虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/25(木)20:44:49 光を放... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/25(木)20:44:49 No.542958751

光を放つ身体がー

1 18/10/25(木)20:45:17 No.542958878

溶け合う

2 18/10/25(木)20:45:53 No.542959062

ニチアサ9時に小5の全裸とかすげぇことやってたよなぁ

3 18/10/25(木)20:47:00 No.542959385

正直言ってメギドラモンの方が正統進化感ある

4 18/10/25(木)20:48:26 No.542959814

そりゃメギドラモンが正統進化だし

5 18/10/25(木)20:48:36 No.542959872

暗黒進化ってのも酷い言われようではある

6 18/10/25(木)20:49:03 No.542959994

メギドラモン認知したくなかったし…

7 18/10/25(木)20:49:23 No.542960089

普通に進化できる究極体の中じゃ歴代主人公最強だよね

8 18/10/25(木)20:49:24 No.542960096

間違った進化なんかないみたいなの誰かいってたような気がするけど俺の気のせいかもしれない

9 18/10/25(木)20:49:40 No.542960174

カオスデュークモンも結構好きよ

10 18/10/25(木)20:50:08 No.542960318

デジモン世界の武器材質の硬さアピールって結構折られる割られるフラグだよね

11 18/10/25(木)20:50:22 No.542960392

クロスウォーズにて裸になるのがイメージじゃなかったと判明するのがひどい

12 18/10/25(木)20:51:02 No.542960588

あれ外から見えてるのか・・

13 18/10/25(木)20:51:04 No.542960599

レナモンの進化バンク子供の頃は一人だけCGじゃなくて手抜きじゃんと思ってたけど今見返すとめっちゃ力入ってる

14 18/10/25(木)20:51:39 No.542960790

>クロスウォーズにて裸になるのがイメージじゃなかったと判明するのがひどい 5周年記念CDでジャスティモンになったけどリョウだけ全裸で分離しちゃって放置して逃げたみたいなネタやったし

