虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悲惨す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/25(木)14:33:30 No.542885485

    悲惨すぎる…

    1 18/10/25(木)14:34:28 No.542885609

    これクルマ? 一方的すぎない?

    2 18/10/25(木)14:34:57 No.542885674

    よかった赤くない

    3 18/10/25(木)14:34:58 No.542885675

    さっき見た

    4 18/10/25(木)14:35:11 No.542885703

    なんか赤くね?

    5 18/10/25(木)14:35:20 No.542885722

    トラックとトラックに挟まれた軽乗用車らしい

    6 18/10/25(木)14:35:29 No.542885743

    トラックの前面が凹んでると思ったらそれ以上だった

    7 18/10/25(木)14:35:51 No.542885780

    アルミ缶みたいやな

    8 18/10/25(木)14:36:02 No.542885805

    ちょっと赤いのがある気がする…

    9 18/10/25(木)14:36:16 No.542885843

    なんか赤いのが見えるんですけお…

    10 18/10/25(木)14:36:20 No.542885855

    リアル全身挫滅てやつなのかな…

    11 18/10/25(木)14:37:08 No.542885933

    これ死体回収できるの?

    12 18/10/25(木)14:37:13 No.542885946

    こんなになって白い乗用車の割には赤さが少ない…

    13 18/10/25(木)14:37:29 No.542885980

    真ん中プレス状態なのこれ…

    14 18/10/25(木)14:37:44 No.542886020

    普通にグロじゃん

    15 18/10/25(木)14:38:27 No.542886123

    >真ん中プレス状態なのこれ… はい 三人乗ってました

    16 18/10/25(木)14:38:58 No.542886196

    >これ死体回収できるの? 検死(とりあえず)して骨壷かな

    17 18/10/25(木)14:39:00 No.542886200

    ミンチよりひでぇや

    18 18/10/25(木)14:39:33 No.542886269

    プレスされた死体ってどんなんになってるの? 長いこと生きてきたが未だに見たことない

    19 18/10/25(木)14:39:44 No.542886296

    まだ中で生きてたかもしれないのに死亡確認するの早すぎた気がする

    20 18/10/25(木)14:39:51 No.542886312

    大型じゃなくて中型トラックでもこの質量

    21 18/10/25(木)14:40:58 No.542886455

    プレスされたの3人で女性1人に子供2人か

    22 18/10/25(木)14:41:37 No.542886531

    >長いこと生きてきたが未だに見たことない 天安門事件で画像検索

    23 18/10/25(木)14:41:54 No.542886584

    >長いこと生きてきたが未だに見たことない 見ないまま人生終了がマシなのでは?「」は訝しんだ

    24 18/10/25(木)14:42:23 No.542886657

    14t→4t→軽-4tみたいな配置で追突されたら俺でもぺしゃんこになる気がする

    25 18/10/25(木)14:43:19 No.542886775

    >プレスされた死体ってどんなんになってるの? 親戚が交通事故で『体を強く打って』即死したけど 顔だけは組立と化粧でそれなりに復元してあった 火葬後はワイヤーで縛った状態で一ヶ所にまとめて骨が出てきた

    26 18/10/25(木)14:43:38 No.542886816

    トラックイントラックは軽じゃなくても普通に潰れるから怖い!

    27 18/10/25(木)14:43:55 No.542886858

    赤い赤い赤い

    28 18/10/25(木)14:44:02 No.542886870

    すぐそこの事故で怖い

    29 18/10/25(木)14:44:07 No.542886886

    自転車並みのサイズになってる

    30 18/10/25(木)14:44:22 No.542886914

    >すぐそこの事故で怖い どこなん?

    31 18/10/25(木)14:44:30 No.542886931

    こんなに潰れるのか

    32 18/10/25(木)14:45:15 No.542887025

    大人1人と子供2人…

    33 18/10/25(木)14:45:17 No.542887029

    マルボロメンソールみたいになってる

    34 18/10/25(木)14:45:19 No.542887035

    もしかしてキャリアカーが無ければ耐えれた?

    35 18/10/25(木)14:45:34 No.542887069

    全身挫滅で検索 絶対するなよ

    36 18/10/25(木)14:45:36 No.542887073

    さっきまで車だったものが

    37 18/10/25(木)14:46:07 No.542887149

    理不尽すぎるし単純に怖いなぁ…

    38 18/10/25(木)14:46:31 No.542887213

    やっぱ即死かな

    39 18/10/25(木)14:46:34 No.542887216

    トラックサンドイッチはハマーH2ぐらいじゃないと耐えられなさそうだ

    40 18/10/25(木)14:46:49 No.542887254

    後ろが急発進? 前が急停止?

    41 18/10/25(木)14:46:55 No.542887264

    やはり軽は危険

    42 18/10/25(木)14:46:58 No.542887269

    >やっぱ即死かな でも運転手はその瞬間がわかるんだから…

    43 18/10/25(木)14:47:00 No.542887270

    車高の低い車とかならギャグ漫画みたいに助かるかもしれない 頭だけ吹っ飛ぶかもしれない

    44 18/10/25(木)14:47:06 No.542887280

    >さっきまで人だったものが

    45 18/10/25(木)14:47:59 No.542887395

    赤いじゃん…

    46 18/10/25(木)14:48:06 No.542887408

    トラック頑丈すぎる

    47 18/10/25(木)14:48:32 No.542887475

    鉄の棺桶ってそういう意味…

    48 18/10/25(木)14:48:56 No.542887532

    >火葬後はワイヤーで縛った状態で一ヶ所にまとめて骨が出てきた ・・・

    49 18/10/25(木)14:49:14 No.542887570

    旦那が悲惨だな… 一日で孤独とか酷すぎる…

    50 18/10/25(木)14:49:19 No.542887580

    軽はダメだよ 命を守りたいならデカくて重い車じゃないと

    51 18/10/25(木)14:49:55 No.542887670

    前が見えねェ

    52 18/10/25(木)14:49:59 No.542887682

    シャフトとかがつっかえ棒になりそうなもんなのに

    53 18/10/25(木)14:50:08 No.542887712

    >軽はダメだよ >命を守りたいならデカくて重い車じゃないと 一回事故すると軽はダメだって身をもって実感するんだけどね 無事故のままでいくと車検が安い保険が安いって軽に流れがち

    54 18/10/25(木)14:50:12 No.542887721

    >命を守りたいならデカくて重い車じゃないと マローダーおすすめ 直下でC4が爆発しても大丈夫よ

    55 18/10/25(木)14:50:14 No.542887728

    酒酔い130キロも追突しておいて亡くなったのは軽自動車ばかり

    56 18/10/25(木)14:50:35 No.542887775

    >旦那が悲惨だな… >一日で孤独とか酷すぎる… 遺体もこれではあんまりすぎる…

    57 18/10/25(木)14:50:36 No.542887778

    23号の事故?

