このオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)21:29:05 No.542971698
このオッサン何が復讐者なんだ…
1 18/10/25(木)21:30:08 No.542972011
CEOと大差ない病状に見えてきた
2 18/10/25(木)21:30:27 No.542972086
エンジョイ勢だから…
3 18/10/25(木)21:30:52 No.542972194
フランス組だしこうなるよ…
4 18/10/25(木)21:31:11 No.542972290
たまに逆上する
5 18/10/25(木)21:31:45 No.542972477
他の復讐者たち見てみろよ
6 18/10/25(木)21:31:47 No.542972485
ベネチア出身なのでフランス人ではない
7 18/10/25(木)21:31:47 No.542972487
マリーの存在が強すぎる…
8 18/10/25(木)21:32:06 No.542972572
今年に入ってから全国のガレスちゃんにサービスしすぎじゃない?
9 18/10/25(木)21:32:31 No.542972693
オーストリア人とドイツ人とフランス人とベネチア人でばらばらだよね
10 18/10/25(木)21:32:42 No.542972753
ナチュラルにモーツァルトが煽ってくる
11 18/10/25(木)21:33:03 No.542972850
大好きだから❤
12 18/10/25(木)21:33:22 No.542972933
ロシアでシリアス分は出し切った
13 18/10/25(木)21:33:50 No.542973058
マリーとアマデウスいくら元初恋相手の幼馴染みやからて距離近すぎひん?浮気ちゃうの?
14 18/10/25(木)21:34:11 JOFhpC8I No.542973181
>目を背けたい人が多いかもしれないですが、 >国内漫画書籍市場は衰退し続けピークの約1/2。 >電子漫画市場は順調に見えるが国内上位5社のうち3社が韓国企業。 >「漫画=日本」ではなくなってしまうという危機感を感じて休みなく働いているけれど、このままだと日本の漫画文化が終わってしまう。
15 18/10/25(木)21:34:14 No.542973202
偉い人の前であんま粗相できねーしなー…サリエリに戻りまーす
16 18/10/25(木)21:34:23 No.542973249
幼馴染なら当たり前のスキンシップだよ なあマリア
17 18/10/25(木)21:35:55 No.542973684
あいつら互いに配偶者いるのにイチャイチャしすぎ! サソソソ君も殺意覚えて当然だったね!
18 18/10/25(木)21:36:31 No.542973867
ルイ16世きたら勝ち目なくなるから今のうちに初恋を楽しむ
19 18/10/25(木)21:38:33 No.542974449
モーツァルト色々強すぎる 神だからしょうがないけど
20 18/10/25(木)21:39:21 No.542974683
カルデアのでもサリエリムーブが可能ってのが見られて安心だ
21 18/10/25(木)21:39:39 No.542974781
日本ではサリエリはあれだけどサリエリの弟子はアマデウスより有名かも
22 18/10/25(木)21:39:55 No.542974855
サリエリちゃんは弟子のベートーヴェンが大公とすれ違った時一瞥すらせずガン無視した時 ベートーヴェンの預かり知らぬ所で謝りに行くぐらい気配りの達人だから… 大公は今どきあんなに堂々とした若者は居ない!見事なもんだ!って褒めてるけど
23 18/10/25(木)21:40:26 No.542974995
>日本ではサリエリはあれだけどサリエリの弟子はアマデウスより有名かも ベートーベン知らないやついたらどうやって今まで生きてきたのかが不思議なレベル
24 18/10/25(木)21:40:26 No.542974997
ヒのアマサリ推しのガレスちゃんが興奮通り越して瀕死になってて駄目だった
25 18/10/25(木)21:40:34 No.542975036
むしろマイルーム以外で灰色ムーブしてるの見たことないんですけお
26 18/10/25(木)21:40:43 No.542975076
モーツァルトとベートーベンに挟まれてるのが不遇すぎる
27 18/10/25(木)21:41:03 No.542975174
ぶっちゃけ安倍晴明です…がアルターエゴ名乗るならこの人もアルターエゴだよね
28 18/10/25(木)21:41:31 No.542975315
>カルデアのでもサリエリムーブが可能ってのが見られて安心だ あいつ逆にアマデウスと一緒のほうが安定するんじゃねーのって思ってきた あるいは甘いもの食ってる時
29 18/10/25(木)21:41:47 No.542975394
サリエリ村 火災
30 18/10/25(木)21:41:58 No.542975461
サリエリは自分に回ってきた大仕事をアマデウスに回してあげたりするしアマデウスも残ってる手紙で「サリエリに曲褒めて貰った!嬉しい!」ってのがあるのに殺したことにされてる
31 18/10/25(木)21:42:04 No.542975484
>モーツァルトとベートーベンに挟まれてるのが不遇すぎる ハイドンとはマブダチでシューベルトやリストも弟子だし ただ単にあの時代の音楽の中心人物なだけなんだけどね…
32 18/10/25(木)21:42:53 No.542975734
世には出なかったけどサリエリとアマデウスの二人だけが隠し持ってた共作の曲も見つかってるのに…
33 18/10/25(木)21:43:18 No.542975844
>ハイドンとはマブダチでシューベルトやリストも弟子だし >ただ単にあの時代の音楽の中心人物なだけなんだけどね… 音楽の神なのでは?
34 18/10/25(木)21:43:41 No.542975967
>モーツァルトとベートーベンに挟まれてるのが不遇すぎる そもそもサリエリちゃんは作曲とかより後進育成とかチャリティー演奏会やったり音楽家の遺族を保証したりがすごい人だから…
35 18/10/25(木)21:43:46 No.542975995
>音楽の神なのでは? は?ゴッドリープ神に愛された天才はアマデウスだけだろ
36 18/10/25(木)21:43:53 No.542976023
コントできるのは無辜パワーが弱まる異聞帯だけじゃなかったっけ…
37 18/10/25(木)21:43:54 No.542976026
ガレスちゃんって名称に笑う
38 18/10/25(木)21:44:40 No.542976270
>コントできるのは無辜パワーが弱まる異聞帯だけじゃなかったっけ… マリーはサリエリちゃんにとっては超絶太いパトロンなんすよ… というかマリーの旦那さんがね
39 18/10/25(木)21:44:46 No.542976302
>世には出なかったけどサリエリとアマデウスの二人だけが隠し持ってた共作の曲も見つかってるのに… (自分の手柄にするために殺したんだ…)
40 18/10/25(木)21:44:50 No.542976319
間の人間で不憫なのは事実なんだけど じゃあ他の時代に生まれたらどうかなってたかというと
41 18/10/25(木)21:45:18 No.542976462
お砂糖と王妃がいれば大人しくなるチョロいおっさんすぎる
42 18/10/25(木)21:45:31 No.542976540
>というかマリーの旦那さんがね 旦那じゃなくて兄じゃなかったか
43 18/10/25(木)21:45:46 No.542976599
売れない音楽家を後援して 貧乏だけど才能のある音楽家の卵を援助して自分の知識を伝えて 落ち目になれば仕事を斡旋したりして手厚く保護して こんな善人居るわけねーだろ!悪人に決まってる!って理由で殺人犯扱いに
44 18/10/25(木)21:46:05 No.542976720
アマデウスに見出されサリエリに育てられたルードヴィッヒは来たら中々に濃いことになりそうだよね… 快男児を見たらお前こそ俺が見たかったエロイカだ!って喜びそう
45 18/10/25(木)21:46:26 No.542976829
二世と話合いそうな人なのかサリエリ
46 18/10/25(木)21:47:10 No.542977054
>二世と話合いそうな人なのかサリエリ そんなわけねーだろこの人も一級の天才だぞ
47 18/10/25(木)21:47:32 No.542977180
絶対やってるよあいつ…を当時から言われるレベルって何なの人間性良すぎたの
48 18/10/25(木)21:48:09 No.542977352
二世は教育者としては一流だけど魔術師としてはチンカスだぞ
49 18/10/25(木)21:48:12 No.542977369
>>二世と話合いそうな人なのかサリエリ >そんなわけねーだろこの人も一級の天才だぞ でも本人に天才っていうとどうなる?