15 18/10/25(木)20:51:46 No.542960820

>普通に進化できる究極体の中じゃ歴代主人公最強だよね デューク>>社員>ウォグレってイメージ

16 18/10/25(木)20:51:54 No.542960855

心の形君は紙に描けるかい? 一秒ごとに色も変えるものだよ

17 18/10/25(木)20:52:23 No.542960996

>普通に進化できる究極体の中じゃ歴代主人公最強だよね 合体の癖に弱いインペ…

18 18/10/25(木)20:52:24 No.542961000

この進化になる過程が本当に良いじゃないか

19 18/10/25(木)20:53:02 No.542961181

One Visionいいよね…

20 18/10/25(木)20:53:06 No.542961207

メギドラもあれ普通に強いんだっけ

21 18/10/25(木)20:53:12 No.542961239

ギルモンは所詮データだよってデジタルワールドが見せてくるのおつらい

22 18/10/25(木)20:53:39 No.542961381

声のせいで大物感が凄い

23 18/10/25(木)20:54:20 No.542961580

>合体の癖に弱いインペ… 作中描写に関してはこいつも人のことあんまり笑えないし…

24 18/10/25(木)20:55:14 No.542961848

>合体の癖に弱いインペ… インペリアルよりパイルの方が活躍してたまである

25 18/10/25(木)20:55:15 No.542961859

>メギドラもあれ普通に強いんだっけ 途中までベルゼブ相手に押せるぐらいには

26 18/10/25(木)20:55:21 No.542961884

>メギドラもあれ普通に強いんだっけ ハザードそのものだし 四大龍の一角だし滅茶苦茶強い

27 18/10/25(木)20:55:42 No.542961985

カイゼルグレイモンばっか言われるけどどのシリーズも究極体になる頃には敵もアホみたいに強くて苦戦だの負けだの多いよね

28 18/10/25(木)20:56:01 No.542962080

>合体の癖に弱いインペ… 終盤人間界でのバトルが多かったし… 市街地でギガデスなんて放ったら取り返しのつかない事になるもん

29 18/10/25(木)20:56:34 No.542962236

一回くらいデジタルワールドを危機に陥れるデュークモンが見たい いやそれがメギドラモンとかカオスデュークモンなんだろうけどさ

30 18/10/25(木)20:56:52 No.542962324

>メギドラもあれ普通に強いんだっけ 本来の進化としてデジタルハザード正当進化は伊達じゃないよ

31 18/10/25(木)20:56:58 No.542962355

合体して他のキャラが戦えない分質が悪いよ

32 18/10/25(木)20:57:33 No.542962528

メギドラモン順当な進化って感じでカッコよくて好きだったんだ…

33 18/10/25(木)20:57:41 No.542962579

ディーアークが中古ショップの棚に入ってた

34 18/10/25(木)20:58:00 No.542962680

暗黒進化のが正当っていいよね

35 18/10/25(木)20:58:24 No.542962800

カイゼルとマグナは同じ相手に負けまくるのと挿入歌が印象に残るのが悪い いや挿入歌自体はめちゃくちゃいいんだけど

36 18/10/25(木)20:58:25 No.542962805

インペは完全体に負けかけたのが…

37 18/10/25(木)20:58:34 No.542962859

シリーズで見ればだいぶ頑張ってる方だよデュークモン 作画はまともじゃなかったけど

38 18/10/25(木)20:58:45 No.542962915

メギドラの進化前もデュークの進化前も正当なギルモン系統であってほしい

39 18/10/25(木)20:59:06 No.542963010

>暗黒進化のが正当っていいよね そもそもデジモンを象徴してたグレイモンが... いやまあ補足変更されたが

40 18/10/25(木)20:59:23 No.542963095

>メギドラもあれ普通に強いんだっけ 殺意を持った地震や台風みたいなものだよ弱いわけがない

41 18/10/25(木)20:59:28 No.542963111

デリーパーと誰が善戦出来るんだって話ですよ

42 18/10/25(木)20:59:31 No.542963122

サイスルのイベントでもメガログラウモンが暴走してメギドラモンになる奴があったな 最後は無事に元に戻ったけどデュークモンにはならなかった

43 18/10/25(木)20:59:53 No.542963227

カイゼルマグナハは見せ方最悪すぎるよ…初戦のケルビモン相手も辛勝で後もうデジタルワールド滅ぶまでずっとボコられてコード取られておのれロイヤルナイツ!だもんよ ロイヤルナイツはモブ究極体にも無双するし

44 18/10/25(木)20:59:56 No.542963246

逆にベルゼブモンはなんであそこまで圧倒できたんだ

45 18/10/25(木)21:00:04 No.542963288

暗黒進化扱いされてるけど青いメタルグレイモンが俺にとっての正統進化なんだよ…

46 18/10/25(木)21:00:06 No.542963299

>デリーパーと誰が善戦出来るんだって話ですよ そもそもデジモンじゃねえ…

47 18/10/25(木)21:00:19 No.542963349

デュークも苦戦はしてるけど相手がベルゼブだったしその後もデリーパーだから格が落ちてないよね

48 18/10/25(木)21:00:21 No.542963358

>逆にベルゼブモンはなんであそこまで圧倒できたんだ アニメはまあ気分だ

49 18/10/25(木)21:00:29 No.542963399

>作画はまともじゃなかったけど 最近見返したけど後半の作画しょぼすぎる…

50 18/10/25(木)21:00:34 No.542963421

デュークモンは大口叩いといてベルゼブモンに苦戦してたのがな とはいえ七大魔王とデ・リーパーは相手悪いわ

51 18/10/25(木)21:00:44 No.542963467

絆の力が成し遂げた奇跡の進化って言うのがメチャ良いんだよなデュークモン One visionの歌詞ががっちりハマって凄く熱い

52 18/10/25(木)21:00:51 No.542963504

デリーパーを無力化できるマリンエンジェモン!

53 18/10/25(木)21:01:18 No.542963617

>暗黒進化扱いされてるけど青いメタルグレイモンが俺にとっての正統進化なんだよ… 拒否反応出てるわこいつ

54 18/10/25(木)21:01:26 No.542963655

テイマーズは決着のつけ方もしょんぼりしてた覚えがある

55 18/10/25(木)21:01:34 No.542963684

テイマーズは割と王道なパワーアップぶち込んでくるんだけど 展開としてはそれをあざ笑うかのように一蹴されること多いよね

56 18/10/25(木)21:01:41 No.542963712

ちょっと待てよテイマーズって金曜夕方四時半じゃなかったのか…

57 18/10/25(木)21:02:02 No.542963793

どこの田舎モンだてめー!

58 18/10/25(木)21:02:12 No.542963838

クリムゾンモードが全デジモンで一番好きなんだけど大体素のデュークの方がかっこいいって言われる

59 18/10/25(木)21:02:23 No.542963897

>テイマーズは決着のつけ方もしょんぼりしてた覚えがある パワーアップ形態からの凄いショボいステゴロだったような

60 18/10/25(木)21:02:30 No.542963929

デジモンの作画はまぁ昔からうn… なべけんデザインがそも線多いし

61 18/10/25(木)21:02:41 No.542963982

>暗黒進化扱いされてるけど青いメタルグレイモンが俺にとっての正統進化なんだよ… 究極体もらえてよかったね 赤くなってる!

