虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/25(木)16:59:48 温かみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/25(木)16:59:48 No.542906612

温かみのある家に憧れる

1 18/10/25(木)17:00:24 No.542906698

ドラゴンボールに出て来る家だ

2 18/10/25(木)17:00:58 No.542906786

こんなおうちをすごいって羨ましがってくれるのは小学生までだよ

3 18/10/25(木)17:01:28 No.542906843

バーバパパ住んでそう

4 18/10/25(木)17:03:00 No.542907042

玄関とメインの接続部がダサい

5 18/10/25(木)17:04:43 No.542907291

>玄関とメインの接続部がダサい なんかヌカコーラクアンタム置いてない?

6 18/10/25(木)17:05:57 No.542907461

おいでファンタジー

7 18/10/25(木)17:06:20 No.542907519

こんな家に住んでたらイジメの対象になるわ

8 18/10/25(木)17:06:32 No.542907539

サタンとブウの家じゃん

9 18/10/25(木)17:07:08 No.542907643

>こんな家に住んでたらイジメの対象になるわ やーいお前んちカプセルコーポレーション製~

10 18/10/25(木)17:07:19 No.542907665

ドームハウスは雨音がすごいうるさいと聞く

11 18/10/25(木)17:07:49 No.542907727

カービィのお家だこれ

12 18/10/25(木)17:08:00 No.542907756

ドラゴンボールのお家だ コテージタイプのホテルでこれなら一度くらいは泊まってみたい

13 18/10/25(木)17:08:14 No.542907785

入るとホイホイカプセルが何故か空中に浮いてんだよね

14 18/10/25(木)17:08:16 No.542907791

画像は発泡スチロール製なのでそこそこ遮音はいいみたい

15 18/10/25(木)17:08:17 No.542907793

豆腐ハウス

16 18/10/25(木)17:08:45 No.542907855

沖縄のお墓じゃないの?

17 18/10/25(木)17:09:07 No.542907904

>画像は発泡スチロール製なのでそこそこ遮音はいいみたい マッチ一本で全焼しそう

18 18/10/25(木)17:09:29 No.542907953

>こんな家に住んでたらイジメの対象になるわ やーいナメック星人~

19 18/10/25(木)17:09:32 No.542907965

現実にあったんだこれ…

20 18/10/25(木)17:09:33 No.542907967

>惑星タトゥーインに出て来る家だ

21 18/10/25(木)17:09:37 No.542907982

お墓に住んでる家族は逆に触れずらくなるかスゲーになると思う 今の日本にそこまで貧しい人居ないから分かんないけどさ

22 18/10/25(木)17:09:44 No.542907994

早い・安い・密閉性が高いドームハウスか 密閉性高すぎるのと窓の数増やせないからめっちゃジメジメするって聞いたけどどうなんだろう

23 18/10/25(木)17:09:52 No.542908019

SWの家だろ!?

24 18/10/25(木)17:10:17 No.542908077

前方後円墳じゃん

25 18/10/25(木)17:10:19 No.542908083

パーツを組み合わせていろいろできちゃう!

26 18/10/25(木)17:10:57 No.542908198

こんなのが3つ連なった家なら見たことある

27 18/10/25(木)17:11:32 No.542908278

以前防災倉庫に使われてる画像を「」が撮ってきてたけど2つ並んでておっぱいってレスしか無かったな

28 18/10/25(木)17:12:11 No.542908390

>タトゥーイン 「タトゥイーン」がオーソドックスな表記で「タトゥーイン」って翻訳されてたのはEP1の劇場公開当時だけだから注意して欲しい

29 18/10/25(木)17:13:17 No.542908532

物置にはいいかも安ければ

30 18/10/25(木)17:13:30 No.542908563

>こんなのが3つ連なった家なら見たことある 楕円形を分割したようなパーツで作られてるからある程度好きな形にできるってのも売りの一つらしい パーツ一つ一つは頑張れば大人二人で持ち運びできるしスレ画くらいの家だと施工期間一週間くらいでできるらしい らしいらしいばっかりで悪いけど

31 18/10/25(木)17:13:47 No.542908599

カプセルコーポレーション早く出来ないかな…

32 18/10/25(木)17:15:34 No.542908906

>マッチ一本で全焼しそう バーナーで炙っても燃えないらしい

33 18/10/25(木)17:15:50 No.542908970

>らしいらしいばっかりで悪いけど 施工事例が少なすぎてメーカーのウリ文句ぐらいしか判断材料がないから仕方ないよ

34 18/10/25(木)17:16:53 No.542909173

耐震は大丈夫?

