虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/25(木)07:53:19 最近は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/25(木)07:53:19 No.542836870

最近は文庫1冊で遊べる手軽なルルブを見なくなったな 代表格のソードワールドはかろうじて文庫続けてるけど 大判にした方がいいんじゃないかと思える三分冊だし

1 18/10/25(木)07:55:01 No.542837001

大判にしたら分厚くなるだけなって無駄に高くなるだけだぞ

2 18/10/25(木)07:56:00 No.542837073

文庫1冊だけで遊べる手軽なルルブだけでは商売にならないからな

3 18/10/25(木)07:58:33 No.542837307

昔と違って今はルールもデータも増えてるしプレイングテクニックやサンプルシナリオなんかを入れ始めたら文庫で収まりきらない というか少し前の文庫ルールだってサプリ買うのを前提としてたとこあるやん

4 18/10/25(木)07:59:35 No.542837391

>文庫1冊だけで遊べる手軽なルルブだけでは商売にならないからな 薄利多売でも商売は成り立つ

5 18/10/25(木)08:00:03 No.542837438

TRPGで薄利多売とか笑わせるわ

6 18/10/25(木)08:00:35 No.542837484

SW「えっ」

7 18/10/25(木)08:01:58 No.542837599

今の環境だと多売ができない

8 18/10/25(木)08:02:55 No.542837680

プレイヤー自体は増えてるのにな

9 18/10/25(木)08:03:33 No.542837736

売れればサプリ出すもんなんだからルルブ一冊だけしか出さないのって売れなかったシステムだけじゃね

10 18/10/25(木)08:05:11 No.542837865

文庫ルール全盛の時代だって主力商品はリプレイだったみたいだしな

11 18/10/25(木)08:07:10 No.542838039

基本1冊だけあればいいルールと基本1冊しか出なかったルールでかなり言葉に開きがあると思うけどどっちなんだろ

12 18/10/25(木)08:08:14 No.542838137

今リプレイ売れんしな

13 18/10/25(木)08:09:44 No.542838271

文庫は入り口にいいと思う DXなら基本だけで最強PC作れるし

14 18/10/25(木)08:11:19 No.542838394

高い高いと言われてるCoCや現行D&Dが人気なのは取り敢えず基本さえあれば最新の環境にでもついていけるからじゃないだろうかと思う

15 18/10/25(木)08:12:05 No.542838455

書き込みをした人によって削除されました

16 18/10/25(木)08:12:45 No.542838500

D&D5eは単にまだサプリが出てないだけだけどな

17 18/10/25(木)08:12:51 No.542838508

サプリ出た時点で最新の環境とは言えないだろ

18 18/10/25(木)08:14:59 No.542838671

CoCに関しては流行ってるからやってるようなもんであるし…

19 18/10/25(木)08:15:02 No.542838679

シナリオ集やワールドガイドも立派なサプリなんだけどな

20 18/10/25(木)08:15:59 No.542838779

洋物で売れてるルールってGMに売る商品とPLにも売る商品をきっちり分けて販売してるからな 最初の一冊は共通ってのは多いけど

21 18/10/25(木)08:16:29 No.542838818

D&Dはベーシックルールを公式で無料配布してくれてるのが嬉しい

22 18/10/25(木)08:17:22 No.542838886

サイフィクは新書で大半が1000円こえちゃうけど イラスト豊富でリプレイもセットになっていてお得

23 18/10/25(木)08:19:38 No.542839086

5eって今後サプリで上級クラス出るんかな

24 18/10/25(木)08:21:01 No.542839204

B6版が好き 2000円以内で買えて新書より大きく開きやすい

25 18/10/25(木)08:24:48 No.542839580

