虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/25(木)00:29:09 日本酒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/25(木)00:29:09 No.542802112

日本酒ってストレートだとすぐ酔わない?

1 18/10/25(木)00:30:37 No.542802371

ものによる

2 18/10/25(木)00:31:56 No.542802666

熱燗にしよう

3 18/10/25(木)00:43:18 No.542805068

日本酒ストレートって言葉初めて聞いた そういう俺も1合でちょうどよく酔う

4 18/10/25(木)00:43:59 No.542805227

こればっかりは遺伝だな

5 18/10/25(木)00:44:26 No.542805330

ストレート以外の呑み方なんぞ無いぞ

6 18/10/25(木)00:46:22 No.542805745

良品って書いてあるから無印かと思ったら違った と思ったらそうだった

7 18/10/25(木)00:46:37 No.542805797

ザ日本酒だなスレ画の ほんとにこんな名前の酒あるの?

8 18/10/25(木)00:47:24 No.542805941

>ストレート以外の呑み方なんぞ無いぞ 最近はロック用とか水で割るやつとかも出てきてるけど けどストレートとはなかなか言わないとは思う

9 18/10/25(木)00:48:06 No.542806078

>ストレート以外の呑み方なんぞ無いぞ 蔵がロックやカクテルを勧めてることもあるなんて今時珍しくもないぞ

10 18/10/25(木)00:48:40 No.542806198

俺はストレートだと強いので家で飲むときは冷酒なら一合に氷一個 熱燗でもおちょこ一杯水入れておるよ

11 18/10/25(木)00:48:56 No.542806240

https://www.muji.com/jp/feature/sake/ 日本酒って銘柄の日本酒も珍しいな…

12 18/10/25(木)00:49:56 No.542806440

諸国良品だからたぶん無印で売ってるやつ

13 18/10/25(木)00:51:13 No.542806710

酔うために飲むんだ ビールはうるおすために飲む

14 18/10/25(木)00:52:16 No.542806917

酔うためにはストロングゼロでいいじゃん お金もったいないよ

15 18/10/25(木)00:52:30 No.542806963

調べると江戸時代には日本酒が水で薄められて売られてたのとは別に水割りもあったらしい でもあったってだけで経緯とかどんな飲み方だったのか出てこねえ……

16 18/10/25(木)00:53:24 No.542807140

個人が美味しいと思う飲み方で飲めばいいんじゃない

17 18/10/25(木)00:53:40 No.542807191

そもそも原酒から加水して売られてんだから 飲む人間の好みで調整したって何の問題もないんだ

18 18/10/25(木)00:53:44 No.542807201

寿萬亀…明治神宮納め酒造か…

19 18/10/25(木)00:54:20 No.542807301

最近は低アルのやつも多いよ 12度くらいのやつ

20 18/10/25(木)00:55:25 No.542807497

週末はお刺身買ってきて日本酒飲むかな…

21 18/10/25(木)00:55:25 No.542807501

>酔うためにはストロングゼロでいいじゃん >お金もったいないよ おまえは全食事100円パスタにしとけ

22 18/10/25(木)00:55:59 No.542807603

飲み方によるコップに注いでカパカパ飲むとすぐ酔えるけどチビチビ飲んで行けばわりかしいける720なら飲み干せる

23 18/10/25(木)00:59:12 No.542808200

>酔うために飲むんだ >ビールはうるおすために飲む 強い人は日本酒くらいじゃないと酔えないってことかな 俺は下戸だからすぐ酔って味覚や嗅覚がにぶくなる…

24 18/10/25(木)01:00:25 No.542808416

ビールは酔う前にお腹いっぱいになっちゃうのよね 酒強いってほどじゃないけど

25 18/10/25(木)01:02:36 No.542808800

日本酒は酔いが長く残るからそこがちょっと苦手 でも調子乗るとカパカパ飲んじゃう

26 18/10/25(木)01:02:57 No.542808852

>週末はお刺身買ってきて日本酒飲むかな… 刺身との相性ほんといいよな日本酒

27 18/10/25(木)01:03:27 No.542808942

好きなんだけど体質に合わないのかすぐ頭痛くなっちゃうんだよな ワインとかウイスキーは結構平気なのに

28 18/10/25(木)01:04:26 No.542809097

