ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/25(木)11:41:47 hslVLWFA No.542860395
マジでか
1 18/10/25(木)11:43:37 No.542860630
えーやだー楽しみー
2 18/10/25(木)11:45:50 No.542860879
まあやりやすそうではある
3 18/10/25(木)11:45:55 No.542860889
ついぷり~ん
4 18/10/25(木)11:50:00 No.542861342
映画は結構ヒットしてるみたいだし
5 18/10/25(木)11:50:51 No.542861444
ゴジロがレジェゴジデザインに
6 18/10/25(木)11:50:52 No.542861450
わざわざツイッターから持ってこなくても…
7 18/10/25(木)11:51:11 No.542861486
ヒロアカが出てくるずっと前に設定そのまんまなディズニー映画見た覚えあるんだけど 逆輸入みたいな感じになるのかな…
8 18/10/25(木)11:51:23 No.542861512
アレックスガルシア調べたらヨーヨー選手が出てきた
9 18/10/25(木)11:51:45 No.542861555
マジでレジェンダリー?
10 18/10/25(木)11:52:55 No.542861690
でも北米人気ってオールマイト八割でしょう?
11 18/10/25(木)11:53:03 No.542861704
デクがめっちゃナードっぽそう
12 18/10/25(木)11:53:31 No.542861766
マイト全盛期のスピンオフとかなら見たいぞ
13 18/10/25(木)11:53:38 No.542861781
>アレックスガルシア調べたらヨーヨー選手が出てきた 懐かしいな…
14 18/10/25(木)11:54:00 No.542861824
本編じゃなくてヴィジランテかまったく別のスピンオフの方だったらいいな…
15 18/10/25(木)11:54:41 No.542861920
学校要素どこまで強くするかだなぁ 実写で入試とか体育祭は正直微妙になると思う
16 18/10/25(木)11:55:35 No.542862036
実写版ドラゴンボールみたいなナード映画になるのか
17 18/10/25(木)11:55:38 No.542862045
>本編じゃなくてヴィジランテかまったく別のスピンオフの方だったらいいな… 別物化する可能性は大いにあるとしてヴィジランテとか言う雑魚はないわ
18 18/10/25(木)11:56:20 No.542862128
かっちゃんがアメフト部のエースになるのか…
19 18/10/25(木)11:57:39 No.542862280
実写化とかもうNARUTO越えだな
20 18/10/25(木)11:58:12 No.542862338
忘れた頃にやりそう
21 18/10/25(木)11:58:25 No.542862369
>学校要素どこまで強くするかだなぁ >実写で入試とか体育祭は正直微妙になると思う 向こうならとにかく派手にやりたいだろうし学生ヒーローくらいの設定であとは普通のアメリカヒーローものになりそう
22 18/10/25(木)11:58:30 No.542862380
>実写化とかもうドラゴンボールに並んだな
23 18/10/25(木)11:58:30 No.542862381
ヒロアカなら原作を尊重するより全力でレイプしていただいた方がいいものになるかもしれん
24 18/10/25(木)11:58:33 No.542862390
指とか腕の骨バキバキになる描写できるの?
25 18/10/25(木)11:59:19 No.542862491
海外って学園ものって人気どうなんだろ ハリーポッターも学園もの?
26 18/10/25(木)11:59:43 No.542862546
かっちゃんが嫌なジョックになるのかなぁ クイーンビーのヤオモモは見たい
27 18/10/25(木)12:00:16 No.542862610
ヒロアカの世界のアメリカ版で良いんじゃない そっちの方が銃撃戦に応戦ヒーローとか画面も映えて面白いと思う
28 18/10/25(木)12:00:29 No.542862645
>海外って学園ものって人気どうなんだろ 学園カーストトップの嫌なアメフト野郎! それに股開いてるチア部の女! そいつらにいじめられるナード! アメリカの学園イメージはこんなです
29 18/10/25(木)12:01:03 No.542862707
スカイハイ2作るのか
30 18/10/25(木)12:01:17 No.542862744
原作で纏めやすそうなエピソードってどこだろ ステインでも倒すんかな
31 18/10/25(木)12:01:19 No.542862749
デクはDickにでもなるんだろうか…
32 18/10/25(木)12:01:33 No.542862774
こういうのだいたいうやむやになるイメージがある
33 18/10/25(木)12:01:40 No.542862785
本場キタコレできるのか
34 18/10/25(木)12:01:58 No.542862824
>こういうのだいたいうやむやになるイメージがある まあ立ち消えもままあるよね
35 18/10/25(木)12:02:14 No.542862866
オールマイトの再現性だけは高くなりそう
36 18/10/25(木)12:02:19 No.542862875
>原作で纏めやすそうなエピソードってどこだろ >ステインでも倒すんかな どうしてそんな小物をわざわざアメリカが取り上げないといけないのか オリジナルで行こう
37 18/10/25(木)12:02:22 No.542862881
メガネでソバカスのデクがムキムキのヒーローになるんだ
38 18/10/25(木)12:02:24 No.542862887
アレックスガルシアって言ったらロバート秋山と塚地のコント思い出す
39 18/10/25(木)12:02:32 No.542862902
最初パワーが強すぎて捻挫するが一回目の特訓後には ケガせずに50%くらい使えるようになる
40 18/10/25(木)12:02:33 No.542862904
>こういうのだいたいうやむやになるイメージがある 人気ありそうな作品の映画権を確保してるだけなのも多々あるからな
41 18/10/25(木)12:02:37 No.542862910
向こうの人がデトロイトスマッシュとかやる分には違和感ないのか…?
42 18/10/25(木)12:03:04 No.542862972
>原作で纏めやすそうなエピソードってどこだろ >ステインでも倒すんかな マイトとの出会い! 特訓!継承! 入試!実技試験! にかっちゃんとの対決要素をプラスして 合格!でシメればいいんでない?
43 18/10/25(木)12:03:05 No.542862974
>学園カーストトップの嫌なアメフト野郎! かっちゃん >それに股開いてるチア部の女! せつしま >そいつらにいじめられるナード! 僕 ヨシ!
