ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/25(木)20:00:49 No.542945919
熱演貼る
1 18/10/25(木)20:02:16 No.542946331
親不孝者 「」の俺が言えることじゃないけどさ
2 18/10/25(木)20:03:16 No.542946580
これ演技だっけ 一応デスノート持ってた時の記憶なかった気がするけど記憶違いか
3 18/10/25(木)20:04:24 No.542946847
ここは月の内心が描かれないので演技なのかもしれないし本気なのかもしれない
4 18/10/25(木)20:04:58 No.542946984
また機会があればデスノ読みなおそ
5 18/10/25(木)20:05:00 No.542946995
記憶はあるが全部演技かは分からない
6 18/10/25(木)20:05:48 No.542947211
親の死を悲しむぐらいの人間性は残ってると思うんだよなここ
7 18/10/25(木)20:06:37 No.542947409
ここは本心から悲しんでいたと思っている
8 18/10/25(木)20:07:00 No.542947528
地の文だと(メロの名前書いてないのに)死ぬなバカヤローッって場面じゃなかったっけ…
9 18/10/25(木)20:07:39 No.542947719
月の葛藤だったら人間らしい
10 18/10/25(木)20:09:49 No.542948351
(今なら多少強引に行っても違和感ないやろ…) やられっぱなしでいいのか⁉︎ノートに名前書いてくれよ!
11 18/10/25(木)20:10:30 No.542948548
月は家族に関してはわりと非情になりきれないし涙は本心だと思うよ ただ演技もしようとしてるかもしれんが
12 18/10/25(木)20:11:51 No.542948917
まあ最期にメロを殺ってほしかったのも本当だろうな
13 18/10/25(木)20:11:52 No.542948925
死ぬなバカヤローは演技じゃないからこの時点で既に腐りきってクズになってると思うよ
14 18/10/25(木)20:12:39 No.542949140
結局邪魔になるその時は殺すって思ってるしメロの名前書けとも言ってお前こんな時に何言ってんのって総ツッコミ食らうしクソ野郎なのは間違いない
15 18/10/25(木)20:13:02 No.542949245
メロの名前書けよとは思いつつ本気で悲しんでたんじゃないかな
16 18/10/25(木)20:13:32 No.542949380
13巻で家族超好きだし新世界でも大事にするぜって記述があった気がする
17 18/10/25(木)20:13:56 No.542949497
ニアやメロが詮索してきた時に備えて家族殺しの準備とかしてなかったし まぁ身内には優しい方なんだろ
18 18/10/25(木)20:14:00 No.542949515
というか性格上この状況で親父はノート使わんよな 実際使わなかったしなんなら対峙してた時もハッタリだと思ってるけど
19 18/10/25(木)20:14:42 No.542949726
リュークに内心どう思ってんの?って聞かれたけど応えなかったんだっけ
20 18/10/25(木)20:15:42 No.542950046
涙は本当だろうけどそれも利用するくらいの奴だとは思う
21 18/10/25(木)20:16:26 No.542950223
死ぬなバカヤローって思ってるのは本当
22 18/10/25(木)20:16:53 No.542950344
そもそもニア始末したら日本組は皆殺し予定だし
23 18/10/25(木)20:17:05 No.542950412
二部の月は人間あじをあまり感じられない
24 18/10/25(木)20:17:12 No.542950451
むしろここで周りからなんだこいつと思われる発言するあたり余裕は無いと思う 本当にどうでもいいならLの時みたいに演じきる
25 18/10/25(木)20:17:20 No.542950486
三つ子の魂百までとは言うけど…月はもともと素養があってキラになったのかなあ デスノートがなかったら月は月でいられたと思うんだよ 松田は最後まで月をキラだと信じたくなかった気持ちはなんとなく分かる
26 18/10/25(木)20:17:54 No.542950639
自分の家族は新世界になっても恩恵を受ける側だと思ってる節はある
27 18/10/25(木)20:18:11 No.542950727
デスノート拾わなかったらLと画面越しに喧嘩しながら事件解決していただろう
28 18/10/25(木)20:18:18 No.542950755
>三つ子の魂百までとは言うけど…月はもともと素養があってキラになったのかなあ >デスノートがなかったら月は月でいられたと思うんだよ >松田は最後まで月をキラだと信じたくなかった気持ちはなんとなく分かる 実際冗談半分でやったら1人死んだんで自己正当化を重ねてああなった感じはある
29 18/10/25(木)20:18:35 No.542950835
新世界創造っていう偉大な目標が優先されるだけで 家族を大切にしてるってのも本当でしょ
30 18/10/25(木)20:19:04 No.542950951
家族に対して薄情だったら妹は見殺しだろうし
31 18/10/25(木)20:20:01 No.542951219
変に真面目な所があるし人殺ししているのだから自分の家族も殺せないでどうするという気持ちもあるのだと思う
32 18/10/25(木)20:20:07 No.542951248
>家族に対して薄情だったら妹は見殺しだろうし 見殺しにしたら不自然だし
33 18/10/25(木)20:20:08 No.542951252
人間っておもしろ!
