ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/24(水)23:42:14 No.542791518
そんなん考慮しとらんよ…
1 18/10/24(水)23:45:29 No.542792216
一方的虐殺過ぎる
2 18/10/24(水)23:48:51 No.542792960
これが絶望…
3 18/10/24(水)23:50:45 No.542793353
フォーム違いは増えなくてもいいだろ!
4 18/10/24(水)23:51:04 No.542793424
爆発控えめだな綺麗だな…と思ったら
5 18/10/24(水)23:51:43 No.542793559
ピンチになるとそれを何とかするべく即座に対応してくる奴
6 18/10/24(水)23:52:38 No.542793781
無慈悲すぎる…
7 18/10/24(水)23:53:59 No.542794062
su2675056.webm ひどい
8 18/10/24(水)23:56:12 No.542794570
RXをブラックに戻してこの人数で一斉に襲いかかって >一方的虐殺過ぎる したんですよ!
9 18/10/24(水)23:56:13 No.542794577
ブラックに戻しトドメを刺す怪人も数を揃えた完璧な作戦なのに…
10 18/10/24(水)23:57:15 No.542794812
作戦自体は隙もなく完璧だったんだよ 相手が想定外のことしかしてこなかっただけだ
11 18/10/24(水)23:57:52 No.542794945
設定だと画面外にもまだいるらしいな
12 18/10/24(水)23:57:52 No.542794946
ここまで追い詰めるだけでも大したものだ だから絶望をあたえて倒す!
13 18/10/24(水)23:57:53 No.542794952
再生怪人とはいえデスガロンやガイナギスガンが一蹴されてるのが憐れだ トリプロンは元から相手になってなかったからいい
14 18/10/24(水)23:59:50 No.542795372
ブラックが一時的に豚になっててダメだった…
15 18/10/25(木)00:01:13 No.542795728
バイオがあまりにも便利すぎない?
16 18/10/25(木)00:01:41 No.542795830
3分後100倍だかんな!
17 18/10/25(木)00:04:28 No.542796477
>設定だと画面外にもまだいるらしいな どこで聞いたか知らないけどそんな設定ないです 当時出た世界に駆けるの解説本読んでもどこにも書いてないよ
18 18/10/25(木)00:05:53 No.542796807
これだけ見てるとBLACKになったから別に弱体化ってわけでもなくない…?
19 18/10/25(木)00:06:13 No.542796873
時代劇の殺陣ばりに怪人が死んでいく・・・
20 18/10/25(木)00:07:35 No.542797209
RX強いからBLACKの頃に戻って倒せばいいじゃん!
21 18/10/25(木)00:07:53 No.542797275
>これだけ見てるとBLACKになったから別に弱体化ってわけでもなくない…? 左様
22 18/10/25(木)00:09:03 No.542797562
ブラックも十分戦える程度に強い
23 18/10/25(木)00:09:07 No.542797583
リボルケイングリグリするの本当に痛そう
24 18/10/25(木)00:09:10 No.542797592
ブタになったのはRXだろ! でもライダーパンチの時ひどいな…
25 18/10/25(木)00:09:10 No.542797596
>バイオがあまりにも便利すぎない? なあに能力としては飛び道具無効・毒無効・打撃無効・低温無効・拡大・縮小・ワープ・透過・高速体当たり程度だ 高温に弱い(2000℃以上・ロボライダーは高温吸収)という明確な弱点もある あと地味にバリアとか張れた記憶がある
26 18/10/25(木)00:10:32 No.542797906
キングストーンは世紀王の善悪とか理念に関わらず力貸してくれるのすごい偉いなって思う
27 18/10/25(木)00:10:56 No.542798010
>RX強いからBLACKの頃に戻って倒せばいいじゃん! なんか未来から全員来た
28 18/10/25(木)00:11:29 No.542798119
バリア張ったことなんかねーよ それは四国回で変な力場に捕らわれたのを勘違いしてるだけかと
29 18/10/25(木)00:11:30 No.542798121
>高温に弱い(2000℃以上・ロボライダーは高温吸収)という明確な弱点もある ノータイムでフォームチェンジできるのひどいよね…
30 18/10/25(木)00:11:48 No.542798188
ぶっちゃけデスガロンはかなり立ち回れてる リボルケイン打ち込まれてるし