44 18/10/25(木)12:03:11 No.542862990
ハリウッドの文脈で作りやすくはあるけど 逆に言うとよくあるハリウッドタイプになっちゃいそうな感じもするから そのへんの塩梅だね
45 18/10/25(木)12:03:15 No.542863000
ただあちらで似たようなテーマの映画やりたいってときに訴訟対策として版権押さえとくってパターンがほとんどだしな
46 18/10/25(木)12:03:16 No.542863003
実現したら少なくともホリーにとってはもうゴール同然だな
47 18/10/25(木)12:03:27 No.542863030
>向こうの人がデトロイトスマッシュとかやる分には違和感ないのか…? 埼玉拳!をクールだと思えるならいける
48 18/10/25(木)12:03:35 No.542863054
>向こうの人がデトロイトスマッシュとかやる分には違和感ないのか…? 今ジャンプでやってるやつの都道府拳になりそう
49 18/10/25(木)12:04:00 No.542863107
まあ比較的やりやすそうな感じはするぞ
50 18/10/25(木)12:04:04 No.542863113
カウボーイビバップとか戦闘妖精雪風とかフルメタルパニックとかも音沙汰ないしな
51 18/10/25(木)12:04:06 No.542863119
マクロスだかロボテックだかはずっと話だけは聞くけど出ないな
52 18/10/25(木)12:04:27 No.542863170
>まあ比較的やりやすそうな感じはするぞ そら本場でもっと凄いの10年もやってんだからそうだろうよ
53 18/10/25(木)12:04:44 No.542863203
なにしろ向こうの実写ジャンプ映画とかドラゴンボールが比較対象だしハードルすごく低いぞ
54 18/10/25(木)12:04:59 No.542863239
>カウボーイビバップとか戦闘妖精雪風とかフルメタルパニックとかも音沙汰ないしな ぶ、BLEACH…
55 18/10/25(木)12:05:01 No.542863242
梅雨ちゃんはCGキャラになるんだろうな
56 18/10/25(木)12:05:01 No.542863243
でも銃夢は上映されるし…
57 18/10/25(木)12:05:07 No.542863260
日本でやるよりは確実に正しいというのはわかる
58 18/10/25(木)12:05:08 No.542863263
>実現したら少なくともホリーにとってはもうゴール同然だな なんか力尽きない?大丈夫かな
59 18/10/25(木)12:05:15 No.542863286
マシーネンクリーガー…
60 18/10/25(木)12:05:20 No.542863300
>カウボーイビバップとか戦闘妖精雪風とかフルメタルパニックとかも音沙汰ないしな ビバップは何年もナベシン拘束しての頓挫であって版権押さえただけのフルメタとは違うんでないかな
61 18/10/25(木)12:05:25 No.542863310
銃夢は実現したけどな
62 18/10/25(木)12:05:28 No.542863321
>なにしろ向こうの実写ジャンプ映画とかドラゴンボールが比較対象だしハードルすごく低いぞ 北斗の拳はわりと良かったのにどうしてあんな
63 18/10/25(木)12:05:29 No.542863322
>まあ比較的やりやすそうな感じはするぞ 他のジャンプ作品と比べるとOFAってめちゃくちゃシンプルだから実写化しやすいよね
64 18/10/25(木)12:05:38 No.542863346
そういえばコブラの実写化はいつになったら放映するんだ
65 18/10/25(木)12:05:40 No.542863350
>カウボーイビバップとか戦闘妖精雪風とかフルメタルパニックとかも音沙汰ないしな ビバップと同程度にはやりやすそう 向こうとの馴染みという意味では
66 18/10/25(木)12:05:51 No.542863372
権だけならともかく 監督と俳優まで決まってるなら動いてるのだろう
67 18/10/25(木)12:06:00 No.542863389
>>実現したら少なくともホリーにとってはもうゴール同然だな >なんか力尽きない?大丈夫かな ページ数的には既に力尽きてる感あるし大丈夫大丈夫
68 18/10/25(木)12:06:07 No.542863399
>銃夢は実現したけどな 同じくらいかかるって言いたいのか
69 18/10/25(木)12:06:25 No.542863441
>デクはDickにでもなるんだろうか… 「チンコ」って感じのディックだ!!
70 18/10/25(木)12:06:27 No.542863444
>なにしろ向こうの実写ジャンプ映画とかドラゴンボールが比較対象だしハードルすごく低いぞ でも対抗馬がティーンタイタンズとかX-メンで学校やってるやつが比較対象になっちゃうぞ
71 18/10/25(木)12:06:30 No.542863450
>>>実現したら少なくともホリーにとってはもうゴール同然だな >>なんか力尽きない?大丈夫かな >ページ数的には既に力尽きてる感あるし大丈夫大丈夫 内容もどん詰まり感あるしそういう意味でも大丈夫だな…
72 18/10/25(木)12:07:05 No.542863526
>>なにしろ向こうの実写ジャンプ映画とかドラゴンボールが比較対象だしハードルすごく低いぞ >でも対抗馬がティーンタイタンズとかX-メンで学校やってるやつが比較対象になっちゃうぞ 向こうのスタッフが良い感じに仕上げるでしょ 脚本も合議制?とか言うのらしいし
73 18/10/25(木)12:07:15 No.542863556
レジェンダリーだとまたあの女優出るのかな
74 18/10/25(木)12:07:17 No.542863561
ゴッサムアカデミーの映画化するのに邪魔だから版権抑えただけだったりするのかもしれないしね
75 18/10/25(木)12:07:42 No.542863623
ゴッサムアカデミー実写は見たいなあ
76 18/10/25(木)12:07:46 No.542863634
劣化スーパーマンにしかならんのでは?
77 18/10/25(木)12:07:50 No.542863648
>「チンコ」って感じのディックだ!! スパイディだってペニス呼ばわりされてたし問題無いな
78 18/10/25(木)12:07:51 No.542863651
実写決まったんだからもうちっとやる気だして先生には漫画描いて欲しいところ 体調不良なんかもしれんけど最近減ページとか救済が多い印象だから不安だ
79 18/10/25(木)12:08:00 No.542863672
ドラゴンボールも実写化発表してから5年ぐらい経ってたよな
80 18/10/25(木)12:08:12 No.542863700
アメリカナイズされたほうが自然になりそう
81 18/10/25(木)12:08:15 No.542863707
>実写決まったんだからもうちっとやる気だして先生には漫画描いて欲しいところ >体調不良なんかもしれんけど最近減ページとか救済が多い印象だから不安だ 2年を最近とは言わん
82 18/10/25(木)12:08:19 No.542863718
実写化あるでしょ!
83 18/10/25(木)12:08:38 No.542863764
そもそも向こう主導なら原作程度くらいでまんまやるとかがまずないでしょ それとも知らんだけで過去にそういう前例ある?