    58 18/10/25(木)14:50:55 No.542887818

    >マローダーおすすめ >直下でC4が爆発しても大丈夫よ やっぱ底は三角になってないとな

    59 18/10/25(木)14:50:58 No.542887824

    ベンツだったら死ななかったかもしれない

    60 18/10/25(木)14:51:12 No.542887859

    でもこういうパターンだとハマーとかでも無い限り無理じゃない?

    61 18/10/25(木)14:51:33 No.542887894

    自分の嫁と子供でも遺体の顔確認出来る気がしない

    62 18/10/25(木)14:51:36 No.542887902

    >>旦那が悲惨だな… >遺体もこれではあんまりすぎる… 「見ますか?」って念を押して確認されそう…

    63 18/10/25(木)14:51:37 No.542887906

    さけようのない事故だからなぁ

    64 18/10/25(木)14:51:51 No.542887942

    この組み合わせなら普通車でも難しいとは思うけど

    65 18/10/25(木)14:52:19 No.542888005

    ラダーならまあギリギリ何とか形だけは残るのかな

    66 18/10/25(木)14:52:25 No.542888014

    >でもこういうパターンだとハマーとかでも無い限り無理じゃない? 市販のハマーは驚くほど柔らかい >マローダー

    67 18/10/25(木)14:52:32 No.542888034

    軽乗るなら車間距離とかもちゃんと意識しないといけないけど そこらの道でもIQ低いのかただのバカなのか アホみたいに車間詰めて走るのが意外と多いんだよな… 今までそれで何年も事故ってないからそういう運転するようになるんだろうけど

    68 18/10/25(木)14:52:57 No.542888096

    確率的には杞憂でしか無いんだろうけどこういう理不尽が怖くて学生時代に免許取ってからもペーパードライバーなままだ

    69 18/10/25(木)14:53:12 No.542888121

    >23号の事故? これ名四国道?

    70 18/10/25(木)14:53:15 No.542888132

    車も家族もなくなりました は人生ゲームにあったらクソマスだな…

    71 18/10/25(木)14:53:39 No.542888190

    偉い人が高級車に乗る理由がわかるよね

    72 18/10/25(木)14:53:55 No.542888237

    >23号の事故? さっき発生した加古川バイパスの事故みたい

    73 18/10/25(木)14:54:01 No.542888250

    俺が旦那だったら自殺する 全く悪くないのに一日で家族全員ミンチになるとか…

    74 18/10/25(木)14:54:11 No.542888282

    やはりドイツ車か

    75 18/10/25(木)14:54:15 No.542888293

    >>23号の事故? >これ名四国道? わからん…昨日ニュースで言ってたやつかなと思ったけど

    76 18/10/25(木)14:54:16 No.542888295

    即死できたであろう事だけが幸いである

    77 18/10/25(木)14:54:17 No.542888299

    モノコックは想定する衝撃までは優秀だけどそれ以上になると結局はラダーフレーム入ってるやつが強いね ラダーは衝撃吸収はダメだけど吸収するからってモノコックで空間潰れたら元も子もない

    78 18/10/25(木)14:54:39 No.542888355

    一度復元できませんでしたって遺体の葬儀に出た事ある 棺桶も写真だけ 火葬後は人の形じゃなかった

    79 18/10/25(木)14:54:54 No.542888401

    ボンドカーみたいに脱出装置つければええねん

    80 18/10/25(木)14:55:07 No.542888432

    su2675800.jpg 中型一台の質量では無いのだ…

    81 18/10/25(木)14:55:42 No.542888510

    >23号の事故? >25日午前10時35分ごろ、兵庫県加古川市の「加古川バイパス」東行き車線で、車4台が絡む玉突き事故が発生、2台目の軽四自動車に乗った女性と乳幼児2人の計3人が死亡した。 だってさ

    82 18/10/25(木)14:55:57 No.542888554

    車の衝突試験やって軽も安全になりました!ってやってるけどさ 壁にぶつけてるってつまり自車に自重がぶつかった想定な訳で いつも軽に軽がぶつかるわけじゃないんだけどね そこ勘違いしてる人多いよね

    83 18/10/25(木)14:55:59 No.542888563

    >やはりドイツ車か とはいえUPみたいなビニールでできたようなクルマもある GやX5くらいならまた違うだろうけど

    84 18/10/25(木)14:56:04 No.542888575

    軽はいろはすに乗ってるようなもんだと思えって教習所の人が言ってた

    85 18/10/25(木)14:56:04 No.542888579

    こういうのは軽とか普通車とかの問題じゃないと思う 装甲車ぐらいじゃないと無理でしょ

    86 18/10/25(木)14:56:07 No.542888585

    挟まれたの2台かよ…

    87 18/10/25(木)14:56:11 No.542888597

    >ボンドカーみたいに脱出装置つければええねん 前後が挟まる勢いで上にシュポーンって射出されるんだ…

    88 18/10/25(木)14:56:33 No.542888653

    玉突きの間とかマジでどうにもならんな…

    89 18/10/25(木)14:57:08 No.542888735

    ただトラックに挟まれただけかと考えてたけど挟まれてる状態でまたトラック追突で念入りに潰されたのか 地獄か

    90 18/10/25(木)14:57:16 No.542888755

    青森の飲酒事故も軽じゃなかったら助かってたよね

    91 18/10/25(木)14:57:17 No.542888761

    後ろに車満載のやつもいる玉つきか… 軽以外でも怪しくねこれ

    92 18/10/25(木)14:57:20 No.542888769

    これ普通車だろうと紙切れになるか座布団になるかだけの圧縮率違いなだけだと思う

    93 18/10/25(木)14:57:34 No.542888803

    車って怖い

    94 18/10/25(木)14:57:34 No.542888806

    こういうのあるから軽乗る時は多少遅れるとしても大型先に行かせたりする 大型はどうせどっかで曲がるし

    95 18/10/25(木)14:57:50 No.542888840

    こんなもん軽か普通車かなんて関係ないよね

    96 18/10/25(木)14:58:02 No.542888882

    頑丈さ売りにしてる乗用車でも大型トラックに全力で追突されたらチョロQになるしかないような…

    97 18/10/25(木)14:58:13 No.542888919

    赤子二人亡くなったのはきつい

    98 18/10/25(木)14:58:26 No.542888951

    これ後ろのトラックが悪いの?

    99 18/10/25(木)14:58:28 No.542888961

    >挟まれたの2台かよ… トラックで挟まれたのは1台のみじゃない?

