18/10/25(木)22:51:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)22:51:27 No.542997601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/25(木)22:58:44 No.542999825
きたない
2 18/10/25(木)22:59:07 No.542999919
ペラいハム1枚は少ないけどこれは多すぎる…
3 18/10/25(木)23:00:34 No.543000293
そこでこのカツサンドだ
4 18/10/25(木)23:01:15 No.543000500
>ペラいハム1枚は少ないけどこれは多すぎる… かー!これだから島国のアジア人は! 食事は量を楽しむものだよ!
5 18/10/25(木)23:01:37 No.543000622
>>ペラいハム1枚は少ないけどこれは多すぎる… >かー!これだから島国のアジア人は! >食事は量を楽しむものだよ! 「」ジャー、落ち着いて!
6 18/10/25(木)23:02:13 No.543000792
欲望のままに詰め込んだような、やっぱり食べやすさは大切だよ
7 18/10/25(木)23:02:52 No.543000976
俺から言わせれば 別にホテルのサンドイッチは食事を楽しみたいんじゃないんで 軽食ってこと考えて
8 18/10/25(木)23:03:08 No.543001040
>アルファルファ モザイク
9 18/10/25(木)23:03:19 No.543001096
アルファルファってムラサキウマゴヤシ? 飼料じゃねーか!
10 18/10/25(木)23:04:05 No.543001306
サンドイッチに情熱を詰め込んだみたいでいいねこれ
11 18/10/25(木)23:04:33 No.543001426
元々食べやすくするための料理法なのに食べにくくしてどうする
12 18/10/25(木)23:04:39 No.543001465
サンドイッチなんかを主菜にせんでもいくらでも上手いもん食えるんですよ日本は
13 18/10/25(木)23:04:48 No.543001508
ハムは薄切りの方が好きだ 厚くするんじゃなくて薄いの増やす方向でお願い
14 18/10/25(木)23:05:05 No.543001577
アメリカンスタイルに上品さとか期待しないだろう
15 18/10/25(木)23:05:22 No.543001634
1を見て99もそうだと言い張る
16 18/10/25(木)23:05:27 No.543001650
具もパンも薄めでサクッと食えるのがいいんじゃん
17 18/10/25(木)23:05:49 No.543001762
>飼料じゃねーか! ウマいぞ!
18 18/10/25(木)23:06:22 No.543001889
ローストビーフのサンドイッチはいいな
19 18/10/25(木)23:06:46 No.543001970
確かにビジホのサンドイッチとかなんでこんなに貧相なのん…?って思うよ俺も でもンなジェンガみてえなのは食いたくないんだ…
20 18/10/25(木)23:06:51 No.543001989
カツサンドは別に薄っぺらくないし単にそういうものなだけだと思う
21 18/10/25(木)23:06:51 No.543001991
サンドイッチなら生ハムがいいです
22 18/10/25(木)23:06:55 No.543002011
俺はアメリカン・サンドイッチの方が旨そうだと思うよ
23 18/10/25(木)23:07:00 No.543002030
アメリカのサンドイッチって耳を切らないやつかサブウェイみたいなサブマリナーじゃないの あとピーナツバターとゼリー挟むやつ
24 18/10/25(木)23:07:26 No.543002132
>でもンなジェンガみてえなのは食いたくないんだ… 食べる時はさすがにつぶすだろう…
25 18/10/25(木)23:07:31 No.543002148
アロンアルファ!
26 18/10/25(木)23:07:36 No.543002170
辛子マヨだし巻きサンドは至高
27 18/10/25(木)23:07:43 No.543002203
>サンドイッチなんかを主菜にせんでもいくらでも上手いもん食えるんですよ日本は サンドイッチの話してるのにおかしなことを言うやつだな
28 18/10/25(木)23:07:49 No.543002227
俺も正直ハムサンドには憤りを感じていた なんであんな値段取るんだろうな
29 18/10/25(木)23:07:56 No.543002259
サブウェイとコンビニで比べるようなもんだ
30 18/10/25(木)23:08:00 No.543002271
はははアメリカ人に食のこだわりなんかあるわけなだろう
31 18/10/25(木)23:08:14 No.543002330
片手でつまめる軽食用なのにこれじゃ本末転倒じゃない?