84 18/10/25(木)12:08:44 No.542863777
デクはキック・アスみたいな感じになるのかな
85 18/10/25(木)12:09:01 No.542863822
主人公は中国人になりそう
86 18/10/25(木)12:09:13 No.542863856
>アレックスガルシア調べたらヨーヨー選手が出てきた 今はソニーの工場で働いてると聞く
87 18/10/25(木)12:09:21 No.542863871
一応権利だけ先物買いして実際動いてもねぇはよくあるからな
88 18/10/25(木)12:09:32 No.542863888
誰がおもしろ黒人になるの? せつしま?
89 18/10/25(木)12:09:39 No.542863904
アメリカで人気あるって話は本当だったんだな
90 18/10/25(木)12:09:53 No.542863955
元々アメコミっぽいから相性良さそう
91 18/10/25(木)12:09:53 No.542863956
主人公がこくじん少年ぐらいの改変は想定の範囲内かなあ
92 18/10/25(木)12:10:20 No.542864021
>主人公がこくじん少年ぐらいの改変は想定の範囲内かなあ 白人に身体障害をネタにいじめられてる黒人はまずいですよ
93 18/10/25(木)12:10:20 No.542864022
>誰がおもしろ黒人になるの? >せつしま? どう考えても上鳴だろ あと小人症俳優枠でブドウ
94 18/10/25(木)12:10:35 No.542864059
日本漫画向こうで実写化して設定改変とかしなかった映画…あるかな?
95 18/10/25(木)12:10:36 No.542864062
ぶっちゃけアジア人がメインでやれる作品の実写化なら韓国に版権売ってやらせればいいと思う 進撃とか
96 18/10/25(木)12:10:51 No.542864099
クラスメイトは全体的に派手な能力に改変されるな
97 18/10/25(木)12:11:00 No.542864126
>ぶっちゃけアジア人がメインでやれる作品の実写化なら韓国に版権売ってやらせればいいと思う >進撃とか 進撃は東洋人ほぼいねえじゃねえか
98 18/10/25(木)12:11:06 No.542864142
>主人公がこくじん少年ぐらいの改変は想定の範囲内かなあ なんか肌の色問題を提起する内容になる
99 18/10/25(木)12:11:11 No.542864149
>日本漫画向こうで実写化して設定改変とかしなかった映画…あるかな? 攻殻見てないけどどうだった?
100 18/10/25(木)12:11:18 No.542864167
教師をイレイザーから頼れるロックロックにすればポリコレ的にも安心
101 18/10/25(木)12:11:19 No.542864169
断言してもいいけど凄まじい改変されるよ
102 18/10/25(木)12:11:37 No.542864215
すらっとした長身の白人がビーム出すと下痢になる! これは大受けですよ
103 18/10/25(木)12:11:41 No.542864226
>断言してもいいけど凄まじい改変されるよ そのほうがきっと幸せになれるよ
104 18/10/25(木)12:12:13 No.542864296
虐待の痕が見え隠れする幼女は絶対なにがあっても助けるだろうな…
105 18/10/25(木)12:12:22 No.542864319
>断言してもいいけど凄まじい改変されるよ というかジャンプ作品って前提で言うならDBがあるからな あれが基準だ
106 18/10/25(木)12:12:30 No.542864339
>断言してもいいけど凄まじい改変されるよ アメコミ映画見ろよ!
107 18/10/25(木)12:12:47 No.542864393
うららかちゃんがバインバインになるの?
108 18/10/25(木)12:13:02 No.542864439
日本人はクラスメイトに一人いる程度だな
109 18/10/25(木)12:13:24 No.542864497
今のハリウッドの倫理観でまとめてくれたほうが見やすいエンタメにはなるかもしれない
110 18/10/25(木)12:13:27 No.542864503
僕が最初からOFA持ってるくらいの改変するのかな
111 18/10/25(木)12:13:27 No.542864504
>>断言してもいいけど凄まじい改変されるよ >アメコミ映画見ろよ! あれくらい頑張って見た目を三次元に昇華してるんならかなり良い見た目になると思う ディックのクソダサ雑魚戦闘員スーツとか
112 18/10/25(木)12:13:42 No.542864553
ハリウッド…少年ジャンプの看板作品…実写映画化… ウッ頭が
113 18/10/25(木)12:14:05 No.542864611
クラスに同性愛者と黒人がいそう
114 18/10/25(木)12:14:10 No.542864626
1-Aのメンバーもせめて1桁くらいに圧縮しないと制作費的にキツいしな
115 18/10/25(木)12:14:19 No.542864652
俺の予想だけどあしどちゃんが黒人になってオリキャラの超再生個性のクラスメイトに毎朝酸ゲロ吐きかけて溶かすのが日常風景になるよ
116 18/10/25(木)12:14:22 No.542864658
銃夢の映画はまだか?
117 18/10/25(木)12:14:28 No.542864677
誰が中国人になるの?
118 18/10/25(木)12:14:35 No.542864702
>アメコミ映画見ろよ! 断言してもいいけどマンオブスティールはクソ
119 18/10/25(木)12:14:48 No.542864740
日本でやると間違いなくコスプレムービーになるからこれでいいよ
120 18/10/25(木)12:15:01 No.542864785
>銃夢の映画はまだか? あと半年くらい待て
121 18/10/25(木)12:15:09 No.542864820
>1-Aのメンバーもせめて1桁くらいに圧縮しないと制作費的にキツいしな もともと活躍してるメンバーなんて5人くらいだから
122 18/10/25(木)12:15:30 No.542864876
日本風の要素は無くしても問題ないと思う
123 18/10/25(木)12:15:38 No.542864898
mayのヒロアカアンチさんがヒロアカはアメコミ本場のアメリカでは 似非アメコミホモ漫画だって嫌われてるって言ってたけど これはどういう事なの
124 18/10/25(木)12:15:47 No.542864927
伝説の金髪マッチョに選ばれし五人に能力が授けられた! それぞれ黄色黒白で人数の配分はどうするかな
125 18/10/25(木)12:15:54 No.542864944
オールマイト役はシュワちゃん?