50 18/10/25(木)21:48:21 No.542977421
>二世と話合いそうな人なのかサリエリ 本人は無辜な逸話ばかり有名だけど弟子はガチで有名だからな… ベートーヴェン、シューベルト、リストなんて音楽全然知らん人でも耳にしたことあるだろうし
51 18/10/25(木)21:48:48 No.542977559
>二世と話合いそうな人なのかサリエリ ベートーベンとリストとシューベルトの師匠で当時の音楽界のトップだぞこのエリちゃんは
52 18/10/25(木)21:49:15 No.542977698
でも僕よりピアノ下手じゃん
53 18/10/25(木)21:49:20 No.542977720
職業どっちかというと音楽プロデューサーだからなスレ画 本人も書くけど仕事はどっちかというと発掘とか育成 そして教え子のなかで1人だけ芽が出ないモーツァルト2世…
54 18/10/25(木)21:49:27 No.542977757
ルードヴィッヒの書き直しのための修正紙貼りが山ほどされて分厚くなってる楽譜 アマデウスの一発書きの美しい楽譜
55 18/10/25(木)21:49:32 No.542977792
甘党エピソードが多すぎてかわいい
56 18/10/25(木)21:49:50 No.542977875
>本人は無辜な逸話ばかり有名だけど弟子はガチで有名だからな… >ベートーヴェン、シューベルト、リストなんて音楽全然知らん人でも耳にしたことあるだろうし こうして見ると本当に超有名処の師匠だったんだな…ってなる
57 18/10/25(木)21:50:15 No.542977982
超天才がいっぱい出た時代で大天才みたいな人だからな…プロヂュース能力に関しては本当に凄い
58 18/10/25(木)21:50:54 No.542978164
仮にアマデウスの才能に本当に嫉妬してたとして確固たる地位があるのにリスクを負ってまで殺す理由は一切ないよね… あいつ勝手に借金して勝手に落ちぶれてたし
59 18/10/25(木)21:51:00 No.542978183
サリエリちゃんは弟子に嫉妬するようなキツキツアナルじゃないし… とっくに自分を飛び越えて超売れっ子だったけど調子こきすぎて仕事なくしたモーツァルトを再起できるように世話焼いたりしてた
60 18/10/25(木)21:51:05 No.542978208
>二世と話合いそうな人なのかサリエリ サリエリを上回る超天才が同じ時代に何人もいただけで当時の音楽界のトップだし2世と比べるのもおこがましいレベル
61 18/10/25(木)21:51:44 No.542978383
ぶっちゃけあのフランス組だかの中で一番マリーと交友深いの画像のおっさんだよね
62 18/10/25(木)21:51:54 No.542978432
最初はハイドンに師事したけど糞忙しくてちっとも教えてくれなかったのでサリエリ先生に習ったベートーヴェン ハイドンが私が先生だったんだと書きなさいって言ったらブチキレたベートーヴェン
63 18/10/25(木)21:52:01 No.542978464
映画の最後に二人で作曲して完成させた奇妙な友情なシーンが好きなんだ
64 18/10/25(木)21:52:04 No.542978473
このエリちゃんは音楽界に与えてる影響でかすぎていなかった場合がまったく想像できんからな 下手しなくてもモーツァルト以上にヤバい
65 18/10/25(木)21:52:13 No.542978513
>仮にアマデウスの才能に本当に嫉妬してたとして確固たる地位があるのにリスクを負ってまで殺す理由は一切ないよね… >あいつ勝手に借金して勝手に落ちぶれてたし 大体それなら子供の面倒とか見ないしね…
66 18/10/25(木)21:52:19 No.542978535
ベートーヴェンは問答無用の音楽界のトップだからな… 神に愛されてない分アホほど努力してるタイプでアマデウスとも逆側の人間だし
67 18/10/25(木)21:52:36 No.542978608
あんな映画と舞台があるから!
68 18/10/25(木)21:52:48 No.542978662
>超天才がいっぱい出た時代で大天才みたいな人だからな…プロヂュース能力に関しては本当に凄い 他が発展系の天才や核心的な天才でモーツァルトのライブ感凄まじい天才と違って時代的に評価されづらい既存の教科書通りに完璧にこなせる天才だからな ついでに弟子の面倒見がいいし教育も支援もしてくれる音楽の土台みたいな人だ
69 18/10/25(木)21:52:48 No.542978665
ウンコマンは音楽以外ダメ人間なの?
70 18/10/25(木)21:52:57 No.542978700
>あんな映画と舞台があるから! 神は君を愛していない!!!!!!11
71 18/10/25(木)21:52:57 No.542978703
>あんな映画と舞台があるから! ちくしょうめちゃくちゃおもしれえ!!
72 18/10/25(木)21:53:02 No.542978725
いいですよね職無し金無しで結果的に故郷から応援に来てくれた母親を死なせてしまうモーツァルト おつらい…
73 18/10/25(木)21:53:07 No.542978746
協会に例えるならモーツァルトやベートーヴェンが魔法使いでサリエリが原色称号持ちくらいかな…
74 18/10/25(木)21:53:14 No.542978784
天才に嫉妬していた!って言っても人生的な勝ち組は完全にサリエリの方だし アマデウス晩年酷すぎて多分こっちのが嫉妬してんじゃねえかな…
75 18/10/25(木)21:53:17 No.542978799
「俺に仕事が来ないのはサリエリが邪魔してるからに違いない!あいつマジうぜえ!」みたいな昔の昔にアマデウスが書いた糞みたいな手紙が発掘されたせいで… なお本当は素行が悪いせいで仕事がこなかっただけ
76 18/10/25(木)21:53:20 No.542978813
元々エリちゃん自体両親が死んで苦しい時に音楽の師匠が全面的に助けてくれて 自分もこういう音楽家になる!ってヨーロッパ音楽界の頂点に立って職の斡旋始めた男だし ウンコマンも何気にめっちゃ仕事回して貰ってる
77 18/10/25(木)21:53:32 No.542978864
>あんな映画と舞台があるから! 面白すぎたのがいけないよアレ…
78 18/10/25(木)21:53:59 No.542978993
>ウンコマンは音楽以外ダメ人間なの? 典型的な天才型で周りから浮きまくってる奴だよ
79 18/10/25(木)21:54:03 No.542979012
名作による風評被害とか酷い事するな作家連中は
80 18/10/25(木)21:54:06 No.542979023
>ウンコマンは音楽以外ダメ人間なの? 人間の屑みたいなやつだよ 最期は共同墓地に葬られるレベルの晩年
81 18/10/25(木)21:54:11 No.542979038
正直言ってサリエリちゃんが人に教えれる天才というだけだよね ただそれじゃ聴衆は理解できない
82 18/10/25(木)21:54:24 No.542979105
マリーの彼氏面してるアマデウスは子供の時にプロポーズしたけどフランスにいないしね…
83 18/10/25(木)21:54:29 No.542979122
どうして最後の最後で心が通じ合うのですか…どうして…
84 18/10/25(木)21:54:32 No.542979133
>ウンコマンは音楽以外ダメ人間なの? FGOの奴は超絶人格者って呼べるくらいに
85 18/10/25(木)21:54:44 No.542979186
>あんな映画と舞台があるから! すいませんそれ当時の風評を元にしたものなので当時から滅茶苦茶言われてたんすよ... もちろんただのゴシップだから気にしない人もたくさんいたけども本人滅茶苦茶傷ついてたんすよ...
