18/10/25(木)22:02:45 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)22:02:45 No.542981607
「」がつまんねつまんね言ってるから気になって見てみたけど割と面白いじゃないか
1 18/10/25(木)22:03:22 No.542981817
>「」がつまんねつまんね言ってるから気になって見てみたけど割と面白いじゃないか つまんね
2 18/10/25(木)22:04:23 No.542982112
他のメンバーと比べてキャラやネタのふり幅が狭いのが弱点
3 18/10/25(木)22:05:17 No.542982386
たまーに当たるけど基本つまんね…
4 18/10/25(木)22:05:54 No.542982566
普通のバラエティと違って客席のリアクションごまかせないのいいよね
5 18/10/25(木)22:06:16 No.542982696
木村好夫いいよね…
6 18/10/25(木)22:06:17 No.542982699
笑点ほとんど見ないけどデータ放送の座布団はたまに見る
7 18/10/25(木)22:06:39 No.542982841
綺麗な答えとかうまいこといってる事は割とあるんだよ でもつまらない
8 18/10/25(木)22:07:26 No.542983107
じゃあ逆に他の回答者は面白いかっていうとさ
9 18/10/25(木)22:07:29 No.542983122
姉ちゃんをネタにできればいいんだが無理だな…
10 18/10/25(木)22:07:30 No.542983127
大喜利って綺麗な回答=面白いじゃないからな…
11 18/10/25(木)22:07:54 No.542983244
上手いことは言う ウケはしない
12 18/10/25(木)22:08:11 No.542983347
どうしようもないつまんね回答も可能性を感じるつまんね回答もおんなじように叩かれるからわからなくなる
13 18/10/25(木)22:08:35 No.542983491
大喜利の客ってわざわざ会場まで足運んで愛想笑いしてて楽しいんだろうかといつも思う
14 18/10/25(木)22:08:41 No.542983529
日曜夕方になると老人たちがdボタン連打してるのかと思うと笑ってしまう
15 18/10/25(木)22:08:44 No.542983544
データ放送は結構面白い 常に座布団とりあげられてる 毎週
16 18/10/25(木)22:09:17 No.542983744
家族で得してるけど損してる
17 18/10/25(木)22:09:24 No.542983769
笑点自体もう何年も前から客の「しょうがねぇから笑ってやるか」に支えられてる
18 18/10/25(木)22:10:19 No.542984067
こいつ当てなくても良くない? 尺の都合?
19 18/10/25(木)22:11:30 No.542984474
15年ぶりくらいに見たけど馬面の人引退してたんだ…
20 18/10/25(木)22:11:51 No.542984593
滑り芸というかつまんね枠も既にピンクがいるからスレ画はマジでいらないという
21 18/10/25(木)22:12:07 No.542984684
>15年ぶりくらいに見たけど馬面の人引退してたんだ… 肩赤くて腐り落ちてるなんてレベルじゃねーぞ
22 18/10/25(木)22:12:07 No.542984686
上手いこと言った後どやあってするのどうにかならないの
23 18/10/25(木)22:13:58 No.542985312
なぜかこの人が発言すると一瞬間が開くというか場がスッ…ってなるよね…
24 18/10/25(木)22:14:49 No.542985580
未だになんでこいつなんだろうって感じで浮いてる
25 18/10/25(木)22:16:22 No.542986040
愛されてない
26 18/10/25(木)22:17:13 No.542986322
松崎真ってどうしてるの?