34 18/10/25(木)20:20:54 No.542951462
>実際冗談半分でやったら1人死んだんで自己正当化を重ねてああなった感じはある やっぱそこが月がキラになる分岐点だったんだな… 死神のリュークに偶々暇つぶしされたのが運の尽きで この漫画の最大悪は死神だと思う
35 18/10/25(木)20:20:56 No.542951475
もう肉親への情も消し飛んでるでしょこの頃には 一度ノートに名前書いたやつはその後名前書かなかったら13日後で死ぬって嘘ルールがあるから もし親父がメロの名前をノートに書いたら後で自分が手下さなきゃなのに それでも早く書けって念じてるくらいだし
36 18/10/25(木)20:21:29 No.542951641
>実際冗談半分でやったら1人死んだんで自己正当化を重ねてああなった感じはある 問題は精神力…!って二人殺しておびえてたからな最初
37 18/10/25(木)20:22:04 No.542951820
演技っていうかあわよくば殺してくれ!って打算が入ったけど悲しんだのはマジだと思う
38 18/10/25(木)20:22:07 No.542951833
記憶をなくしてただのいいやつになったけどデスノート拾う前もそこまでいいやつじゃなかったと思う
39 18/10/25(木)20:22:27 No.542951934
犯罪者殲滅したいって心と親族を大事に思う事は両立できるし…
40 18/10/25(木)20:23:25 No.542952235
>この漫画の最大悪は死神だと思う 原作のスレでこういうのは何だけど凡君が主役のアニメ版は原作以上にリュークが邪悪だった お前が使わないならもっと極悪人に渡そうかなーとか脅しかけるんじゃねえよ……
41 18/10/25(木)20:23:29 No.542952260
>もし親父がメロの名前をノートに書いたら後で自分が手下さなきゃなのに >それでも早く書けって念じてるくらいだし だから一度止めたじゃん「父さんには書けないだろ」って それでも親父がやるって言ったから仕方なくやらせたんだし
42 18/10/25(木)20:23:29 No.542952261
>記憶をなくしてただのいいやつになったけどデスノート拾う前もそこまでいいやつじゃなかったと思う 綺麗になり過ぎだよねアレ
43 18/10/25(木)20:23:51 No.542952375
ノート捨てたら目が光り出した!
44 18/10/25(木)20:24:21 No.542952522
>記憶をなくしてただのいいやつになったけどデスノート拾う前もそこまでいいやつじゃなかったと思う まあ世の中クソ野郎多いな!って思ってたのはノートとあんまり関係ないみたいだがそこは真面目さ故って感じもあるから
45 18/10/25(木)20:24:23 No.542952536
リュークとマリオゴルフしてるところは少し見たかった
46 18/10/25(木)20:24:29 No.542952575
書き込みをした人によって削除されました
47 18/10/25(木)20:24:31 No.542952589
ノートに名前書くのはもともとは松田の役だったしね
48 18/10/25(木)20:24:57 No.542952738
いいやつな月とLの友情いいよね…
49 18/10/25(木)20:25:04 No.542952779
勝算があったから犯罪者粛正始めたわけだしデスノートなかったら 自分に危害が及ばない範囲で害虫駆除する無害な警察官僚になってただろう
50 18/10/25(木)20:26:22 No.542953146
父さん目の取引しなくても数時間後には寿命来てたんだよな
51 18/10/25(木)20:26:30 No.542953194
クソ野郎を憎むちょっと潔癖な警察官になってただろうね
52 18/10/25(木)20:26:53 No.542953327
ノートのせいで本来出て来ない筈だった本性というかその辺が出て来たって感じだと思ってた
53 18/10/25(木)20:27:11 No.542953442
>父さん目の取引しなくても数時間後には寿命来てたんだよな 残りの寿命の半分だからな あの銃撃なくても何がしかで死んでた
54 18/10/25(木)20:27:21 No.542953490
寿命って全体から半分なの残り寿命から半分なの
55 18/10/25(木)20:27:42 No.542953587
始めは松田を使い捨てようとしてたのに
56 18/10/25(木)20:27:56 No.542953652
ヨツバ編の月とLいいよね…
57 18/10/25(木)20:28:26 No.542953772
人格にステータスを振ると凡君になる
58 18/10/25(木)20:28:48 No.542953877
キラじゃなかったらLと月はいいコンビになれたのに
59 18/10/25(木)20:29:29 No.542954059
ライトとエルって割りと歳離れてるんだよな ちょっと意外だった
60 18/10/25(木)20:29:30 No.542954065
>ヨツバ編の月とLいいよね… これだよこれ!すぎてニアが割を食った感じはする
61 18/10/25(木)20:29:45 No.542954146
>始めは松田を使い捨てようとしてたのに 松田なら普通に死んでもいいんじゃねえかな
62 18/10/25(木)20:30:09 No.542954278
ノート拾う前は退屈してたけど綺麗なライトの時はLと一緒にキラを追うっていう最高に楽しい時間だから…
63 18/10/25(木)20:30:15 No.542954322
シブタクがマジで分岐点すぎた
64 18/10/25(木)20:30:49 No.542954498
松田はなんでライトに入れ込んでたんだ? そこまで好感抱ける奴だったっけ
65 18/10/25(木)20:31:21 No.542954677
>松田はなんでライトに入れ込んでたんだ? 松田が駄犬だっただけかと
66 18/10/25(木)20:31:24 No.542954696
>自分の家族は新世界になっても恩恵を受ける側だと思ってる節はある まあ善人って言葉が足生やしてるような親父はもちろんオカンや妹もいたってまともな人間だし
67 18/10/25(木)20:31:31 No.542954731
原作の月はノート拾わなければなーだけど 映画のクズはノートなくてもいつかやらかしてたと思う
68 18/10/25(木)20:31:35 No.542954755
経験値が段違いだから仕方ないとはいえ探偵としての月とLじゃ後者のほうがだいぶ上だよね 月は仮にLとコンビ組むとしてもワタリ役になる方が名コンビになってそう コミュ力は比べるべくもないし