86 18/10/25(木)21:55:03 No.542979265
>ベートーヴェンは問答無用の音楽界のトップだからな… >神に愛されてない分アホほど努力してるタイプでアマデウスとも逆側の人間だし あいつパトロンには「はあ?パトロンよりベートーヴェンの方が偉いんですけお」とかいう癖に 庶民からの依頼は普通に受けたりするの大概なロック野郎だよね…
87 18/10/25(木)21:55:10 No.542979288
音楽のこと詳しくなくてもそれは心折れるわ… ってシーンが山ほどある映画アマデウス
88 18/10/25(木)21:55:22 No.542979359
もしかして音楽のテラさん枠?
89 18/10/25(木)21:55:30 No.542979390
多分本物は人格者だから あのいつもイラついてるサリエリ見ても知人らは違和感ありそうなものだけどな
90 18/10/25(木)21:55:34 No.542979415
>甘党エピソードが多すぎてかわいい そんなに? サド伯爵とタメ張れる?
91 18/10/25(木)21:55:41 No.542979447
>>あんな映画と舞台があるから! >神は君を愛していない!!!!!!11 サリエリちゃん役がKOUSIROUさん(現HAKUOさん)なんだっけか…
92 18/10/25(木)21:55:42 No.542979451
史実でもうんこマンなのに人間としていいわけがないだろ!
93 18/10/25(木)21:55:43 No.542979460
2部1章でできないんだ!と心の内を吐き出す先生とかマシュに褒められて一瞬嬉しそうにするサリエリ先生が見れて嬉しい 盾にサインを贈ろうとする先生や今回のイベントで再登場する姿が見れて嬉しい 1章のラストも美しいとても美しい
94 18/10/25(木)21:55:47 No.542979487
この際だからはっきり言っておく 私はモーツァルトを殺してない
95 18/10/25(木)21:55:48 No.542979492
>ウンコマンは音楽以外ダメ人間なの? 例を見ないほどの凄い売れっ子なんだけどもそれ以上に金遣いがすさまじかった 最後は共同墓地に埋葬される程度には金がなかった
96 18/10/25(木)21:55:52 No.542979514
ベートーベンはわが道を行く過ぎて皇帝とか王様の顔一切覚えない凄い男で さっきのは大公?それがどうしたんです?自分が挨拶に値すると思ってるのはサリエリ先生だけなんですけど!!!とか素で言う奴
97 18/10/25(木)21:55:59 No.542979546
ベートーヴェンは激情と反骨の男だから鯖になったとしたら大抵の魔術師とは上手く行かないのは目に見えてるタイプ
98 18/10/25(木)21:56:02 No.542979562
エリちゃんっていうよりエルメロイ枠なのかサリエリちゃん
99 18/10/25(木)21:56:03 No.542979571
>もしかして音楽のテラさん枠? 本人が天才で社会的地位もあるからそれも違う
100 18/10/25(木)21:56:19 No.542979649
>この際だからはっきり言っておく >私はモーツァルトを殺してない (こんなに必死になるなんて本当は殺したんだな…)
101 18/10/25(木)21:56:22 No.542979670
>この際だからはっきり言っておく >私はモーツァルトを殺してない (自分から言い出すとか怪しすぎる…)
102 18/10/25(木)21:56:29 No.542979709
出典とスキルが悪意の塊すぎる…
103 18/10/25(木)21:56:32 No.542979727
>あんな映画と舞台があるから! 現代人「DVDで見たよ!サリエリはモーツァルトを殺した人だよね!」
104 18/10/25(木)21:56:34 No.542979730
>もしかして音楽のテラさん枠? 歴史に残るタイプじゃなかっただけでサリエリは普通に当時出世してるので…
105 18/10/25(木)21:56:37 No.542979749
て言うかね空気読めるまともな人ならマリーにプロポーズしない
106 18/10/25(木)21:56:37 No.542979753
>エリちゃんっていうよりエルメロイ枠なのかサリエリちゃん そんなこと言ったら二世が惨めになるからよしなよ
107 18/10/25(木)21:57:00 No.542979855
微笑三太郎みたいな枠
108 18/10/25(木)21:57:09 No.542979890
>>ウンコマンは音楽以外ダメ人間なの? >典型的な天才型で周りから浮きまくってる奴だよ 多分あれだ 天才子役が子供の頃から大人の世界で揉まれ過ぎて 大人になった時には滅茶滅茶性格悪くて金に汚い人間になってしまう的な感じ
109 18/10/25(木)21:57:12 No.542979909
サリエリが恵まれなかったのは世間の印象と作曲の才能くらいだと思う
110 18/10/25(木)21:57:13 No.542979912
>エリちゃんっていうよりエルメロイ枠なのかサリエリちゃん ケイネス先生レベルの実力を持ったⅡ世って感じ
111 18/10/25(木)21:57:13 No.542979916
テラさんと違って成功してるから!最近の界隈の風潮が悪い!!とか言い出さないから!
112 18/10/25(木)21:57:13 No.542979918
>もしかして音楽のテラさん枠? いえ…ヨーロッパの皇帝を名乗る人達専属の最高位の宮廷音楽家です…
113 18/10/25(木)21:57:17 No.542979932
未だにというか多分永遠にどこに眠ってるかわからんからねモーツァルト
114 18/10/25(木)21:57:31 No.542980013
カルデアのウンコマンはこれ本当にウンコマンなの?ってくらいいいところしか抜き出してない
115 18/10/25(木)21:57:32 No.542980016
カルデアアーカイブにある映画見せた時の二人の感想が知りたい
116 18/10/25(木)21:57:38 No.542980051
社会的には大成功の勝ち組の類だよ 才能的にはもっと上を行く人たちを何人も育成したよ 偉人すぎでは?
117 18/10/25(木)21:57:39 No.542980056
そもそも聖杯戦争でピアノ上手い奴呼びたいなってことある?
118 18/10/25(木)21:57:40 No.542980063
今でも言うけど2部1章の怒りの日の演奏ときらきら星とてもいいよね…
119 18/10/25(木)21:57:58 No.542980146
今回のフランス組だとマリーの次くらいの地位の人だよ
120 18/10/25(木)21:58:05 No.542980193
>ベートーヴェンは激情と反骨の男だから鯖になったとしたら大抵の魔術師とは上手く行かないのは目に見えてるタイプ 王族のために曲作るんじゃなくて自分の作った曲に価値付けろや!ってタイプだからね…
121 18/10/25(木)21:58:06 No.542980195
>2部1章でできないんだ!と心の内を吐き出す先生とかマシュに褒められて一瞬嬉しそうにするサリエリ先生が見れて嬉しい >1章のラストも美しいとても美しい 最初に映画の方でムカつく初対面になったきらきら星をアマデウスのオーダーでアマデウスと違って綺麗なきらきら星で演奏するラストはマジいいシーンなんすよ...