62 18/10/25(木)21:02:44 No.542963990

レオモンの力を使った獣王拳でバリア粉砕! トラウマ復活! どうして…

63 18/10/25(木)21:02:54 No.542964032

デジモンアニメは本当に味方側の強キャラ描くのが下手過ぎる…

64 18/10/25(木)21:03:01 No.542964063

セイバーズの敵ロイヤルナイツはバーストモードのおやつと言う印象が有る

65 18/10/25(木)21:03:02 No.542964070

というかそもそもCV野沢雅子な時点でどうやっても弱く見えない

66 18/10/25(木)21:03:12 No.542964122

勇気だけじゃ届かないんだ 恐れまでひとつになったその時 いいよね…

67 18/10/25(木)21:03:13 No.542964133

>普通に進化できる究極体の中じゃ歴代主人公最強だよね まあ普通のアニメと違うから仕方ないんだけどさ…アルファ…

68 18/10/25(木)21:03:26 No.542964189

>光を放つ田中がー

69 18/10/25(木)21:03:38 No.542964229

デジモンで作画いいなと思ったのセイバーズくらいかな…たまにいいときがあるって感じだけど

70 18/10/25(木)21:03:40 No.542964243

究極体に進化したら敵が基本究極体以上だから苦戦するのはうnって感じだけどねぇ…

71 18/10/25(木)21:03:52 No.542964310

>究極体もらえてよかったね >赤くなってる! リンクスだとワクチンのメタルグレイモンに取られたよ…

72 18/10/25(木)21:03:56 No.542964319

>デジモンアニメは本当に味方側の強キャラ描くのが下手過ぎる… アンドロモンは妙に強いなってなったよ…

73 18/10/25(木)21:04:01 No.542964349

ウィルス種いいよね

74 18/10/25(木)21:04:07 No.542964364

デュークモンというかタカトの役割はあくまでヒロイン救出で ディーバ倒したのはセントガルゴモンだったという構成が凄い

75 18/10/25(木)21:04:13 No.542964385

初代が金曜夕方17:30→日曜朝9時で02もその枠でテイマーズで金曜夕方17:30に戻ってフロンティアもその枠でセイバーズが土曜朝6時枠だろ?何言ってんだ?

76 18/10/25(木)21:04:28 No.542964450

というか一年かける長期アニメで作画常時よくしろってのが無理だよ! 終盤とか新シリーズ作るためにスタッフ持ってかれるんだぞ

77 18/10/25(木)21:04:34 No.542964472

セイバーズもアニキに強さの比重を置きすぎた気がする

78 18/10/25(木)21:05:10 No.542964651

ブリッツでも良いけどウィルスのメタリグレイモンはウィルスのウォーグレイモンのルートに行って欲しい…

79 18/10/25(木)21:05:22 No.542964698

>というかそもそもCV野沢雅子な時点でどうやっても弱く見えない 声が子供悟飯だったのが大人悟空になるのいいよね…

80 18/10/25(木)21:05:27 No.542964729

デジモンはふにゃふにゃ作画でゆるされる

81 18/10/25(木)21:05:41 No.542964794

もうすぐバトスピにテイマーズ参戦だ デュークモン普通に強くてオラワクワクすっぞ

82 18/10/25(木)21:05:46 No.542964822

>クリムゾンモードが全デジモンで一番好きなんだけど大体素のデュークの方がかっこいいって言われる クォ・ヴァディスかっこいいと思うよ

83 18/10/25(木)21:05:54 No.542964860

クリムゾンモードのなんかかっこいい剣!ジュリーパーのゲロで消滅!顔面ストレートフェイント!からの腹パン!勝利!は今でも印象に残ってるよ

84 18/10/25(木)21:06:08 No.542964932

クロスウォーズは強さの描き方が割とよかった気がするけど思い出補正かもしれない

85 18/10/25(木)21:06:11 No.542964948

>とはいえ七大魔王とデ・リーパーは相手悪いわ それぞれ主人公補正付いたライバルキャラとラスボスだからなぁ そもそも相手が悪いし無様な負けも披露してないしで充分過ぎる

86 18/10/25(木)21:06:27 No.542965021

>セイバーズが土曜朝6時枠だろ?何言ってんだ? 待てや!

87 18/10/25(木)21:06:44 No.542965105

フロンティアは後半挿入歌も毎回負ける展開で流すから酷い

88 18/10/25(木)21:07:07 No.542965206

負けるはずが無いのさ

89 18/10/25(木)21:07:17 No.542965250

コロコロ時間移動してて02の途中で朝に移ったような覚えが無きにしもあらず… フロの頃に夕方だったのは覚えてるけど

90 18/10/25(木)21:07:23 No.542965269

One Vision最高にかっこいい

91 18/10/25(木)21:07:24 No.542965274

クリムゾンモードは劇場版で超かっこよかったし…

92 18/10/25(木)21:07:29 No.542965291

クロウォも2期からはそこまで悪くなかったし アプモンも終盤の戦闘は頑張ってたよ

93 18/10/25(木)21:07:37 No.542965339

>もうすぐバトスピにテイマーズ参戦だ >デュークモン普通に強くてオラワクワクすっぞ 滅龍なのが良い… 同族はジャッジメントとかデストロイアとかそうそうたる面子で素晴らしい

94 18/10/25(木)21:07:43 No.542965366

クロスウォーズの最後は割と作画良かった気がするな 特にメルヴァモン

95 18/10/25(木)21:07:43 No.542965367

>というか一年かける長期アニメで作画常時よくしろってのが無理だよ! >終盤とか新シリーズ作るためにスタッフ持ってかれるんだぞ というか話もあんま練られてないのもあるし いい回もあるがわりと雰囲気で楽しんでたとこがある