    100 18/10/25(木)14:58:30 No.542888963

    画像の軽が回避不能の事故すぎる…

    101 18/10/25(木)14:59:15 No.542889076

    4tの後ろの積載車の質量が高すぎるので…

    102 18/10/25(木)14:59:19 No.542889092

    >火葬後は人の形じゃなかった うげぇ…

    103 18/10/25(木)14:59:27 No.542889114

    >こんなもん軽か普通車かなんて関係ないよね やたら軽は脆いってイメージで語る人多いけど 普通車でも頑丈なやつじゃなければ基本は同じだし

    104 18/10/25(木)14:59:29 No.542889117

    この事故は不運としか言えないけど軽に乗らない選択肢はここまでの事故じゃない時に命を助けるよ

    105 18/10/25(木)14:59:31 No.542889122

    >軽以外でも怪しくねこれ ハイエースでも厳しいと思う

    106 18/10/25(木)14:59:33 No.542889126

    質量はパワーだしそれに運動パワーも加わればもうどうしようもない

    107 18/10/25(木)14:59:50 No.542889166

    >車って怖い 怖いけどそれ以上に身近で便利だから結局は乗る人の状態よね

    108 18/10/25(木)14:59:56 No.542889179

    3台目の運転手も重症らしいしこれ軽じゃなくても死んでたと思う

    109 18/10/25(木)14:59:57 No.542889184

    なんでブレーキ踏んで止まってくれないんですか… 寝てたんですか…

    110 18/10/25(木)15:00:02 No.542889204

    文字通りトラックトラック&トラック

    111 18/10/25(木)15:00:18 No.542889266

    渋滞してたとこにキャリアカーが突っ込んだような印象

    112 18/10/25(木)15:00:21 No.542889271

    まだ軽のがすぐ死ねそう

    113 18/10/25(木)15:00:35 No.542889310

    グロサイト行けば圧死したやつくれえぽんぽんでてくんべ~な

    114 18/10/25(木)15:00:35 No.542889312

    金型成型でこんなの見る

    115 18/10/25(木)15:00:35 No.542889313

    これで運転手生存できるの戦車にでも乗ってないと無理では、

    116 18/10/25(木)15:01:06 No.542889388

    よく渋滞してるからなああそこ 東加古川の出口あたりだっけ…

    117 18/10/25(木)15:01:12 No.542889403

    キャリアカーは鉄骨トレーラーみたいにお咎めなしかな

    118 18/10/25(木)15:01:18 No.542889420

    加害側の運転席の安全性だけは確かだな…

    119 18/10/25(木)15:01:28 No.542889449

    車なに乗ってたんだろう

    120 18/10/25(木)15:01:50 No.542889505

    原因はまだか~

    121 18/10/25(木)15:01:51 No.542889511

    突っ込んでくる!

    122 18/10/25(木)15:02:00 No.542889534

    赤ちゃん2人死亡はキッツいな・・・

    123 18/10/25(木)15:02:12 No.542889565

    潰したトラックの運ちゃんは無事なの?

    124 18/10/25(木)15:02:48 No.542889656

    市販車じゃ助かるの無理じゃないこれ

    125 18/10/25(木)15:02:50 No.542889661

    起きたの4時間半ぐらい前なのか…

    126 18/10/25(木)15:03:31 No.542889765

    早く全自動運転の車社会にならないかな…

    127 18/10/25(木)15:03:36 No.542889776

    ここまでぺちゃんこだと車に貼り付きまくってそうで回収する方も嫌だろうなあ…

    128 18/10/25(木)15:03:47 No.542889797

    なんで3台も十分に車間距離が取れてないんだよ

    129 18/10/25(木)15:03:47 No.542889799

    よそ見運転だな 携帯か居眠りか知らんけど

    130 18/10/25(木)15:03:51 No.542889812

    潰された側が即死で他は軽症

    131 18/10/25(木)15:03:52 No.542889813

    軽だろうが普通車だろうがつぶれるだろうこの後続だと…

    132 18/10/25(木)15:03:53 No.542889818

    >潰したトラックの運ちゃんは無事なの? ほかに三人が毛がしたけど命は大丈夫

    133 18/10/25(木)15:03:54 No.542889820

    夫いるのか知らんけどいたら仕事中にいきなりこれ聞かされるのか…

    134 18/10/25(木)15:03:56 No.542889826

    >潰したトラックの運ちゃんは無事なの? 一番後ろのキャリアカーの運転席もけっこうヤバそうな… 2階に積んでたクルマが3台目のトラックにめりこんでる

    135 18/10/25(木)15:04:09 No.542889856

    >早く全自動運転の車社会にならないかな… もう人間に運転してほしくないよね

    136 18/10/25(木)15:04:11 No.542889863

    >なんで3台も十分に車間距離が取れてないんだよ 後ろから押すだけだから前の二台は関係ないだろ

    137 18/10/25(木)15:04:25 No.542889892

    こんなペラペラになるもんなのか…

    138 18/10/25(木)15:04:31 No.542889904

    ここまでぺしゃんこになる衝突の割にトラックの運転席がほぼ原型とどめてるのはトラックがめっちゃ硬いのか乗用車がめっちゃ脆いのか

    139 18/10/25(木)15:05:09 No.542889998

    トラックにサンドイッチされても返り討ちに出来る車に乗りてえな

    140 18/10/25(木)15:05:12 No.542890002

    >ただトラックに挟まれただけかと考えてたけど挟まれてる状態でまたトラック追突で念入りに潰されたのか >地獄か 無反動ハンマーみたいな力のかかり方したのか

    141 18/10/25(木)15:05:13 No.542890008

    おっなかっとせっなかっが くっつくぞっ!

    142 18/10/25(木)15:05:31 No.542890052

    車間距離はこれブレーキ踏んでなさそうだから関係ないでしょ

    143 18/10/25(木)15:05:36 No.542890071

    >ここまでぺしゃんこになる衝突の割にトラックの運転席がほぼ原型とどめてるのはトラックがめっちゃ硬いのか乗用車がめっちゃ脆いのか クラッシャブルゾーン…

    144 18/10/25(木)15:05:39 No.542890081

    >なんでブレーキ踏んで止まってくれないんですか… >寝てたんですか… 高速道路みたいな延々と似たような視界が続いて身体の動作も少ない場合 脳みそは「あっこれサボれる奴だ!深層意識に仕事押し付けて新皮質はぼんやりしとこ!」と簡単に意識レベルを下げてしまう 前にある物体は両方とも同じ速度で動いているはずだからそいつに従えばいい 前にいるのが動いていようが停止していようがぴったり後ろにくっつく 激突