122 18/10/25(木)21:58:10 No.542980213
>今でも言うけど2部1章の怒りの日の演奏ときらきら星とてもいいよね… きらきら星の締めは本当に最高すぎる…
123 18/10/25(木)21:58:19 No.542980265
>カルデアのウンコマンはこれ本当にウンコマンなの?ってくらいいいところしか抜き出してない マリーから変なこと言わないように釘刺されてるらしいから…
124 18/10/25(木)21:58:25 No.542980292
>そもそも聖杯戦争でピアノ上手い奴呼びたいなってことある? 聖杯どうでもいいけどピアノ極めて根源に行きたいって魔術師ならいるかもしれない
125 18/10/25(木)21:58:34 No.542980341
>偉人すぎでは? でも僕よりピアノ下手じゃん
126 18/10/25(木)21:58:45 No.542980396
手紙とか見てる限り嫉妬に狂ってるのアマデウスだしな
127 18/10/25(木)21:59:00 No.542980459
唐突に変身するのズルい
128 18/10/25(木)21:59:12 No.542980513
>今でも言うけど2部1章の怒りの日の演奏ときらきら星とてもいいよね… CMのラスト美しすぎる
129 18/10/25(木)21:59:18 No.542980547
ベートーベンきたら変な三角関係になるのか
130 18/10/25(木)21:59:30 No.542980614
きらきら星も僕より下手だけどどうせ犬っころには分からないしいいんじゃないかな
131 18/10/25(木)21:59:38 No.542980647
>そもそも聖杯戦争でピアノ上手い奴呼びたいなってことある? 二世みたいに強さ勝利度外視でその人物に会いたいから召喚するパターンもあるだろうし… そんな人物が聖杯に選ばれるか? うn
132 18/10/25(木)21:59:39 No.542980652
テラさんも当時の漫画家としては成功者なんだけど時代の流れについていけないせいで没落した頭の固い頑固者だから…
133 18/10/25(木)21:59:45 No.542980667
>いえ…ヨーロッパの皇帝を名乗る人達専属の最高位の宮廷音楽家です… そんな偉人が周囲の連中からのめっっっっっっちゃヒドイ風評被害に晒された結果 すっかり人格崩壊した上に別のキャラとごちゃまぜにされて なおかつ不評被害の塊みたいなスーツを着用しないとマトモに戦えない状態になっているのがカルデアにおけるサリエリさんだ
134 18/10/25(木)21:59:45 No.542980669
一章はあのCMのラストが美しすぎる
135 18/10/25(木)21:59:46 No.542980672
再臨で耳が聞こえなくなるベートーヴェン…
136 18/10/25(木)21:59:48 No.542980686
ベートーヴェンが鯖になったら宝具で交響曲第五番「Fate」とか使いそうだよね
137 18/10/25(木)21:59:51 No.542980701
>ただ単にあの時代の音楽の中心人物なだけなんだけどね… トキワ荘のテラさんみたいだな その後「」みたいなのにゾンビラス孕まされたところまで
138 18/10/25(木)21:59:56 No.542980726
マリーのことこんだけ知ってるぜトークはじめたらぶっちぎりで優勝できるのがサリエリちゃんだから…
139 18/10/25(木)22:00:01 No.542980749
私は……『ピアノをまた弾いてね』と言われたんだ
140 18/10/25(木)22:00:36 No.542980924
フランス組はマリー好きな男4人とマリー これオタサーの姫かよ
141 18/10/25(木)22:00:42 No.542980946
>唐突に変身するのズルい このアマデウス礼装で変身!(わりとノリノリ
142 18/10/25(木)22:01:00 No.542981053
ウンコマンを通常の聖杯戦争で呼んだら何すればいいの!
143 18/10/25(木)22:01:06 No.542981081
聴覚攻撃系の鯖は強そう
144 18/10/25(木)22:01:08 No.542981090
su2676508.png 時間の問題だったな
145 18/10/25(木)22:01:09 No.542981098
>マリーのことこんだけ知ってるぜトークはじめたらぶっちぎりで優勝できるのがサリエリちゃんだから… そもそもフランス組そんなに接点ない連中ばっかというか…アマデウスが一番接点ねえ
146 18/10/25(木)22:01:10 No.542981105
>ベートーベンきたら変な三角関係になるのか あいつからしたらアマデウスは幼い自分の才能を見出して高く評価してくれた恩人だしサリエリは偉大な恩師だからどっちも好きだと思うよ
147 18/10/25(木)22:01:10 No.542981107
燎原の火は恐ろしいなあ!
148 18/10/25(木)22:01:26 No.542981191
>王族のために曲作るんじゃなくて自分の作った曲に価値付けろや!ってタイプだからね… 演奏の報酬は金にならない記念品じゃなくて現金を寄越せ!!したウンコマンは本当にウンコマンだよな
149 18/10/25(木)22:01:28 No.542981200
>>甘党エピソードが多すぎてかわいい >そんなに? >サド伯爵とタメ張れる? 痛風で晩年通院してるくらい贅沢してた
150 18/10/25(木)22:01:41 No.542981272
「」に分かりやすく例えると人格が凛ちゃんさん並に人が良くてケイネス先生並にコネと腹芸が使えて 二世並に弟子への指導力が的確だっただけだよ ほんとに実在したのかこんな人 やはりアマデウスを妬んでいたのでは!!?
151 18/10/25(木)22:01:42 No.542981275
>ウンコマンを通常の聖杯戦争で呼んだら何すればいいの! 最新の曲作ってもらって終わってから自分名義で発表して名声を得る
152 18/10/25(木)22:01:58 No.542981347
ガチ勢はヘシアンロボだけだからね
153 18/10/25(木)22:01:59 No.542981351
>マリーのことこんだけ知ってるぜトークはじめたらぶっちぎりで優勝できるのがサリエリちゃんだから… フランス人の中で他の三人ほど熱意はないけども付き合いの長さとお互いを知っている度で言えば3人合わせてついでに3倍掛けても足りない位だからな...
