18/10/25(木)19:24:47 よく考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/25(木)19:24:47 No.542936063
よく考えるとこのコクピットの位置って滅茶苦茶怖いと思うの 何でガラスの向こうに敵が見えるんですか…
1 18/10/25(木)19:25:56 No.542936367
というか視界めっちゃ悪いよね 横全然見れない
2 18/10/25(木)19:26:05 No.542936404
だから敵も優先的に狙って来る
3 18/10/25(木)19:26:41 No.542936541
最終的に信頼できるのはやっぱ目視だし…
4 18/10/25(木)19:27:15 No.542936676
幾ら堅くても頭狙われたら終わりって怖い…
5 18/10/25(木)19:27:31 No.542936738
マジンガーの場合ここ以外狙われても痛くも痒くもないから防御しやすいというのがある
6 18/10/25(木)19:28:18 No.542936914
>というか視界めっちゃ悪いよね >横全然見れない 足元も見れないね 空中戦だと下に回られたら困りそう
7 18/10/25(木)19:29:37 No.542937246
後ろからくる攻撃よく甲児君交わせるよね...
8 18/10/25(木)19:29:40 No.542937255
こんなん横も下も全く見えないロボットに乗せられたら普通泣く
9 18/10/25(木)19:29:50 No.542937302
>最終的に信頼できるのはやっぱ目視だし… 今見返すと割と頻繁に視界を塞がれて甲児くんが「メクラ同然だ!」と憤ってて笑う
10 18/10/25(木)19:30:48 No.542937615
ロボットに包まれるのではなく人が文字通りロボットの頭脳として戦ってる感じは良いと思う
11 18/10/25(木)19:32:14 No.542938019
たて!いちもんじぎり!
12 18/10/25(木)19:32:17 No.542938032
ワイパーついてないから雨の日に来られると困る
13 18/10/25(木)19:32:42 No.542938132
そこらへん突き詰めて考えると甲児君の操縦センスが異常ってことにならない?
14 18/10/25(木)19:33:37 No.542938380
カタめっちゃ喜んでる人
15 18/10/25(木)19:34:35 No.542938632
>ロボットに包まれるのではなく人が文字通りロボットの頭脳として戦ってる感じは良いと思う Zのテーマいいよね
16 18/10/25(木)19:34:44 No.542938665
どこかにサブカメラついてるんだろう
17 18/10/25(木)19:36:03 No.542939021
甲児君はバイク乗りだし反射神経や空間認識能力に優れてるんだろうな …というかデビルマンもそうだけど70年代ヒーローバイク乗り回すの好きすぎない?
18 18/10/25(木)19:36:08 No.542939044
>ロボットに包まれるのではなく人が文字通りロボットの頭脳として戦ってる感じは良いと思う 頭脳ならZの視覚情報全部ほしいんですけお!足元みえないんですけお!
19 18/10/25(木)19:37:19 No.542939391
バイクはかっこいいからな…
20 18/10/25(木)19:37:29 No.542939444
>…というかデビルマンもそうだけど70年代ヒーローバイク乗り回すの好きすぎない? だいたい仮面ライダーのせい
21 18/10/25(木)19:37:31 No.542939458
>Zのテーマいいよね 一話のAパートから名曲を流してくるのは困るね…
22 18/10/25(木)19:38:31 No.542939749
カメラが付いてるとかそういう描写が一切ない
23 18/10/25(木)19:38:53 No.542939871
神にも悪魔にもなれる無敵のロボットが人という頭脳を加えることで正義のロボットになるのがいいんすよ
24 18/10/25(木)19:38:59 No.542939896
人間も首を動かさない足元見るのは困難だし振り向かないで背後を見るのは不可能だからな…
25 18/10/25(木)19:39:19 No.542939997
わりとエグい防衛装置がついてる
26 18/10/25(木)19:39:34 No.542940070
>甲児君はバイク乗りだし反射神経や空間認識能力に優れてるんだろうな >…というかデビルマンもそうだけど70年代ヒーローバイク乗り回すの好きすぎない? 仮面ライダーが流行ってたしバイク乗り=ヒーローって事で分かりやすかったんじゃない?
27 18/10/25(木)19:42:09 No.542940745
よくネタにされがちだけどバイオレンスジャックのジム・マジンガは生身でマジンガーを再現する最適解だと思う
28 18/10/25(木)19:43:20 No.542941049
>幾ら堅くても頭狙われたら終わりって怖い… ダグラムの世界じゃ即死だな…
29 18/10/25(木)19:43:41 No.542941149
月光仮面もライダーか 金持ちキャラはスポーツカーに乗ってたしバイクは庶民の乗り物として人気があったのかな
30 18/10/25(木)19:44:10 No.542941281
何の段差もない道なのにバイクでジャンプも出来る超人だぞ甲児
31 18/10/25(木)19:47:04 No.542942091
透明な超合金Zというコックピットなのを最近知って そうだったのかーとおどろいた
32 18/10/25(木)19:48:05 No.542942337
クロスアンジュの監督じゃない監督が 自分らの世代にとってバイクは反抗の象徴って言ってた
33 18/10/25(木)19:50:11 No.542942918
>クロスアンジュの監督じゃない監督が >自分らの世代にとってバイクは反抗の象徴って言ってた なるほど…
34 18/10/25(木)19:52:23 No.542943534
>クロスアンジュの監督じゃない監督が >自分らの世代にとってバイクは反抗の象徴って言ってた お坊ちゃんよりワルっぽい子の方がバイクが合うのはどの世代も共通かもしれない デビルマンなんか正義のヒーローのくせにベルト振り回して他の生徒襲ったり如何にも当時の不良っぽかったし
35 18/10/25(木)19:52:54 No.542943656
>>ロボットに包まれるのではなく人が文字通りロボットの頭脳として戦ってる感じは良いと思う >頭脳ならZの視覚情報全部ほしいんですけお!足元みえないんですけお! ZERO「呼んだ?」
36 18/10/25(木)19:53:32 No.542943832
ゲッターも最初はカメラのみだったのが途中から目視操縦出来るようになったな ご丁寧に武蔵がガラス張りじゃ不安だと言ってゲッター線強化ガラスだからちょっとやそっとじゃ壊れないって博士から説明が入った
37 18/10/25(木)20:00:23 No.542945819
>ご丁寧に武蔵がガラス張りじゃ不安だと言ってゲッター線強化ガラスだからちょっとやそっとじゃ壊れないって博士から説明が入った なんでもかんでもゲッター線ってつけとけば強そうに聞こえるのズルい
38 18/10/25(木)20:00:30 No.542945850
絵的な意味でもここにパイロットが居ると分かりやすいガラス張りは便利なんだ アップにした時スムーズに中の人を映せるからね
39 18/10/25(木)20:14:38 No.542949710
空想科学読本によると歩くだけで視界が数メートル近く上下するらしいな
40 18/10/25(木)20:17:29 No.542950530
うるせー兜甲児が乗ってんだぞ細けえこと気にすんな!!
41 18/10/25(木)20:18:34 No.542950827
>空想科学読本によると歩くだけで視界が数メートル近く上下するらしいな ターンエーはその点平行に動いてたな
42 18/10/25(木)20:19:17 No.542951009
甲児君は文武両道 家事まで万能だからな・・・・