126 18/10/25(木)12:16:23 No.542865025
かっちゃんがビフタネンみたいになってたら笑う
127 18/10/25(木)12:16:25 No.542865029
ところでこの名前出てるところは作風的にはマーベルとDCどっちなのかな まあどっちにしても向こうのアメコミ原作映画って湿っぽいよね
128 18/10/25(木)12:16:35 No.542865069
>オールマイト役はシュワちゃん? コナンやってた時期に戻さねえと無理
129 18/10/25(木)12:16:38 No.542865083
オールマイトは白人至上主義の象徴だからな
130 18/10/25(木)12:16:42 No.542865095
頓挫しそうな気もするしDBみたいになる気もするしただの劣化アメコミ映画になる気もする 最後のは原作からか
131 18/10/25(木)12:16:48 No.542865114
もうシュワちゃん70とかじゃ
132 18/10/25(木)12:16:58 No.542865139
>mayのヒロアカアンチさんがヒロアカはアメコミ本場のアメリカでは >似非アメコミホモ漫画だって嫌われてるって言ってたけど >これはどういう事なの 見てるところがお察し
133 18/10/25(木)12:17:02 No.542865152
>mayのヒロアカアンチさんがヒロアカはアメコミ本場のアメリカでは >似非アメコミホモ漫画だって嫌われてるって言ってたけど それはmayで聞かないと…
134 18/10/25(木)12:17:06 No.542865160
>ところでこの名前出てるところは作風的にはマーベルとDCどっちなのかな >まあどっちにしても向こうのアメコミ原作映画って湿っぽいよね つまりヒロアカ映画は原作に反して乾いた感じになる…?
135 18/10/25(木)12:17:07 No.542865162
>まあどっちにしても向こうのアメコミ原作映画って湿っぽいよね 何年前の認識で止まってるんだ
136 18/10/25(木)12:17:09 No.542865168
どうせホワイトウォッシュだ何だでグダグダ言われるよ
137 18/10/25(木)12:17:13 No.542865186
インターン編を軸にして欲しい いやマジで
138 18/10/25(木)12:17:14 No.542865187
葡萄は存在自体がアウトな気がするけど大丈夫だろうか
139 18/10/25(木)12:17:20 No.542865204
>頓挫しそうな気もするしDBみたいになる気もするしただの劣化アメコミ映画になる気もする >最後のは原作からか 原作にはアメコミ要素なんてカケラもないだろ
140 18/10/25(木)12:18:04 No.542865310
いや…
141 18/10/25(木)12:18:07 No.542865321
イレ先いるんだしA組のいらない連中は即除籍するくらいやってもちょっとした改変で済むっしょ
142 18/10/25(木)12:18:07 No.542865322
>葡萄は存在自体がアウトな気がするけど大丈夫だろうか 覗きまでやらかすクソなのはともかく >あと小人症俳優枠でブドウ
143 18/10/25(木)12:18:09 No.542865333
デクはたぶん韓国か中国の俳優が演じると思う
144 18/10/25(木)12:18:09 No.542865335
>葡萄は存在自体がアウトな気がするけど大丈夫だろうか ぶどうからセクハラ要素取り外したら何もない…
145 18/10/25(木)12:18:14 No.542865351
僕はキャップ並にガリ→マッチョになるよ
146 18/10/25(木)12:18:16 No.542865353
ドラゴンボールみたいなのできない?
147 18/10/25(木)12:18:21 No.542865365
集英社を潰す気かな
148 18/10/25(木)12:18:26 No.542865376
>というかジャンプ作品って前提で言うならDBがあるからな >あれが基準だ ハードル低いな!
149 18/10/25(木)12:18:27 No.542865383
>誰が中国人になるの? ヤオモモかな 八百万なら日本人だろ!とか関係なく名前をヤオ・モモとかにされそう
150 18/10/25(木)12:18:42 No.542865431
アンディガルシアの息子かなんか?
151 18/10/25(木)12:18:46 No.542865451
>>まあどっちにしても向こうのアメコミ原作映画って湿っぽいよね >何年前の認識で止まってるんだ といわれてもアベンジャース系のとか湿っぽいじゃん 社長いじめすぎだし DCのほうはバットマンとスーパーマン以外のイメージがないので認識は古そうかもしれない
152 18/10/25(木)12:18:59 No.542865491
>葡萄は存在自体がアウトな気がするけど大丈夫だろうか 出さないんじゃないかな…
153 18/10/25(木)12:19:01 No.542865497
>オールマイトは白人至上主義の象徴だからな オールマイトのモデルがDBの悟空でその悟空が白人至上主義の象徴だから…
154 18/10/25(木)12:19:33 No.542865611
>葡萄は存在自体がアウトな気がするけど大丈夫だろうか 面白黒人枠かもしれない 割と知的な戦い方だし
155 18/10/25(木)12:19:38 No.542865626
受け入れるしかない
156 18/10/25(木)12:19:41 No.542865638
>オールマイトのモデルがDBの悟空でその悟空が白人至上主義の象徴だから… オッスオラ極右!
157 18/10/25(木)12:20:09 No.542865721
ブドウはリストラでロックロックがクラスメイトになるよ
158 18/10/25(木)12:20:09 No.542865725
知的…?
159 18/10/25(木)12:20:26 No.542865766
ウェーイをこくじんにさせたら騒ぎになりそう
160 18/10/25(木)12:20:28 No.542865770
>オッスオラ極右! 懐かしいネタだ...
161 18/10/25(木)12:20:43 No.542865807
>クラスに同性愛者と黒人がいそう 同性愛者はもういない?
162 18/10/25(木)12:20:52 No.542865826
ブリーチもハリウッドに実写化して貰えば良かったのにな 依頼きたのにわざわざ蹴って日本の会社に頼むなんて
163 18/10/25(木)12:20:55 No.542865839
こくじんはヒロアカだからこそキャラが立ったけど 他人の手が入るヒロアカであそこまで確立できるか謎だ
164 18/10/25(木)12:21:07 No.542865881
>知的…? ミッドナイト戦とかは作中屈指の知将キャラだよ
165 18/10/25(木)12:21:19 No.542865924
>知的…? 知的でダメならトリッキーとか
166 18/10/25(木)12:21:37 No.542865978
原作超えたらホリー怒らない?
167 18/10/25(木)12:21:43 No.542865992
ロックロッククラスメイト化orA組の誰かが黒人化は間違いなくある
168 18/10/25(木)12:22:01 No.542866046
>原作超えたらホリー怒らない? すまっしゅとヴィジランテは怒られた?
169 18/10/25(木)12:22:15 No.542866088
監督はアメコミ映画系か? ジョシュトランク監督とか合うと思うんだよなあ
170 18/10/25(木)12:22:20 No.542866106
主人公がホモのアジア人のナードとかポリコレ的に最強すぎる…
171 18/10/25(木)12:22:26 No.542866134
ヒロアカの舞台って日本とか明言されてないんだっけ
172 18/10/25(木)12:22:30 No.542866148
>>原作超えたらホリー怒らない? >すまっしゅとヴィジランテは怒られた? 一人でしゃべるのやめなよ
173 18/10/25(木)12:22:32 No.542866151
> 原作超えたらホリー怒らない? 頭おかしいのかお前
174 18/10/25(木)12:22:44 No.542866182
>知的…? バトルが知将のヤオモモ以上なら知的だぞ
175 18/10/25(木)12:22:51 No.542866220
なんなら高校生って設定までオミットされそう
176 18/10/25(木)12:22:54 No.542866230
アレックス・ガルシアって誰だよ!