154 18/10/25(木)22:02:02 No.542981362
su2676515.webm
155 18/10/25(木)22:02:02 No.542981363
最近だとローソンのプレミアムロールケーキをいい顔して食べてるのがダメだった
156 18/10/25(木)22:02:18 No.542981451
>聴覚攻撃系の鯖は強そう 鼓膜潰すね…
157 18/10/25(木)22:02:20 No.542981463
>ウンコマンを通常の聖杯戦争で呼んだら何すればいいの! とりあえず勝つことを諦める
158 18/10/25(木)22:02:32 No.542981522
天って割とカジュアルに二物も三物も与えるよね
159 18/10/25(木)22:02:35 No.542981553
マリーのお気に入りだったらしいなサリエリ
160 18/10/25(木)22:02:45 No.542981605
>su2676515.webm 一瞬KOUSHIROUさんのあれかと思って身構えてしまった
161 18/10/25(木)22:02:45 No.542981606
モーツァルトはサリエリの悪口を書いた手紙が残ってるけど後世のモーツァルトの研究家にも「悪いのはモーツァルトでサリエリは別に何もしてない」って結論出されるレベル
162 18/10/25(木)22:02:52 No.542981648
ウンコマンはフリーメイソンで魔術学んでたからクソザコレベルの魔術戦は出来るよ
163 18/10/25(木)22:02:53 No.542981658
>>>甘党エピソードが多すぎてかわいい >>そんなに? >>サド伯爵とタメ張れる? >痛風で晩年通院してるくらい贅沢してた そういえばアマデウスでもお菓子食ってたんだっけ ヴィーナスのおっぱいだかそんな名前の
164 18/10/25(木)22:03:03 No.542981707
サリエリちゃんは弟子が舞台公演やるよ!って言うと駆けつけて 私も楽器何かやらせて!って言うぐらい弟子想いないい師匠なんすよ… オーストリアやフランス直属の宮廷音楽家だけど
165 18/10/25(木)22:03:07 No.542981729
栗の甘露煮を瓶ごとたべて嫁に怒られたり レッスンの途中にしょっちゅう弟子と抜け出してレモンアイス奢って食ってた
166 18/10/25(木)22:03:39 No.542981906
ベートーヴェンは幼少期親父にアマデウス超える天才になれってスパルタされたけど本人の方は尊敬してるからな
167 18/10/25(木)22:03:54 No.542981973
>>ウンコマンを通常の聖杯戦争で呼んだら何すればいいの! >とりあえず勝つことを諦める ユーチューバーで新曲書かせて稼ぐ
168 18/10/25(木)22:04:06 No.542982030
>痛風で晩年通院してるくらい贅沢してた 痛風で通院してたのがアマデウスで精神病棟に入れられるの酷すぎない?
169 18/10/25(木)22:04:12 No.542982050
ヴィーナスの乳首じゃなかった? こないだ瀬戸くんが作ってた
170 18/10/25(木)22:04:40 No.542982205
>痛風で通院してたのがアマデウスで精神病棟に入れられるの酷すぎない? ゴシップはどんな時代でも楽しいからな...
171 18/10/25(木)22:04:42 No.542982217
現代の楽器一通り試させたら新しい曲山ほど作ってくれるだろ それ配信して儲けるだろ
172 18/10/25(木)22:04:45 No.542982227
ねえ 史実とこのキャラのダブルパンチであざといのちょっと卑怯すぎません?
173 18/10/25(木)22:04:47 No.542982235
調べれば調べるほどいい人エピソードしか出てこない男
174 18/10/25(木)22:05:00 No.542982299
そういえば映画でも最初のシーンでクリームのお菓子を持ってきてもらってたな…
175 18/10/25(木)22:05:01 No.542982301
>最近だとローソンのプレミアムロールケーキをいい顔して食べてるのがダメだった あのケーキはうまいからな 何故か付き添いがホームズとクハハだったのもダメだった
176 18/10/25(木)22:05:06 No.542982320
ヴィーナスの乳首はNHKで作ってたな
177 18/10/25(木)22:05:09 No.542982339
>最近だとローソンのプレミアムロールケーキをいい顔して食べてるのがダメだった 多分あのクリームだけのやつとかあげるとめちゃくちゃ笑顔になると思う
178 18/10/25(木)22:05:10 No.542982341
スレ画は知れば知るほど凄く良い人なのが笑える
179 18/10/25(木)22:05:14 No.542982358
モーツァルトと生活するの辛くない?
180 18/10/25(木)22:05:31 No.542982454
りゅーたんも成り上がりの高級官僚なのに瑕疵が全くなくて上手く隠したに違いない!って酷いキャラ当てられるよね… 普通に剣で強い剣豪がいいもん見せてもらったって思えるくらい
181 18/10/25(木)22:06:01 No.542982607
もしキャスターで来てたらたぶんウンコマンのが嫉妬でおかしくなっちゃうから…
182 18/10/25(木)22:06:06 No.542982634
完全無欠キャラはキャラとして弱いからな 黒いところある方が親しみが出る
183 18/10/25(木)22:06:06 No.542982635
>りゅーたんも成り上がりの高級官僚なのに瑕疵が全くなくて上手く隠したに違いない!って酷いキャラ当てられるよね… >普通に剣で強い剣豪がいいもん見せてもらったって思えるくらい 政治できる人は悪者にしやすいから…
184 18/10/25(木)22:06:08 No.542982642
>ベートーベンはわが道を行く過ぎて皇帝とか王様の顔一切覚えない凄い男で >さっきのは大公?それがどうしたんです?自分が挨拶に値すると思ってるのはサリエリ先生だけなんですけど!!!とか素で言う奴 BLだったら思わずキュンとするシーンだ…
185 18/10/25(木)22:06:16 No.542982691
>サリエリちゃんは弟子が舞台公演やるよ!って言うと駆けつけて >私も楽器何かやらせて!って言うぐらい弟子想いないい師匠なんすよ… >オーストリアやフランス直属の宮廷音楽家だけど エンジョイ勢過ぎる…
186 18/10/25(木)22:06:20 No.542982723
才能のあるウェイバーだけど同期が宝石爺って評が大体そんな感じでひどい
187 18/10/25(木)22:06:21 No.542982732
サリエリは皇帝の戴冠式に自分の曲じゃなくてアマデウスの曲持っていくくらいには仲良しなんだよね…
188 18/10/25(木)22:06:38 No.542982838
あの映画でも冒頭から使用人に甘いお菓子ですよでてこないとあげませんよされるくらいの愛され主人なことがうかがえる
189 18/10/25(木)22:06:49 No.542982914
星3なのに難民を出した男は伊達じゃない まぁその後福袋で腐るほど出てくるんやけどなブヘヘ
190 18/10/25(木)22:07:04 No.542982983
>サリエリは皇帝の戴冠式に自分の曲じゃなくてアマデウスの曲持っていくくらいには仲良しなんだよね… やはり映画が悪い
191 18/10/25(木)22:07:25 No.542983103
サリエリさんはリップの3段階サリエリさんや今回のイベ見る限りカルデアでもちょっと復讐者っぽいけどちゃんと会話通じるお人好しそうなのが苦労人だなって...
192 18/10/25(木)22:07:27 No.542983113
>何故か付き添いがホームズとクハハだったのもダメだった どんな会話かそうぞうもつかない…
193 18/10/25(木)22:08:16 No.542983391
そもそも映画でも精神的にちょっと追い詰めたけど別に直接殺してはないし大体ウンコマンの自業自得である
194 18/10/25(木)22:08:27 No.542983437
>才能のあるウェイバーだけど同期が宝石爺って評が大体そんな感じでひどい それで言うなら宝石爺いっぱい育てて支援した上で大好きな人だぜ 欠点が見当たらん
195 18/10/25(木)22:08:29 No.542983450
一章でサリエリ二章でナポレオンと来たしそろそろベートーヴェン来るんじゃねぇかなと思ってる
196 18/10/25(木)22:08:34 No.542983486
FGOでのマリーとの関係もちょっとおかしいというか 実際はマリーがサリエリの大ファンなんだけどね 先生になって先生に!とかセッションしましょう!ってめっちゃ頼み込みまくって セッションが実現して滅茶苦茶喜んでたりする
197 18/10/25(木)22:08:40 No.542983522
アマデウスの現存してる最後の手紙がサリエリに誉められて喜んでる内容の手紙ってのがまた…
198 18/10/25(木)22:08:43 No.542983537
死んでくれえええええ!!!!!(バンバンバン)
199 18/10/25(木)22:09:06 No.542983677
めっちゃ仲のいいエピソードがポロポロ出てくるけどそれ故この二人降霊して現代のイメージ伝えたらノリノリでやってくれそうに思える
200 18/10/25(木)22:09:38 No.542983838
>政治できる人は悪者にしやすいから… 光武帝みたいに政治もできる強い!人格者!だとつまんね扱いされるからな…
201 18/10/25(木)22:09:51 No.542983909
>FGOでのマリーとの関係もちょっとおかしいというか >実際はマリーがサリエリの大ファンなんだけどね >先生になって先生に!とかセッションしましょう!ってめっちゃ頼み込みまくって >セッションが実現して滅茶苦茶喜んでたりする FGOでそれやるとドロドロの嫉妬劇はじまりそうだな!