32 18/10/25(木)23:08:29 No.543002381
これはロジャーの言い分もわかる
33 18/10/25(木)23:08:37 No.543002410
何食っても量が粗末なんだよ
34 18/10/25(木)23:08:38 No.543002413
タマゴサンド注文するし…
35 18/10/25(木)23:09:04 No.543002522
どうしてあんなみみっちいんだろうな日本のサンドイッチ そのくせ高い
36 18/10/25(木)23:09:12 No.543002545
たぶんロジャーは薄っぺらなら薄っぺららしく安い値段にしろよと言いたいのだろう
37 18/10/25(木)23:09:40 No.543002681
値段は下げないのに量を減らすのはね…
38 18/10/25(木)23:09:50 No.543002739
でもランチパックは許すよ…
39 18/10/25(木)23:09:59 No.543002771
アメリカのハンバーガーとか大きさと量がすごいよね あの情熱はどこから来るんだ
40 18/10/25(木)23:10:28 No.543002891
美味しいサンドイッチって自作が一番手っ取り早い気はする チェーン店はサブウェイくらいしかないしパン屋のサンドイッチはあくまでパン主体で物足りないし
41 18/10/25(木)23:10:32 No.543002907
コンビニのでも決して安くはないサンドウィッチ
42 18/10/25(木)23:11:03 No.543003038
最近のコンビニサンドイッチは豪華だしな…
43 18/10/25(木)23:11:17 No.543003097
コンビニのおにぎりと比べると倍違うの謎すぎるよなサンドイッチ
44 18/10/25(木)23:11:23 No.543003122
しっかりハム食ってるっていう満足感は欲しい
45 18/10/25(木)23:11:26 No.543003142
最近のコンビニサンドイッチは結構具材分厚い 見えてるところは
46 18/10/25(木)23:11:28 No.543003159
でもね スレ画みたいなサンドウィッチにもちょっと憧れる自分が居るんだ…
47 18/10/25(木)23:11:30 No.543003171
サンドイッチ自体は好きなんだけどコンビニだとコスパ考えておにぎり買っちゃう
48 18/10/25(木)23:11:35 No.543003185
サンドウィッチの利益率は非常に高く多くの人に愛されています
49 18/10/25(木)23:12:01 No.543003310
革命するような事かな
50 18/10/25(木)23:12:03 No.543003318
喰う時に崩壊するサンドイッチは嫌い
51 18/10/25(木)23:12:24 No.543003407
ペラハムいいじゃんよぉ
52 18/10/25(木)23:12:25 No.543003410
サンドイッチなのかサンドウィッチなのかハッキリしろや!
53 18/10/25(木)23:12:32 No.543003448
>辛子マヨだし巻きサンドは至高 一時期話題になってたけど肝心のだし巻き卵がショボくて普通の卵サンドの方が美味しく感じたな… どこのやつが美味しかった?
54 18/10/25(木)23:12:56 No.543003548
>最近のコンビニサンドイッチは結構具材分厚い >見えてるところは この前レタスサンド買ったら後ろ側スカスカでがっかりした…
55 18/10/25(木)23:13:05 No.543003582
遊戯王のカードにあった気がするサンドウィッチ
56 18/10/25(木)23:13:07 No.543003594
片手で食えないとな…
57 18/10/25(木)23:13:20 No.543003656
とりあえず加減考えずに盛る人はどこでもいるよね
58 18/10/25(木)23:13:20 No.543003657
ハムとかアルファルファとかどうでもいい キュウリを挟むんだ
59 18/10/25(木)23:13:22 No.543003665
バランス考えずあるものなんでも挟んでる方が 貧乏たらしいと思う
60 18/10/25(木)23:13:31 No.543003708
これはまあ他の難癖に比べたらそれなりに同意できる 別に食わなきゃいいだけだから革命はお子さんが
61 18/10/25(木)23:13:45 No.543003762
卵サンドが上手い店があったのだけれど一年経たずに潰れた
62 18/10/25(木)23:13:52 No.543003796
下手したらペラハム1パックと食パン買っても同じ値段な気がしてならない
63 18/10/25(木)23:14:00 No.543003829
>革命するような事かな 日本人ならシャケの握り飯って言われて飯の中に煮干しが挟まってるような感覚なのかも 俺なら革命の一つくらいは起こす