96 18/10/25(木)21:08:05 No.542965481

マグナはすぐ脱ぐのが悪い

97 18/10/25(木)21:08:07 No.542965491

フロンティアはルーチェモンFMのムキムキ具合が未だに印象に残ってる 使用した技もキン肉ドライバーだったし

98 18/10/25(木)21:08:16 No.542965541

su2676409.jpg イラストも全部書き下ろしでカッコいいから是非手に取ってほしい

99 18/10/25(木)21:08:18 No.542965548

無印はヴァンデ追って現実世界戻るタイミングでニチアサに移ったよね

100 18/10/25(木)21:08:23 No.542965577

バトスピに今度来るけど(-ω- ?)かデストロイアのマブダチになってしまった

101 18/10/25(木)21:08:32 No.542965614

デューククリムゾンにスサノオとカードや設定での最強技じゃない方がアニメでの決め技になるのはなんなんだろう…インビンジブルソードなんて使われてすら…

102 18/10/25(木)21:08:32 No.542965619

TV版のクリムゾンは全うにカッコいいんだけど 劇場版のはパラサイ…究極…?とか色んなところに突っ込み持っていかれる

103 18/10/25(木)21:08:36 No.542965650

テイマーズはなんか歴代でも強く印象に残ってるなあ

104 18/10/25(木)21:09:08 No.542965807

>滅龍なのが良い… >同族はジャッジメントとかデストロイアとかそうそうたる面子で素晴らしい デストロイア集合体がデュークモンに進化しやがる…

105 18/10/25(木)21:09:30 No.542965904

>セイバーズもアニキに強さの比重を置きすぎた気がする 力は合わせるものだって徹底されてたと思うけどなあ

106 18/10/25(木)21:09:31 No.542965908

インペリアルドラモンは他のデジモンのエネルギーを自分のエネルギーにできるのが正に皇帝たる所以でポテンシャルから見ても最強レベルなんだろうけど 公式がとにかくインペリアルドラモンを描きたくないって気持ちでビッシリ過ぎてもう何も言えん

107 18/10/25(木)21:09:33 No.542965919

>そりゃメギドラモンが正統進化だし これよく聞くけど一切ソース見たことがない

108 18/10/25(木)21:09:34 No.542965925

02のデーモン絡みとかみたいな露骨な脱線ないからなテイマーズ

109 18/10/25(木)21:09:48 No.542966013

>デストロイア集合体がデュークモンに進化しやがる… 幼体を回収しながら何度も殴るぞ

110 18/10/25(木)21:10:15 No.542966127

>su2676409.jpg >イラストも全部書き下ろしでカッコいいから是非手に取ってほしい 赤白じゃないのが意外だった

111 18/10/25(木)21:10:28 No.542966207

>マグナはすぐ脱ぐのが悪い 脱いだらただのブイモンじゃねーか!って思ったけどマグナガルルモンの方か

112 18/10/25(木)21:10:42 No.542966275

オメガモンの栄光にすがりすぎてるところはあったと思う テイマーズでも夏映画に出たくらいだし

113 18/10/25(木)21:10:45 No.542966294

アプモンは目立った崩壊に覚えがないけど話が半ば崩壊してる

114 18/10/25(木)21:10:47 No.542966311

基本的に主人公の最強クラスのデジモンってデザインに線多くなるから自然と作画も酷くなるよね…

115 18/10/25(木)21:10:49 No.542966316

デジモンは初進化で圧倒したあとは大体劣勢なイメージある

116 18/10/25(木)21:10:51 No.542966326

>>デストロイア集合体がデュークモンに進化しやがる… >幼体を回収しながら何度も殴るぞ 幼体は滅龍じゃないから直接回収出来んぞ?

117 18/10/25(木)21:11:20 No.542966455

>これよく聞くけど一切ソース見たことがない ギルモンは元々タカトのデザインが実態化した奴でタカトが 想像した進化ルート最終形態がドラゴンタイプのデジモンだった

118 18/10/25(木)21:11:58 No.542966648

関東じゃずっと朝9時だったはずだが クロスウォーズ以外は

119 18/10/25(木)21:12:00 No.542966667

テイマーズはデジモンカードをスラッシュして支援するシステムのお陰でテイマーがデジモンと一緒に戦ってる感が強かったのが印象的なんだと思う

120 18/10/25(木)21:12:38 No.542966875

>ギルモンは元々タカトのデザインが実態化した奴でタカトが >想像した進化ルート最終形態がドラゴンタイプのデジモンだった 明確に想像してたのギルモンまでだよ あとはグラウモンの原型らしきもの

121 18/10/25(木)21:13:00 No.542966979

デュークモンはゼヴォでも良い役貰ってて恵まれてる サイスルは…まあ

122 18/10/25(木)21:13:06 No.542967006

作画は進化バンクで力尽きてること多いよね…

123 18/10/25(木)21:13:34 No.542967122

まあデジタルハザードの設定考えるとメギドラモンルートが正当っぽく思うのが普通な気がする

124 18/10/25(木)21:13:45 No.542967174

02までは子供たち見てるだけじゃん!って言われまくったんでテイマーズで共闘させて合体させてフロンティアで子供たちをデジモンそのものにさせたんだっけ セイバーズはちょっと待て生身で殴り合わせるやつがあるか

125 18/10/25(木)21:13:59 No.542967233

デリーパーの繋がっちゃいけない世界とつながっちゃった感が今では好き

126 18/10/25(木)21:14:09 No.542967286

ウィルス種のロイヤルナイツとかかなり特異だもんな

127 18/10/25(木)21:14:44 No.542967447

声がかっこいいよね

128 18/10/25(木)21:14:59 No.542967523

>ウィルス種のロイヤルナイツとかかなり特異だもんな えっ

129 18/10/25(木)21:15:20 No.542967646

恐竜型の進化系として騎士になるよりは邪竜の方がそれっぽくはある

130 18/10/25(木)21:15:34 No.542967714

メガログラウモンとか割と邪悪っぽいしどちらのルートが正当に見えるかと言うとメギドラモンだと思ってる

131 18/10/25(木)21:15:37 No.542967730

メデュ…メディーバルデュークモン好き

132 18/10/25(木)21:15:39 No.542967739

ロードナイトモンはデータ種でよかったんじゃねえかなって思う

133 18/10/25(木)21:15:43 No.542967759

ことあるごとにこのデュークモンが!って自己主張激しかった記憶がある

134 18/10/25(木)21:15:55 No.542967816

人間が作ったネットワーク発祥っていう点でテイマーズのデジタルワールドが一番公式の設定に近いんだよね デリーパーの世界とか深層の話になると小中節が利きまくって流石に別物だけど

