/25(木)23:38:55 No.543010952
>前売り券付属はすざけんな!ってなったよ 前売りはその作品のためだけに金出せる分マシじゃないかな メガミマガジンの付属とか雑誌なうえにいまいち何月号かわからないから取り漏らしが酷い
125 18/10/25(木)23:39:02 No.543010994
>腹に風穴開きましたよね…? ギアーズではないけどファルガイア人だからな…
126 18/10/25(木)23:39:27 No.543011166
>タフすぎる… 頑丈さはユーリが勝つけどタフさと打たれ強さと折れなささはアミタが強すぎる 回復力は同等くらい
127 18/10/25(木)23:39:54 No.543011336
なのはさんも腕生えたし…
128 18/10/25(木)23:40:17 No.543011471
作スレは嫌儲コピペの荒らしが幅きかせるようになってからほとんど人いなくなってつれえ
129 18/10/25(木)23:40:17 No.543011473
「」はたまにスイッチが入るように話し出すな!
130 18/10/25(木)23:40:26 No.543011519
>メガミマガジンの付属とか雑誌なうえにいまいち何月号かわからないから取り漏らしが酷い まとめて再販売しないかな…しないよなあ…
131 18/10/25(木)23:40:41 No.543011608
地面をブロック化させる良さのがさっぱり全く本当にこれっぽっちも全然欠片も毛ほども解らない 作画オタク…いわゆる作豚の人達(豚って当人らにとって誇りある自称らしいから使っただけでバカにするつもりはない)は あの立方体状の地面や破片がすごくいい!いいだろ!最高だぜ!っていうけど何が良いのかまったくわからん… そんな豆腐みたいに綺麗に立方体になる?って方に目が行っちゃう アニメはゴマカシの美学だリアルめくらは黙ってろと言われるかもだけど リアルじゃないまでもあんな立方体でなくたっていいじゃない…立方体にすることで良くなる他の要素があるようにも感じられないし…
132 18/10/25(木)23:41:00 No.543011716
小学生にボコボコにされるわお姉ちゃんに怒られるわ親友に裏切られるわ母親も病気になってるわって中々ひどい
133 18/10/25(木)23:41:05 No.543011743
急に
134 18/10/25(木)23:41:09 No.543011760
>腹に風穴開きましたよね…? 刺されたとかじゃなくて内蔵とか吹き飛んで向こう側見えてたけどお姉ちゃんはへっちゃらです
135 18/10/25(木)23:41:17 No.543011812
>「」はたまにスイッチが入るように話し出すな! 映画やって落ち着いて高まってた欲が久々に放てたらそりゃもう… 荒れずに無印から好きな話できるの貴重で…
136 18/10/25(木)23:41:22 No.543011833
あいつ
137 18/10/25(木)23:41:22 No.543011837
作品そのものが有名になった後のものは中古でさえよければいくらでも買えるからいいよ 無印の頃の雑誌付録のやつとか今でもプレミアついて1万超えてたりする…
138 18/10/25(木)23:41:28 No.543011863
あれでも一時期よりはちゃんと作画スレらしく作画の話できるようになったから…
139 18/10/25(木)23:41:41 No.543011935
ゆたぽんの立方破片馬鹿にするやつ許さない
140 18/10/25(木)23:41:50 No.543011991
>メガミマガジンの付属とか雑誌なうえにいまいち何月号かわからないから取り漏らしが酷い これ入手出来なかったから泣く泣くネットで聞く羽目になった… 頼むから全部まとめたベスト版出して欲しい… su2676725.mp4
141 18/10/25(木)23:42:44 No.543012232
メガマガ付属は長くても40分くらいだから無視してもいいんだ …フーカが主人公だったアレはドラマCD出たのかな?調べてないや
142 18/10/25(木)23:42:45 No.543012242
>いいよね… >su2676657.mp4 この作画を見たからこそリリカルなのはを視聴した 物語上は何でもないシーンが当時の自分にどれだけ輝いたか… この後の走るシーンも素敵なんだけどな