69 18/10/25(木)20:31:49 No.542954821
きれいな時点でも「なんでキラは俺と殺そうと思う好みが一緒なんだ?」ってなってたような
70 18/10/25(木)20:31:50 No.542954827
月くんは普通に好青年だよ 外面が良いからね
71 18/10/25(木)20:32:02 No.542954907
>寿命って全体から半分なの残り寿命から半分なの 眼の取引は残りの寿命半分で間違ってない 一度取引すれば寿命は2分の1になって そこから記憶忘れてもう一度取引すれば残りの半分になって最初の4分の1になるって話だから
72 18/10/25(木)20:32:07 No.542954934
一度ノート使ったらまた一定期間にもう一度使わないと死ぬって嘘のルールが後にこんなに響くとは思わなかったよ…
73 18/10/25(木)20:32:09 No.542954946
>松田はなんでライトに入れ込んでたんだ? >そこまで好感抱ける奴だったっけ 元々純朴な奴として描写はされてた 後月自体が外面はめっちゃいいし大体のやつに気に入られてると思う
74 18/10/25(木)20:32:16 No.542954988
凶器不明の大量殺人鬼を世界最高の探偵と共に追うって状況になったら退屈してた頃とはまたやる気も変わってくるんだろう
75 18/10/25(木)20:32:16 No.542954990
リュークはアニメだと月が死んだ後は世捨人みたいになってたな 他の死神からも会いに行ってもつまらない奴だから無駄だと言われてた
76 18/10/25(木)20:32:18 No.542954993
>実際冗談半分でやったら1人死んだんで自己正当化を重ねてああなった感じはある 読み切りだとやり直し消しゴムのお陰で踏みとどまって 警察に自首と自分の命使ってデスノートの効果を証明させたからな
77 18/10/25(木)20:32:24 No.542955022
退屈だ… 世の中腐ってる…
78 18/10/25(木)20:33:26 No.542955364
>リュークはアニメだと月が死んだ後は世捨人みたいになってたな >他の死神からも会いに行ってもつまらない奴だから無駄だと言われてた そりゃ変人でもなきゃ人間界になんて行かないだろうし 元々異端児でしょ
79 18/10/25(木)20:34:06 No.542955563
親父みたいなあんな馬鹿正直な人間ばかりが損をする世の中は狂ってる!っていうのは本心だよね 試しに一人殺した罪悪感から逃げるための自己肯定と元の正義感と警察に終われる状況とかもろもろで完全におかしな人になった
80 18/10/25(木)20:34:17 No.542955623
月くん焦りすぎ
81 18/10/25(木)20:34:29 No.542955680
>リュークはアニメだと月が死んだ後は世捨人みたいになってたな >他の死神からも会いに行ってもつまらない奴だから無駄だと言われてた 原作だとリンゴ持って話に行くくらいだから大分逆だよね後日談
82 18/10/25(木)20:34:30 No.542955682
この直後の(計画通り)の笑顔が邪悪だよね…
83 18/10/25(木)20:34:37 No.542955724
シブタク殺害がスイッチだよね… アレがなかったらもっと計画的に使いそう…
84 18/10/25(木)20:34:41 No.542955744
ちょうどこの頃にノートに関わった人間は死神の目で見れる 元の寿命通りに死なない可能性も出てくるとかそんなんなかったっけ?
85 18/10/25(木)20:34:56 No.542955816
>この直後の(計画通り)の笑顔が邪悪だよね… いろいろ混じってないか
86 18/10/25(木)20:35:03 No.542955856
犯罪抑止の効果は一応あったんだよね すぐ元どおりになったみたいだけど
87 18/10/25(木)20:35:08 No.542955884
味方にもロクな奴がいないからどんどん神経が磨り減る
88 18/10/25(木)20:35:13 No.542955907
みやのくんにどう指導されたかきいてみよう
89 18/10/25(木)20:35:21 No.542955949
シブタクが全ての始まりと思うと面白いな
90 18/10/25(木)20:35:53 No.542956113
あれで世の中のシブタクが根こそぎ不審死を遂げたの大惨事だよな
91 18/10/25(木)20:36:02 No.542956156
「」は月ほど繊細ではなさそうなので特に悩まなそう
92 18/10/25(木)20:36:06 No.542956177
そういや宮野だったな
93 18/10/25(木)20:36:06 No.542956179
ノートに関わったやつが綺麗に死ねると思うなよっていうリュークの言葉が全てだ
94 18/10/25(木)20:36:08 No.542956186
警察になって出世してからノート拾ったらヤバかったと思う…
95 18/10/25(木)20:36:08 No.542956194
運が良ければとんでもねえ奴がノートを拾って一生忘れられねえ面白いもんが見れるだろうさ…そうだろ?なぁ…ライト
96 18/10/25(木)20:36:12 No.542956205
>この直後の(計画通り)の笑顔が邪悪だよね… 計画通りは第一部で スレ画の場面はメロが自爆した第二部の場面だぞ
97 18/10/25(木)20:36:15 No.542956219
でも本当に必要になったら親父の名前書くよねスレ画
98 18/10/25(木)20:36:17 No.542956226
>あれで世の中のシブタクが根こそぎ不審死を遂げたの大惨事だよな 顔思い浮かべてないからあのシブタクしか死んでないよ
99 18/10/25(木)20:36:21 No.542956248
読み切り版の消しゴムがその内出てくるのかなーとか思ってた
100 18/10/25(木)20:36:22 No.542956253
最初に殺した奴みたいな犯罪者ならまだしも しょうもないナンパ野郎だからな…
101 18/10/25(木)20:36:31 No.542956295
2部はとっとと捜査本部処分して水面下で動いた方がよっぽど勝ちの目あった気がする
102 18/10/25(木)20:36:36 No.542956335
総一郎は息子がキラじゃないと信じて逝けたからよかったね…
103 18/10/25(木)20:36:46 No.542956395
>そういや宮野だったな こなバナナ!