35 18/10/25(木)17:17:19 No.542909275

https://box-of-iron-house.com/category/house/ これでいいわ俺は…

36 18/10/25(木)17:17:45 No.542909383

セカンドハウスみたいな感じで趣味部屋にするならいいかも http://kage-yama.net/domehouse/index.html

37 18/10/25(木)17:18:37 No.542909527

ポリゴンみたいなカクカクしたドームハウスは見たことあったな

38 18/10/25(木)17:19:21 No.542909660

部材軽いから危険度も低いって聞いたけど継目から割れないのかなー

39 18/10/25(木)17:19:36 No.542909712

2階建ては無理かな

40 18/10/25(木)17:20:45 No.542909926

冬は快適だけど夏はエアコン必須だって 付けっ放しなら効率は良かろうけどな

41 18/10/25(木)17:21:09 No.542909984

ぶっちゃけちょっといいなってなる

42 18/10/25(木)17:21:09 No.542909985

中に泊まった事あるけど座って壁にもたれ掛かろうとすると辛い姿勢になった

43 18/10/25(木)17:21:38 No.542910065

一人暮らしならこんなんでもいいかも

44 18/10/25(木)17:22:00 No.542910134

天井丸いからオーディオルームとかにするのに良さそう

45 18/10/25(木)17:22:35 No.542910258

外観はそんな気にしないけど普通に狭そう

46 18/10/25(木)17:22:43 No.542910289

基礎工事はいらんのかな

47 18/10/25(木)17:23:48 No.542910512

http://www.dome-house.jp/value.html スレ画ので役250万くらいか… 家としてみたら破格なんだろうけど…

48 18/10/25(木)17:23:49 No.542910515

ポリスチレンの家面白いな

49 18/10/25(木)17:24:40 No.542910647

建て増しするときにはいいかもしれない

50 18/10/25(木)17:25:32 No.542910782

和歌山で見かけるやつ

51 18/10/25(木)17:26:05 No.542910883

一回り大きければ言うことないかもしれん

52 18/10/25(木)17:26:10 No.542910898

本体安いけど諸々の工事費要るから結構いきそう

53 18/10/25(木)17:27:08 No.542911114

台風でなんか飛んできたら壁突き破りそう

54 18/10/25(木)17:27:11 No.542911126

雪除けにもなるなら屋上に建てたい

55 18/10/25(木)17:27:18 No.542911163

>http://www.dome-house.jp/value.html ゲームに出てきそう

56 18/10/25(木)17:27:48 No.542911252

お金があれば別荘としてこういうの欲しいな ヨーロピアンスタイルかイタリアンスタイルが可愛いくて良い

57 18/10/25(木)17:28:07 No.542911303

動画見たら思ったよりデカかった

58 18/10/25(木)17:29:07 No.542911491

窓の断熱性を上げたい

59 18/10/25(木)17:29:24 No.542911525

地震に強いのは利点かもな

60 18/10/25(木)17:29:27 No.542911540

壁が曲がってるから家具もまともに置けない

61 18/10/25(木)17:30:33 No.542911728

…げる

62 18/10/25(木)17:31:09 No.542911819

コーティングはセラミック塗料なんだな

63 18/10/25(木)17:31:16 No.542911838

どこかにこれのホテルがあったはず

64 18/10/25(木)17:31:36 No.542911893

>なぜならば、ドームハウスの構造材である発泡ポリスチレンは「木のように腐らず、鉄のように錆びず、シロアリもつかない」からです。 ここはまぁ分かるけど >その耐久性は木造住宅、鉄筋コンクリート住宅のそれと比べられないほどの半永久的な耐用年数をもっています。塗装も特殊にすることで、紫外線や熱から保護し、その耐久性をより強固にしています。 これはいつ比べたんだろう