135 18/10/25(木)21:16:00 No.542967840

アニメとあとで固まる設定は別物とあれほど

136 18/10/25(木)21:16:46 No.542968059

>メガログラウモンとか割と邪悪っぽいしどちらのルートが正当に見えるかと言うとメギドラモンだと思ってる メギドラモンの腕とか露骨にメガログラウモン禍々しくした感じだよね

137 18/10/25(木)21:16:51 No.542968087

>セイバーズはちょっと待て生身で殴り合わせるやつがあるか 流石にボス相手でもなきゃ進化の為に殴るくらいだよ!ボス相手だとトドメで一緒に殴ったりするし進化の為に殴って巨大究極体転ばせたりもしたけど…

138 18/10/25(木)21:17:04 No.542968150

>アニメとあとで固まる設定は別物とあれほど どこで固まったの? 適当な妄想とかじゃなくて?

139 18/10/25(木)21:17:09 No.542968178

>ウィルス種のロイヤルナイツとかかなり特異だもんな 後はロードナイトモンか

140 18/10/25(木)21:17:32 No.542968301

>ロードナイトモンはデータ種でよかったんじゃねえかなって思う ナイトモンデータ種だしね…

141 18/10/25(木)21:17:49 No.542968386

ワクチン5種 データ5種 ウィルス2種 フリー1種 まあまあバランスが良いロイヤルナイツ

142 18/10/25(木)21:18:18 No.542968518

小さい頃はオメガモンみたいに腕から直接槍や盾が生えてると思ってたわ

143 18/10/25(木)21:18:20 No.542968538

メガドラモンもウィルス種の暗黒竜だし体格も似てるからメギドラへのルートも割と違和感ない気がする

144 18/10/25(木)21:18:22 No.542968549

死んだら消えて粉になるから取り返しのつかない感は歴代随一だと思う 始まりの町もないし

145 18/10/25(木)21:18:31 No.542968587

>ことあるごとにこのデュークモンが!って自己主張激しかった記憶がある 一人称がこのデュークモンだからね…

146 18/10/25(木)21:18:41 No.542968644

>どこで固まったの? >適当な妄想とかじゃなくて? デジタルカードやゲームとかでわりと別の設定定義ぶちこまれること多いぞ

147 18/10/25(木)21:18:58 No.542968724

マントばさぁのかっこよさを俺に植え付けた奴

148 18/10/25(木)21:19:00 No.542968729

>>ことあるごとにこのデュークモンが!って自己主張激しかった記憶がある >一人称がこのデュークモンだからね… ストレイツォかよ

149 18/10/25(木)21:19:27 No.542968874

このデュークモンは 今は亡きnovのデジモンスレで最終的にk呼びされてた記憶がある

150 18/10/25(木)21:19:38 No.542968929

正直見た目がど直球にかっこよすぎるよね

151 18/10/25(木)21:19:52 No.542968997

>メガドラモンもウィルス種の暗黒竜だし体格も似てるからメギドラへのルートも割と違和感ない気がする ハカメモだと実際に進化できたね

152 18/10/25(木)21:19:53 No.542969004

倉田殴るためだけに流れるもう何もなーい世界じゃ感動できなーい

153 18/10/25(木)21:20:04 No.542969052

合体もデュークモンへの進化の流れ見てるとなんか許せちゃうけどカードスラッシュ路線を続けて欲しかった気もする

154 18/10/25(木)21:20:04 No.542969054

ゼヴォでもこのデュークモンだったな セイバーズはどうだったか

155 18/10/25(木)21:20:09 No.542969087

デザインがかっこよさの塊すぎるよねデュークモン

156 18/10/25(木)21:20:23 No.542969158

たまにで良いので存在理由が良く分からないブラックセントガルゴモンの事も思い出してあげて…

157 18/10/25(木)21:20:48 No.542969288

セイバーズも悟空ボイスだよ

158 18/10/25(木)21:21:01 No.542969348

>倉田殴るためだけに流れるもう何もなーい世界じゃ感動できなーい 良い最終回でしたね…

159 18/10/25(木)21:21:04 No.542969356

盾からビーム撃ってたような気がする

160 18/10/25(木)21:21:16 No.542969408

>たまにで良いので存在理由が良く分からないオメガモンズワルトの事も思い出してあげて…

161 18/10/25(木)21:21:20 No.542969428

CDとアニメで流れる奴では出だしが違うんだっけOneVision

162 18/10/25(木)21:21:24 No.542969451

>デジタルカードやゲームとかでわりと別の設定定義ぶちこまれること多いぞ そういう作品群の中でもギルモンの正当な究極体はメギドラモンと定義付けしたのは見たことないからさも公式設定みたいに言われてるのが不思議で