104 18/10/25(木)20:36:50 No.542956412
>あれで世の中のシブタクが根こそぎ不審死を遂げたの大惨事だよな そういう効果ではないよ
105 18/10/25(木)20:36:51 No.542956414
>あれで世の中のシブタクが根こそぎ不審死を遂げたの大惨事だよな 顔を知らない人の名前書いても意味がないって基本的なルールすら覚えてねえのかよ!
106 18/10/25(木)20:37:21 No.542956575
>2部はとっとと捜査本部処分して水面下で動いた方がよっぽど勝ちの目あった気がする 二部は勝ちの目が死ぬほどあったような…
107 18/10/25(木)20:37:33 No.542956629
>犯罪抑止の効果は一応あったんだよね >すぐ元どおりになったみたいだけど 事件も起こらなくなって話題性がなくなったら皆元どおりになるから 新世界なんてのもネットの祭りレベルの案件なんだよな
108 18/10/25(木)20:37:35 No.542956642
月に後悔してる殺しがあるとすればリンドLテイラー殺しだろうな
109 18/10/25(木)20:37:37 No.542956649
>読み切り版の消しゴムがその内出てくるのかなーとか思ってた デスイレイザーってぐちゃぐちゃになって死んだ奴はどうなるんだろう
110 18/10/25(木)20:37:52 No.542956721
>あれで世の中のシブタクが根こそぎ不審死を遂げたの大惨事だよな デスノートの殺人条件は「顔」と「名前」だから 名前書きながら対象の顔思い浮かべて書かないと効果ないよ だから同姓同名の別人が連鎖的に死ぬとかは無い
111 18/10/25(木)20:38:19 No.542956839
>二部は勝ちの目が死ぬほどあったような… ニアは連載中ずっと読者からクソ雑魚噛ませ扱いされてた記憶がある
112 18/10/25(木)20:38:29 No.542956894
読み切り版って今読む方法あるの?
113 18/10/25(木)20:38:37 No.542956943
映画月はこれ出来なそう… ドラマ月は凡ミスからこうなっちゃいそう…
114 18/10/25(木)20:38:41 No.542956965
煽り耐性は大事
115 18/10/25(木)20:38:55 No.542957032
>デスイレイザーってぐちゃぐちゃになって死んだ奴はどうなるんだろう 心臓麻痺で死んだ奴だけセーフ でも肉体なくなったり詳細に書き過ぎた案件はアウトだったはず
116 18/10/25(木)20:39:01 No.542957058
アニメ版シブタクは漫画よりかなり強引なナンパしてたよね
117 18/10/25(木)20:39:04 No.542957069
そういえば藤原竜也だったし宮野だった
118 18/10/25(木)20:39:13 No.542957104
>月に後悔してる殺しがあるとすればリンドLテイラー殺しだろうな あのトリックってSNSがある現代じゃ不可能だよね 同時中継かどうかはヒや顔本を見れば一発で分かっちゃうし
119 18/10/25(木)20:39:30 No.542957208
最初の映画版だと何も葛藤もなしに普通に父親の名前を書いてた
120 18/10/25(木)20:39:42 No.542957280
映画は本気で父親も殺す気だったからな…
121 18/10/25(木)20:39:45 No.542957301
>心臓麻痺で死んだ奴だけセーフ >でも肉体なくなったり詳細に書き過ぎた案件はアウトだったはず そうだっけ…もううろ覚えだ
122 18/10/25(木)20:39:53 No.542957348
>読み切り版って今読む方法あるの? 考察本かなにかに収録されてないのか
123 18/10/25(木)20:40:05 No.542957407
父親を死に追いやって…バカを見たで済ませる気か!?