27 18/10/25(木)22:17:16 No.542986344
たまにいじめっぽく見えて楽しくない
28 18/10/25(木)22:17:23 No.542986386
余裕がないのが伝わってきちゃうのと観客もなんとなくハラハラ緊張しちゃってる感じがあるからかな…
29 18/10/25(木)22:17:31 No.542986428
>未だになんでこいつなんだろうって感じで浮いてる 正蔵よりはマシだろ
30 18/10/25(木)22:19:21 No.542986987
普段滅多に日が当たらない落語家が毎週日曜人気番組に出れるってんだから裏で相当どす黒いものが働いた結果の起用だと思う
31 18/10/25(木)22:19:33 No.542987036
顔が不快
32 18/10/25(木)22:20:14 No.542987242
紫方面に毒入れてってもいいし黄色方面に進んでバカのふりするとかもうちょい肩の力が抜けてくれれば
33 18/10/25(木)22:20:16 No.542987253
この同級生いつも叩かれててつらい
34 18/10/25(木)22:20:28 No.542987323
わたしはいいと思う
35 18/10/25(木)22:21:09 No.542987536
他にこの席に座れる落語家はいなかったんだろうか
36 18/10/25(木)22:21:16 No.542987569
つまんないのはネタ上手い下手のせいじゃなく本人の人間性の問題だと思う ムカつく奴が何やったところでつまんないのと同じ こいつでは笑いたくないって感じ
37 18/10/25(木)22:21:41 No.542987704
紫の腹黒芸は紫だからこそ出来ることだし…
38 18/10/25(木)22:21:46 No.542987733
データ放送の座布団取り上げ機能はなんでつけたんだろうな…
39 18/10/25(木)22:22:04 No.542987841
木久扇師匠が引退したらやはり息子が来るのかね
40 18/10/25(木)22:22:30 No.542987993
>正蔵よりはマシだろ 正蔵だったら今以上に叩かれてると思う
41 18/10/25(木)22:22:36 No.542988021
ピンクの下位互換
42 18/10/25(木)22:23:46 No.542988458
兄貴と母親が行楽師匠にやらかしたから 立場が無くてかわいそうではある
43 18/10/25(木)22:23:57 No.542988512
立川流は随分長いこと出てない気がする
44 18/10/25(木)22:23:57 No.542988515
>データ放送の座布団取り上げ機能はなんでつけたんだろうな… スレ画のアンチみたいなスタッフが導入したのかもしれない
45 18/10/25(木)22:24:10 No.542988580
>紫の腹黒芸は紫だからこそ出来ることだし… 最近政治ネタなくて寂しい
46 18/10/25(木)22:24:47 No.542988778
次席空いたら世界のナベアツが来るんじゃない
47 18/10/25(木)22:25:29 No.542989040
>立川流は随分長いこと出てない気がする 邪流は小さんが亡くなっても出れないんじゃないかなぁ
48 18/10/25(木)22:25:52 No.542989187
というか座布団0枚はネタか一時的なものかと思ってたけど 先週の放送でも0枚が続いててちょっと怖かったわ
49 18/10/25(木)22:26:32 No.542989414
今から面白いこと言いますよって空気作るからつまらなさが際立つ
50 18/10/25(木)22:26:46 No.542989495
本当にダメダメならむしろ積極的にいじれたような気がする
51 18/10/25(木)22:26:47 No.542989499
上手いけど笑わせるとかの上手さでなくあーなるほどなってなる方
52 18/10/25(木)22:27:10 No.542989660
たい平師匠も最初はこんなだったよ
53 18/10/25(木)22:27:13 No.542989680
>兄貴と母親が行楽師匠にやらかしたから >立場が無くてかわいそうではある ただでさえ正蔵で揉めた彦六師匠の弟子が二人ばかりいるのにね
54 18/10/25(木)22:27:23 No.542989779
やはり三平は突然変異だったんだろうか
55 18/10/25(木)22:27:41 No.542989873
ピンクは?
56 18/10/25(木)22:27:47 No.542989897
歌丸だったらもう少しうまく扱えた
57 18/10/25(木)22:27:57 No.542989966
好かれてないから笑われない白けた感じがする
58 18/10/25(木)22:28:10 No.542990025
キャラが確立してないのかねえ
59 18/10/25(木)22:28:15 No.542990051
こぶ平あんなに性格悪かったとは思わなかった
60 18/10/25(木)22:28:18 No.542990072
>やはり三平は突然変異だったんだろうか さんぺーです
61 18/10/25(木)22:28:25 No.542990101
>歌丸だったらもう少しうまく扱えた あの人が司会したら誰でも一定水準以上に面白くなるバフかかるし…
62 18/10/25(木)22:29:02 No.542990291
>>歌丸だったらもう少しうまく扱えた >あの人が司会したら誰でも一定水準以上に面白くなるバフかかるし… 先代円楽より上手くなかった?