初心者は強いPCを作りたいわけではないことを知らない古参は多いと聞く

26 18/10/25(木)08:25:59 No.542839726

>5eって今後サプリで上級クラス出るんかな 横に広いサブクラス的な感じなのが増える感じ アーケインアーチャーとか

27 18/10/25(木)08:33:21 No.542840519

赤箱!とか言ってるけど フタ開けたら薄い冊子が2つとダイスが入ってるだけのスカスカで 5000円くらいとって阿漕な商売してやがったと思う

28 18/10/25(木)08:34:39 No.542840648

その点トッポってすげーよな

29 18/10/25(木)08:40:20 No.542841224

基本は文庫でサプリは大判ってのはよく見るけど サプリの情報量そんなに多くないから基本から大判でもそんなに情報量変わらない気がする

30 18/10/25(木)08:41:34 No.542841352

>薄利多売でも商売は成り立つ これができるのはそもそも体力ある会社だけなんだけどね…

31 18/10/25(木)08:41:40 No.542841365

そんなに情報量変わらない代わりに金額は大幅アップだ

32 18/10/25(木)08:42:07 No.542841406

>今リプレイ売れんしな なんでさ?

33 18/10/25(木)08:43:02 No.542841483

基本ルールはまず手にとってもらわないとダメだからお安い文庫ってのは間違ってないと思う それ買ってサプリ類も買う気になったやつだけが拡張買うわけだから

34 18/10/25(木)08:44:46 No.542841672

>これができるのはそもそも体力ある会社だけなんだけどね… ありがとうKADOKAWA… でもそれはそれとして雑誌掲載とルルブはR&Rにやらせて文庫本でリプレイ出る時はそっちだったのは他人事ながらずっこい!ってなったぞ! 最近は精力的に自社レーベルでルルブ出してて嬉しいけど…でもそれはそれとして艦これの続きをですね

35 18/10/25(木)08:47:51 No.542841997

KADOKAWAレーベルで出てるやつどんなんがあったっけ? 艦これくらい?

36 18/10/25(木)08:49:11 No.542842123

>初心者は強いPCを作りたいわけではないことを知らない古参は多いと聞く マジか… 俺の周りでTRPGに触れた連中は皆小学生というキッズ時代だったから データの有利不利を把握できないままつよいの!を第一に選んでいたぞ…

37 18/10/25(木)08:50:07 No.542842217

>赤箱!とか言ってるけど >フタ開けたら薄い冊子が2つとダイスが入ってるだけのスカスカで >5000円くらいとって阿漕な商売してやがったと思う それでもひと通り遊べるからまだマシ ルーンクエストの箱開けたときは途方にくれたぞ どう遊んでいいか全く理解できないという意味で

38 18/10/25(木)08:50:54 No.542842301

ここにあるの全部KADOKAWAレーベルだと思ってた https://fujimi-trpg-online.jp/game/

39 18/10/25(木)08:53:00 No.542842515

りぷれいが売れなくなってるのか単にFEARが体力なくなってるだけなのかわからん SWは相変わらず毎月のように出してるし冒企はルールと一体型だから判断しにくいし

40 18/10/25(木)08:53:45 No.542842598

わざわざみんなでワイワイするゲームだって聞いた初心者が オレツエー選ぶわけないんやな

41 18/10/25(木)08:54:02 No.542842625

>赤箱!とか言ってるけど >フタ開けたら薄い冊子が2つとダイスが入ってるだけのスカスカで >5000円くらいとって阿漕な商売してやがったと思う その赤箱に慣れ親しんだ世代がルルブ3冊にダイスに電卓にスクリーンにキャラシをセットにして6000円のT&T完全版をボッタクリだと叩くシュールさよ

42 18/10/25(木)08:55:47 No.542842792

>りぷれいが売れなくなってるのか単にFEARが体力なくなってるだけなのかわからん >SWは相変わらず毎月のように出してるし冒企はルールと一体型だから判断しにくいし ゲーム風のラノベが全盛なのにリプレイを買う意味は薄いし 消費者も賢いから編集された偽物のプレイ光景より下手でも生々しい動画を好む