202 18/10/25(木)22:09:54 No.542983926
フランス鯖ならマリーの旦那とロベスピエールも欲しい
203 18/10/25(木)22:09:59 No.542983962
さっきから才能あるサリエリ先生と比べられてあじぱーが苦い顔してメリーゴーランドに乗ってるんじゃが
204 18/10/25(木)22:10:03 No.542983980
>そもそも映画でも精神的にちょっと追い詰めたけど別に直接殺してはないし大体ウンコマンの自業自得である ウンコマン死にそうだけどやっと天才の域に二人三脚できた!もっとやろう!したら死んだ うわこれ私が殺したわ...もうまじむり精神病むわ...
205 18/10/25(木)22:10:33 No.542984148
ここまでやったのもアマデウス殺した罪滅しなんじゃ…
206 18/10/25(木)22:10:33 No.542984149
アヴェンジャーできてなかったら多分普通に気のいいおっさんが来てるからアマデウスも楽しくなかろう
207 18/10/25(木)22:10:36 No.542984168
近代フランス鯖は繋がり多くて楽しいね…
208 18/10/25(木)22:10:41 No.542984194
>>政治できる人は悪者にしやすいから… >光武帝みたいに政治もできる強い!人格者!だとつまんね扱いされるからな… あいつが一番酷いのは「ライバルポジがパッとしなくて実質居ない」という扱い 十分つえーんだからな!なんか勝ってるけど!
209 18/10/25(木)22:11:00 No.542984317
パワータイプの貴族は画が例の人なんだろう!? 俺は知ってるんだからな!?
210 18/10/25(木)22:11:09 No.542984365
型月社屋にある英和辞典avengerの意味常識人って書いてある説
211 18/10/25(木)22:11:19 No.542984411
>さっきから才能あるサリエリ先生と比べられてあじぱーが苦い顔してメリーゴーランドに乗ってるんじゃが 結構な数のぐだがああなるほどエルメロイって発想にとりあえず行き着くのがとても酷い
212 18/10/25(木)22:11:36 No.542984513
>FGOでそれやるとドロドロの嫉妬劇はじまりそうだな! 史実のサリエリさん要素ぶちこんだら完全に蚊帳の外の嫉妬に狂ったファンが音楽の先生ぶっころす感じになるな...
213 18/10/25(木)22:12:05 No.542984664
>エンジョイ勢過ぎる… ネロ祭でエンジョイしてるって言ってたのはマジだったんだ…
214 18/10/25(木)22:12:06 No.542984667
スレ画と以蔵さんはガレスちゃんのおやつ
215 18/10/25(木)22:12:09 No.542984691
サリエリの先生も善人で受け継いだ団体で慈善演奏会やって集めたお金で音楽家の遺族に年金あげてるんだよね
216 18/10/25(木)22:12:19 No.542984745
>近代フランス鯖は繋がり多くて楽しいね… コルデーが来て曇るサンソンが早く見たい
217 18/10/25(木)22:12:31 No.542984797
パワータイプのファイターで嘘見抜くとかめっちゃ強いもんなマリーの旦那
218 18/10/25(木)22:12:45 No.542984906
ガレスちゃんはトレンドに火災入れるくらい興奮してたね
219 18/10/25(木)22:12:46 No.542984913
>史実のサリエリさん要素ぶちこんだら完全に蚊帳の外の嫉妬に狂ったファンが音楽の先生ぶっころす感じになるな... 何一つ犯罪してない相手に冤罪ギロチン振り下ろしちゃうのか……
220 18/10/25(木)22:12:56 No.542984972
あじぱーくん魔術の才能はマジでカスすぎるからな... ちゃんと1級以上の才能もちのサリエリさんと比べられたらそりゃ顔も渋くなる
221 18/10/25(木)22:12:57 No.542984978
あと近年サリエリ名誉復興音楽祭とか行われてるので知名度まだ低めながらも歴史には残る男になった
222 18/10/25(木)22:13:03 No.542985003
>スレ画と以蔵さんはガレスちゃんのおやつ アヴィ先生は逃れたのか…
223 18/10/25(木)22:13:12 No.542985066
マリーの旦那のイメージがある漫画に汚染されすぎてる…
224 18/10/25(木)22:13:19 No.542985115
コルデーちゃん来たらまずビンタしてあげような!
225 18/10/25(木)22:13:36 No.542985204
デオンオルタも出そう 修正液で顔が書かれた感じの
226 18/10/25(木)22:13:44 No.542985238
サリエリ先生サクレのレモンアイスとか気に入りそう
227 18/10/25(木)22:13:55 No.542985294
アママリかサリマリならわかるけどアマサリにいくのおかしくない?
228 18/10/25(木)22:13:55 No.542985296
>マリーの旦那のイメージがある漫画に汚染されすぎてる… ここはイノサンのイメージで汚染しよう…マリー眉太い…サンソソくんホモっぽい…
229 18/10/25(木)22:13:58 No.542985311
マリーの旦那はパワーファイター ロベスピエールはグラサンかけた童貞 みんな知ってるね?
230 18/10/25(木)22:14:01 No.542985325
実際マリーの旦那は無垢の鉄の棒に人を三人ぶら下げて片手で持ち上げるっていう 神秘がかなり体に残ってる逸話持ってるからな
231 18/10/25(木)22:14:11 No.542985371
あじぱーくんは頑張って三流の魔術師だからな
232 18/10/25(木)22:14:18 No.542985413
コルデーちゃんは本当にたわわだったらサソソソくんが青くなっちまうー!
233 18/10/25(木)22:14:22 No.542985441
>FGOでのマリーとの関係もちょっとおかしいというか >実際はマリーがサリエリの大ファンなんだけどね まあその辺は大人として王家にちゃんと対応できるサリエリというか… フランス組はマリー親衛隊ありきで作ってるから史実とはズレが地味に大きいよね…
234 18/10/25(木)22:14:25 No.542985453
普段はまともに会話できるのに 復讐の相手を目の前にすると我を失うアベンジャーいいよね ジャンヌオルタ聞いてる?
235 18/10/25(木)22:14:26 No.542985454
茨木ちゃんと一緒に甘味もくもく食べてる姿想像したらめっちゃ和む
236 18/10/25(木)22:14:31 No.542985490
うん?ルイ16世は超無能って昔授業で習ったような?
237 18/10/25(木)22:14:50 No.542985588
>実際マリーの旦那は無垢の鉄の棒に人を三人ぶら下げて片手で持ち上げるっていう >神秘がかなり体に残ってる逸話持ってるからな 筋力Aかよ…
238 18/10/25(木)22:14:57 No.542985629
サンソンくん曇らせたい…
239 18/10/25(木)22:15:05 No.542985663
>あじぱーくんは頑張って三流の魔術師だからな 正直あじぱーくんいくら甘めに見積もっても三流とはよべねぇんじゃねぇかな...