    145 18/10/25(木)15:06:21 No.542890172

    高速道路のキャリアカーの追突かよ…質量がトラックよりヤバいやつじゃん…

    146 18/10/25(木)15:06:40 No.542890212

    この道は真っ直ぐのくせにアップダウンあって見通しが良くないので有名 しかも隣を高速が平行

    147 18/10/25(木)15:06:43 No.542890226

    >やたら軽は脆いってイメージで語る人多いけど >普通車でも頑丈なやつじゃなければ基本は同じだし 日本の車はエネルギーを逃がすために潰れるように作られてると聞く 高級外車だったら耐えられるのもあるかな

    148 18/10/25(木)15:06:48 No.542890240

    トラック専用レーンいるな

    149 18/10/25(木)15:06:53 No.542890262

    鹿だろ?そうだと言ってくれ

    150 18/10/25(木)15:06:57 No.542890269

    軽で追い越し車線走るの正直恐い

    151 18/10/25(木)15:07:03 No.542890289

    >前にある物体は両方とも同じ速度で動いているはずだからそいつに従えばいい >前にいるのが動いていようが停止していようがぴったり後ろにくっつく >激突 ハザードランプ炊いてても突っ込んでくると聞く

    152 18/10/25(木)15:07:22 No.542890342

    この画像の最良の推測結果: freeway

    153 18/10/25(木)15:07:23 No.542890344

    軽自動車はフレームの剛性下げて事故のときに潰れることで少しでも乗員への衝撃を減らすのが主流なんだよ そもそもプレスされることなんて想定してない

    154 18/10/25(木)15:07:33 No.542890364

    これ軽トラ?

    155 18/10/25(木)15:07:52 No.542890415

    まだ身元確認中って事は旦那知らないかもしれないのか

    156 18/10/25(木)15:07:52 No.542890416

    トラックの運転手は何でこんなひどいことするの…?

    157 18/10/25(木)15:07:55 No.542890425

    >ここまでぺしゃんこになる衝突の割にトラックの運転席がほぼ原型とどめてるのはトラックがめっちゃ硬いのか トラックは構造上めちゃ硬い

    158 18/10/25(木)15:08:35 No.542890523

    車種なんだろうね もうワンボックスかどうかもわからんな…

    159 18/10/25(木)15:08:36 No.542890526

    人間の運転ミスよりファインプレーのほうが多い 自動運転は前途多難

    160 18/10/25(木)15:08:37 No.542890532

    プレスされること想定してる車もあるのか…

    161 18/10/25(木)15:09:14 No.542890622

    つまりみんなトラック乗ればこういうことにはならない…?

    162 18/10/25(木)15:09:15 No.542890627

    フル積載ダンプは日中ではハザード見えた距離だと大抵安全停止出来ないとか聞いた

    163 18/10/25(木)15:09:30 No.542890667

    ハンヴィーてきな軽装甲車ならこの程度なんとかなったのかな

    164 18/10/25(木)15:09:39 No.542890689

    >トラックの運転手は何でこんなひどいことするの…? 取引先からひどいことされてるかも知れないよ

    165 18/10/25(木)15:09:42 No.542890696

    圧縮率高すぎ https://matomame.jp/user/marifx1800/67ae8e7edff9b85a0a4e

    166 18/10/25(木)15:10:01 No.542890736

    最近の車は潰れるようにできてるからね

    167 18/10/25(木)15:10:03 No.542890744

    緊急脱出装置が必要だな…

    168 18/10/25(木)15:10:11 No.542890754

    >トラックは構造上めちゃ硬い 当たり前だけど頑丈じゃないと積荷の重さで潰れちゃうからね… しかも質量でかいもの同士にプレスされたら普通車だろうが…アメ車の荒野走れるような頑丈なやつならワンチャンあるかもだが

    169 18/10/25(木)15:10:18 No.542890777

    >トラックにサンドイッチされても返り討ちに出来る車に乗りてえな 乗ろう!マローダー! https://www.goo-net.com/magazine/8570.html

    170 18/10/25(木)15:10:22 No.542890792

    3人だと賠償が億行くんじゃないか

    171 18/10/25(木)15:10:56 No.542890873

    幸せの絶頂だったろうに赤ちゃん二人と嫁がミンチだもんな…

    172 18/10/25(木)15:10:56 No.542890875

    まとめブログ貼るアホがいるのか

    173 18/10/25(木)15:10:58 No.542890878

    >プレスされること想定してる車もあるのか… 油圧式のリフトカーなんかは荷崩れしたときに前から荷重かかることも想定してるのか結構こらえるよ 軽と比べて強いかは知らんけどリフトがもう少し柔らかかったら俺死んでるもん

    174 18/10/25(木)15:11:05 No.542890903

    苦しまなかったはずである

    175 18/10/25(木)15:11:15 No.542890929

    >軽と比べて強いかは知らんけどリフトがもう少し柔らかかったら俺死んでるもん 本当に死んでないんで?

    176 18/10/25(木)15:11:15 No.542890930

    上空からの映像だと軽自動車のキャビンもっと残ってるけど・・・ これ救助?終わった後で前部のパーツ立てかけてあるんじゃないの

    177 18/10/25(木)15:11:20 No.542890941

    >フル積載ダンプは日中ではハザード見えた距離だと大抵安全停止出来ないとか聞いた ああそっか積載物の慣性に圧されるのか

    178 18/10/25(木)15:11:31 No.542890967

    >乗ろう!マローダー! >https://www.goo-net.com/magazine/8570.html どっかで見た絵面だと思ったらハムでダメだった

    179 18/10/25(木)15:11:48 No.542891008

    >つまりみんなトラック乗ればこういうことにはならない…? みんな同じ硬さにすれば起きないだろうね

    180 18/10/25(木)15:11:59 No.542891034

    遺族に心ないインタビューしに行こうぜ!!

    181 18/10/25(木)15:12:00 No.542891035

    罪になるのは後ろのトラック?

    182 18/10/25(木)15:12:16 No.542891066

    >圧縮率高すぎ >https://matomame.jp/user/marifx1800/67ae8e7edff9b85a0a4e やっぱ赤いってこれ!!

    183 18/10/25(木)15:12:24 No.542891089

    >乗ろう!マローダー! 装甲とか対地雷構造削ってフレームだけ頑丈にした奴くれ!

    184 18/10/25(木)15:12:34 No.542891104

    >フル積載ダンプは日中ではハザード見えた距離だと大抵安全停止出来ないとか聞いた OK!リアフォグ点滅!