64 18/10/25(木)23:14:13 No.543003888
邪魔だよねキュウリ
65 18/10/25(木)23:14:23 No.543003936
サンドイッチにソーセージはバカじゃないの…
66 18/10/25(木)23:14:52 No.543004065
>キュウリを挟むんだ ベチャベチャするし青臭さが追加されるだけじゃん…
67 18/10/25(木)23:14:54 No.543004070
画像の時代から流れて今のコンビニ位ハム入れてくれるなら特に不満は無い
68 18/10/25(木)23:15:20 No.543004187
というかきちんと作ればハム一枚で十分よね…
69 18/10/25(木)23:15:31 No.543004239
原価さんする気は無いがサンドイッチの値段は酷いと思う
70 18/10/25(木)23:15:35 No.543004262
>どこのやつが美味しかった? ファミマしか食ったことないけどほぼ毎日食ってたよ 一口サイズのもその後出たけどそれも終わってかなしい
71 18/10/25(木)23:15:52 No.543004338
佐世保玉屋1階のサンドイッチは薄いハムと甘いマヨネーズが美味い
72 18/10/25(木)23:15:54 No.543004345
>食べる時はさすがにつぶすだろう… 思うんだけどそういうサンドイッチやハンバーガーって本質からズレちゃってると思う
73 18/10/25(木)23:16:04 No.543004384
>別に食わなきゃいいだけだから革命はお子さんが 争いの種を次代に託しちゃダメだよ!
74 18/10/25(木)23:16:17 No.543004445
>革命するような事かな 落ち着いてって言われてる時点でギャグみたいなものだし
75 18/10/25(木)23:16:25 No.543004478
イギリスのサンドイッチは薄くて小さいよ
76 18/10/25(木)23:16:33 No.543004509
そもそもサンドイッチ誕生の由来を考えればスレ画の考えはナンセンスもいいところだろう 値段はまぁうnそうだね...
77 18/10/25(木)23:16:48 No.543004584
それはそれとして右上のサンドイッチもおいしそうだよね
78 18/10/25(木)23:17:22 No.543004753
ガチで作ったキューカンバーサンドイッチは本当に美味しい
79 18/10/25(木)23:17:24 No.543004761
セブンイレブンのハムレタスサンドくらいは欲しい
80 18/10/25(木)23:17:38 No.543004814
仮にもっとマシな日本製サンドイッチの歴史になってたとしても日本がdisられるのは変わらんだろう
81 18/10/25(木)23:17:47 No.543004861
ひと昔前のキオスクのサンドイッチをくらえ!
82 18/10/25(木)23:17:52 No.543004886
メリケンなんだからサンドイッチじゃなくてハンバーガーにプライド出せよ
83 18/10/25(木)23:18:11 No.543004957
実際食うなら左の方がいい
84 18/10/25(木)23:18:36 No.543005050
ピクルス美味いだろ!?
85 18/10/25(木)23:18:40 No.543005067
極端なんだよ! 右のちょっとボリュームあるやつでいいじゃん!
86 18/10/25(木)23:18:42 No.543005079
>メリケンなんだからサンドイッチじゃなくてハンバーガーにプライド出せよ プレスリーに擦り下ろされそうなことを…
87 18/10/25(木)23:18:46 No.543005091
ペラハムときゅうりがバターを丁寧に塗った柔らかパンに挟まれてるのはボクだーいすき! バランスがめっちゃいいよね
88 18/10/25(木)23:18:59 No.543005152
100円くらいで右が出てくるなら許す
89 18/10/25(木)23:18:59 No.543005154
実際の所アメリカ人もこんなサンドウィッチ出さないだろ TF2に出てきたサンドウィッチとか見ててそう思う
90 18/10/25(木)23:19:19 No.543005231
>プレスリーに擦り下ろされそうなことを… プレスリーはアメリカ人じゃなくて異星人だし…
91 18/10/25(木)23:19:38 No.543005303
サンドイッチにこだわりというとイギリス人のイメージ メリケンはハンバーガー
92 18/10/25(木)23:19:54 No.543005374
一応この話のオチだと薄いの大量に入れて外人さん向けの店オープンしてたね
93 18/10/25(木)23:20:07 No.543005416
お前サンドイッチじゃなくてハンバーガー食いたいだけだろ!