143 18/10/25(木)23:42:50 No.543012257
なの破産
144 18/10/25(木)23:42:51 No.543012262
>小学生にボコボコにされるわお姉ちゃんに怒られるわ親友に裏切られるわ母親も病気になってるわって中々ひどい 親友とは和解したし…騙されてたけど一緒に過ごした日々は嘘じゃないの良い…好き…すごくキテル…
145 18/10/25(木)23:43:42 No.543012527
駿河屋で集めましたよ私は 2010くらいに一気に集めて1万いかなかったが今はどうだろう
146 18/10/25(木)23:43:55 No.543012589
>なの破産 フェイ倒産
147 18/10/25(木)23:44:05 No.543012637
>>小学生にボコボコにされるわお姉ちゃんに怒られるわ親友に裏切られるわ母親も病気になってるわって中々ひどい >親友とは和解したし…騙されてたけど一緒に過ごした日々は嘘じゃないの良い…好き…すごくキテル… パンフのinnocent世界だと攻守逆転してるのもいいんっすよ… キリエはなんかやっぱ純情ビッチやってる姿がしっくり来るって言うか
148 18/10/25(木)23:44:18 No.543012705
中村豊はカリの承認受けてるから
149 18/10/25(木)23:44:21 No.543012722
>su2676725.mp4 これ良いよね…すごい好き… 俺も現品手に入らなかったから動画落として焼いて保管してるんだけどね…
150 18/10/25(木)23:44:38 No.543012818
アミタやキリエは人工生命体だから頑丈ってのはゲーム版だけの設定だっけ
151 18/10/25(木)23:45:18 No.543013010
>…フーカが主人公だったアレはドラマCD出たのかな?調べてないや コミケ物販の劇場前売りに付いたやつでなのはさんと物騒なキャッチボールやってる
152 18/10/25(木)23:45:23 No.543013031
左様 正確には機械娘みたいな感じだった気がする
153 18/10/25(木)23:45:33 No.543013062
最近の中村豊っぽい作画ブームはなんなの
154 18/10/25(木)23:45:43 No.543013112
カリの認めたゆたのブロック作画の良さ理解できないやつ笑える
155 18/10/25(木)23:45:46 No.543013122
正常化というか正しい方向に進んでるはずなんだが最近お新しい映画二作のキャラデザが髪のカッター放棄してしまってなんか切ないのが俺だ
156 18/10/25(木)23:46:51 No.543013427
>アミタやキリエは人工生命体だから頑丈ってのはゲーム版だけの設定だっけ ゲームだけ 映画は生身の人間のはず のはずなんだけどreflectionの漫画だと生まれつき怪力だったりお姉ちゃんだったりしてるので何がどうなってるのか…
157 18/10/25(木)23:47:01 No.543013485
なんだかんだ2016にスピンオフやったり今年映画したり灯は消えてないんだな… 始まりから15年目なのに大したもんだと思う
158 18/10/25(木)23:47:01 No.543013489
>パンフのinnocent世界だと攻守逆転してるのもいいんっすよ… パパひっど~い!してるイリスいいよね innocent世界がメインになるのもアレだけどああいう平和世界もあっていいよね
159 18/10/25(木)23:47:31 No.543013649
>いや違うよ >キャラデザ準拠にするの捨てて動きだけを追求してるのをベルカ式作画といったんだ ただ単に崩れたStSは近代ベルカ式作画と言われたものだ…
160 18/10/25(木)23:47:43 No.543013729
>のはずなんだけどreflectionの漫画だと生まれつき怪力だったりお姉ちゃんだったりしてるので何がどうなってるのか… 映画は生身の人間なんだけどこっちの世界で比べて筋質とか骨密度が数倍ぐらい強い上にナノマシン強化あるから…
161 18/10/25(木)23:47:49 No.543013763
アイツ来てるな
162 18/10/25(木)23:48:10 No.543013890
>カリの認めたゆたのブロック作画の良さ理解できないやつ笑える コピペじゃねーのか?