177 18/10/25(木)12:23:07 No.542866272
>ヒロアカの舞台って日本とか明言されてないんだっけ 日本って明言されてるよ あとアメリカがヒーローの本場ってことも明言されてる
178 18/10/25(木)12:23:17 No.542866298
>なんなら高校生って設定までオミットされそう それだとタイトル変わりそうだが別に大学生でもいいか
179 18/10/25(木)12:23:25 No.542866329
誰が黒人になるの
180 18/10/25(木)12:23:40 No.542866377
タイバニ…
181 18/10/25(木)12:23:40 No.542866378
>>ヒロアカの舞台って日本とか明言されてないんだっけ >日本って明言されてるよ >あとアメリカがヒーローの本場ってことも明言されてる そうだったか ならそこら辺設定変わりそうだな
182 18/10/25(木)12:23:44 No.542866389
>ヒロアカの舞台って日本とか明言されてないんだっけ いやされてるけど別にそこは完全にいじってきてもおかしくはない
183 18/10/25(木)12:23:54 No.542866421
悟空が白人至上主義の象徴とか何年前の論調だよ
184 18/10/25(木)12:23:55 No.542866422
>>ヒロアカの舞台って日本とか明言されてないんだっけ >日本って明言されてるよ >あとアメリカがヒーローの本場ってことも明言されてる 日本の地図出てるし住所まで出てるのに日本じゃありませんはさすがのホリーもしねえだろうしな
185 18/10/25(木)12:24:14 No.542866487
そもそも原作でもがっつり長編やるにあたってアカデミア要素めちゃくちゃ邪魔だったからな どんなストーリーにするかによるけどアカデミア要素削除は受け入れるしかない
186 18/10/25(木)12:24:16 No.542866494
じゃあアメリカでの話にしてキャラを一新して... いやこれじゃただのアメコミだわ
187 18/10/25(木)12:24:22 No.542866508
ヒーロー養成学校とトップヒーローから能力受け継ぐ以外はほぼ別物になるでしょ 原作あのままハリウッドでやったらサイコ
188 18/10/25(木)12:24:50 No.542866583
割とマジでありそうなのがカツキTSヒロイン化
189 18/10/25(木)12:24:57 No.542866599
ハリウッド流にリライトされた方がむしろ安心
190 18/10/25(木)12:24:58 No.542866604
>アレックス・ガルシアって誰だよ! 調べると「」に耳馴染みがありそうなところだと最近やったキングコングかな
191 18/10/25(木)12:24:58 No.542866610
>じゃあアメリカでの話にしてキャラを一新して... >いやこれじゃただのアメコミだわ スカイハイもどきになるくらいでいいんだよ
192 18/10/25(木)12:25:37 No.542866702
>悟空が白人至上主義の象徴とか何年前の論調だよ 昔のまとめサイト知識から情報が更新されてないから…
193 18/10/25(木)12:25:37 No.542866704
>割とマジでありそうなのがカツキTSヒロイン化 茶がいるでしょ!!
194 18/10/25(木)12:25:42 No.542866725
>ヒーロー養成学校とトップヒーローから能力受け継ぐ以外はほぼ別物になるでしょ まあそれでもエッセンス引き継いでれば良いんだけどね...
195 18/10/25(木)12:25:46 No.542866737
>割とマジでありそうなのがカツキTSヒロイン化 ウレシード歓喜だな
196 18/10/25(木)12:25:47 No.542866744
そう言えば夏にディズニーがヒロアカ丸パクリした映画やってたなあ 何故かライオンキングのときほど騒がれなかったが
197 18/10/25(木)12:25:48 No.542866746
アレックス・ガルシアが関わった作品一覧 https://eiga.com/person/272327/movie/
198 18/10/25(木)12:25:51 No.542866752
中学生以下に改変しちゃってもいいと思う 幼いほどデクがOFAの器作りできてない理由が強固になるし
199 18/10/25(木)12:25:55 No.542866768
>アレックス・ガルシアって誰だよ! ワープスピードだろ
200 18/10/25(木)12:26:00 No.542866785
>茶がいるでしょ!! 存在消えてそう
201 18/10/25(木)12:26:11 No.542866827
ヒロアカ世界のアメリカは犯罪率25%だっけ
202 18/10/25(木)12:26:21 No.542866853
>アレックス・ガルシアが関わった作品一覧 >https://eiga.com/person/272327/movie/ いいじゃん
203 18/10/25(木)12:26:24 No.542866864
>まあそれでもエッセンス引き継いでれば良いんだけどね... エッセンスというとなんだろう…堀越節?
204 18/10/25(木)12:26:36 No.542866897
マイトのアメリカ時代の話にすればいいだろ
205 18/10/25(木)12:26:44 No.542866925
バイオハザードの主人公をオリキャラにしてモンスターハンターを現代劇にする国だぞアメリカは
206 18/10/25(木)12:26:44 No.542866926
今のレジェンダリーは大陸マネーの会社ってイメージだわよ
207 18/10/25(木)12:26:46 No.542866931
かっちゃんが作中で改心する展開はありそう
208 18/10/25(木)12:26:48 No.542866937
>割とマジでありそうなのがカツキTSヒロイン化 LGBTに配慮してゲイにしよう
209 18/10/25(木)12:26:59 No.542866973
微妙に改変されるより9割以上改変されたほうが別物なんだなと割り切れるからそうしてほしい
210 18/10/25(木)12:27:02 No.542866984
>バイオハザードの主人公をオリキャラにしてモンスターハンターを現代劇にする国だぞアメリカは モンハン映画なんてあるの
211 18/10/25(木)12:27:05 No.542866998
アメコミ風少年漫画がハリウッドで実写化って凄い二度手間感あって嫌いじゃ無い
212 18/10/25(木)12:27:06 No.542867000
ヒーローアカデミアってタイトルでアカデミー要素排除したら流石に駄目だろ タイトルからして変えてくる可能性もあるか
213 18/10/25(木)12:27:17 No.542867026
>LGBTに配慮してゲイにしよう 主人公がゲイだしカツキまでそうするのはちょっと まあいっそゲイカップルにすればいいだけかもしれんが
214 18/10/25(木)12:27:41 No.542867119
悟空がカンフーやってるナードボーイにされる時点でどんな改変されても驚かねぇ
215 18/10/25(木)12:27:48 No.542867146
>今のレジェンダリーは大陸マネーの会社ってイメージだわよ ねじ込まれる大陸系人種のヒ-ロー
216 18/10/25(木)12:27:56 No.542867164
>ヒーローアカデミアってタイトルでアカデミー要素排除したら流石に駄目だろ 原作だって持て余してる要素じゃん
217 18/10/25(木)12:28:05 No.542867206
>ヒロアカ世界のアメリカは犯罪率25%だっけ 日本以外の国は犯罪率20%超えてる
218 18/10/25(木)12:28:10 No.542867225
>>ヒーローアカデミアってタイトルでアカデミー要素排除したら流石に駄目だろ >原作だって持て余してる要素じゃん 最近クラス対抗戦やってるでしょ!!