124 18/10/25(木)20:40:11 No.542957440
ドラマの能力は凡人なのに不屈の精神戦う月のが好き
125 18/10/25(木)20:40:11 No.542957444
>アニメ版シブタクは漫画よりかなり強引なナンパしてたよね なんか後になって出る作品ほど同情の余地がなくなって行ってるって聞いた
126 18/10/25(木)20:40:28 No.542957528
>記憶をなくしてただのいいやつになったけどデスノート拾う前もそこまでいいやつじゃなかったと思う なので映画は法に対して不信感を持ってる背景を描写する
127 18/10/25(木)20:40:34 No.542957552
>同時中継かどうかはヒや顔本を見れば一発で分かっちゃうし Lは用意周到な情報規制平気でやりそう LもLで相当クレイジーだから
128 18/10/25(木)20:40:42 No.542957592
>父親を死に追いやって…バカを見たで済ませる気か!? ネタ扱いされたりもするけどあの辺全員演技全力ですげえ好き
129 18/10/25(木)20:41:12 No.542957722
>そういや宮野だったな キングダムハーツといいこれといい最初からすげぇわやっぱ
130 18/10/25(木)20:41:21 No.542957757
シブタクが実はいいやつで仲間内では自分だけブサイクだからおどけたようにしてて… って「」がシブタクを想像で語ってたのが面白かった
131 18/10/25(木)20:41:32 No.542957801
何だかんだで育ちはいいので そもそもキラ演ってるの自体自己正当化っぽい月はマジで家族が死ぬとかは嫌だったんじゃねぇかなって気はする てか身内認定入ると甘くなる…
132 18/10/25(木)20:41:37 No.542957828
逆にドラマ版みたいに初見から大義名分ありそうな使い方だったら 漫画月も壊れなかったのかな
133 18/10/25(木)20:41:38 No.542957837
>なんか後になって出る作品ほど同情の余地がなくなって行ってるって聞いた 映画は暇潰しで幼児殺害してるヤツだった
134 18/10/25(木)20:41:44 No.542957867
ここ当時中学生で白々しいなこいつ!て思ってたけど本心だったって説は初めて見た
135 18/10/25(木)20:41:51 No.542957903
映画の月はちょっとサイコ過ぎると思う…
136 18/10/25(木)20:41:57 No.542957942
>>父親を死に追いやって…バカを見たで済ませる気か!? >ネタ扱いされたりもするけどあの辺全員演技全力ですげえ好き めっちゃ迫真の松風ボイスとかかっこよくていい… 普段はおちゃらけてただけに
137 18/10/25(木)20:42:19 No.542958046
シブタクはウザい迷惑者なだけで悪いやつではないというのは割と肝なのではないかと思う
138 18/10/25(木)20:42:31 No.542958105
デスノとかアイシの頃はまだ羽化する前の宮野
139 18/10/25(木)20:42:41 No.542958147
正しいことをした人間が馬鹿を見て悪い事をした奴は法の抜け穴搔い潜ってのうのうと生きる世の中とかクソだわ! って志は根っこにあったみたいだからな…
140 18/10/25(木)20:42:54 No.542958213
>シブタクはウザい迷惑者なだけで悪いやつではないというのは割と肝なのではないかと思う 女の人脱がそうとしてませんでした?
141 18/10/25(木)20:43:04 No.542958253
L死亡後は凶悪犯の顔や名前を隠すようになった なぜか流出した
142 18/10/25(木)20:43:23 No.542958345
>シブタクはウザい迷惑者なだけで悪いやつではないというのは割と肝なのではないかと思う でもタクさんレイプしようとしてなかったか…
143 18/10/25(木)20:43:28 No.542958377
映画のシブタクだけ悪人レベル違い過ぎない!?
144 18/10/25(木)20:43:32 No.542958392
ミサミサにも地味に甘いし…
145 18/10/25(木)20:43:55 No.542958511
>シブタクはウザい迷惑者なだけで悪いやつではないというのは割と肝なのではないかと思う (最初は犯罪者だったけど…渋井丸とか犯罪者じゃないのに殺しちゃった…)
146 18/10/25(木)20:43:59 No.542958531
原作シブタクはちょっとしつこく話した後バイクで追いかけただけだからっていうか2ページくらいで消えるから変なことする前に死んだ
147 18/10/25(木)20:44:03 No.542958549
でもシブタクみたいな行為を目の前で見てデスノートがあったなら書いちゃいそう 確か月はシブタクってあだ名から総当たりで本名当てたんだっけか
148 18/10/25(木)20:44:10 No.542958575
原作はただのウザいナンパ アニメは婦女暴行未遂 映画は幼児殺害となぜかエスカレートしていくシブタク…
149 18/10/25(木)20:44:19 No.542958617
ドラマ版は逆にしょぼい いやまあ月との関係性ってところでいうと一番ひどいけど
150 18/10/25(木)20:44:20 No.542958626
ヤケになって父が馬鹿を見たとか言わなきゃ松田は暴発しなかった気がする…
151 18/10/25(木)20:44:23 No.542958640
タッキーには甘さが全くない…
152 18/10/25(木)20:44:32 No.542958680
>犯罪抑止の効果は一応あったんだよね >すぐ元どおりになったみたいだけど むしろ我慢させられたぶん余計に悪くなったと思う
153 18/10/25(木)20:44:34 No.542958687
>ミサミサにも地味に甘いし… ノートと死神の目を持ってて感情に流されやすい馬鹿を邪険に扱うといつ殺されるか分からないし…
154 18/10/25(木)20:44:45 No.542958735
漫画のシブタクはナンパと自己紹介だけだったような
155 18/10/25(木)20:44:45 No.542958736
全国模試一位で東大首席入学 テニスの全国大会で優勝 容姿端麗で身長180㎝
156 18/10/25(木)20:44:45 No.542958738
きっと原作の月もシブタクについて自負があったんだろうな シブタクはひょっとしたらああ見えていいやつだったとか ナンパでもすぐにバイクで去っていった潔い男だから多分根は悪くなかったかもしれない なのに殺してしまった…とか
157 18/10/25(木)20:44:49 No.542958750
藤原達也の方のシブタクはヤクキメて小学校襲撃して五人殺しただけの一般人だよ
158 18/10/25(木)20:45:01 No.542958814
>ここ当時中学生で白々しいなこいつ!て思ってたけど本心だったって説は初めて見た 妹を見殺しになかったり親父みたいな馬鹿正直が損をする発言とかで家族思いではあるんじゃ説が浮かんでる 少なくともスレ画のストレートな描写はメロの顔と本名知ってる親父に死ぬならせめてメロをノートに書けー!ってシーンだけど受け取り方は自由よね
159 18/10/25(木)20:45:12 No.542958861
>Lは用意周到な情報規制平気でやりそう >LもLで相当クレイジーだから デスノートのルール確認するために死刑囚に死刑囚の名前書かせればいいって平気で言えるのはわりと月と同レベルのクレイジーさではある
160 18/10/25(木)20:45:32 No.542958945
>なぜか流出した 内部の犯行丸わかりだこれ!