163 18/10/25(木)21:21:30 No.542969485

ゼヴォのデュークモンはおいしい役どころ過ぎる

164 18/10/25(木)21:21:38 No.542969530

>死んだら消えて粉になるから取り返しのつかない感は歴代随一だと思う >始まりの町もないし 強くなりたければ喰らえ!って世界観だからな… だからこそベルゼブモンが獣王拳使うのがレオモンの技使ってる…レオモンを殺したこいつが…って特大の曇りになるわけだし

165 18/10/25(木)21:22:01 No.542969624

>CDとアニメで流れる奴では出だしが違うんだっけOneVision 究極体3体には進化バンク用の専用イントロがある

166 18/10/25(木)21:22:15 No.542969705

>たまにで良いので存在理由が良く分からないブラックセントガルゴモンの事も思い出してあげて… 橙色のグラウモンとかよりはまあ…

167 18/10/25(木)21:22:17 No.542969713

オメガモン派生は無駄に多過ぎる…

168 18/10/25(木)21:22:18 No.542969719

>たまにで良いので存在理由が良く分からないオメガモンアルターSの事も思い出してあげて…

169 18/10/25(木)21:22:26 No.542969767

>倉田殴るためだけに流れるもう何もなーい世界じゃ感動できなーい 掌から出てくるアニキは半分以上ギャグだけど作画も相まって超カッコイイ…

170 18/10/25(木)21:22:28 No.542969774

>盾からビーム撃ってたような気がする 槍からも撃ってた気がする

171 18/10/25(木)21:22:32 No.542969793

>たまにで良いので存在理由が良く分からないオメガモンズワルトの事も思い出してあげて… 皆が求めたBウォーグレイモンとBメタルガルルモンの融合じゃん!

172 18/10/25(木)21:22:45 No.542969866

>盾からビーム撃ってたような気がする 皇帝竜のメガデスと同じであんまり出番ないよね ファイナルエリシオン

173 18/10/25(木)21:22:52 No.542969892

傘でスレ画の真似良くしてたよ 閉じてロイヤルセーバー開いてファイナルエリシオン!

174 18/10/25(木)21:23:13 No.542969991

>>たまにで良いので存在理由が良く分からないオメガモンズワルトの事も思い出してあげて… ズワルトディフィートとAlter-BとAlter-Sも加えろ

175 18/10/25(木)21:23:14 No.542969994

>傘でスレ画の真似良くしてたよ >閉じてロイヤルセーバー開いてファイナルエリシオン! やめてくれ その攻撃は俺に効く

176 18/10/25(木)21:23:15 No.542970001

感動できなーいはイントロめっちゃかっこいいしちゃんと勝てる曲だから好き

177 18/10/25(木)21:23:45 No.542970141

オメガモンズワルドは今からでも属性変えてほしい

178 18/10/25(木)21:24:06 No.542970247

オメガモン派生はズワルト来る前はXだけだったよ!なんかズワルト以降一気に増えたのが…こう…過去の栄光に縋りつこうとしているみたいでアレだったけど…

179 18/10/25(木)21:24:13 No.542970285

>>傘でスレ画の真似良くしてたよ >>閉じてロイヤルセーバー開いてファイナルエリシオン! >やめてくれ >その攻撃は俺に効く お前閉じた傘の奥の方持ってただろ

180 18/10/25(木)21:24:17 No.542970307

改心というかなんというかでタカトたちの仲間になって拗らせる原因になったパートナーの姉弟とも和解して絆の証のブラストモードで必死に助けにいくけど当の樹理からしたら知ったこっちゃないってのが理屈は分かるけど残酷すぎる…

181 18/10/25(木)21:24:27 No.542970356

テイマーズは作画バンクかっこよすぎて3Dの方がハズレじゃねえかな…ってなってた

182 18/10/25(木)21:25:13 No.542970583

>感動できなーいはイントロめっちゃかっこいいしちゃんと勝てる曲だから好き イントロかっこいいけど超なげえ…

183 18/10/25(木)21:25:16 No.542970605

Alter-Sはせめてデータ種なら…

184 18/10/25(木)21:25:27 No.542970665

そうか17年前だから当時小学生でも20後半か...

185 18/10/25(木)21:25:31 No.542970681

>改心というかなんというかでタカトたちの仲間になって拗らせる原因になったパートナーの姉弟とも和解して絆の証のブラストモードで必死に助けにいくけど当の樹理からしたら知ったこっちゃないってのが理屈は分かるけど残酷すぎる… いや心は動きかけたけど獣王拳使っちゃったから…

186 18/10/25(木)21:25:36 No.542970714

メガデスとインビンジブルソードとヤクサノイカヅチは三大不遇最強技だと思う…進化する度に使ってるメガデスはまだマシかもしれん

187 18/10/25(木)21:25:53 No.542970811

知ってる奴が居るかは分からないけど銀色のキュウビモンとタオモンが一番扱い酷いよ レナモンから銀色のキュウビモンになれないし銀色のキュウビモンから銀色のタオモンにも行けないんだよ!