65 18/10/25(木)17:31:48 No.542911924

本体安いとか当たり前だろ 敷地面積ガッツリ狭くなるのに…

66 18/10/25(木)17:32:05 No.542911984

いや一晩なら泊まりたいよこれ ロマンはある

67 18/10/25(木)17:33:13 No.542912198

庭がないとちょっと殺風景すぎる

68 18/10/25(木)17:33:55 No.542912342

何か欠点はないのか

69 18/10/25(木)17:34:08 No.542912393

基礎はちゃんと作ってあるんだな 上物より基礎に金かかってそう

70 18/10/25(木)17:35:00 No.542912547

>壁が曲がってるから家具もまともに置けない 内部のパーテーションで角は作れる

71 18/10/25(木)17:35:37 No.542912642

効率的に家具置けないのは気になるな

72 18/10/25(木)17:36:16 No.542912765

>何か欠点はないのか 欠点しかねーよ…

73 18/10/25(木)17:37:02 No.542912888

遊牧民かよ

74 18/10/25(木)17:37:07 No.542912897

防音性もあるのな

75 18/10/25(木)17:37:33 No.542912967

ドリームハウス案件じゃないのか

76 18/10/25(木)17:38:29 No.542913145

友達を呼べない

77 18/10/25(木)17:39:12 No.542913258

狭い家で想像してるとデメリットばかりを考えがちになる気がする

78 18/10/25(木)17:40:02 No.542913383

普段住まいにはつらい

79 18/10/25(木)17:40:08 No.542913397

おいでファンタジー好きさミステリー

80 18/10/25(木)17:41:03 No.542913539

玄関に対して本体が倍くらい大きければかっこよかった

81 18/10/25(木)17:41:21 No.542913598

上物が安く済むので 床面積を有効利用できないのは数を建ててカバーする 土地が余ってる場所向け

82 18/10/25(木)17:41:31 No.542913631

原爆真っ二つにしたみたいな

83 18/10/25(木)17:42:03 No.542913731

水圧に強そう

84 18/10/25(木)17:42:18 No.542913766

>上物が安く済むので >床面積を有効利用できないのは数を建ててカバーする >土地が余ってる場所向け なるほど、ナメック星は理にかなってたのか

85 18/10/25(木)17:43:04 No.542913884

https://www.youtube.com/watch?v=qf0sNySS1E8

86 18/10/25(木)17:43:15 No.542913914

意外とよさそうじゃん 叩いてる人は何が気に食わないの?

87 18/10/25(木)17:44:14 No.542914088

耐風・耐水・耐火・耐震・耐久・断熱ぐらいじゃないか気になるとしたら

88 18/10/25(木)17:44:52 No.542914198

何にでも嫌悪し難癖付ける人種は居る

89 18/10/25(木)17:45:04 No.542914228

画像のと同じハウスに泊まれるホテル使ったけど 音けっこう外に出ちゃってたが温度の状態は良かったよ

90 18/10/25(木)17:45:09 No.542914246

実際雨風に強そうだし虫も鳥も入り込む余地ないし耐用年数は下手な家より上なんだろうな

91 18/10/25(木)17:45:16 No.542914265

>叩いてる人は何が気に食わないの? アフィスレだから

92 18/10/25(木)17:46:29 No.542914473

>アフィスレだから バカじゃないの

93 18/10/25(木)17:46:46 No.542914523

>耐風・耐水・耐火・耐震・耐久・断熱ぐらいじゃないか気になるとしたら 耐火耐熱ヤバそうだな 他はむしろ良さそう

94 18/10/25(木)17:47:46 No.542914707

壁パンで穴あいたりしないだろうか

95 18/10/25(木)17:48:00 No.542914747

地下広く掘っててほしい

96 18/10/25(木)17:48:06 No.542914762

閉塞感すごそう

97 18/10/25(木)17:48:24 No.542914827

阿蘇で泊まったことある

98 18/10/25(木)17:48:26 No.542914832

断熱に強いっていってるだろ 耐火も基準クリアしてる

99 18/10/25(木)17:48:45 No.542914883

叩いてるというか否定的な意見に噛み付いてるだけでは… むしろ叩くな!とかキレてるやつが一人で自演して肯定してるだけのようにも見える

100 18/10/25(木)17:48:56 No.542914917

屋根と屋根裏作らないと夏は壁が熱くなる

101 18/10/25(木)17:49:22 No.542914999

叩くなら根拠だててやれ

102 18/10/25(木)17:50:09 No.542915123

俺のレスはナメック語でお願いします!

103 18/10/25(木)17:50:09 No.542915124

高密度発泡スチロール表面はセラミック 合理的過ぎる

104 18/10/25(木)17:50:32 No.542915187

どうしても小さくて天井低いんだよなあ 二階と物置の天井裏が作れる大きさが欲しい

105 18/10/25(木)17:50:46 No.542915224

>地下広く掘っててほしい それめっちゃ面白そう 地下にテニスコートくらいの広さで娯楽満載で上はこれだけとか

106 18/10/25(木)17:51:01 No.542915277

地面掘って高さを出して竪穴式住居っぽくしたい

107 18/10/25(木)17:51:41 No.542915404

断熱性能と耐震性と耐風性はほぼ最強 球体で表面積が限りなく小さいから熱が逃げないし どの方向からでも風を受ける面積が極小になる

108 18/10/25(木)17:52:06 No.542915487

台風の強風はメッチャ受け流してくれそう

109 18/10/25(木)17:53:42 No.542915787

九州のどっかの温泉に泊まったときこういうのだった

110 18/10/25(木)17:53:47 No.542915805

>どうしても小さくて天井低いんだよなあ 単純に球の半径を大きくしてほしいってのはニーズありそう

111 18/10/25(木)17:53:54 No.542915825

津波とかにも頑張れば勝てるかな…

112 18/10/25(木)17:55:11 No.542916067

孤独なおっさんの終わりの住居として最適

113 18/10/25(木)17:57:25 No.542916392

3000坪くらいの山買ってコテージとして並べるとか良さそうだ 小さくて丸い形が面白いし子供に外壁用塗料渡して好きなようにお絵かきさせるとかも良さそう

↑Top