43 18/10/25(木)08:56:05 No.542842815

それで6000円なら妥当だと思うけど 電卓は別にいらんかな…

44 18/10/25(木)08:56:11 No.542842828

俺強い!がいっぱい集まってみんな強い!=みんなでワイワイするゲーム! 小学生だけでなく中学生でTRPGを始めた連中もそんなもんだったよ 「ぼくのかんがえたさいきょうきゃら」とか「ぼくのかんがえたさいげんきゃら」で昼休みに模擬戦してたよあいつら

45 18/10/25(木)08:57:16 No.542842926

>消費者も賢いから編集された偽物のプレイ光景より下手でも生々しい動画を好む これ…リプレイ風動画です… …生々しいかあれ?

46 18/10/25(木)08:57:49 No.542842986

リプレイも稀に収録されてるデータ取りにしか使えんし それもサプリに追加されれば意味ないし

47 18/10/25(木)08:57:59 No.542842997

高校から始めたからかTRPGはゲームというよりなりチャの延長みたいな感じで遊んでたな

48 18/10/25(木)08:59:11 No.542843109

>初心者は強いPCを作りたいわけではないことを知らない古参は多いと聞く 初心者経験者関係なく人による 自分のイメージを再現することにこだわるプレイヤーのほうが多いかもしれない そのイメージのひとつに最強キャラが含まれてる場合もある

49 18/10/25(木)08:59:24 No.542843125

天やハッタリでなくなってから自然とリプレイ買う頻度減って 俺あいつら好きだったんだな…って

50 18/10/25(木)08:59:41 No.542843154

リプレイ長期化すると追うのも大変で長期化しなくてもスカ引くこともある

51 18/10/25(木)09:00:00 No.542843195

>これ…リプレイ風動画です… >…生々しいかあれ? リプレイ風動画にも完全創作とプレイを動画化したものがあってだね

52 18/10/25(木)09:00:36 No.542843247

>これ…リプレイ風動画です… >…生々しいかあれ? 変に勘違いしてる人ぽいのでほっとこう

53 18/10/25(木)09:01:17 No.542843321

>天やハッタリでなくなってから自然とリプレイ買う頻度減って このフルメタルパニックのリプレイを読もう!な!

54 18/10/25(木)09:01:49 No.542843364

電卓は邪魔だな あれ抜きで値段そのままだったら文句は無い

55 18/10/25(木)09:02:53 No.542843467

動画はタダやからな…

56 18/10/25(木)09:03:53 No.542843566

書籍リプレイは正史設定なんだ!ってのがちょっと困る

57 18/10/25(木)09:04:06 No.542843590

シャドウランはリプレイが欲しい…

58 18/10/25(木)09:04:53 No.542843665

>動画はタダやからな… こっちが最大の理由じゃねえかなって あと近くの本屋いっても置いてなかったりするし ネットの試し読みでも読んだ範囲じゃわからないからな…

59 18/10/25(木)09:05:44 No.542843757

>シャドウランはリプレイが欲しい… 実際に遊ばないとわからないところがあるからな いいから初心者はグレネード持つな!

60 18/10/25(木)09:05:55 No.542843778

無料で見れてある程度見やすく編集もされてるし それこそ小説より漫画やアニメの方がってのと一緒よね

61 18/10/25(木)09:07:50 No.542843946

>シャドウランはリプレイが欲しい… いまのところある動画を見たらまあ自主翻訳だから未訳ルールや独自翻訳言語がんがん使っててわからんちんだった

62 18/10/25(木)09:08:52 No.542844050

まよキン版上げ来た?