188 18/10/25(木)21:25:55 No.542970824

>死んだら消えて粉になるから取り返しのつかない感は歴代随一だと思う >始まりの町もないし 前作前々作見てたからレオモン死んだけどどうせ卵になって復活するんでしょとか思ってた そんなものなかった

189 18/10/25(木)21:26:35 No.542970994

割と勘違いされてるけどセイバーズ兄貴単独だとそれほどでもないって描き方だからな もちろん周りを引っ張ってはいくけれど

190 18/10/25(木)21:27:01 No.542971117

ポリゴン上の肉がベリッと剥がれて新たに肉付けされる進化いいよね… 微妙に違うけどリューナイトのロードゼファーにクラスチェンジするバンクにも似たロマンがある

191 18/10/25(木)21:27:05 No.542971143

>メガデスとインビンジブルソードとヤクサノイカヅチは三大不遇最強技だと思う…進化する度に使ってるメガデスはまだマシかもしれん ヤクサノイカヅチはサタンモードを動けなくさせるために使わなかったっけ?

192 18/10/25(木)21:27:13 No.542971179

>いや心は動きかけたけど獣王拳使っちゃったから… 最高にかっこいい演出だったのに畜生!

193 18/10/25(木)21:27:37 No.542971285

あくまでデータ上の存在に過ぎないって言う前提が面白かったよテイマーズ その上で芽生えた絆にどう向き合うか?が深い

194 18/10/25(木)21:27:55 No.542971366

>レナモンから銀色のキュウビモンになれないし銀色のキュウビモンから銀色のタオモンにも行けないんだよ! 銀色のサクヤモンがいないのまでセット グラウモン系列も同じ

195 18/10/25(木)21:28:12 No.542971444

ギガデスはなんか2種類あったよね 胸から直接砲口生やすやつとポジトロンレーザーと合体させるやつ

196 18/10/25(木)21:29:59 No.542971963

>ヤクサノイカヅチはサタンモードを動けなくさせるために使わなかったっけ? それだけの為にしか使われてないから…当時のカードや紹介ではアマノハバキリ以上の必殺技扱いだったのに…

197 18/10/25(木)21:30:12 No.542972027

レッドブイドラモンとゴールドブイドラモンとマスターブイドラモンと黒いブイドラモンは何だったんだろう…

198 18/10/25(木)21:30:50 No.542972184

>ギガデスはなんか2種類あったよね >胸から直接砲口生やすやつとポジトロンレーザーと合体させるやつ ゲッタービーム(額から) ゲッタービーム(腹から) みたいなもんだよ

199 18/10/25(木)21:30:52 No.542972196

>レッドブイドラモンとゴールドブイドラモンとマスターブイドラモンと黒いブイドラモンは何だったんだろう… お遊び要素

200 18/10/25(木)21:30:53 No.542972201

光を放つ鼓動だとずっと勘違いしてた

201 18/10/25(木)21:31:28 No.542972388

デジモンシリーズってわりと毎回キッズアニメの王道の逆張りみたいな展開多かった気がする

202 18/10/25(木)21:31:30 No.542972399

>レッドブイドラモンとゴールドブイドラモンとマスターブイドラモンと黒いブイドラモンは何だったんだろう… デジモンこういうのよくあるよな

203 18/10/25(木)21:31:32 No.542972410

ギガデスメガデスは人間界で使うには火力ありすぎるのが悪いよ

204 18/10/25(木)21:31:53 No.542972517

http://www.battlespirits.com/product/booster/booster_cb07-digimon.php フロンティアやセイバーズに繋がるので買ってください

205 18/10/25(木)21:32:08 No.542972582

パートナーデジモンをロードした力でそのテイマーを救う感動の展開いいよね

206 18/10/25(木)21:32:21 No.542972644

>ギガデスメガデスは人間界で使うには火力ありすぎるのが悪いよ 東京湾でぶっ放してたよね…

207 18/10/25(木)21:32:31 No.542972697

黒いガルルモンはともかく青いグレイモンはどうかといまだに思ってる

208 18/10/25(木)21:32:39 No.542972737

デジモンは初進化のシチュエーションで活躍の大半を持っていかれやすいのにそこが雑だと…

209 18/10/25(木)21:33:09 No.542972876

とりあえずカラバリで数増やすよね どうせカードでちょろっと出すだけでメディア展開で使うわけでもないのに…

210 18/10/25(木)21:33:23 No.542972937

>パートナーデジモンをロードした力でそのテイマーを救う感動の展開いいよね ごめん動けない…

211 18/10/25(木)21:33:24 No.542972941

>黒いガルルモンはともかく青いグレイモンはどうかといまだに思ってる 青色は改造に耐えられなくて変色したはずだったのにね

212 18/10/25(木)21:33:43 No.542973024

>ギガデスメガデスは人間界で使うには火力ありすぎるのが悪いよ ギガデスはD3のバックアップ無しでも割とヤバイ威力だと思う

213 18/10/25(木)21:33:49 No.542973052

>デジモンは初進化のシチュエーションで活躍の大半を持っていかれやすいのにそこが雑だと… (即タクシー)

214 18/10/25(木)21:34:26 No.542973256

>デジモンシリーズってわりと毎回キッズアニメの王道の逆張りみたいな展開多かった気がする 初代からして意外と冷静な太一に熱くなりやすくいヤマトだしな… ムゲンドラモンの所でヒカリの事で取り乱したフリして追跡者に奇襲とか本当に小学生?

