虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/25(木)00:23:39 No.542800931

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/10/25(木)00:26:10 No.542801493

    クレオスのSPが凄かった

    2 18/10/25(木)00:26:47 No.542801631

    何故にこのアングル

    3 18/10/25(木)00:27:09 No.542801693

    クレオスの青蓋とSPで十分過ぎる…

    4 18/10/25(木)00:27:37 No.542801801

    先月のHJではじめてこれを混ぜるという発想を知った

    5 18/10/25(木)00:28:07 No.542801904

    ぷにぷにとさらさら

    6 18/10/25(木)00:28:35 No.542801993

    速乾はSPよりタミヤの方が好きかなあ

    7 18/10/25(木)00:29:12 No.542802121

    クレオスのSPは付属の筆が太すぎて使い物にならなかった タミヤの速乾がいい

    8 18/10/25(木)00:29:28 No.542802184

    >クレオスの青蓋とSPで十分過ぎる… 強度が欲しい場合はスレ画の右もいいよね

    9 18/10/25(木)00:30:55 No.542802434

    使い込むとどろり濃厚になるのいいよね…よくない

    10 18/10/25(木)00:30:56 No.542802437

    俺もSPはブラシが駄目だったな 見た目とか気にしない箇所にドバドバ流すときくらいしか使わない

    11 18/10/25(木)00:31:06 No.542802466

    ABS接着剤もそろそろ進化しないかなー

    12 18/10/25(木)00:32:01 No.542802678

    流し込みタイプはちゃんと接着出来てるか不安になる

    13 18/10/25(木)00:32:05 No.542802684

    左は混ぜ込んである樹脂が経年劣化で黄ばんで 未塗装の白プラとかに使うと悲惨になる事があるなあ 懲りて最近は流し込みしか使わない

    14 18/10/25(木)00:32:59 No.542802865

    右が便利だからいつも使ってる

    15 18/10/25(木)00:33:45 No.542803043

    用途はいろいろだけどセメダインが模型向けので最近ガンガン攻めてると聞く

    16 18/10/25(木)00:34:06 No.542803115

    ハケが底まで届いてないから残り少なくなると不便 高い物じゃないんだから新品買い換えろって事なんだけど

    17 18/10/25(木)00:34:09 No.542803132

    SPは継ぎ目も消せるの?

    18 18/10/25(木)00:34:41 No.542803249

    セメダインの模型用瞬着気になるねえ

    19 18/10/25(木)00:35:23 No.542803404

    そろそろ瓶タイプでもいいから詰替え用が欲しい…無くなるたびに要らない瓶が増えていく

    20 18/10/25(木)00:36:01 No.542803534

    瞬着はタミヤのイージーサンダーがサクサクですごかった

    21 18/10/25(木)00:36:08 No.542803558

    >そろそろ瓶タイプでもいいから詰替え用が欲しい…無くなるたびに要らない瓶が増えていく 捨てろや!

    22 18/10/25(木)00:37:15 No.542803799

    SPの黒買ったけどなんか今の所透明のSPで十分過ぎて出番無いな

    23 18/10/25(木)00:37:37 No.542803866

    瓶は飲料でも使われてるから捨てやすいじゃん!

    24 18/10/25(木)00:37:54 No.542803926

    細い金属のノズルついた接着剤使ってる動画を見たんだけどアレ日本では売ってないのかな

    25 18/10/25(木)00:38:31 No.542804050

    左のしか使ったことないけどクレオスSPってどう凄いの?

    26 18/10/25(木)00:39:21 No.542804248

    塗料の瓶は飲料の瓶とは一緒に捨てちゃ駄目だと思うが大丈夫なとこもあるんだろうか

    27 18/10/25(木)00:40:12 No.542804439

    クレオスって青蓋の時点でやたら揮発早いのにそれ以上だと一瞬の油断が命取りでは

    28 18/10/25(木)00:40:50 No.542804559

    >左のしか使ったことないけどクレオスSPってどう凄いの? ちょうはやい

    29 18/10/25(木)00:41:01 No.542804598

    ツールなんて個人でしっくり来るのを探すもんだし…

    30 18/10/25(木)00:41:20 No.542804662

    クレオスのは乾燥はともかく接着力が良くないからほとんど使ったことないな…

    31 18/10/25(木)00:41:27 No.542804696

    >懲りて最近は流し込みしか使わない 大体何年ぐらいで黄ばんだの?

    32 18/10/25(木)00:42:41 No.542804939

    >細い金属のノズルついた接着剤使ってる動画を見たんだけどアレ日本では売ってないのかな https://www.amazon.co.jp/dp/B0042VZAYY こういうのじゃなくて?

    33 18/10/25(木)00:44:14 No.542805286

    ハケ付きの瞬着が結構便利で百均でよく買ってる たいてい使い切る前に蓋が開かなくなるけど

    34 18/10/25(木)00:46:13 No.542805712

    船のプラモなんか作るときはクレオスの方をよく使うな

    35 18/10/25(木)00:50:22 No.542806542

    >細い金属のノズルついた接着剤使ってる動画を見たんだけどアレ日本では売ってないのかな 多分シタデルの接着剤じゃないかな? 日本でもヨドバシとかで売ってるよ

    36 18/10/25(木)00:50:53 No.542806650

    >こういうのじゃなくて? そんなかんじのノズルが小さい青ボトルに付いててチョロ出ししながら使って羽根パーツ貼り合わせとかに使ってたんだ …あーでも使う箇所的に別に瞬着でもいいのか

    37 18/10/25(木)00:53:11 No.542807101

    >ちょうはやい 接着から合わせ目消しに工程進めるまで 1日2日待たなくてもよくなるのか…

    38 18/10/25(木)00:55:50 No.542807576

    SPはめんどくせぇから30分で次の工程だ! ってやってもヒケてなかったりした 何年か経つと出るのかもしんないけど

    39 18/10/25(木)00:58:20 No.542808042

    速乾系はうっかり瓶倒してもすぐに揮発するからしゅごい

    40 18/10/25(木)01:03:50 No.542808994

    近場にはタミヤしか扱ってないからこの二つしか選択肢が無い

    41 18/10/25(木)01:05:20 No.542809266

    タミヤの流し込みも速乾タイプ無かったっけ

    42 18/10/25(木)01:06:14 No.542809453

    あるよ

    43 18/10/25(木)01:17:43 No.542811514

    クレオスSPの方が速いけどまあ誤差程度と感じる人もいるだろうなくらい