63 18/10/25(木)09:08:57 No.542844062

>それこそ小説より漫画やアニメの方がってのと一緒よね アニメ化すると途端に知ってる人増えてたりするしねー

64 18/10/25(木)09:10:50 No.542844232

合わなきゃ途中で途中で見るのをやめればいいだけだしなタダだし TRPGやったことない層だと書籍のルルブやリプレイに手を出すのもハードル高いという意見はヒでもよく見るな 経験者でも新作買ったら地雷とかよくあるから気にしないかというと 買って地雷だと嫌だから報告待つとかはやっぱりあるし薦めても前情報だけでパスする人もいる

65 18/10/25(木)09:11:03 No.542844252

データ沢山あるほど嬉しいって時期もあったけど 最近はサプリ追いかけるのしんどいから コンパクトにまとまってるゲームの方がありがたい 予算的な問題もだけど、サプリ増えた上での環境把握するのがもうつらい

66 18/10/25(木)09:11:14 No.542844269

>まよキン版上げ来た? 来月の20日予定

67 18/10/25(木)09:12:00 No.542844340

それこそサイフィクくらいのノリでルルブにでも付いてこないと リプレイ形式の本手に取るって時点でまずルルブ買ってる中から更に限られるからね…

68 18/10/25(木)09:12:02 No.542844343

5thはリミットを見落とす人が多くて大変だ 技能を専門化してダイスプール増やしても肝心のリミットが低かったらゴミだよ!

69 18/10/25(木)09:13:15 No.542844444

そもそもルルブに付いてるリプレイも見ないわ ルール分かりにくかった時に嫌々確認のために目を通したりはする

70 18/10/25(木)09:13:50 No.542844504

リプレイでもそうならルールブックなんて尚更地雷避けに慎重になるよな… 高い買い物してエラッタだらけとか初心者ほど精神的ダメージでかい

71 18/10/25(木)09:14:15 No.542844542

あとオンセに向かないゲームとかもあるし D&D4eとかオフセはいいけどオンセのハードル高すぎる

72 18/10/25(木)09:14:42 No.542844590

本のリプレイってなんであんなに話の脱線多いんだろ

73 18/10/25(木)09:15:07 No.542844619

ルルブについてるリプレイってβ版で遊んでたりするから ルールおかしくね?ってなったりするけどな

74 18/10/25(木)09:15:59 No.542844696

>TRPGやったことない層だと書籍のルルブやリプレイに手を出すのもハードル高いという意見はヒでもよく見るな ガチで高いのはCoC位だと思います…

75 18/10/25(木)09:16:05 No.542844709

>D&D4eとかオフセはいいけどオンセのハードル高すぎる 公式が一時期オンセでもできるよーってやリプレイ含めて講座みたいなのやってなかったっけか

76 18/10/25(木)09:17:29 No.542844847

月1で何かしらルルブかサプリを買うようになってきた

77 18/10/25(木)09:17:47 No.542844875

>リプレイでもそうならルールブックなんて尚更地雷避けに慎重になるよな… >高い買い物してエラッタだらけとか初心者ほど精神的ダメージでかい 電子ゲーでもそうだしゲームに限らず 買って使い道がわからないもの自分一人では使えない物や楽しめなかったもの ってなる可能性があるものはね…

78 18/10/25(木)09:19:01 No.542844999

>月1で何かしらルルブかサプリを買うようになってきた 買い忘れていたサプリを買い足してるけど 俺はどのサプリを持ってたっけか…とちょっと困ったことになってる ダブらせると精神と財布にダメージが

79 18/10/25(木)09:19:51 No.542845073

>初心者は強いPCを作りたいわけではないことを知らない古参は多いと聞く ただDXはルルブのエフェクト欄がえっらいわかりにくくて困ったなルルブしか無い時は ルルブ1・2で臨んだ初体験卓は同席者が組んでくれたから全く困らなかったのが非常にありがたかった訳だが…

80 18/10/25(木)09:21:21 No.542845215

>>D&D4eとかオフセはいいけどオンセのハードル高すぎる >公式が一時期オンセでもできるよーってやリプレイ含めて講座みたいなのやってなかったっけか ルールそのものはオンセに向いて無いわけでは無いけど 基本ルールよりもパワーの表記が優先されるというルールなのでDMが持って無いサプリは確認できないから使えない(オフセだとそのサプリをDMに見せれば済む) じゃあサプリ使わなきゃいいじゃんとは言われるがクラス毎の特化サプリとかゴロゴロ出てるので そこら辺全部潰されると厳しい

81 18/10/25(木)09:22:54 No.542845369

ていうか洋モノは基本的に高い 安い!って思ったのは知ってる範囲だとフィアスコくらい

82 18/10/25(木)09:24:46 No.542845569

クトゥルフいくらだっけ 確かシャドウラン5よりは安いよね?