240 18/10/25(木)22:15:19 No.542985726
すっかりサブヒロイン面してるぬと比較するんじゃありません
241 18/10/25(木)22:15:19 No.542985728
>うん?ルイ16世は超無能って昔授業で習ったような? 無能っていうか超有能でも一代じゃどうしようもないくらい先代までの負債押し付けられてるからどうしようもねえ
242 18/10/25(木)22:15:23 No.542985751
マリーの前では頑張って平静保つとかあざとかったもんな
243 18/10/25(木)22:15:29 No.542985779
ロビスピエールは出てるっちゃ出てるんだっけ
244 18/10/25(木)22:15:31 No.542985789
>うん?ルイ16世は超無能って昔授業で習ったような? 有能だったら打倒する意味無いからね 無能って事にしないと
245 18/10/25(木)22:15:46 No.542985856
>実際マリーの旦那は無垢の鉄の棒に人を三人ぶら下げて片手で持ち上げるっていう >神秘がかなり体に残ってる逸話持ってるからな 怪力スキル持ちだわ…
246 18/10/25(木)22:15:47 No.542985858
>>あじぱーくんは頑張って三流の魔術師だからな >正直あじぱーくんいくら甘めに見積もっても三流とはよべねぇんじゃねぇかな... RAMの単位がメガバイト表記みたいなもんだからな…
247 18/10/25(木)22:15:55 No.542985896
才能はともかく性格と苦労性ぶりはあじぱーと気が合うと思う
248 18/10/25(木)22:16:10 No.542985969
ぬは1章終盤の時点でかなり怪しいしサンタオルタでもうダメだ… 最近出たジャンヌの幕間で威厳取り戻したからセーフセーフ
249 18/10/25(木)22:16:14 No.542985990
ぶっちゃけくんちゃんってドレスの件以外マリーとそんなに繋がり無い…
250 18/10/25(木)22:16:26 No.542986065
はい…アベンジャーサリエリの残滓集めます…
251 18/10/25(木)22:16:29 No.542986084
>才能はともかく性格と苦労性ぶりはあじぱーと気が合うと思う あんなアナルキツキツ丸と一緒にしたら先生が可哀想
252 18/10/25(木)22:16:31 No.542986102
空中に放り投げた剣をハンマーで叩き割る筋力!
253 18/10/25(木)22:16:42 No.542986156
ルイ16世が悪いというか負債が積もりすぎてフランス王家がもう虫の息な状態だっただけだし…
254 18/10/25(木)22:16:50 No.542986185
>うん?ルイ16世は超無能って昔授業で習ったような? あの時代のフランスに王として生まれた時点で詰んでるわい
255 18/10/25(木)22:17:03 No.542986262
>アママリかサリマリならわかるけどアマサリにいくのおかしくない? マリーは旦那いるからさ
256 18/10/25(木)22:17:07 No.542986284
パワー系の貴族
257 18/10/25(木)22:17:09 No.542986296
>正直あじぱーくんいくら甘めに見積もっても三流とはよべねぇんじゃねぇかな... かっこよく解説してるのは実は自分では実践できないからって設定は情けなさ過ぎる
258 18/10/25(木)22:17:12 No.542986311
王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね 誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか
259 18/10/25(木)22:17:13 No.542986325
常にしかめっ面してる二世と違ってこっちは人生もエンジョイ勢だぞ
260 18/10/25(木)22:17:18 No.542986354
>>うん?ルイ16世は超無能って昔授業で習ったような? >有能だったら打倒する意味無いからね >無能って事にしないと フランス革命って歴史的とかには超重要なのになんであんなにぐだぐだなの…
261 18/10/25(木)22:17:20 No.542986367
>まあその辺は大人として王家にちゃんと対応できるサリエリというか… >フランス組はマリー親衛隊ありきで作ってるから史実とはズレが地味に大きいよね… マリーとサリエリは割とお互い立場をわきまえつつ好感度カンストしてるから特に賑やかさもないけどお互い自然な笑顔で穏やかにお話してくる位がちょうどいい
262 18/10/25(木)22:17:32 No.542986435
>実際マリーの旦那は無垢の鉄の棒に人を三人ぶら下げて片手で持ち上げるっていう >神秘がかなり体に残ってる逸話持ってるからな 嫁の着替えの最中にドレス見て 「おや、そのドレスは蚤色ですね」っていった結果 蚤色が大流行してマリーのイメージカラー蚤色になったというエスプリおじさんでもある まあマリーも変な名前付けるの大好きだったらしいけど「王子のうんこ色」とか「便秘色」とか
263 18/10/25(木)22:17:33 No.542986443
>アママリかサリマリならわかるけどアマサリにいくのおかしくない? 大好きって言ったし 史実でパパサリエリって呼んでたし
264 18/10/25(木)22:18:11 No.542986626
>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか 五胡十六国時代見ようぜ…
265 18/10/25(木)22:18:23 No.542986678
個人的に会ってた頻度も多分サリエリちゃんが一番多いだろうしね… マリーが事ある毎に呼んでピアノ弾いて貰ってたらしいし
266 18/10/25(木)22:18:46 No.542986813
>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか カッツ
267 18/10/25(木)22:18:50 No.542986837
>嫁の着替えの最中にドレス見て >「おや、そのドレスは蚤色ですね」っていった結果 >蚤色が大流行してマリーのイメージカラー蚤色になったというエスプリおじさんでもある >まあマリーも変な名前付けるの大好きだったらしいけど「王子のうんこ色」とか「便秘色」とか 王族のセンスはわからん!
268 18/10/25(木)22:19:04 No.542986910
>>実際マリーの旦那は無垢の鉄の棒に人を三人ぶら下げて片手で持ち上げるっていう >>神秘がかなり体に残ってる逸話持ってるからな >嫁の着替えの最中にドレス見て >「おや、そのドレスは蚤色ですね」っていった結果 >蚤色が大流行してマリーのイメージカラー蚤色になったというエスプリおじさんでもある >まあマリーも変な名前付けるの大好きだったらしいけど「王子のうんこ色」とか「便秘色」とか 小学生男子かよ王妃様は
269 18/10/25(木)22:19:16 No.542986964
>まあマリーも変な名前付けるの大好きだったらしいけど「王子のうんこ色」とか「便秘色」とか アマデウス!!(バシィ
270 18/10/25(木)22:19:27 No.542987011
>マリーが事ある毎に呼んでピアノ弾いて貰ってたらしいし 宮廷音楽家だと本当に簡単に会えるだろうからな...
271 18/10/25(木)22:19:33 No.542987039
>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか そこでこのヘリオガバルス
272 18/10/25(木)22:19:45 No.542987107
>su2676515.webm なんでこんなひどい事するの・・・?
273 18/10/25(木)22:20:01 No.542987187
>そこでこのヘリオガバルス 狂人じゃねえか!
274 18/10/25(木)22:20:06 No.542987208
>>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >>誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか >カッツ あいつどっちかというと地味すぎて史料が少なすぎて判断つかない枠では?
275 18/10/25(木)22:20:06 No.542987209
>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか いっぱいいるよォ!
276 18/10/25(木)22:20:12 No.542987233
無能だとそもそも教科書に名が残るところまで出世出来ないからな
277 18/10/25(木)22:20:19 No.542987276
実際一番接点なさそうなのってでおんくんちゃん?