63 18/10/25(木)22:29:12 No.542990343
たい平ってめっちゃ最近のイメージあったけど10年以上経ってたのか
64 18/10/25(木)22:29:45 No.542990530
こん平さん帰ってこないかな
65 18/10/25(木)22:29:49 No.542990562
自虐枠はピンクと被ってるしたまに上手いこと言うのも紫や黄の下位互換で個性が分からんのが
66 18/10/25(木)22:29:50 No.542990569
共感性羞恥って言うのか見てるこっちの方が恥ずかしくなる
67 18/10/25(木)22:30:11 No.542990692
再放送とか見てると対照的だけど先代円楽はアカンと思ったらすぐ次行くからな 歌丸はとにかく乗っかる
68 18/10/25(木)22:31:08 No.542990950
>先代円楽より上手くなかった? 弄られやすいキャラしてたしそれに良く乗ってたからな
69 18/10/25(木)22:31:09 No.542990956
>先代円楽より上手くなかった? 先代も上手いけどなんか怖いときがあったなぁ 歌丸さんはそういうの無いし気遣いの天才なのが見ていて楽しかった
70 18/10/25(木)22:31:41 No.542991138
たい平も最初結構キツかったけど早々に慣れたな
71 18/10/25(木)22:31:54 No.542991191
面白い回答したとしても面白くない
72 18/10/25(木)22:32:22 No.542991328
こぶ平は丸井ヤング館のイメージが強い
73 18/10/25(木)22:32:30 No.542991366
今の司会楽太郎じゃないんだ…
74 18/10/25(木)22:32:48 No.542991442
たい平は場数踏んで慣れて来た感ある
75 18/10/25(木)22:32:53 No.542991467
たい平の方がこん平師匠の代打感がずっとあってきつかったはずなんだけどな
76 18/10/25(木)22:33:06 No.542991531
先代円楽はなんつーか気楽に見れたなぁ
77 18/10/25(木)22:33:35 No.542991664
こん平がつまんねだったからたい平は違和感なかったのかもしれん
78 18/10/25(木)22:33:59 No.542991786
>たい平も最初結構キツかったけど早々に慣れたな リハビリ中のこん平師匠が大喜利に登場して 今までの頑張りを褒めてくれた後一気に空気が変わったよ
79 18/10/25(木)22:34:10 No.542991841
>今の司会楽太郎じゃないんだ… 楽太郎司会しようとしたら司会の楽太郎と回答の楽太郎で二人必要になるから…
80 18/10/25(木)22:34:43 No.542992034
消去法的に今の司会は最適解だと思う
81 18/10/25(木)22:34:57 No.542992134
終身名誉いっ平
82 18/10/25(木)22:35:09 No.542992201
「はじめてのおおぎり」みたいなテキストがあったら そういうのの例にのってそうなオーソドックスなことばかり言ってて つまらないという典型の気がする
83 18/10/25(木)22:35:37 No.542992352
先代円楽師匠時代見てた期間が長すぎて歌丸師匠の司会は代理感がどうしても
84 18/10/25(木)22:35:58 No.542992461
変に流行りのネタ言う時がちょっと辛くなるかな…
85 18/10/25(木)22:36:10 No.542992519
他の師匠に絡められないのがつらい
86 18/10/25(木)22:36:28 No.542992612
>消去法的に今の司会は最適解だと思う 若手大喜利で司会をやっていたから無難といえば無難なのよね
87 18/10/25(木)22:37:16 No.542992863
ぶっちゃけまず顔が悪いと思う ブサイクって言うんじゃなくてお坊ちゃん顔過ぎる プライド高い態度も
88 18/10/25(木)22:37:17 No.542992872
眼鏡はあの中だと最適解だと思うけどもうちょっと掛け合い上手くなってほしい
89 18/10/25(木)22:37:50 No.542993066
>先代円楽師匠時代見てた期間が長すぎて歌丸師匠の司会は代理感がどうしても 更に先代のタレントがやってたのも見てたけど 先代圓楽のイメージ強いね
90 18/10/25(木)22:38:09 No.542993178
おまえ爆笑王の息子なんだろ 面白い事言ってみろよ
91 18/10/25(木)22:38:33 No.542993315
司会の期間は死ぬまでだとすればその頃には相当な熟練司会になってそう
92 18/10/25(木)22:39:09 No.542993513
元々鉄板ネタ以外そこまで期待してないからこの人のこともあんまり気にならない
93 18/10/25(木)22:39:09 No.542993516
違和感なく溶け込めるようになるには持ちネタを早く作るのが大事だよな とりあえず家族ネタは無理だからやめとけ