    185 18/10/25(木)15:12:41 No.542891131

    >フル積載ダンプは日中ではハザード見えた距離だと大抵安全停止出来ないとか聞いた だから無理矢理割り込むのは危険

    186 18/10/25(木)15:12:41 No.542891132

    >遺族に心ないインタビューしに行こうぜ!! ZIPの人は不謹慎すぎていけないな

    187 18/10/25(木)15:12:45 No.542891139

    軽とはいえここまで圧縮するには 相当スピード出てたんだろうな… 正面衝突じゃないんだよね…

    188 18/10/25(木)15:13:20 No.542891241

    誰も幸せにならなさすぎる…

    189 18/10/25(木)15:13:22 No.542891246

    >>遺族に心ないインタビューしに行こうぜ!! >ZIPの人は不謹慎すぎていけないな 番組名が不謹慎すぎる…

    190 18/10/25(木)15:13:25 No.542891253

    トラックは急ブレーキすると後ろの荷物が運転台に飛び込んでくるからな…

    191 18/10/25(木)15:13:39 No.542891281

    弁護士から営業の電話きたりすんのかな

    192 18/10/25(木)15:13:49 No.542891311

    億貰えても自殺しそう

    193 18/10/25(木)15:14:06 No.542891351

    これがホントのコンパクトカーってか

    194 18/10/25(木)15:14:08 No.542891357

    会社相手ならすんなり払ってくれそうだけど こういう時でも運転手個人に請求?

    195 18/10/25(木)15:14:25 No.542891409

    こんなの喰らったらセダンでも無理だ

    196 18/10/25(木)15:15:17 No.542891550

    トラックが質量あるのはわかるけど硬すぎない?

    197 18/10/25(木)15:15:24 No.542891570

    >>>遺族に心ないインタビューしに行こうぜ!! >>ZIPの人は不謹慎すぎていけないな >番組名が不謹慎すぎる… 解凍できればどんなにいいことか…

    198 18/10/25(木)15:15:28 No.542891580

    4トントラックがキャリアに突っ込まれて勢いで軽自動車プレスしちゃった?

    199 18/10/25(木)15:15:52 No.542891621

    死神の仕業としか思えない

    200 18/10/25(木)15:15:58 No.542891634

    不可逆圧縮ってそれもはや暗号化だな…

    201 18/10/25(木)15:15:58 No.542891635

    >トラックは急ブレーキすると後ろの荷物が運転台に飛び込んでくるからな… 足場屋の人が過積載180%くらいの2tで急ブレーキ踏んだらブレスがリアガラスぶち抜いてきて片耳裂けたって言ってたな

    202 18/10/25(木)15:15:59 No.542891640

    >番組名が不謹慎すぎる… 圧縮してファイルが壊れちゃった…

    203 18/10/25(木)15:16:02 No.542891652

    >苦しまなかったはずである 久々に読み直そうかな…

    204 18/10/25(木)15:16:03 No.542891653

    >フル積載ダンプは日中ではハザード見えた距離だと大抵安全停止出来ないとか聞いた なんでそんなもんが普通に走ってるんだろう… 電車とか橋梁を運ぶ時みたいに警察に申請しないといけないやつなのでは

    205 18/10/25(木)15:16:13 No.542891683

    高速で車間詰めすぎなんだよ 車間空けてると前に入ってくるバカも多すぎる 制動距離考えてちゃんと車間取れ

    206 18/10/25(木)15:16:40 No.542891758

    >不可逆圧縮ってそれもはや暗号化だな… セキュリティ完璧過ぎる…… ごめん書いてて辛くなってきた

    207 18/10/25(木)15:16:41 No.542891759

    仕事から帰ってきたら家族が2次元になってた旦那さんの心中を考えたら発狂しそうになるな…

    208 18/10/25(木)15:17:12 No.542891831

    分割圧縮だかららるちで解凍しないと…

    209 18/10/25(木)15:17:31 No.542891870

    >後ろが急発進? >前が急停止? 少なくともすぐ後ろについた車が急発進してこれだけ潰れたりしないよ…

    210 18/10/25(木)15:18:02 No.542891951

    >仕事から帰ってきたら家族が2次元になってた旦那さんの心中を考えたら発狂しそうになるな… しかも子供もかわいいかわいい時期のが2人ともだ

    211 18/10/25(木)15:18:13 No.542891974

    歩道で歩いてる時でも車載せてる車が横通ると地震かってくらい揺れるから怖い

    212 18/10/25(木)15:18:50 No.542892050

    非可逆圧縮のzipって用をなさなさすぎる… なさなさすぎる…?

    213 18/10/25(木)15:18:56 No.542892059

    山道の下り坂でトラックにぴったりくっついて走る(煽ってる?)軽見たとき怖かった トラックは要所要所でブレーキ踏んでるのに軽は一切踏まないし

    214 18/10/25(木)15:18:56 No.542892061

    ご家族がZIPになった気分はどうだ? 感想を述べよ!

    215 18/10/25(木)15:18:57 No.542892063

    軽の新車買おうとしてたところだけど こんなの見たらもっと頑丈なの…って気持ちになってくるな

    216 18/10/25(木)15:19:39 No.542892137

    昔ダンプとゴミ収集車に挟まれたタクシー見たなぁ

    217 18/10/25(木)15:19:51 No.542892169

    >こんなの見たらもっと頑丈なの…って気持ちになってくるな トラック買うしかねえな

    218 18/10/25(木)15:20:01 No.542892195

    えこれ今日の話かよ

    219 18/10/25(木)15:20:12 No.542892219

    トラックスレイヤーが誕生しそう

    220 18/10/25(木)15:20:23 No.542892237

    この感じだと軽以外なら助かってたとも思えんのがなんとも

    221 18/10/25(木)15:20:24 No.542892244

    みんなトラックになったらトラックに勝てるトラックを作ることになる

    222 18/10/25(木)15:20:33 No.542892273

    加古川バイパスで事故ってことはここあの谷間連続してるとこか 車間距離保つの難しいんだよなあそこ

    223 18/10/25(木)15:20:42 No.542892294

    トラックとトラックの間だけは気を付けた方がいい 後続車のトラックが疲れで自動追尾モードになってる場合中の車を通り越して前のトラックの荷台しか目に入ってない場合がある

    224 18/10/25(木)15:20:52 No.542892320

    >軽の新車買おうとしてたところだけど >こんなの見たらもっと頑丈なの…って気持ちになってくるな ノーブレーキのトラックプレスは軽に限らず普通乗用車でも死ぬ 生存率がちょっと高くなるかなぐらい

    225 18/10/25(木)15:20:57 No.542892332

    ちょっと前も東北で飲酒運転したアホが 4人ぐらい殺してたよね

    226 18/10/25(木)15:21:31 No.542892421

    >この感じだと軽以外なら助かってたとも思えんのがなんとも 一般的なサイズでも圧縮破損ファイルだろうな…

    227 18/10/25(木)15:21:41 No.542892449

    7z並の圧縮率だろこれ

    228 18/10/25(木)15:21:48 No.542892470

    車高が高い車だとまだ防げる 軽の難点は思いっきり近づいた場合トラックの視界から消えること

    229 18/10/25(木)15:21:57 No.542892489

    >しかも子供もかわいいかわいい時期のが2人ともだ いかん…考えただけで加害者殺したくなってきた 旦那の心境は…もっとなんだろうな

    230 18/10/25(木)15:22:07 No.542892512

    あrar…大変なことになってる…

    231 18/10/25(木)15:22:22 No.542892562

    飲酒運転厳罰化しても全然減らないから 飲酒運転発覚した時点で罰金500万ぐらいの上で延久免取ぐらいになってほしい

    232 18/10/25(木)15:22:27 No.542892576

    トラックの間は本当に怖いからすぐに逃げたくなる

    233 18/10/25(木)15:22:50 No.542892624

    嫁が二次元って言い方酷くない?