219 18/10/25(木)12:28:11 No.542867226
>>まあそれでもエッセンス引き継いでれば良いんだけどね... >エッセンスというとなんだろう…堀越節? ジャンプ漫画なんだから政治宗教人種とかの難しい話は避けてひたすらバトルする
220 18/10/25(木)12:28:50 No.542867345
>>ヒロアカ世界のアメリカは犯罪率25%だっけ >日本以外の国は犯罪率20%超えてる ヒーローの本場って設定忘れてんじゃねえかなその数字設定
221 18/10/25(木)12:29:05 No.542867386
最近のハリウッド映画って なんか無理やり中国人キャラ出るから不自然だよな
222 18/10/25(木)12:29:31 No.542867485
>>今のレジェンダリーは大陸マネーの会社ってイメージだわよ >ねじ込まれる大陸系人種のヒ-ロー パシリムは主導が移ったという話だがこれで出てるパシリムはどっちだろう
223 18/10/25(木)12:29:38 No.542867506
>アメコミ風少年漫画がハリウッドで実写化って凄い二度手間感あって嫌いじゃ無い アメコミとヒロアカというかジャンプ漫画は似てるようで焦点が全然違うから二度手間ではないと思うぞ
224 18/10/25(木)12:29:44 No.542867524
>ヒーローの本場って設定忘れてんじゃねえかなその数字設定 ヒーロー大活躍ってことはヴィランも大活躍ってことなんで
225 18/10/25(木)12:29:47 No.542867535
いっそ高校から軍隊に変えてみるか オールマイトは退役軍人の黒人司令官で
226 18/10/25(木)12:29:53 No.542867550
>最近クラス対抗戦やってるでしょ!! さい らま
227 18/10/25(木)12:29:54 No.542867555
原作そのままやられても困る 改変しまくっていいからもっと面白いもの作ってくれ
228 18/10/25(木)12:29:57 No.542867566
エヴァとかタイバニみたいに企画だけはあるけど塩漬け状態になりそう
229 18/10/25(木)12:29:58 No.542867572
海外人気が元々凄かったんだっけか 気合いの入った作品見られるかな
230 18/10/25(木)12:30:00 No.542867583
洋画に合いそうだしいいんじゃない というかプロットが洋画にありがちな気もするけど
231 18/10/25(木)12:30:13 No.542867625
中国みたいな巨大な市場をモノにしようと思うなら主役に中国人置かないと
232 18/10/25(木)12:30:22 No.542867657
>ヒーローの本場って設定忘れてんじゃねえかなその数字設定 オールマイトが世界的に見ても規格外すぎるせいで日本の犯罪率だけが抑えられてるって設定だから…
233 18/10/25(木)12:30:54 No.542867756
>エヴァとかタイバニみたいに企画だけはあるけど塩漬け状態になりそう バックがでかいから大丈夫じゃね?
234 18/10/25(木)12:31:00 No.542867787
>中国みたいな巨大な市場をモノにしようと思うなら主役に中国人置かないと カツ・チャン・グンソク
235 18/10/25(木)12:31:30 No.542867878
中国で最初の個性が生まれた設定が生きるね!
236 18/10/25(木)12:31:36 No.542867901
>原作そのままやられても困る >改変しまくっていいからもっと面白いもの作ってくれ さっきから一人で同じこと繰り返していってそう
237 18/10/25(木)12:31:44 No.542867926
>というかプロットが洋画にありがちな気もするけど そうか?
238 18/10/25(木)12:31:59 No.542867972
アンチが死にそうになってて面白いな
239 18/10/25(木)12:32:00 No.542867973
面白かったら儲けもの つまらなかったら実写だし…ってなるのはある意味ラッキーでは
240 18/10/25(木)12:32:07 No.542867995
>>エヴァとかタイバニみたいに企画だけはあるけど塩漬け状態になりそう >バックがでかいから大丈夫じゃね? 塩漬けになってる企画のバックが小さいと?
241 18/10/25(木)12:32:16 No.542868024
レジェンダリーかよ…
242 18/10/25(木)12:32:21 No.542868041
DBの前列あるのに金かけてんな
243 18/10/25(木)12:32:22 No.542868046
>中国で最初の個性が生まれた設定が生きるね! そこは生かしようが無いんじゃねえかな 別に舞台がそこになるわけじゃないだろうし
244 18/10/25(木)12:32:28 No.542868072
インターン編使ってくれ!
245 18/10/25(木)12:32:41 No.542868111
>ヒロアカが出てくるずっと前に設定そのまんまなディズニー映画見た覚えあるんだけど >逆輸入みたいな感じになるのかな… さっきから時々話題に出てるこれが気になるんだけどなんて映画?
246 18/10/25(木)12:32:50 No.542868139
>面白かったら儲けもの >つまらなかったら実写だし…ってなるのはある意味ラッキーでは 実写化とか最初から期待されてないだろうしな
247 18/10/25(木)12:32:56 No.542868156
ヤオ・モモ カッ・チャン
248 18/10/25(木)12:32:56 No.542868159
>塩漬けになってる企画のバックが小さいと? タイバニは…
249 18/10/25(木)12:32:58 No.542868165
銃夢みたいに十数年後ひっそりパターンも普通にあり得る
250 18/10/25(木)12:33:09 No.542868208
>インターン編使ってくれ! カミノ編のほうがいいんじゃね アメリカらしくキャンプ行ったら誘拐されて殴り込みでボスを殺すっていうわかりやすい流れだし
251 18/10/25(木)12:33:32 No.542868285
>>塩漬けになってる企画のバックが小さいと? >タイバニは… なんか公式アナウンスでポシャりましたって最近発表なかったっけ
252 18/10/25(木)12:33:33 No.542868290
順当なら手マン中ボスAFOラスボスかな
253 18/10/25(木)12:33:42 No.542868315
ヒロアカってマジ人気なんだな
254 18/10/25(木)12:33:43 No.542868317
どうしてスレ「」にID出てるの?