31 18/10/25(木)00:12:14 No.542798291
BLACKの時点でキングストーンが不思議なことしまくってるから強いよ
32 18/10/25(木)00:13:21 No.542798577
RXになって急に喋るキングストーン
33 18/10/25(木)00:13:45 No.542798662
因果律改変とか絶対持ってるよねこの人というか石
34 18/10/25(木)00:13:50 No.542798680
>キングストーンは世紀王の善悪とか理念に関わらず力貸してくれるのすごい偉いなって思う でもシャドームーンが生きてた事分かったのに創世王になれって急かしたりしなかったのはなんでだろう
35 18/10/25(木)00:13:55 No.542798697
>BLACKの時点でキングストーンが好き放題しまくってるから強いよ
36 18/10/25(木)00:14:32 No.542798821
「気持ちが勝っている限り負けない」とかそういう能力持ってそう
37 18/10/25(木)00:15:10 No.542798951
>キングストーンは世紀王の善悪とか理念に関わらず力貸してくれるのすごい偉いなって思う 補足しておくとRXのキングストーンは太陽光で進化してるのでちょっとすごくなってる su2675089.jpg
38 18/10/25(木)00:15:12 No.542798958
>でもシャドームーンが生きてた事分かったのに創世王になれって急かしたりしなかったのはなんでだろう ブラックのうちは創世王がまだ生きてるしまあいいかなって感じなんじゃないかな
39 18/10/25(木)00:16:19 No.542799227
/ 俺は太陽の子! \
40 18/10/25(木)00:16:35 No.542799291
メタ台詞は浦沢脚本故なのか
41 18/10/25(木)00:16:50 No.542799356
ブラックの力の源であるキングストーンを破壊し宇宙に追放したら RXになって帰って来たというクライシス帝国の運の無さ…
42 18/10/25(木)00:17:08 No.542799430
よく見るとRXジャンプで着地する時おっとっとってなってるのがちょっと可愛い
43 18/10/25(木)00:17:48 No.542799586
サンバスク壊せば勝てるはずなのに…
44 18/10/25(木)00:17:56 No.542799619
>>RX強いからBLACKの頃に戻って倒せばいいじゃん! >なんか未来から全員来た 本当に「なんか」って感じで来るからなコイツら…
45 18/10/25(木)00:18:08 No.542799668
su2675105.webm もうやだかえる
46 18/10/25(木)00:19:06 No.542799882
めっちゃ窮地に追い込む なんかフォーム変わった
47 18/10/25(木)00:19:09 No.542799899
RX変身の相対的な強さランキングってどうなるの? バイオ一強?
48 18/10/25(木)00:19:29 No.542799986
豪華な見た目に反して怪魔ロボット最弱クラスのトリプロン
49 18/10/25(木)00:19:41 No.542800026
>ブラックの力の源であるキングストーンを破壊し宇宙に追放したら >RXになって帰って来たというクライシス帝国の運の無さ… RX勘違いあるあるだがTV本編で破壊されたのは変身機能であって キングストーンそのものではない
50 18/10/25(木)00:19:57 No.542800094
各フォームはそれぞれ弱点を補強しあってるから…
51 18/10/25(木)00:20:03 No.542800117
>めっちゃ窮地に追い込む >なんかフォーム変わった ロボの能力を研究し脱出不能の罠に嵌めたらバイオになったよ…
52 18/10/25(木)00:20:20 No.542800184
この直前までクライシス怪人にダメージ通らなかったBLACKが4人になった途端火花飛び散らすレベルのライダーパンチブチかましてるのが見どころ
53 18/10/25(木)00:20:25 No.542800205
てつをがどんな気持ちでアフレコしてたのか知りたい
54 18/10/25(木)00:20:51 No.542800308
後半は通常フォームから一瞬ゲル化なんて芸当やるから最早なんでもあ。
55 18/10/25(木)00:20:51 No.542800311
RXをBLACKに戻したのは時までは戻してない RXたちは普通に時間遡行して来てる…
56 18/10/25(木)00:21:11 No.542800382
仮にこの4人相手に優勢に勧められたとしても何か別のが来るんじゃないのかなと思う…
57 18/10/25(木)00:21:29 No.542800449
>各フォームはそれぞれ弱点を補強しあってるから… 弱点・・・弱点?