94 18/10/25(木)22:40:04 No.542993840
元祖つまんねのピンクは案外にアベレージが高い
95 18/10/25(木)22:40:28 No.542993963
アオいいよね…
96 18/10/25(木)22:40:48 No.542994064
>元祖つまんねのピンクは案外にアベレージが高い 開き直ってから板についた感ある 迷走してたころはスレ画みたいだった
97 18/10/25(木)22:41:01 No.542994129
>元祖つまんねのピンクは案外にアベレージが高い どや顔で押し切るっての覚えて気が付いたら見れるようになっていた
98 18/10/25(木)22:42:21 No.542994581
病み上がりという事もあったのか紫がまさはるネタ少なめだったけどやっぱ安定して上手い まさはるは歌丸からお前しかやれるやつがいねえんだと託されちゃったから無理して言ってる感があるな
99 18/10/25(木)22:42:28 No.542994629
ピンクつまんねとか木久蔵ラーメンまずいとか歌丸死亡とか誹謗中傷まみれの笑点ネタだけど スレ画はほんとに…
100 18/10/25(木)22:43:17 No.542994907
画像の親族にまつわる自虐ネタは笑えないし
101 18/10/25(木)22:43:46 No.542995050
>アオいいよね… 女湯侵入とアラン・ドロンに福山という持ちネタありはやはり強い…
102 18/10/25(木)22:43:51 No.542995083
黄色がたまに頑張ってまさはるネタを言うけど ギャップがあるから面白いだけでネタ自体はレベル低い
103 18/10/25(木)22:44:41 No.542995377
なんか母ちゃんが亡くなったら笑点からいなくなりそう
104 18/10/25(木)22:45:28 No.542995653
ベージュつまんね
105 18/10/25(木)22:45:40 No.542995735
出演者決定の仕組みどうなってるのか知らんけど スレ画以外に候補はいなかったのかい
106 18/10/25(木)22:46:01 No.542995837
周りが馴れてるから仕方が無いとはいえもうちょっと攻めたネタが欲しいスレ画
107 18/10/25(木)22:47:01 [紫] No.542996169
早く良くなってね
108 18/10/25(木)22:47:30 No.542996325
>スレ画以外に候補はいなかったのかい お爺ちゃんお婆ちゃんには親の名前で通じるていうのが重要だから…
109 18/10/25(木)22:48:15 No.542996564
>>アオいいよね… >女湯侵入とアラン・ドロンに福山という持ちネタありはやはり強い… 青のプレイボーイネタが昔から好きだわ
110 18/10/25(木)22:48:39 No.542996701
打率で言えば福山も結構滑るんだけど定番ネタ一発で空気戻すからあんまり気にならない
111 18/10/25(木)22:48:50 No.542996755
ベージュの代わりに歌丸の骨壺置いといた方がマシ
112 18/10/25(木)22:48:57 No.542996792
先代三平は面白かったの?
113 18/10/25(木)22:49:59 No.542997120
林家自体なんであんな偉そうにしてんのか分からん
114 18/10/25(木)22:50:28 No.542997283
次新しいメンバーはいるとしたら黄色の後釜か
115 18/10/25(木)22:50:52 No.542997414
というか時間かけて味を作るしかない…
116 18/10/25(木)22:52:00 No.542997774
黄色は馬鹿息子にシフトで決まりじゃない?
117 18/10/25(木)22:53:07 No.542998120
物真似と雑な山田弄りするたい平も正直つまんね
118 18/10/25(木)22:56:26 No.542999134
>打率で言えば福山も結構滑るんだけど定番ネタ一発で空気戻すからあんまり気にならない やっぱ持ちネタないとつらい つまんねが持ちネタになってるの打破しないとつらい
119 18/10/25(木)22:57:37 No.542999482
はいはいつまんねじゃなくマジでスッと空気が変になるし画面越しに俺もなってる たまにボケ自体はいいのに角度が悪かったりするのもちょくちょくある
120 18/10/25(木)23:00:57 No.543000404
0平はドヤ顔と周囲の反応を伺うのを止めればちょっとマシになると思う
121 18/10/25(木)23:01:31 No.543000584
>先代三平は面白かったの? 今の芸人の系譜に近いタイプのとにかくアドリブ力とセンスの塊の人だから面白いといえば面白いけど貶されるのもその通りなタイプの人
122 18/10/25(木)23:01:45 No.543000661
メガネも回答者時代は割と滑り気味だったけど司会適任すぎる