163 18/10/25(木)23:49:09 No.543014194
>なんだかんだ2016にスピンオフやったり今年映画したり灯は消えてないんだな… >始まりから15年目なのに大したもんだと思う というかそんだけやってりゃ規模もそりゃ小さくなるわって思う
164 18/10/25(木)23:49:12 No.543014219
>なんだかんだ2016にスピンオフやったり今年映画したり灯は消えてないんだな… >始まりから15年目なのに大したもんだと思う 俺はむしろもう熱が冷め気味でどうせこれが最後だろうしせっかくの機会だし見てやるかーのつもりで見に行ったらなのはシリーズ好きでいてよかった…ってなってぶり返してる状態だ デトネーションのドラマCDはよ出して!
165 18/10/25(木)23:49:21 No.543014292
ナイチチは毎度毎度エタブレばっかだな たまにはイノスタをだな
166 18/10/25(木)23:49:30 No.543014349
なのはとfateみたいに長寿コンテンツになるエロゲってもう出ないのかな
167 18/10/25(木)23:49:30 No.543014350
映画お姉ちゃんは生身ではあるけど体内にナノマシン巡らせてるから純粋な生身といっていいのか微妙なラインだ
168 18/10/25(木)23:49:30 No.543014352
リフレクションとイノセントを追いたいが出遅れた感がある まさか劇場版が3作も出るとか考慮しとらんよ…
169 18/10/25(木)23:49:56 No.543014490
デトネーションはファンやってて良かったって素直に思えるよね…
170 18/10/25(木)23:50:00 No.543014512
作スレと言えばヒの作画スレ公認委員長とかいうやつアレ公認でもなんでもない自称だからな
171 18/10/25(木)23:50:39 No.543014752
エルトリア人はなんか過酷な環境に対応するためか地球人の数十倍頑強らしいからな… 惑星に普通にダンジョンがあるゆえ致し方なし
172 18/10/25(木)23:50:42 No.543014778
なんで当時期待値低かったかっていうと 特に前評判のある作品ではなかったし 同時期にまじかるカナンのテレビ版も放送されて ああよくあるこういうのね…みたいに扱われてたなーと思い出した 4話らへんからここでも褒めてる感想スレ目立つようになってた 一方村ではフェイトがdatキャラ化してた
173 18/10/25(木)23:50:46 No.543014809
>まさか劇場版が3作も出るとか考慮しとらんよ… 1st2ndリフデトで4作では リフデトが前後編だから1作扱いならうn
174 18/10/25(木)23:51:01 No.543014912
>カリの認めたゆたのブロック作画の良さ理解できないやつ笑える いや割とマジで理解できない 何が良いのか本当に解らない 別に煽ったりバカにしてる訳じゃなくてただただ単純に理解が出来ない 例えばあれを立方体じゃない描き方したらダメになるの?