255 18/10/25(木)12:33:47 No.542868331
>DBの前列あるのに金かけてんな 集英社自体作者が拒まない限りそういうのは受け入れる会社だと思う ハリウッドだからホリーもあんまり関わらないだろうし
256 18/10/25(木)12:33:55 No.542868356
>洋画に合いそうだしいいんじゃない >というかプロットが洋画にありがちな気もするけど 学園物は洋の東西人気だけど恋愛とか差別とか政治とかを無視してひたすらバトルするのはジャンプ独特の風潮だと思う
257 18/10/25(木)12:34:01 No.542868381
>どうしてスレ「」にID出てるの? ついぷりだからじゃないかな…
258 18/10/25(木)12:34:03 No.542868385
上で出されてる他作品ほど設定の癖が強くないのが良いね
259 18/10/25(木)12:34:16 No.542868432
>どうしてスレ「」にID出てるの? ついぷりは基本ID出るぞ 出ないのは運が良かっただけ
260 18/10/25(木)12:34:19 No.542868440
テツ・テツテツ
261 18/10/25(木)12:34:32 No.542868484
>アンチが死にそうになってて面白いな つまんねー話してないでヒロアカの話しろや!
262 18/10/25(木)12:34:39 No.542868513
>>というかプロットが洋画にありがちな気もするけど >そうか? ナードが偉大な力を受け継いで仲間と交流しつつ悪に立ち向かって最後は一皮むけた男になるやつでしょ
263 18/10/25(木)12:34:39 No.542868514
映画オリジナルで人をゾンビにして操る個性のヴィランが出てきそう
264 18/10/25(木)12:34:45 No.542868529
>どうしてスレ「」にID出てるの? ついぷりとヒロアカだぞ? 出ない方がおかしいわ
265 18/10/25(木)12:34:49 No.542868546
天才中国人カツ・チャンはありそうな気がする
266 18/10/25(木)12:35:13 No.542868615
>>アンチが死にそうになってて面白いな >つまんねー話してないでヒロアカの話しろや! なにイライラしてんの…
267 18/10/25(木)12:35:15 No.542868620
>映画オリジナルで人をサメにして操る個性のヴィランが出てきそう
268 18/10/25(木)12:35:21 No.542868632
>つまんねー話してないでヒロアカの話しろや! 効いてる効いてる
269 18/10/25(木)12:35:40 No.542868697
シャークアカデミア
270 18/10/25(木)12:35:44 No.542868701
>映画オリジナルで人をサメにして操る個性のヴィランが出てきそう 個性:シャークネード
271 18/10/25(木)12:35:47 No.542868711
>どうしてスレ「」にID出てるの? ついぷりスレが憎いおじさんとヒロアカが憎いおじさんの夢のタッグが実現したから
272 18/10/25(木)12:35:47 No.542868712
レジェンダリーはガンダムの実写化も発表してるんだよな
273 18/10/25(木)12:35:50 No.542868716
>ナードが偉大な力を受け継いで うn >仲間と交流しつつ悪に立ち向かって最後は一皮むけた男になるやつでしょ ううn
274 18/10/25(木)12:35:55 No.542868730
中国人のライバルに愛憎入り混じった複雑な感情を抱えてる日系アメリカ人のホモが主人公か
275 18/10/25(木)12:36:03 No.542868759
>原作そのままやられても困る >改変しまくっていいからもっと面白いもの作ってくれ まぁ面白いから映画化されたんだけどね
276 18/10/25(木)12:36:11 No.542868788
鮫のシャークアカデミア
277 18/10/25(木)12:36:17 No.542868816
>>ナードが偉大な力を受け継いで >うn >>仲間と交流しつつ悪に立ち向かって最後は一皮むけた男になるやつでしょ >ううn アメリカが作るならそうなるだろう 原作など忘れろ
278 18/10/25(木)12:36:24 No.542868841
オールマイト:ドウェイン・ジョンソン
279 18/10/25(木)12:36:41 No.542868883
>オールマイト:ドウェイン・ジョンソン か、髪の毛…
280 18/10/25(木)12:36:45 No.542868897
>学園物は洋の東西人気だけど恋愛とか差別とか政治とかを無視してひたすらバトルするのはジャンプ独特の風潮だと思う その見方にはあんまり賛同できないけどそれはそれとして洋画化したら恋愛は入ってくるだろうな
281 18/10/25(木)12:37:08 No.542868971
僕カツあるでしょ!