94 18/10/25(木)23:20:19 No.543005469
コンビニの薄いサンドイッチはディストピア飯一歩手前くらいのもの悲しさがある
95 18/10/25(木)23:21:24 No.543005754
>サンドイッチにこだわりというとイギリス人のイメージ あいつらティータイム以外は食えれば何でもいいぞ
96 18/10/25(木)23:21:30 No.543005781
>100円くらいで右が出てくるなら許す 貧乏たらしい日本人きたな…
97 18/10/25(木)23:21:46 No.543005850
>あいつらティータイム以外は食えれば何でもいいぞ サンドイッチはティータイムだよ!
98 18/10/25(木)23:21:50 No.543005875
自販機で売ってるサンドイッチ買ってみたら本当に具が見えてる部分にしか無くてコンビニサンドは頑張ってるな…って思った
99 18/10/25(木)23:22:23 No.543006023
>あいつらティータイム以外は食えれば何でもいいぞ 連中モーニングにサンドイッチ食わないぞ
100 18/10/25(木)23:23:17 No.543006277
>コンビニの薄いサンドイッチはディストピア飯一歩手前くらいのもの悲しさがある コンビニハムサンドはソースでジューシーさを出してるのでアレはアレで
101 18/10/25(木)23:23:23 No.543006307
アルファルファはいわゆるルーサンだろう CPの高い草だよね
102 18/10/25(木)23:23:29 No.543006334
ちゃんとした値段のサンドイッチならともかくコンビニサンドってせいぜい300円前後だしな…
103 18/10/25(木)23:23:30 No.543006344
アメリカ人って食えればどうでもいいとか肉を食うなんてとんでもない!とかこれは揚げないのかい?って人までいるし これぞアメリカンといわれてもピンとこない
104 18/10/25(木)23:23:31 No.543006346
コンビニサンドはカツサンドとかだいぶ見え方工夫してんな ちょっとしただまし絵だよ…
105 18/10/25(木)23:23:33 No.543006354
横浜の教会のバザーで出て来たクラブハウスサンドは ボリュームあって旨くて安かったなあ
106 18/10/25(木)23:24:05 No.543006485
息子は豆腐専門でヘルシーなのに
107 18/10/25(木)23:24:11 No.543006511
軽食として食うサンドイッチに対するそれだけで昼飯になる系サンドイッチ過ぎる…
108 18/10/25(木)23:24:32 No.543006600
がっつり系のサンドイッチいいよ…実際食べるとたまらん
109 18/10/25(木)23:24:35 No.543006618
わざわざ努力して具があるように見せないで欲しい
110 18/10/25(木)23:24:38 No.543006627
間食用のサンドイッチとメイン張れるサンドイッチは違うよって話しにすればいいのになんで 薄汚くて貧乏ったらしい日本のサンドイッチってdisるの…
111 18/10/25(木)23:24:57 No.543006710
どっかのハムサンドはぱっと見何枚も挟んであるかのように見せかけて 単に折りたたんだ部分を断面に置いてるだけで実質2枚だった
112 18/10/25(木)23:25:19 No.543006798
>あいつらティータイム以外は食えれば何でもいいぞ そのティータイムにがっつりサンドイッチ食うぞ
113 18/10/25(木)23:25:31 No.543006851
キューカンバーサンドいいよね
114 18/10/25(木)23:25:35 No.543006875
>これぞアメリカンといわれてもピンとこない ピーナッツバターのみを耳も切ってないパンに挟んでサンドイッチと言い張る!
115 18/10/25(木)23:25:37 No.543006881
がっつり系のサンドイッチはパン屋に行くともうこれピザ寸前じゃねっての結構売ってる おいしい!二個食うとおなかいっぱいになる!
116 18/10/25(木)23:25:47 No.543006926
パンが美味しいならペラいハム1枚でええよ
117 18/10/25(木)23:26:10 No.543007024
現状を否定すると俺わかってる感が出る 出たんだ この頃は 確か 多分 出たっけか
118 18/10/25(木)23:26:18 No.543007059
セブンのハムとチーズを固めのパンで挟んだやつ好き
119 18/10/25(木)23:26:21 No.543007076
貧乏ったらしいサイズだ!アメリカンサイズを食らえ!っていうのは珍しくちゃんとアメリカンらしい
120 18/10/25(木)23:26:24 No.543007089
>わざわざ努力して具があるように見せないで欲しい 了解!ランチパック!