161 18/10/25(木)20:45:37 No.542958970
終盤の月は妹でも殺す必要があれば殺したかな?
162 18/10/25(木)20:45:40 No.542958986
シブタクが本気で犯罪者だったら多分精神的に追い詰められないし…
163 18/10/25(木)20:45:42 No.542959004
>>犯罪抑止の効果は一応あったんだよね >>すぐ元どおりになったみたいだけど >むしろ我慢させられたぶん余計に悪くなったと思う 実際そういうこと言われてた気がする
164 18/10/25(木)20:45:43 No.542959009
>全国模試一位で東大首席入学 >テニスの全国大会で優勝 >容姿端麗で身長180㎝ 考えうる限りの最高スペックだな…
165 18/10/25(木)20:46:16 No.542959160
最後の松田とのやりとりで父親みたいな善人がバカを見る世界を云々言ってたし できれば父親にはもっと良い目を見てほしくはあったんだろう
166 18/10/25(木)20:46:32 No.542959244
家のパソコンから警視庁のデータ見るとかどうなってんだ もちろん親父の機密管理が
167 18/10/25(木)20:46:35 No.542959261
保身の為にFBI殺して完全に戻れなくなったよね
168 18/10/25(木)20:46:41 No.542959298
>犯罪抑止の効果は一応あったんだよね >すぐ元どおりになったみたいだけど 世界の犯罪の七割は減少して戦争も無くなったとライトの言い分だとあった
169 18/10/25(木)20:46:42 No.542959302
>漫画のシブタクはナンパと自己紹介だけだったような 対して悪い奴じゃないのに殺しちゃった罪悪感をなんとかうやむやにする為に神になろうとしたんじゃないか
170 18/10/25(木)20:46:47 No.542959329
>藤原達也の方のシブタクはヤクキメて小学校襲撃して五人殺しただけの一般人だよ こいつは死んでいいやつだから
171 18/10/25(木)20:46:53 No.542959349
原作のシブタクはナンパした後は普通にヒョヒョヒョー!って言いながらバイク爆走して去った記憶がある
172 18/10/25(木)20:47:00 No.542959387
たしか原作だとシブタク殺したあとに数日間メンタルやられて吐きまくって体重も6㎏近く落ちてたりとかしてたよね やっぱ綺麗なライトくんとまでは言わないけど元は善良な人間ではあったと思う
173 18/10/25(木)20:47:16 No.542959485
>確か月はシブタクってあだ名から総当たりで本名当てたんだっけか フルネーム名乗ったから片っ端から漢字当てて書いた
174 18/10/25(木)20:47:23 No.542959515
>家のパソコンから警視庁のデータ見るとかどうなってんだ >もちろん親父の機密管理が 2003年頃のセキュリティーとかまぁ… 今なら絶対ありえんが
175 18/10/25(木)20:47:24 No.542959525
>むしろここで周りからなんだこいつと思われる発言するあたり余裕は無いと思う >本当にどうでもいいならLの時みたいに演じきる 間違いなく本気でメロ殺してから死んでくれよ! って思ってるけど 人目もはばからずその本音が出るくらい動揺もしてるとは思う
176 18/10/25(木)20:47:31 No.542959556
確か家族を自分の次に高尚で素晴らしい存在だと思ってるみたいな奴見た記憶ある
177 18/10/25(木)20:47:31 No.542959557
父親の事は凄く尊敬してると思う
178 18/10/25(木)20:47:37 No.542959584
>終盤の月は妹でも殺す必要があれば殺したかな? 新世界の王!じゃなくて神である俺に逆らうような奴ら全員死ね!ってクソコテ化してるからな
179 18/10/25(木)20:47:58 No.542959679
>対して悪い奴じゃないのに殺しちゃった罪悪感をなんとかうやむやにする為に神になろうとしたんじゃないか 後はまぁ保身でズルズルと…って感じで結構場当たり的よね
180 18/10/25(木)20:48:18 No.542959769
2人殺しただけで使命感と責任を背負っちゃう月は病的に純粋過ぎる 大抵の人間なら無関係だしうっかりだし…で済ませる
181 18/10/25(木)20:48:19 No.542959776
月を語る上で絶対にシブタクが外せないのが何かもう面白い
182 18/10/25(木)20:48:36 No.542959869
むしろ人を殺しておいてストレスで痩せてとか言うのは狂ってる
183 18/10/25(木)20:48:37 No.542959876
俺!渋井丸武雄!略してシブタク!またな! 轢かれて死んだ
184 18/10/25(木)20:49:24 No.542960097
>Lは用意周到な情報規制平気でやりそう >LもLで相当クレイジーだから 実際映画はそれされて負けたからなあ…
185 18/10/25(木)20:49:40 No.542960175
シブタクは目の前でヤっちゃったから病むのは仕方ないよ…
186 18/10/25(木)20:49:41 No.542960180
渋井丸はまぁいいとして 「たくお」は候補ありすぎて実際書いたら疲れるな…
187 18/10/25(木)20:49:47 No.542960214
スレ画まではギリギリ独善と言えた 高田を魅上に始末させた所で完全に悪になった
188 18/10/25(木)20:49:55 No.542960242
>むしろ人を殺しておいてストレスで痩せてとか言うのは狂ってる なんで
189 18/10/25(木)20:50:05 No.542960300
原作シブタクはマジでナンパするだけでバイクで去ろうとしたあんちゃんなのが可愛そうすぎる だからこそ月が引き返せなくなった事に説得力が出たが
190 18/10/25(木)20:50:06 No.542960305
>俺!渋井丸武雄!略してシブタク!またな! >轢かれて死んだ コロコロ辺りのギャグ漫画のノリにしか聞こえない
191 18/10/25(木)20:50:06 No.542960308
>むしろ人を殺しておいてストレスで痩せてとか言うのは狂ってる あんなイタズラノートでマジで死ぬとか思ってなかったし…
192 18/10/25(木)20:50:20 No.542960375
映画の決着の付け方好き
193 18/10/25(木)20:50:23 No.542960395
>やっぱ綺麗なライトくんとまでは言わないけど元は善良な人間ではあったと思う バカなほど善良で正義感が強くなければ 普通はノートを自分のために使う って分析されてたような
194 18/10/25(木)20:50:32 No.542960430
シブタクが町中のナンパで本名名乗るナンパする奴じゃなければな
195 18/10/25(木)20:50:37 No.542960462
>スレ画まではギリギリ独善と言えた >高田を魅上に始末させた所で完全に悪になった さては原作読んでないな
196 18/10/25(木)20:50:45 No.542960503
殺人した時点で戻ってこれないよ
197 18/10/25(木)20:50:51 No.542960535
原作もシブタクは逃げた女を集団で追ってなかったっけ
198 18/10/25(木)20:51:17 No.542960676
ノートを父と同じ警察になった後に拾ったらどうなってたかな?