>好きなんだけど体質に合わないのかすぐ頭痛くなっちゃうんだよな >ワインとかウイスキーは結構平気なのに 醸造酒は蒸留酒より酔いやすいって聞いた

29 18/10/25(木)01:04:40 No.542809138

>刺身との相性ほんといいよな日本酒 酒のおかず(菜)だから酒菜で魚って言葉ができたくらいだしな

30 18/10/25(木)01:05:34 No.542809318

刺し身なら何でも合うわけじゃないのがちょっと面倒ではある マグロとか合わない

31 18/10/25(木)01:07:17 No.542809664

>醸造酒は蒸留酒より酔いやすいって聞いた 俺は逆だったけど最近どっちも慣れちった わぁい冬はワインと日本酒は温めて熱燗 焼酎とウィスキーはお湯割りだぁい好き

32 18/10/25(木)01:08:18 No.542809848

鯵買ってきてなめろう作るのもいいな 迷う

33 18/10/25(木)01:08:30 No.542809883

>酒のおかず(菜)だから酒菜で魚って言葉ができたくらいだしな そんなこと言われたら急に秋刀魚食いたくなってきたぞ…

34 18/10/25(木)01:09:08 No.542809994

ハイボール用のお酒美味かったよ

35 18/10/25(木)01:09:36 No.542810078

ゴキブリの語源が御器(食器)噛りだって知った時以来の衝撃だ…

36 18/10/25(木)01:09:50 No.542810121

飲み慣れれば酔いづらくなる…というと怒られそうだけど少なくとも酔い方がわかってくるから不本意な潰れ方はしないようになる

37 18/10/25(木)01:10:17 No.542810198

体には悪いんだろうけど米食いながら日本酒飲むの好きなんだ

38 18/10/25(木)01:12:30 No.542810618

ロック推奨の日本酒はそれなりにあるけど 加水は聞いたことがない

39 18/10/25(木)01:13:21 No.542810754

魚は「うを」「とと」って読み方だったのに これお酒のおかずに最高じゃね?!ってなって 酒菜って呼ぶようになってさかなになったそうな 字としては肴の方が魚より前からあったって

40 18/10/25(木)01:15:56 No.542811220

かちわりまんさくはここ二年東京でやたら見る

41 18/10/25(木)01:19:50 No.542811839

熱燗はどうも匂いが苦手だな 冷酒でも氷入れちゃう

42 18/10/25(木)01:22:14 No.542812212

加水というか日本酒と水を交互に飲んでくのがいいのかな 水がイヤならスープとか鍋の汁とか

43 18/10/25(木)01:22:32 No.542812276

>熱燗はどうも匂いが苦手だな >冷酒でも氷入れちゃう よくある甘ったるい熱燗からふわっとフルーティな香りする熱燗から様々だし 冷酒は凍らせてみぞれ酒とか炭酸で割ったりする方法もある

44 18/10/25(木)01:23:14 No.542812385

>酔うためにはストロングゼロでいいじゃん >お金もったいないよ 食べ物飲み物に関してコストの事しか言わない人ってさもしいとしか思わない

45 18/10/25(木)01:23:34 No.542812432

>加水というか日本酒と水を交互に飲んでくのがいいのかな >水がイヤならスープとか鍋の汁とか 日本酒に限らず酒飲んだ時は別に水分ちゃんと取った方がいいよね

46 18/10/25(木)01:24:33 No.542812594

価格面別にしても…というか直結した話かもしれんがストゼロってクソ不味いし…

47 18/10/25(木)01:24:49 No.542812635

>加水というか日本酒と水を交互に飲んでくのがいいのかな >水がイヤならスープとか鍋の汁とか 嗜好品に良いも悪いもないんだけどな… スープといえば河豚ヒレ酒とかカニの甲羅酒とかあるね

48 18/10/25(木)01:25:34 No.542812740

ひやおろしも終わりそろそろ新酒の時期ですわよ

49 18/10/25(木)01:25:47 No.542812766

辛い時に飲むならそんなにいい酒はいらない 安酒で満足できるならそれでいい

50 18/10/25(木)01:27:09 No.542812965

まだ新酒は早いと思う ひやおろし買いすぎてまだ飲み終わってないとも言う

51 18/10/25(木)01:27:38 No.542813037

>ストレート以外の呑み方なんぞ無いぞ 個人経営の居酒屋では御燗番が日本酒に加水して馴染むまで寝かせたものをお出ししているところもあるぞ

52 18/10/25(木)01:27:51 No.542813068

辛い時ほど美味しい鮭で酔いたいわ俺

53 18/10/25(木)01:28:46 No.542813205

辛さを酒で紛らわすなんて人生経験が無い薄っぺらい男だよ俺は

↑Top