    234 18/10/25(木)15:23:04 No.542892659

    「」には人の心がないのだ

    235 18/10/25(木)15:23:04 No.542892660

    軽じゃなきゃトラックに挟まれても助かるのか 本当に?

    236 18/10/25(木)15:23:07 No.542892668

    >生存率がちょっと高くなるかなぐらい トラックプレス食らって生き残っても確実に五体満足じゃないしなあ…

    237 18/10/25(木)15:23:10 No.542892674

    大型トラックは高速だけでも自動運転義務化しようよ

    238 18/10/25(木)15:23:11 No.542892675

    乗用車は乗用車同士 トラックはトラック同士で衝突すればいいと思うの

    239 18/10/25(木)15:23:24 No.542892715

    「」?いい加減にしないと人間性疑われるぞ?

    240 18/10/25(木)15:23:29 No.542892734

    乳幼児二人だもんなぁ…手がかからなくなってきて可愛い盛りだったろうに

    241 18/10/25(木)15:23:31 No.542892737

    前後にトラックが配置されると何が何でもそのポジションから抜け出す それが俺

    242 18/10/25(木)15:23:31 No.542892738

    装甲車なら助かってた

    243 18/10/25(木)15:23:35 No.542892749

    >山道の下り坂でトラックにぴったりくっついて走る(煽ってる?)軽見たとき怖かった >トラックは要所要所でブレーキ踏んでるのに軽は一切踏まないし 一車線しかない山道で機敏に動ける軽を運転していると カーブの度に大きく減速するトラックが前にいたら疎ましく感じるのはわかる 分かるんだがどうしようもないし煽っても仕方ないことが分からない人はいる

    244 18/10/25(木)15:23:38 No.542892760

    やっぱり神様なんていなかったね… と思ったけど聖書でこういう事やるよね神

    245 18/10/25(木)15:24:08 No.542892855

    山越えしてるときにゴリゴリ距離詰めてくるトラックはめっちゃ怖い あんまり近いからちょっとブレーキランプ点けて驚かしてやるかと思って軽く踏んでも全くスピード落とさなくて震え上がったことがある

    246 18/10/25(木)15:24:12 No.542892866

    ここまで来ると普通車でも変わんないけどやっぱりなるべくなら出来る範囲で丈夫な車に乗りたい

    247 18/10/25(木)15:24:35 No.542892905

    人間もぺしゃんこになっても空気入れたら復活するくらいの適当な作りだったらよかったのに…

    248 18/10/25(木)15:24:36 No.542892906

    こういうの普通車だったらこうなりますってケースも添えて欲しい でも普通車でもぺしゃんこには変わり無さそうだけど…

    249 18/10/25(木)15:24:38 No.542892910

    >飲酒運転厳罰化しても全然減らないから >飲酒運転発覚した時点で罰金500万ぐらいの上で延久免取ぐらいになってほしい 現状でもかなり厳しくなってるけど減らないなら罰を厳しくして得られる抑止力の限界が今ってことだから 酒そのものを規制するか自動運転を推し進めるしか方法ないんじゃないかな

    250 18/10/25(木)15:24:39 No.542892913

    ここまで潰れてるとなると前のトラックが急停止したのかなって思うんだけど何が原因なんだ

    251 18/10/25(木)15:24:39 No.542892916

    >大型トラックは高速だけでも自動運転義務化しようよ 自動運転はそもそもまだ技術的に難しいと思うが 自動ブレーキは義務化してもいいかもね

    252 18/10/25(木)15:24:41 No.542892920

    運ちゃん程度じゃ碌に賠償も払えなさそうだ

    253 18/10/25(木)15:24:56 No.542892962

    うちの会社のトラックドライバーが去年軽の車に追突事故起こしたけど軽は吹き飛んで道路外で横転(無傷ではないけど比較的軽いけが) ドライバーは両足粉砕骨折だったよ

    254 18/10/25(木)15:24:57 No.542892965

    もしかしなくても追突の方は軽見えてないだろこれ

    255 18/10/25(木)15:25:12 No.542893003

    >やっぱり神様なんていなかったね… >と思ったけど聖書でこういう事やるよね神 聖書だったら一帯が陥没して全滅するから現実のがまだマシ

    256 18/10/25(木)15:25:17 No.542893015

    >やっぱり神様なんていなかったね… >と思ったけど聖書でこういう事やるよね神 独力で避けようのない悲劇は試練でもないし耐える必要もないっていうのが教えじゃなかったんですか…

    257 18/10/25(木)15:25:24 No.542893031

    電車が吹っ飛んで潰れた事故思い出した

    258 18/10/25(木)15:25:31 No.542893057

    >「」?いい加減にしないと人間性疑われるぞ 虹裏で何モラルぶってんの

    259 18/10/25(木)15:25:34 No.542893064

    >もしかしなくても追突の方は軽見えてないだろこれ トラック 軽 トラック だから後ろから見たらまぁ無理だわな…

    260 18/10/25(木)15:25:40 No.542893077

    エアバッグとかチャイルドシートしてようがトラックにプレスされたらどうしようもないね

    261 18/10/25(木)15:25:42 No.542893082

    >運ちゃん程度じゃ碌に賠償も払えなさそうだ 長距離なら手当付くから稼げるけど市内配送とか短距離はうn…

    262 18/10/25(木)15:25:47 No.542893099

    飲酒運転する人間は罰の重さとか一切考えないので一発取り消しでもないとどうしようもないのだ…

    263 18/10/25(木)15:26:00 No.542893132

    >現状でもかなり厳しくなってるけど減らないなら罰を厳しくして得られる抑止力の限界が今ってことだから 即免停+再取得禁止くらいやらんと厳しいとは言わんと思う

    264 18/10/25(木)15:26:02 No.542893136

    トラックの運ちゃんが払える賠償金額でもないよね

    265 18/10/25(木)15:26:10 No.542893152

    トラックをも圧縮できる車用意しなきゃな

    266 18/10/25(木)15:26:11 No.542893156

    >運ちゃん程度じゃ碌に賠償も払えなさそうだ 普通は会社が払う 普通ならね

    267 18/10/25(木)15:26:11 No.542893158

    軽ならオープンになる奴がいいよ オープンにしても強度確保されるよう設計されてるからフレームの強度高いしレース用オプションでフレーム強化パーツまで出てる奴もいる

    268 18/10/25(木)15:26:25 No.542893194

    流石に個人じゃなくて会社が払うんじゃね?