175 18/10/25(木)23:51:08 No.543014971
くすぶってた作家が好きにやれるエロゲからデビューって舞台としては WEB小説界隈にそのまま移行した感がある
176 18/10/25(木)23:51:27 No.543015103
>なんだかんだ2016にスピンオフやったり今年映画したり灯は消えてないんだな… 強豪の新作が少なかったとは言え上映90館で興行収入6位に突っ込んでくるのはみんな頑張りすぎだと思う
177 18/10/25(木)23:51:32 No.543015140
>コピペじゃねーのか? 反応来たからコピペじゃないっぽいぞ
178 18/10/25(木)23:51:33 No.543015145
>コミケ物販の劇場前売りに付いたやつでなのはさんと物騒なキャッチボールやってる いいよねしっとりした会話してるリンネフェイトサイドと体育会系みたいなフーカなのはサイドのギャップ
179 18/10/25(木)23:51:50 No.543015237
>ナイチチは毎度毎度エタブレばっかだな >たまにはイノスタをだな 話題には上がらないけどSilent Bibleはなのはシリーズとかなりマッチしててめっちゃ好き… 特に歌詞が
180 18/10/25(木)23:51:50 No.543015238
>一方村ではフェイトがdatキャラ化してた 少し前にやった一挙放送で持ってる箱がバーザムからヅダになって失敗作にはお似合いよ!って「」レシアが大量発生しててダメだった
181 18/10/25(木)23:51:52 No.543015247
正直なのはの話に写ってるのに未だにアニメーターの名前だして啓蒙とやらをしようとしてる子とか 訊いてもない作スレの委員長がどうとかこうとか言う子とか そりゃそんな空気読めないアホさだと作画の啓蒙とやらは進まないだろうよとしか思えん
182 18/10/25(木)23:52:11 No.543015320
>くすぶってた作家が好きにやれるエロゲからデビューって舞台としては >WEB小説界隈にそのまま移行した感がある 発表コストが安く間口の低い媒体って意味では今はWEB直発表だろうね
183 18/10/25(木)23:52:25 No.543015385
作画オタクも結局誰一人具体的になんでブロックが良いのか説明しない・できないという… 誰々が認めた!しか言えない
184 18/10/25(木)23:52:28 No.543015399
当時の期待値言うなら視聴者数で最大の神奈川がローゼン舞乙と被ってたのもデカい ここだって当時はローゼン舞乙板でだからsts前まではなのはさんはdat作品みたいな扱いだったし
185 18/10/25(木)23:52:37 No.543015458
書き込みをした人によって削除されました
186 18/10/25(木)23:53:03 No.543015639
ウィークリー映像にリイン出ないかな…
187 18/10/25(木)23:53:06 No.543015655
>リフレクションとイノセントを追いたいが出遅れた感がある >まさか劇場版が3作も出るとか考慮しとらんよ… innocentは漫画版だけ追っていれば良いぞい ゲームは最近お亡くなりになった… でもまあ5年近くも続いたんだから大往生と言うべきか… そろそろ後釜のソシャゲ出さないっすかね?
188 18/10/25(木)23:53:24 No.543015780
>なのはとfateみたいに長寿コンテンツになるエロゲってもう出ないのかな うたわれは長い充電期間があったが同じくらい存続してる…
189 18/10/25(木)23:53:50 No.543015952
というか一期の頃だとまだそれほどでもなかった A’sで火が付いたのとちょうど動画サイトの勃興期と重なって広まってた
190 18/10/25(木)23:54:13 No.543016070
innocentもそれ単体ではいいんだけどやっぱりなのは世界ってやたらと過酷だったりする過去を持ちつつも前向きに生きてる少女たちって前提があってこそな感あるからその辺全部投げ捨てられるとうーんと思わなくもないというか そういうifが見たいというのもあるんだけど
191 18/10/25(木)23:54:32 No.543016168
>デトネーションはファンやってて良かったって素直に思えるよね… 14年目にして初めて聞けたなのはさんの本音がマジいいんっすよ… それ以外にもいいとこ沢山あるけど沢山ありすぎて語りきれない…
192 18/10/25(木)23:54:44 No.543016229
>そういうifが見たいというのもあるんだけど というか割り切ってifで楽しむもんじゃねーかな
193 18/10/25(木)23:54:45 No.543016239
描けない奴の能書きを聞いても仕方ない 描けるやつが認めた表現が真理
194 18/10/25(木)23:54:58 No.543016324
いや、1期で十分良作だったからAsできたんだよ 確かにtvkがローゼン舞乙と被ってた不利は否めないけど