121 18/10/25(木)23:26:31 No.543007121
>ピーナッツバターのみを耳も切ってないパンに挟んでサンドイッチと言い張る! なんかのホラー映画で母親が息子に作ってやるサンドイッチがまさにこれでびっくりした もう少しなんかこう…なんかこうさあ!
122 18/10/25(木)23:26:43 No.543007186
>セブンのハムとチーズを固めのパンで挟んだやつ好き レンジでチンする細長いの好き
123 18/10/25(木)23:26:49 No.543007223
崩れ落ちそうなのをピックで留めてるサンドイッチいいよね…
124 18/10/25(木)23:26:54 No.543007250
スレ画みたいなパン多目のとは違うが去年辺りに推されてた極厚?サンドイッチはうまそうだなと思ったけど ありゃもはやサンドイッチじゃないなーと
125 18/10/25(木)23:27:09 No.543007298
>間食用のサンドイッチとメイン張れるサンドイッチは違うよって話しにすればいいのになんで >薄汚くて貧乏ったらしい日本のサンドイッチってdisるの… バトル漫画の挑発みたいなものだから…あとギャグ漫画だから極端な表現入れてる
126 18/10/25(木)23:27:14 No.543007320
でかい刺身が乗ったサンドイッチは食ってみたい
127 18/10/25(木)23:27:16 No.543007330
左もこれで1500円は下らないんだから別に…
128 18/10/25(木)23:28:11 No.543007574
>ピーナッツバターのみを耳も切ってないパンに挟んでサンドイッチと言い張る! 行きつけのカフェにあるけど100円で自家製バターで美味しいから許すよ…
129 18/10/25(木)23:28:17 No.543007606
>なんかのホラー映画で母親が息子に作ってやるサンドイッチがまさにこれでびっくりした >もう少しなんかこう…なんかこうさあ! 欧米版リングで 薄暗い部屋でねちょ…にちゃ…って音立てながらピーナツバターサンド作ってるの印象に残ってる
130 18/10/25(木)23:28:20 No.543007625
トムクルーズが作ってる途中で窓に投げつけたのもピーナツバターサンドイッチだった
131 18/10/25(木)23:29:19 No.543007900
オレの作ったサンドイッチはマクドのハンバーガーすら具にしている
132 18/10/25(木)23:29:27 No.543007936
具が薄くて四角くちっこいサンドイッチって日本特有じゃなくてイギリスのアフタヌーンティー用なんじゃないの 知らんけど
133 18/10/25(木)23:29:28 No.543007938
>崩れ落ちそうなのをピックで留めてるサンドイッチいいよね… いいよね…
134 18/10/25(木)23:30:23 No.543008214
>具が薄くて四角くちっこいサンドイッチって日本特有じゃなくてイギリスのアフタヌーンティー用なんじゃないの いろんな種類をつまむのでおおむねそれで合ってる メインで食うもんじゃない…でも日本だと割とメインで食わせることもあるか
135 18/10/25(木)23:30:52 No.543008377
>がっつり系のサンドイッチはパン屋に行くともうこれピザ寸前じゃねっての結構売ってる >おいしい!二個食うとおなかいっぱいになる! パン屋のガッツリ系サンドイッチはパン自体もフカフカでめっちゃボリュームあることを忘れて 「うーん…甘いパンを一つ足しておくか…」とかやっちゃう 腹が破れそうになる
136 18/10/25(木)23:32:14 No.543008849
アフタヌーンティー用のはちんまりしてるよね 他のお菓子とかも合わせて種類食うものだからそうなんだけど
137 18/10/25(木)23:33:32 No.543009338
おじさんはコメダに行けば良かったんだな ハムサンドあったっけ…
138 18/10/25(木)23:38:47 No.543010914
ホテルでもクラブサンド注文しとけばボリュームあるのお出しされたのでは?
139 18/10/25(木)23:40:16 No.543011461
>これはロジャーの言い分もわかる スレ画像はだいぶ昔の漫画だから今はこんなハムサンドめったに見かけないけど 昔は本当にこんなだったよね
140 18/10/25(木)23:44:12 No.543012671
ハムサンド アメリカで検索したらそりゃ日本のに文句出るわってなった
141 18/10/25(木)23:46:00 No.543013181
昔のコンビニサンドイッチでマジでこんなんだったと思う su2676730.jpg