    269 18/10/25(木)15:26:48 No.542893249

    会社と運ちゃんが払えません!お金ありません!したらもう無理なの?

    270 18/10/25(木)15:26:50 No.542893253

    >自動ブレーキは義務化してもいいかもね 自動ブレーキというより速度を強制的に制限させる方がいいかも 重量あるとブレーキ効き切らずにZIPしちゃうし

    271 18/10/25(木)15:26:53 No.542893264

    コペン買おうと思ってたけど怖くなってきた

    272 18/10/25(木)15:26:55 No.542893273

    >オープンにしても強度確保されるよう設計されてるからフレームの強度高いしレース用オプションでフレーム強化パーツまで出てる奴もいる トラックに勝てるんです?

    273 18/10/25(木)15:27:00 No.542893286

    一車線の深夜の高速真面目に走ってると 後ろでトラックがイライラしてるのが分かる PAとかあれば抜かさせてるけど 高速は山道みたいに退避所に避けるわけにはいかんしなぁ

    274 18/10/25(木)15:27:17 No.542893326

    仕事でやってるんだし無保険て事はないと思いたい

    275 18/10/25(木)15:27:18 No.542893331

    どう見ても居眠りかスマホどっちかやってるフラフラトラックから必死に逃げた

    276 18/10/25(木)15:27:21 No.542893343

    >会社と運ちゃんが払えません!お金ありません!したらもう無理なの? 「保険」会社が払う

    277 18/10/25(木)15:27:22 No.542893346

    これで会社がおあしすする訳がないはず…

    278 18/10/25(木)15:27:35 No.542893375

    ロールケージが必要なのでは…?

    279 18/10/25(木)15:27:52 No.542893418

    >やっぱり神様なんていなかったね… >と思ったけど聖書でこういう事やるよね神 あいつ信仰心篤くて立派だな… よし!どこまで神を信じるか試してみよう!

    280 18/10/25(木)15:28:05 No.542893453

    むごいな…

    281 18/10/25(木)15:28:06 No.542893459

    >これで会社がおあしすする訳がないはず… 運送周りはクソブラックなとこいっぱいあるからしないとは言い切れないのが怖い業界

    282 18/10/25(木)15:28:19 No.542893491

    >即免停+再取得禁止くらいやらんと厳しいとは言わんと思う それやっても無免許で運転するだけの気もするな

    283 18/10/25(木)15:28:21 No.542893497

    嫌な話だけどこのレベルの事故で即死せずに延命出来ちゃったらどうなるんだろうか

    284 18/10/25(木)15:28:37 No.542893530

    >どう見ても居眠りかスマホどっちかやってるフラフラトラックから必死に逃げた 俺の知ってるクソドライバーはカーナビ画面でDVD見てる 頭おかしいのが一般車と同じ割合でいるから気をつけろ

    285 18/10/25(木)15:28:39 No.542893536

    su2675870.jpg

    286 18/10/25(木)15:28:43 No.542893548

    近所の居酒屋から少し離れたところに車停めて「歩いてきました」ってやるやつが時々いるんだけど ああいうヤツらをブタ箱にぶち込む方法ないのかな

    287 18/10/25(木)15:28:43 No.542893551

    >ロールケージが必要なのでは…? コストが上がって車が売れなくなるからやらない 金は命より重い…

    288 18/10/25(木)15:28:47 No.542893561

    >会社と運ちゃんが払えません!お金ありません!したらもう無理なの? 保険会社からもいくらか出るだろうか お金のないひとからは取れないのが日本

    289 18/10/25(木)15:28:59 No.542893605

    >トラックに勝てるんです? あきらめろ

    290 18/10/25(木)15:29:24 No.542893677

    スピルバーグの激突を思い出すわ

    291 18/10/25(木)15:29:26 No.542893686

    書き込みをした人によって削除されました

    292 18/10/25(木)15:29:28 No.542893694

    >su2675870.jpg 悲惨な事故の被害者榛名

    293 18/10/25(木)15:29:50 No.542893746

    >su2675870.jpg こんな薄くなるんだ…

    294 18/10/25(木)15:29:52 No.542893757

    ボルボなら耐えれた

    295 18/10/25(木)15:30:04 No.542893784

    うちの職場のおっさんはトレーラーと正面衝突したけど座席が倒れてあおむけの状態で下に潜り込んで助かった それでも半年入院したけど

    296 18/10/25(木)15:30:05 No.542893789

    >su2675870.jpg su2675871.jpg

    297 18/10/25(木)15:30:11 No.542893802

    装甲車クラスじゃないと死ぬ事故だコレ

    298 18/10/25(木)15:30:24 No.542893840

    福岡の温泉立ち寄った社員を丸刈りにしたパワハラ会社みたいな所なら 賠償金?払わんわボケェ!!みたいな事もをあるかも

    299 18/10/25(木)15:30:30 No.542893857

    >軽だったのに加えて日本車じゃなかったのが強度的には原因らしい センチュリーだって半分ぐらいに圧縮されるぜコレ

    300 18/10/25(木)15:30:46 No.542893901

    ロールゲージあっても無理では… というか耐死用の車じゃねえのかそれ

    301 18/10/25(木)15:31:30 No.542894016

    怖くて画像見れないんだけど…

    302 18/10/25(木)15:31:36 No.542894029

    >福岡の温泉立ち寄った社員を丸刈りにしたパワハラ会社みたいな所なら >賠償金?払わんわボケェ!!みたいな事もをあるかも 賠償確定してるなら資産差し押さえは出来る 資産がない時は…

    303 18/10/25(木)15:31:49 No.542894066

    >>即免停+再取得禁止くらいやらんと厳しいとは言わんと思う >それやっても無免許で運転するだけの気もするな じゃあ飲酒運転で捕まった人物のリストを自動車関係の業者に渡して販売させないようにするしかないな 売ったりレンタカー貸したりした側にも営業停止命令ぐらいしないといけなくなるから厳しいけど…

    304 18/10/25(木)15:31:56 No.542894093

    >近所の居酒屋から少し離れたところに車停めて「歩いてきました」ってやるやつが時々いるんだけど >ああいうヤツらをブタ箱にぶち込む方法ないのかな 警察に点数稼ぎチャンスですよって

    305 18/10/25(木)15:32:04 No.542894119

    こういう被害者側がただただ可哀想な事態に直面すると 精神の防衛本能で被害者もどの道ろくな奴じゃねえんだ!そうなんだろ…ってなると聞く

    306 18/10/25(木)15:32:13 No.542894143

    軽自動車の運転手が銃を持っていれば 悲惨な事故は防げたのではないでしょうか?