195 18/10/25(木)23:55:10 No.543016399
>というか一期の頃だとまだそれほどでもなかった >A’sで火が付いたのとちょうど動画サイトの勃興期と重なって広まってた まさにニコニコの黎明にちょうど乗っかった時期だよねA'sとSts 当時は色んなアニメが余裕で全話上げられてた時代だった
196 18/10/25(木)23:55:24 No.543016489
いやでもsts勢はもっと良い扱い方あったんじゃねえかな… マテリアル勢の優遇はすげえ嬉しかったけど…
197 18/10/25(木)23:55:54 No.543016643
Force休載以降の新作には触れなくなっちゃったな いい悪いとかじゃなく素直に楽しめなさそうなので蓋をしてしまった
198 18/10/25(木)23:55:55 No.543016648
デトで再熱した感じあるのでまたソシャゲでも出してマテ娘ガチャとかに諭吉つっこみたい
199 18/10/25(木)23:56:19 No.543016768
>最近の中村豊っぽい作画ブームはなんなの かっこいい! 真似しよ! 量産
200 18/10/25(木)23:56:22 No.543016787
>当時は色んなアニメが余裕で全話上げられてた時代だった あの頃の緩さは異常だった
201 18/10/25(木)23:56:23 No.543016793
魔法なのにメカっぽいガジェット 魔法少女なのにガチバトル でも中身はつらい目に合ってる少女が救い救われする物語って部分が良かった そういう点であくまでもおつまみ程度だったメカや軍要素やバトルに焦点変えたSTSだけは微妙だ
202 18/10/25(木)23:56:31 No.543016847
>なのはとfateみたいに長寿コンテンツになるエロゲってもう出ないのかな まじこいがそうなるかと思ってたけどそんなことなかった
203 18/10/25(木)23:57:04 No.543017028
>というか一期の頃だとまだそれほどでもなかった >A’sで火が付いたのとちょうど動画サイトの勃興期と重なって広まってた 1期は変身バトルするのがなのはとフェイトでコンパクトによくできてたからね 2期で変身キャラ増えて火がついた感じ 「なのはってアニメの新キャラがガリアンソード使うらしいぞ!」って蛇腹剣ファンの間でも話題になってた
204 18/10/25(木)23:57:06 No.543017043
>>なんだかんだ2016にスピンオフやったり今年映画したり灯は消えてないんだな… >強豪の新作が少なかったとは言え上映90館で興行収入6位に突っ込んでくるのはみんな頑張りすぎだと思う リフもデトも上映映画館75じゃなかったっけ… それで公開2日間で興行9800万円行ってるんだからすごいや…
205 18/10/25(木)23:57:32 No.543017167
ごちうさ一期の四話は作画が露骨に浮いていたのが印象的だった でも動きが映えていてこれはこれで… やたらと色っぽくなるワンシーンも su2676744.jpg
206 18/10/25(木)23:57:35 No.543017198
>そういう点であくまでもおつまみ程度だったメカや軍要素やバトルに焦点変えたSTSだけは微妙だ といってもそのよかったといってる要素が不在ってわけじゃないからな だから俺は好きよ 当初の予定通り新人メンバーメインを貫徹できればよかった
207 18/10/25(木)23:57:50 No.543017297
1期のなのはVSフェイトの動画 まだニコデスマンに残ってるんだよな当時の
208 18/10/25(木)23:58:24 No.543017458
stsは単純にキャラ多すぎて一人一人が薄すぎるのが…
209 18/10/25(木)23:58:26 No.543017465
stsまでしか観てないけど劇場版2ndまでは見たしやっぱ好きだったんだなと思った
210 18/10/25(木)23:58:41 No.543017533
作画の話はなんか変な子が湧いてくるってのは解った ごちうさの話も別にその…
211 18/10/25(木)23:58:53 No.543017592
>遊戯王で作画が凄いと言うとoverlapだなあ >最後のOPだから気合い入れてたんだろうけど 本編作画と反比例してて笑う
212 18/10/25(木)23:59:14 No.543017670
2期のヴィータVSなのはにプロの実況付けたやつもまだ残ってる
213 18/10/25(木)23:59:15 No.543017676
なのはの曲にだいたいアタリしかない
214 18/10/25(木)23:59:18 No.543017692
ヤギーとか今何やってんだ
215 18/10/25(木)23:59:35 No.543017767
>stsは単純にキャラ多すぎて一人一人が薄すぎるのが… 魔人ブウ編を活躍させなきゃいけないキャラを増やした感じだったな 世代交代失敗って意味で