215 18/10/25(木)21:34:33 No.542973288

アニメで出番あるやつ以外どんどんやっつけデザインになっていくアーマー体いいよね…

216 18/10/25(木)21:34:41 No.542973319

通常インペリアルドラモンの真っ当な活躍が本気で思い出せない

217 18/10/25(木)21:34:48 No.542973360

02まで付き物だったうんちがテイマーズでは少なくなってお上品なアニメになった

218 18/10/25(木)21:35:19 No.542973528

>アニメで出番あるやつ以外どんどんやっつけデザインになっていくアーマー体いいよね… たまにやたらカッコいいのも混ざってた気がする

219 18/10/25(木)21:35:27 No.542973566

ジョグレスって今だと確実に♂ジョグレス♂とか茶化されるよな

220 18/10/25(木)21:35:39 No.542973610

サジタリモンだけかっこよすぎない?

221 18/10/25(木)21:35:49 No.542973653

>通常インペリアルドラモンの真っ当な活躍が本気で思い出せない そりゃ活躍したことないからな

222 18/10/25(木)21:35:50 No.542973657

黒いインペリアルドラモンおったよね

223 18/10/25(木)21:35:52 No.542973667

>ジョグレスって今だと確実に♂ジョグレス♂とか茶化されるよな あれは当時からホモホモ言われてましたよ

224 18/10/25(木)21:36:33 No.542973884

アーマー体なのにアーマーっぽくないのが多すぎる

225 18/10/25(木)21:36:39 No.542973917

>アニメで出番あるやつ以外どんどんやっつけデザインになっていくアーマー体いいよね… サジタリモンは完全体としてゲームに出してほしい

226 18/10/25(木)21:36:51 No.542973977

サジタリモンがオメガモンとは全然違う形で勇気と友情のジョグレスっぽい姿なのいいよね

227 18/10/25(木)21:37:02 No.542974028

>アニメで出番あるやつ以外どんどんやっつけデザインになっていくアーマー体いいよね… めちゃくちゃ勇気と友情の融合体っぽいサジタリモンとかアーマー体は謎が多い

228 18/10/25(木)21:37:14 No.542974088

バトスピがセイバーズまで続いたらマサルダイモンがXXなんじゃなかろうか

229 18/10/25(木)21:37:22 No.542974127

>黒いインペリアルドラモンおったよね カード限定だけど居たよ凄く強かったよねアレ

230 18/10/25(木)21:37:43 No.542974229

キチガイ3連サジタリモンでダメだった

231 18/10/25(木)21:38:02 No.542974317

>黒いインペリアルドラモンおったよね 容赦なくスロット破壊 後なぜかメタルエンパイア所属

232 18/10/25(木)21:38:37 No.542974485

TCGインフレ凄くなかった? 思い出補正だったのかな

233 18/10/25(木)21:38:54 No.542974562

メタルエンパイアのフィールド効果強いよね…

234 18/10/25(木)21:38:57 No.542974575

だってサジタリモンはかっこいいし…

235 18/10/25(木)21:39:04 No.542974605

サジタリモン人気でだめだった でもわかるよ

236 18/10/25(木)21:39:37 No.542974770

アニメで出番あるのも含めて全部遊んでたようなパタモンのアーマー体デザイン

237 18/10/25(木)21:39:44 No.542974810

リバイアモンがABC全部1000だったっけ?

238 18/10/25(木)21:40:06 No.542974912

アーマー体の玩具は素体にアーマー着せて進化させるデザイン上の縛りがあった それがないアニメ未登場のやつら自由すぎる…

239 18/10/25(木)21:40:31 No.542975028

ハイパースピリットエボリューションで2人が裸になるのもホモ扱いされかねない…

240 18/10/25(木)21:40:39 No.542975056

>アニメで出番あるのも含めて全部遊んでたようなパタモンのアーマー体デザイン アニメシリーズだとそこそこ出番あるバロモン

241 18/10/25(木)21:40:39 No.542975060

十闘士なんかもすげー差があると思うエンシェント体含め

242 18/10/25(木)21:40:41 No.542975068

初期はA技580が最強だった オメガモンが1Tで死ぬけど700台になった インペでターン制限が消えた 色々あって赤枠になったら1000越えもざらになった

243 18/10/25(木)21:41:16 No.542975243

個人的にトゲモグモンが好き

244 18/10/25(木)21:41:45 No.542975382

アーマー体自体は東映側からの提案なんだよな

245 18/10/25(木)21:41:45 No.542975385

ハイパーじゃないやエンシェントだ

246 18/10/25(木)21:41:54 No.542975432

>初期はA技580が最強だった >オメガモンが1Tで死ぬけど700台になった >インペでターン制限が消えた >色々あって赤枠になったら1000越えもざらになった デジモンの歴史は常にインフレと共に在る…

247 18/10/25(木)21:42:07 No.542975496

エンシェントは全部カッコよくなかったっけ? いやボルケーモンとか居たか…

248 18/10/25(木)21:42:51 No.542975723

トロイアモンはちょっと

249 18/10/25(木)21:42:54 No.542975739

十闘士は序盤に雑魚そのものな見た目のもぐらが出てきたと思ったらクソ強かったのが結構インパクトあった

250 18/10/25(木)21:43:31 No.542975914

エンシェントグレイモンの四足歩行を受け継いだグレイモン種って全く居ないよね

251 18/10/25(木)21:43:38 No.542975947

セトモンやヤシャモンが好き

↑Top