    307 18/10/25(木)15:32:16 No.542894155

    >日本の車はエネルギーを逃がすために潰れるように作られてると聞く >高級外車だったら耐えられるのもあるかな 適当な事言うなよ 日本に限らず自動車は乗員保護を目的に潰れて衝撃を吸収するクラッシャブルゾーンと 頑丈で潰れにくくて乗員の安全を確保するセーフティゾーンに分けて作られてる なんでもかんでも潰れるようには作ってない

    308 18/10/25(木)15:32:23 No.542894177

    車高の低い軽オープンだったら前トラックの下に潜り込んで上半身挫滅くらいで済んだかもしれない

    309 18/10/25(木)15:32:27 No.542894185

    単にトラックに挟まれたんじゃなくて運送トラック+車両満載のキャリアカーの玉突きでプレスだから 頑丈さが売りなセダンでもキツいと思う

    310 18/10/25(木)15:32:42 No.542894217

    前後にトラックがいて車線変更も出来ない場合どうしたらいいの?

    311 18/10/25(木)15:32:49 No.542894239

    >じゃあ飲酒運転で捕まった人物のリストを自動車関係の業者に渡して販売させないようにするしかないな >売ったりレンタカー貸したりした側にも営業停止命令ぐらいしないといけなくなるから厳しいけど… 別人の名義で購入されるだけじゃないかなー…

    312 18/10/25(木)15:33:03 No.542894281

    知人が不注意でトラックに突っ込んだけどトラックはほぼ無傷で知人の軽は左半分ぺっちゃんこだった

    313 18/10/25(木)15:33:07 No.542894290

    >怖くて画像見れないんだけど… 中身は写ってないからセーフ

    314 18/10/25(木)15:33:09 No.542894296

    全米ライフル協会帰れや!!!

    315 18/10/25(木)15:33:11 No.542894301

    このバイパスよく事故あるイメージなんだけど

    316 18/10/25(木)15:33:20 No.542894320

    どの勢いで突っ込んだのか分からんけどこのレベルでつぶれてるならジムニーみたいなゴツイ軽でも助からないのでは

    317 18/10/25(木)15:33:48 No.542894392

    >スピルバーグの激突を思い出すわ 前に立ってたスレに貼られてた現場見たトラック乗りのヒの背景画像が激突でダメだった

    318 18/10/25(木)15:34:21 No.542894467

    >前後にトラックがいて車線変更も出来ない場合どうしたらいいの? ゆるゆるスピード落として車間距離開けて逃げる

    319 18/10/25(木)15:34:35 No.542894503

    衝撃を感知して作動する戦闘機の緊急脱出装置みたいなの欲しいな タイミング遅れたら真っ二つにセパレートしそうだけど…

    320 18/10/25(木)15:34:48 No.542894532

    名義詐称して車借りてまで飲酒運転するようなアホはあんまりいない 手軽に乗れるからやっちゃうんだ

    321 18/10/25(木)15:34:48 No.542894533

    要するに車種を問わず後ろに頭おかしいトラックドライバーがやってきたら死ぬってことだろ?

    322 18/10/25(木)15:35:09 No.542894584

    >こういう被害者側がただただ可哀想な事態に直面すると >精神の防衛本能で被害者もどの道ろくな奴じゃねえんだ!そうなんだろ…ってなると聞く 心が弱い人間は公正世界仮説にすがりたくなるんだよ

    323 18/10/25(木)15:35:35 No.542894646

    >要するに車種を問わず後ろに頭おかしいトラックドライバーがやってきたら死ぬってことだろ? みようぜ!激突!

    324 18/10/25(木)15:35:46 No.542894671

    >こういう被害者側がただただ可哀想な事態に直面すると >精神の防衛本能で被害者もどの道ろくな奴じゃねえんだ!そうなんだろ…ってなると聞く まさにこうなるわ いたたまれなすぎて辛くなるから被害者は死んで当然のクソヤンキーだったことにして精神の安定を得てる 本当の被害者さんごめん

    325 18/10/25(木)15:35:46 No.542894673

    大型免許もっと厳しくしてよ 怖いよ

    326 18/10/25(木)15:35:54 No.542894692

    トラックはすぐ気軽に殺人をする…

    327 18/10/25(木)15:36:18 No.542894742

    事故を防ぐためには日本を走る全ての車種をトラックで統一するしかない

    328 18/10/25(木)15:36:29 No.542894773

    >どの勢いで突っ込んだのか分からんけどこのレベルでつぶれてるならジムニーみたいなゴツイ軽でも助からないのでは 軽は構造上クラッシャブルゾーンが小さいのでそもそも助からん ミニバンでも助かるかどうかわからん

    329 18/10/25(木)15:36:30 No.542894780

    免許っていうかどっちかっていうと運送業の問題じゃねえかな

    330 18/10/25(木)15:36:41 No.542894824

    >どの勢いで突っ込んだのか分からんけどこのレベルでつぶれてるならジムニーみたいなゴツイ軽でも助からないのでは ジムニーじゃ金槌対バッタが金槌対カブトムシに変わる程度の差じゃないかな…

    331 18/10/25(木)15:37:15 No.542894906

    この加古川バイパスに関しては運送業者っていうより 交通量が…

    332 18/10/25(木)15:37:30 No.542894939

    トラックドライバーは常時人手不足なのでちょっとヤバくても採用される だいぶヤバいのも採用される

    333 18/10/25(木)15:37:42 No.542894971

    >警察に点数稼ぎチャンスですよって 匿名でこっそり電話いれれば対応してくれるのでは

    334 18/10/25(木)15:37:43 No.542894974

    >事故を防ぐためには日本を走る全ての車種をトラックで統一するしかない 大丈夫?歩行者や自転車が確認し辛くなったりしない?

    335 18/10/25(木)15:38:00 No.542895030

    >衝撃を感知して作動する戦闘機の緊急脱出装置みたいなの欲しいな そんなもんつけてもそのGで死ぬから一緒だよ

    336 18/10/25(木)15:38:07 No.542895054

    車は凶器 運転は殺人術 どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実

    337 18/10/25(木)15:38:25 No.542895114

    >大型免許もっと厳しくしてよ >怖いよ 所持者の素質の問題だけでなく労働時間が指摘されていた頃もあったよね あれから運輸業界少しは改善されたのかな

    338 18/10/25(木)15:39:00 No.542895195

    >車は凶器 うん >運転は殺人術 ちょっと待てよ!?