18/10/25(木)22:56:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)22:56:19 No.542999091
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/25(木)22:57:12 No.542999342
突然のキスや
2 18/10/25(木)22:58:05 No.542999610
熱いまなざしで
3 18/10/25(木)22:59:21 No.542999979
https://youtu.be/vunm-W-ovLc
4 18/10/25(木)23:00:12 No.543000194
なんでGAIJINそんなにプラスティック・ラブ好きなの?!
5 18/10/25(木)23:01:12 No.543000487
>https://youtu.be/vunm-W-ovLc 旧にペルソナ感出た
6 18/10/25(木)23:03:45 No.543001221
>なんでGAIJINそんなにプラスティック・ラブ好きなの?! https://www.youtube.com/watch?v=PlPTXR7e6As
7 18/10/25(木)23:27:19 No.543007345
日本人が戦後色んなジャンルの音楽を混ぜてシティポップってジャンルを作り出したまでは読んだ 後は頼んだ
8 18/10/25(木)23:30:12 No.543008154
シティポップと80~90年前半のアニメ映像混ぜるの好きだよねGAIJIN
9 18/10/25(木)23:34:10 No.543009558
Future Funkっていうんでしょしってる
10 18/10/25(木)23:34:25 No.543009633
ユーチューブは偉大だな…
11 18/10/25(木)23:34:58 No.543009794
リミックスされたやつの方が好き
12 18/10/25(木)23:35:13 No.543009857
ヴェイパーウェイヴとはまた違うの?
13 18/10/25(木)23:36:03 No.543010111
超今風!
14 18/10/25(木)23:37:02 No.543010380
>https://youtu.be/vunm-W-ovLc わりと上手いこと韻踏んでるな…
15 18/10/25(木)23:39:00 No.543010981
旦那の落ち武者もGAIJINに人気っぽいね
16 18/10/25(木)23:40:25 No.543011512
あれかねリバイバルっぽくもちょっとあちらの80年代とは違うものが今の流行りで 当時の日本のシティポップがそれにピッタリ合ってたって感じ?
17 18/10/25(木)23:40:28 No.543011530
書き込みをした人によって削除されました
18 18/10/25(木)23:41:33 No.543011894
当時の日本人には新しすぎた
19 18/10/25(木)23:42:18 No.543012104
ちょっと関係ないけど イラスト業界でも鈴木英人みたいな色使いとかセーラームーンみたいな絵柄の人見かける
20 18/10/25(木)23:42:31 No.543012169
おすすめに出てきて投稿日と再生数でビビったやつ なんでGAIJINそんなこの歌好きなの
21 18/10/25(木)23:43:00 No.543012309
あとストライサンド効果でミーム化したみたいな話
22 18/10/25(木)23:43:53 No.543012577
>なんでGAIJINそんなにRide On Time好きなの?!
23 18/10/25(木)23:44:25 No.543012750
いわゆるニューミュージックってやつだよね GAIJINもうちょっと掘り下げてユーミンまで行きついてほしいな
24 18/10/25(木)23:44:34 No.543012803
>ちょっと関係ないけど >イラスト業界でも鈴木英人みたいな色使いとかセーラームーンみたいな絵柄の人見かける Utomaruとかね
25 18/10/25(木)23:46:10 No.543013222
https://youtu.be/idipMrfAZHk 似たようなのだとこれが好き
26 18/10/25(木)23:46:50 No.543013417
あんまり関係無いけど日本のニューエイジ・ヒーリング界隈ってちょっと前までアリナシだと完全にナシ側のゴミ扱いされてたのが外人の文脈ガン無視リスニングで再評価されてるの面白いんだよな
27 18/10/25(木)23:48:56 No.543014131
角松敏生とかも相応に外人のコメント多くてなるほどなってなる
28 18/10/25(木)23:55:10 No.543016403
>ヴェイパーウェイヴとはまた違うの? そこから派生したみたいな説明がある より普通の楽曲に近くなったイメージなのかな?