83 18/10/25(木)09:25:02 No.542845596

だいたい翻訳物だしねー あと装丁整えて雰囲気作り代とかも入ってる場合有るしね

84 18/10/25(木)09:26:04 No.542845706

>>まよキン版上げ来た? >来月の20日予定 ありがとう 10年ぶりにルルブ買うぜ!

85 18/10/25(木)09:28:03 No.542845897

>(オフセだとそのサプリをDMに見せれば済む) よくわからないのだが それはこういうPCをやりたいのでこのデータを使いたいのだけれどと 使用範囲内で事前に打ち込んでみせるには無理なぐらい膨大なデータ量なの?

86 18/10/25(木)09:28:04 No.542845901

>クトゥルフいくらだっけ >確かシャドウラン5よりは安いよね? たしか基本ルールだけで6000円ぐらい プレイヤーやるには基本で十分だけど キーパーやるには基本だけだと足りないのよね

87 18/10/25(木)09:30:07 No.542846125

洋物は半分くらいフレーバーテキストなのも悪い

88 18/10/25(木)09:30:54 No.542846216

>それはこういうPCをやりたいのでこのデータを使いたいのだけれどと >使用範囲内で事前に打ち込んでみせるには無理なぐらい膨大なデータ量なの? 信用度的にDMが持たない確認できないデータを使うのは反則でしょーとは思う

89 18/10/25(木)09:31:06 No.542846232

>ガチで高いのはCoC位だと思います… 初心者からしたらどのルルブでも購入のハードル高いのは同じなんだぜ… 富士見のデッドラインヒーローズRPGとかあの辺でも興味あっても躊躇う人は躊躇う

90 18/10/25(木)09:31:44 No.542846305

CoCはあの厚みと文書の詰め込み具合にしては安いんだけどねえ

91 18/10/25(木)09:32:58 No.542846431

>信用度的にDMが持たない確認できないデータを使うのは反則でしょーとは思う D&Dに限らないわこれ… 基本しか持ってないのごめんね…ってオンセでGMが謝ってくるとこっちこそ無理言ってごめんね…ってなる

92 18/10/25(木)09:33:05 No.542846441

>富士見のデッドラインヒーローズRPGとかあの辺でも興味あっても躊躇う人は躊躇う まあだからこそなのか体験版みたいなのがあるのはあるんだけどね

93 18/10/25(木)09:33:06 No.542846444

内容はクトゥルフ設定資料集みたいな側面も強いからな…

94 18/10/25(木)09:33:51 No.542846531

>内容は大正時代の資料集みたいな側面も強いからな…

95 18/10/25(木)09:34:03 No.542846562

下手ならクトゥルフ解説書買うより情報充実してるよねCoCは

96 18/10/25(木)09:34:31 No.542846614

su2675477.jpg 一回の攻撃にこのパワーと呼ばれる能力を使う 1つのキャラは1レベルで3つ前後のパワーを持ち 2レベルに1つ以上のスピードで増える あと魔法のアイテムもだいたいこのパワーを持っていてそれらを入手しても増える

97 18/10/25(木)09:34:48 No.542846647

>まあだからこそなのか体験版みたいなのがあるのはあるんだけどね ここ数年の富士見ちゃん頑張ってるな…ってなる デッドラインヒーローズRPGは公式が電子でシナリオ集出してるのいいよね

↑Top