199 18/10/25(木)20:51:18 No.542960680
Lの煽りに乗りさえしなければ…
200 18/10/25(木)20:51:22 No.542960710
>俺!渋井丸武雄!略してシブタク!またな! >轢かれて死んだ でんじゃらすじーさんかよ
201 18/10/25(木)20:51:26 No.542960725
死んでいい奴=犯罪者だからこうなったわけで ムカつく教師とか描いてたらこうはならなかったかな?
202 18/10/25(木)20:51:29 No.542960744
ルルーシュみたいにふらふらせず筋の通った悪だと思う
203 18/10/25(木)20:51:47 No.542960823
>原作シブタクはマジでナンパするだけでバイクで去ろうとしたあんちゃんなのが可愛そうすぎる >だからこそ月が引き返せなくなった事に説得力が出たが 多分うろ覚えなんだろうけど逃げた女の人をバイクで追いかけたんだぞ
204 18/10/25(木)20:51:59 No.542960874
>映画の決着の付け方好き 24日ルールを巧く使ったんだっけ? 面白かったしキラとLの対決としてはきれいな決着だったよね
205 18/10/25(木)20:52:01 No.542960881
だってしょうがないじゃん! 犯罪者でもないシブタクを殺しちゃっただけだとシブタク死んだの何だったんだってなるじゃん! デスノートの実用性を証明するために彼は死んだんですけお! 決して意味のない死じゃなかったんですけおおおおおおおおッ!!!!!!
206 18/10/25(木)20:52:07 No.542960909
>Lの煽りに乗りさえしなければ… あの煽り無けりゃまだ大人しかったんじゃねぇかな説は確かにあるな…
207 18/10/25(木)20:52:08 No.542960915
>ルルーシュみたいにふらふらせず筋の通った悪だと思う ルルーシュはシスコン的な意味ではブレてないから…
208 18/10/25(木)20:52:11 No.542960934
>なんで 最初の数日は辛かったよ、殺しまくってたら痩せてさあ って受験のストレス感覚で殺人を語ってるのはヤバイだろ 人の命やぞ
209 18/10/25(木)20:52:15 No.542960951
>映画の決着の付け方好き 漫画と全然展開が違うのに凄く綺麗だよね… あと自分の恋人とFBIの恋人をまとめて始末しつつ自分の潔白を証明するのが酷すぎて好き
210 18/10/25(木)20:52:28 No.542961018
月なりのラインはあったんだっけ 軽犯罪とか改心したやつはセーフとか
211 18/10/25(木)20:52:28 No.542961019
世界を変えたシブタク
212 18/10/25(木)20:52:31 No.542961039
親父を馬鹿にしてもいたし尊敬してもいたと感じたな
213 18/10/25(木)20:52:44 No.542961088
>最初の数日は辛かったよ、殺しまくってたら痩せてさあ >って受験のストレス感覚で殺人を語ってるのはヤバイだろ >人の命やぞ 殺した事あるの?
214 18/10/25(木)20:52:47 No.542961104
ふ…2人殺した… しかしさっき殺した奴はどうだ?死刑になるような悪人じゃないぞ… 当たり前だ命だ…軽いわけがない
215 18/10/25(木)20:53:03 No.542961188
松田が言うように実の父親が死んだのをバカをみたですませてるからなぁ…
216 18/10/25(木)20:53:07 No.542961216
最初の痩せた数日で突き進むルートを選んだ限り結末はほぼ確定してた
217 18/10/25(木)20:53:11 No.542961234
>Lの煽りに乗りさえしなければ… >あの煽り無けりゃまだ大人しかったんじゃねぇかな説は確かにあるな… せめて10分くらいけおりまくって書いてたら… なんで煽られてすぐレスポンチしちゃうんだ…
218 18/10/25(木)20:53:15 No.542961259
ドラマの月が一番カリスマあると聞いて… 見とけばよかった…
219 18/10/25(木)20:53:20 No.542961295
>>俺!渋井丸武雄!略してシブタク!またな! >>轢かれて死んだ >でんじゃらすじーさんかよ 画が容易に浮かんできてダメだった
220 18/10/25(木)20:53:23 No.542961314
>最初の数日は辛かったよ、殺しまくってたら痩せてさあ >って受験のストレス感覚で殺人を語ってるのはヤバイだろ そうやって自己正当化してるんだからしょうがない
221 18/10/25(木)20:53:28 No.542961335
ちょっとしつこいナンパでわざわざ死ねとかまでは多分最初は思ってない…はず
222 18/10/25(木)20:53:40 No.542961390
さようなら レイペンバー
223 18/10/25(木)20:53:43 No.542961409
シブタクのトラック異世界転生SSとか探したらありそう
224 18/10/25(木)20:54:22 No.542961591
>さようなら レイペンバー おぼふっ
225 18/10/25(木)20:54:24 No.542961600
>さようなら レイペンバー これダメ押しの悪堕ちだよ月くん
226 18/10/25(木)20:54:32 No.542961651
>さようなら レイペンバー (挟まれる月)
227 18/10/25(木)20:54:52 No.542961752
タクさんこそ異世界転生するべき条件を満たしてたとは…
228 18/10/25(木)20:54:59 No.542961785
シブタクがナンパ用の偽名ならデスノ不発で最初のやつは何かの間違いだな、と月もキラにならなかったかも
229 18/10/25(木)20:55:02 No.542961799
>シブタクのトラック異世界転生SSとか探したらありそう どこ向けの需要があるんだよそれ!
