虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

レール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/25(木)02:59:40 No.542821864

レールが曲がってる

1 18/10/25(木)03:00:27 No.542821916

つまり…?

2 18/10/25(木)03:00:39 No.542821930

なるほど

3 18/10/25(木)03:00:52 No.542821944

チキってかかれるとFEのあれが真っ先に出てくる

4 18/10/25(木)03:01:58 No.542822004

中央で固定すれば急カーブで曲がれるの?

5 18/10/25(木)03:02:57 No.542822071

横でレールが真っすぐに戻るのを阻止してるやつが外れたら大惨事だな…

6 18/10/25(木)03:07:16 No.542822357

Nゲージのダイオラマかと思った

7 18/10/25(木)03:09:30 No.542822516

>中央で固定すれば急カーブで曲がれるの? 曲がれるからスレ画みたいな運搬してるんだろ

8 18/10/25(木)03:11:05 No.542822625

鉄は柔らかいからな

9 18/10/25(木)03:11:42 No.542822669

Deja Vu

10 18/10/25(木)03:19:42 No.542823188

内輪差外輪差の概念 二箇所以上で固定すると曲がれない

11 18/10/25(木)03:28:49 No.542823764

え、どういうことこれ?

12 18/10/25(木)03:33:00 No.542824021

つまりどういうことだってばよ

13 18/10/25(木)03:52:01 No.542825230

>Nゲージのダイオラマかと思った Nゲージの場合はレイアウトと呼ぶのだ

14 18/10/25(木)04:00:11 No.542825641

まったくわからん…

15 18/10/25(木)04:01:26 No.542825712

>え、どういうことこれ? >鉄は柔らかいからな

16 18/10/25(木)04:09:18 No.542826145

どんなくらいの速度で輸送できるんだろう…

17 18/10/25(木)04:34:24 No.542827285

人間が歩くぐらいの速度で

18 18/10/25(木)04:58:17 No.542828193

画面下に運搬車両があるのか 進行方向逆だと思ってた

19 18/10/25(木)05:38:16 No.542829516

この曲率でレール敷設してあるんだから載せてるレールも当然これくらいは曲がるよ

20 18/10/25(木)05:41:41 No.542829646

曲げ伸ばしが続くと金属疲労で折れちゃわないかと思ったりするが 線路の曲率やら曲がりの回数だとそんな気にする程でもないんだろうか

↑Top