278 18/10/25(木)22:20:50 No.542987428
サリエリ村とやらは燃えやすい素材でできているの?
279 18/10/25(木)22:21:03 No.542987492
>そこでこのヘリオガバルス そいつは本物のビーストだろ!
280 18/10/25(木)22:21:36 No.542987668
>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか エリザベート・バートリーとかいかがでしょうか
281 18/10/25(木)22:21:39 No.542987690
音楽家鯖は今後も増えることあるんだろうか 正直サリエリってチョイスはかなりびっくりしたが
282 18/10/25(木)22:21:45 No.542987729
>サリエリ村とやらは燃えやすい素材でできているの? サリエリ村はガソリンの雨が降るからすぐ燃えるんだよ
283 18/10/25(木)22:22:02 No.542987816
教科書載ってて日本人すら誰でも知ってるか少なくとも聞いたことあるレベルの弟子を沢山もつ先生で しかもその弟子たちから感謝されてるなんて綺麗な鯖呼べるわけないですよ!
284 18/10/25(木)22:22:18 No.542987917
だって先々代も先代も贅沢シマース!!国民知りまセーン!!! ってやりたい放題しまくったあと即位してババ引いた感じだぞパワー系貴族 いくら名君になろうとしても状況がね ジャンヌがフランス救国するだけマシーンなら 庶民の不満受けて一時的に持ち直させるマシーンだぜルイ16
285 18/10/25(木)22:22:19 No.542987921
>実際一番接点なさそうなのってでおんくんちゃん? こんなの似合うからどうかしらってドレスを贈られると言えば結構な関係に見えるが 実際はサソソソ君程度の接点だと思う
286 18/10/25(木)22:22:23 No.542987951
>エリザベート・バートリーとかいかがでしょうか どうして名前が残ってるのかわからない人来たな…
287 18/10/25(木)22:22:34 No.542988010
>エリザベート・バートリーとかいかがでしょうか 旦那なくして女一人なのに領地を相続できたし経営も出来てたんだぞ 虐殺と幽閉も政争に負けた説まであるし
288 18/10/25(木)22:22:36 No.542988020
>ぶっちゃけ安倍晴明です…がアルターエゴ名乗るならこの人もアルターエゴだよね アルターエゴは設定的にその人の別側面が顕在化した存在だから 風評被害から成り立ってるこの人とは真逆の存在だよ 実際にアマデウスを殺してるならアルターエゴでいいけど
289 18/10/25(木)22:22:41 No.542988052
>王様と大名と戦国武将の「後世になってから見ると有能だった」みたいなの多いよね >誰か1人くらいどうしようもない無能いねえのか 天草君が起ち上がるきっかけになった大名とかいつの時代の人が検証しても無能にしかならないよ…
290 18/10/25(木)22:22:42 No.542988062
>>サリエリ村とやらは燃えやすい素材でできているの? >サリエリ村はガソリンの雨が降るからすぐ燃えるんだよ なんか実装以降毎月燃えてる気がする…
291 18/10/25(木)22:22:53 No.542988131
>サリエリ村はガソリンの雨が降るからすぐ燃えるんだよ 天ぷら油こぼれただけで慌てるから延焼してるだけでしょ
292 18/10/25(木)22:23:40 No.542988420
クソ皇帝だとコンモドゥスもオススメですよ
293 18/10/25(木)22:23:47 No.542988466
アルターエゴとオルタって何がちゃうの?
294 18/10/25(木)22:23:47 No.542988468
>天草君が起ち上がるきっかけになった大名とかいつの時代の人が検証しても無能にしかならないよ… 11公-1民すごいよね
295 18/10/25(木)22:24:33 No.542988700
su2676565.jpg マリーの旦那の志は高い
296 18/10/25(木)22:24:45 No.542988765
>クソ皇帝だとコンモドゥスもオススメですよ 剣豪将軍みたいなもんだし良いじゃん というかめんどくさい政治はやりたくないから分かりやすく殴り合いたいって気持ちは分かるよ
297 18/10/25(木)22:24:52 No.542988804
毎朝どこかの村が燃えるのか
298 18/10/25(木)22:25:05 No.542988896
>実際一番接点なさそうなのってでおんくんちゃん? 時代的には一つ前の章の登場人物って感じ
299 18/10/25(木)22:25:20 No.542988987
実際創作でもそんな無能に書かれること多くはないよね16世
300 18/10/25(木)22:25:25 No.542989011
>だって先々代も先代も贅沢シマース!!国民知りまセーン!!! >ってやりたい放題しまくったあと即位してババ引いた感じだぞパワー系貴族 当時のまさはる的状況が 「贅沢する=国力を誇示する」という代理戦争真っ只中で フランスを戦火から守る手段が贅沢な宮殿や大饗宴だったのがな…
301 18/10/25(木)22:25:26 No.542989022
島原はマジで藩主がヤバすぎて笑い話にもならねえ 斬首て
302 18/10/25(木)22:25:30 No.542989047
>天草君が起ち上がるきっかけになった大名とかいつの時代の人が検証しても無能にしかならないよ… 江戸時代に唯一斬首された大名きたな…
303 18/10/25(木)22:25:34 No.542989073
以蔵さん関係も多分燃やされるだろう
304 18/10/25(木)22:25:35 No.542989080
たわわのアサシンが加わる予定のフランス組
305 18/10/25(木)22:25:47 No.542989156
>天草君が起ち上がるきっかけになった大名とかいつの時代の人が検証しても無能にしかならないよ… これもすごいよな 後任の薩摩のインテリ大名がこれは おいが腹切るから和議にごわす!!! って切腹して民に詫びるハメになったって
306 18/10/25(木)22:25:55 No.542989214
義和団の乱とかシヴィライゼーションでたまに見られる文明格差そのまんま過ぎて面白い どうして勝てると思ったんだそれで!
307 18/10/25(木)22:26:24 No.542989365
鍛治用のハンマーを振り回す英霊だよ16世
308 18/10/25(木)22:26:24 No.542989366
>天草君が起ち上がるきっかけになった大名とかいつの時代の人が検証しても無能にしかならないよ… 報告が怪文書にしかならないレベルの有史以来の暗君っぷりってひどいよね
309 18/10/25(木)22:26:27 No.542989378
>マリーの旦那の志は高い パイズリで陥落したのも男らしいっちゃらしい
310 18/10/25(木)22:26:30 No.542989404
さらっと牛若丸達とアレキサンダーの村も燃えているのでは?
311 18/10/25(木)22:26:49 No.542989517
マリーの旦那きたら他の親衛隊の居場所がぎこちないことになるから
312 18/10/25(木)22:27:08 No.542989648
>天草君が起ち上がるきっかけになった大名とかいつの時代の人が検証しても無能にしかならないよ… 悪代官だってもうちょっと手加減するでしょってレベルの搾取いいよねよくない
313 18/10/25(木)22:27:08 No.542989649
背景にアメリカ独立に際してガチで湯水の如く独立にフランスが注いだのもあるんだよなあ その超絶莫大な金が一銭たりともフランスに返ってこなかったのが重すぎた
314 18/10/25(木)22:27:11 No.542989664
>たわわのアサシンが加わる予定のフランス組 またさらに賑やかになりそうだな…
315 18/10/25(木)22:27:54 No.542989945
ギル祭りでイベント会話がなくてとても残念だったけど今回のイベントにサリエリ出てきてくれて本当に良かった…