230 18/10/25(木)20:55:07 No.542961819
死刑囚を月に殺させた後で 月の父親の顔と名前をアップで放送して 私を殺してみろ!…どうやら殺せない人間もいるようだな! ってやってるコラは笑った
231 18/10/25(木)20:55:36 No.542961951
アニメはあの熱演から静かに最期を迎えるのが好き
232 18/10/25(木)20:55:39 No.542961972
シブタクはきっとお母さんと仲が悪くてグレちゃっただけでバイトでバイクを買う金を貯めてたかもしれないし ひょっとしたらいつもは家族思いのいいやつだったかもしれないし シブタク自身は仲間とバイクでバカやりながら一線は超えない程度の男だったかもしれないんだよな… 僕が殺した
233 18/10/25(木)20:55:52 No.542962034
月とシブタクに何の因果が… 運命のイタズラってなんだろうな
234 18/10/25(木)20:55:57 No.542962060
読み直したけどシブタク諦めて去っていってないじゃん! むしろ女の子追いかけてるじゃん!
235 18/10/25(木)20:56:18 No.542962172
シブタクもだけどトラックの運ちゃんがかわいそうすぎる…
236 18/10/25(木)20:56:20 No.542962179
>タクさんこそ異世界転生するべき条件を満たしてたとは… 無双できるほど現代知識あるかな
237 18/10/25(木)20:56:24 No.542962198
アニメの最後も好きだよ 瀕死の状態で走って逃げてく最中に ノートを拾わず平凡に暮らした自分とすれ違う演出
238 18/10/25(木)20:56:35 No.542962242
だからしつこいナンパだって言ってるじゃん!
239 18/10/25(木)20:56:40 No.542962264
>無双できるほど現代知識あるかな ナンパができる
240 18/10/25(木)20:57:02 No.542962378
月って1巻のノート手に入れる前にもう結構擦れた性格してるのにノート破棄してノートの記憶なくしてから性格良くなりすぎじゃない? 1巻のノート手に入れる前よりはるかに良い人になってるだろ
241 18/10/25(木)20:57:02 No.542962379
>ちょっとしつこいナンパでわざわざ死ねとかまでは多分最初は思ってない…はず 実際殺したあとに >ふ…2人殺した… >しかしさっき殺した奴はどうだ?死刑になるような悪人じゃないぞ… >当たり前だ命だ…軽いわけがない だからな 殺人ノートとか真に受けたのがいけない
242 18/10/25(木)20:57:09 No.542962414
ノートに関わったら不幸になるが絶対だよね…
243 18/10/25(木)20:57:19 No.542962468
じゃあこのデス消しゴムで…
244 18/10/25(木)20:57:37 No.542962557
しかしアホみたいにコラ作られた漫画だよな
245 18/10/25(木)20:57:46 No.542962616
消せない罪
246 18/10/25(木)20:57:47 No.542962629
何はともあれシブタクがターニングポイントなのは間違いない というか月とシブタクの関係はある意味作中の誰よりも根深いな
247 18/10/25(木)20:58:09 No.542962726
善良な人がバカを見るのは間違っていると思うとのは少なからず誰にもあると思うけど…月は変に真面目すぎるから
248 18/10/25(木)20:58:09 No.542962730
クズ並みの精神力があれば…
249 18/10/25(木)20:58:20 No.542962778
運命の二人か
250 18/10/25(木)20:58:26 No.542962809
>しかしアホみたいにコラ作られた漫画だよな 小畑の画力に顔芸が似合う似合う…
251 18/10/25(木)20:58:30 No.542962834
>シブタクもだけどトラックの運ちゃんがかわいそうすぎる… 信号無視したシブタクが悪いしなんとかならないかな…
252 18/10/25(木)20:58:36 No.542962867
結婚しろよ
253 18/10/25(木)20:58:46 No.542962920
Lもだけどどうせ死刑になる奴なら他の要因で死んでいいとか思ってるのはお互いに結構サイコ感あるな…
254 18/10/25(木)20:59:18 No.542963061
シブタクアニメだとレイプ寸前というか女の人の服脱がしかけてた記憶が
255 18/10/25(木)20:59:42 No.542963170
月とシブタクはある意味運命の出会いだったな シブタクさえいなけりゃというかあの場にいなかったら多分キラは生まれなかった
256 18/10/25(木)20:59:44 No.542963185
シブタクで確信したならおあしす出来る人間性でありさえすれば…