282 18/10/25(木)12:37:14 No.542868991
映画もそうだったし実写化も割と王道なストーリーになるんじゃないかな… 原作みたいに続きがある前提じゃないから割とスッキリさせたオチになると思う
283 18/10/25(木)12:37:22 No.542869030
ハリウッドもマジでネタ切れなんだな… ヒロアカの出来がどうこうじゃなくて
284 18/10/25(木)12:37:35 No.542869071
まあこの題材で国内実写化は死しか見えないので違って良かった
285 18/10/25(木)12:37:43 No.542869105
>映画もそうだったし実写化も割と王道なストーリーになるんじゃないかな… >原作みたいに続きがある前提じゃないから割とスッキリさせたオチになると思う そらそうだろ脚本は何度も推敲するんだし
286 18/10/25(木)12:37:46 No.542869112
ヒロアカっぽい勢いでヒロアカの話しようぜって言いたかったんだけど滑った なんかごめんね 勝己っぽく僕を罵って
287 18/10/25(木)12:37:49 No.542869118
>ハリウッドもマジでネタ切れなんだな… >ヒロアカの出来がどうこうじゃなくて ネタ切れどころか配信プラットフォーム増えて今絶好調ですよ
288 18/10/25(木)12:37:53 No.542869127
ナルトじゃないんだとはちょっと思った
289 18/10/25(木)12:37:54 No.542869129
>レジェンダリーはガンダムの実写化も発表してるんだよな これと比べたらまだヒロアカの方が完成しそうだな…
290 18/10/25(木)12:38:01 No.542869159
>その見方にはあんまり賛同できないけどそれはそれとして洋画化したら恋愛は入ってくるだろうな いわゆるテレビ映画だとぶん投げること多いけど普通の映画だとほぼノルマよね Aチーム映画もフェイスマン主役にしてまでぶつこむノルマ
291 18/10/25(木)12:38:04 No.542869168
ヒロインは絶対入れなきゃいけないからカッチャンにはTSしてもらうのが良さそう
292 18/10/25(木)12:38:15 No.542869195
>ナルトじゃないんだとはちょっと思った 癖が強い…
293 18/10/25(木)12:38:34 No.542869265
ティー子
294 18/10/25(木)12:38:36 No.542869281
最初の方でナルト言われてたけどナルト実写ってハリウッドから大量に引き合いは来てそう
295 18/10/25(木)12:38:37 No.542869283
>ヒロアカっぽい勢いでヒロアカの話しようぜって言いたかったんだけど滑った >なんかごめんね >勝己っぽく僕を罵って つかえねークソバカだな!ナードは言葉もまともに使えねえのか
296 18/10/25(木)12:38:47 No.542869317
>ヒロインは絶対入れなきゃいけないからカッチャンにはTSしてもらうのが良さそう ...結構ありな気がしてきたぞ
297 18/10/25(木)12:38:53 No.542869346
>>レジェンダリーはガンダムの実写化も発表してるんだよな >これと比べたらまだヒロアカの方が完成しそうだな… 少なくともまだ相性いいよね 向こうで人気のガンダムってWだし
298 18/10/25(木)12:38:59 No.542869358
轟くんかかっちゃんのどっちかはマジでTSしそう
299 18/10/25(木)12:39:03 No.542869370
ヤオモモ役中国の美人女優がやりそう
300 18/10/25(木)12:39:24 No.542869438
>テツ・テツテツ アイアン・I・アイアンくらいで
301 18/10/25(木)12:39:29 No.542869455
>ヤオモモ役中国の美人女優がやりそう それはありだな
302 18/10/25(木)12:39:31 No.542869461
>ヒロアカっぽい勢いでヒロアカの話しようぜって言いたかったんだけど滑った >なんかごめんね >勝己っぽく僕を罵って (勝った…)
303 18/10/25(木)12:39:31 No.542869462
ワンピースのドラマ化みたいな話はどうなったんだろう
304 18/10/25(木)12:39:50 No.542869508
>ナルトじゃないんだとはちょっと思った ナルトはまず世界観が実写化しづらいよ…
305 18/10/25(木)12:39:54 No.542869517
>ヒロインは絶対入れなきゃいけないからカッチャンにはTSしてもらうのが良さそう カツ・チャンはカースト上位でディックを小馬鹿にして後半戦で見返されたり見直したりする枠だから キスをして終了する茶は別枠で必要じゃね
306 18/10/25(木)12:40:03 No.542869550
>わざわざツイッターから持ってこなくても… リンク先が英語のサイトだから読めなかったんだろ
307 18/10/25(木)12:40:17 No.542869584
>つかえねークソバカだな!ナードは言葉もまともに使えねえのか かっちゃんの罵倒はもっと脳みそ使ってない感じ
308 18/10/25(木)12:40:35 No.542869633
>ナルトじゃないんだとはちょっと思った ナルトは2時間の尺に収めづらい気がする
309 18/10/25(木)12:40:39 No.542869647
今のジャンプの中では実写するならまだ扱いやすい題材だと思う ただどうせハリウッドだし別物になる
310 18/10/25(木)12:40:42 No.542869656
>向こうで人気のガンダムってWだし レジェンダリーって中国資本だしアメリカのガンダム人気は考えてないんじゃないかな
311 18/10/25(木)12:40:55 No.542869693
主人公が黒人ナードはありえるな
312 18/10/25(木)12:41:04 No.542869717
>カツ・チャンはカースト上位でディックを小馬鹿にして後半戦で見返されたり見直したりする枠だから >キスをして終了する茶は別枠で必要じゃね まあその場合カースト上位に最初はなびいてたりこなかけられてるクイーンビーとかになるな
313 18/10/25(木)12:41:11 No.542869743
ある意味妥当な所
314 18/10/25(木)12:41:23 No.542869780
>ヤオモモ役中国の美人女優がやりそう 華僑系富豪のお嬢様って設定か
315 18/10/25(木)12:41:24 No.542869784
>主人公が黒人ナードはありえるな 誰もが持ってる身体機能が無いことで周りからいじめられてる黒人は問題かなって
316 18/10/25(木)12:41:28 No.542869801
>>向こうで人気のガンダムってWだし >レジェンダリーって中国資本だしアメリカのガンダム人気は考えてないんじゃないかな じゃあアストレイか…
317 18/10/25(木)12:41:34 No.542869821
ナルトもDBも世界観からして癖が強いからな… その点ヒロアカは個性以外は今からちょっと未来くらいだし
318 18/10/25(木)12:41:39 No.542869841
>主人公が黒人ナードはありえるな 映画に出てくるような黒人って大体強そうだから駄目じゃないかな…
319 18/10/25(木)12:41:51 No.542869864
パワーレンジャー見ると今なら発達障害者キャラ捻じ込まれそう
320 18/10/25(木)12:41:57 No.542869880
タイバニも一見合いそうだけど実写化するには微妙に面倒な部分が多い
321 18/10/25(木)12:42:23 No.542869968
>タイバニも一見合いそうだけど実写化するには微妙に面倒な部分が多い この前やるって言ってたとこが倒産しなかったっけ
322 18/10/25(木)12:42:24 No.542869969
>パワーレンジャー見ると今なら発達障害者キャラ捻じ込まれそう じゃあもう主人公が発達でいいじゃん
323 18/10/25(木)12:42:32 No.542869989
>>主人公が黒人ナードはありえるな >映画に出てくるような黒人って大体強そうだから駄目じゃないかな… 映画俳優とかじゃなくてもひ弱そうな黒人はちょっと思い当たらないくらいなんか強そうに感じるな黒人
324 18/10/25(木)12:42:33 No.542869990
いろんな意味で上手い具合にマイルドにしてくれそうで期待してる
325 18/10/25(木)12:42:39 No.542870008
鬼滅は国内の方が絶対良いしブラクロはハガレンと同じくらい実写自体が合わないタイプ
326 18/10/25(木)12:42:49 No.542870040
TSかっちゃんって見た目ほぼ拳藤ちゃんだな
327 18/10/25(木)12:42:54 No.542870053
ガチで世界規模で受けてんのなヒロアカ アメコミの本場にはなにこれって言われそうと思ってたけどむしろそっちに受けてんのか