58 18/10/25(木)00:22:00 No.542800544
なんだかんだでリボルケインはかっこいいな
59 18/10/25(木)00:22:00 No.542800550
>ブラックの力の源であるキングストーンを破壊し宇宙に追放したら 変身機能を破壊しただけでキングストーンは無傷だったのでは? まぁキングストーンも自己修復するらしいが…
60 18/10/25(木)00:22:17 No.542800606
もうバイオライダーだけでいいんじゃないかな…
61 18/10/25(木)00:22:33 No.542800677
>su2675105.webm ちょっと!私だけ生身がほぼ剥き出し!
62 18/10/25(木)00:22:35 No.542800680
>なんだかんだでリボルケインはかっこいいな 魂ラボ一次生産分が届くのもそろそろだな
63 18/10/25(木)00:22:36 No.542800681
不思議な事抜きにしてもクライシスは結構追い込んでるんですよ ダスマダーが邪魔してきたりしておじゃんになるけど
64 18/10/25(木)00:23:12 No.542800809
変身する時にちょっと出てくるバッタの人はなんなんだろう
65 18/10/25(木)00:23:24 No.542800862
怪魔ロボ最弱はトリプロンかしゅらいじん…あるいはメタヘビーあたりも
66 18/10/25(木)00:23:31 No.542800895
キングストーンってそもそも壊せるのかわからん BLACKでてつを死んだ時もキングストーンは奪える状態だから壊れてないし
67 18/10/25(木)00:23:34 No.542800905
追い詰めれば追い詰めるほど手に負えなくなっていく
68 18/10/25(木)00:23:36 No.542800910
>弱点・・・弱点? ノーマルはレベルが低い ロボは精密射撃で遠距離攻撃できるが動きが遅くて通常攻撃があてにくい バイオは度を越した物理ダメージに弱い
69 18/10/25(木)00:23:39 No.542800928
ここが有名だけど変身する前の冒頭で すげー長尺の1カットでアクションしてるところ好き
70 18/10/25(木)00:24:05 No.542801025
ドライブの映画の時も生死不明になったが絶対RXになって戻ってくると思ったし…
71 18/10/25(木)00:24:12 No.542801054
>弱点・・・弱点? 上にも書かれているだろう? >高温に弱い(2000℃以上・ロボライダーは高温吸収)という明確な弱点もある …うn
72 18/10/25(木)00:24:16 No.542801072
悪は絶対に滅びるという世界からの圧を感じる
73 18/10/25(木)00:24:18 No.542801082
>バイオは度を越した物理ダメージに弱い ちょ待てよ!
74 18/10/25(木)00:24:25 No.542801104
>変身する時にちょっと出てくるバッタの人はなんなんだろう バッタ怪人 人間→バッタ怪人を経てBLACKの姿になってる
75 18/10/25(木)00:24:36 No.542801154
バイオはクリムゾンスマッシュみたいな劇毒物には弱いと見た
76 18/10/25(木)00:24:58 No.542801235
ゲドリアンはさぁ…
77 18/10/25(木)00:25:19 No.542801297
このBGMだけで安心できる
78 18/10/25(木)00:25:47 No.542801414
劇中で何度か負けてるし別にネット上で言われてるほど無敵でも無敗でもなくね? 最終的に理屈を飛び越えて殺しに来るだけで
79 18/10/25(木)00:26:12 No.542801496
>バイオはクリムゾンスマッシュみたいな劇毒物には弱いと見た バイオって血清作ったり出来るフォームだったような… アレはロック機能が有効活用されたんじゃないかな
80 18/10/25(木)00:26:21 No.542801532
>変身する時にちょっと出てくるバッタの人はなんなんだろう バッタ怪人の姿の上から装甲を纏ってるという設定があったような気がする
81 18/10/25(木)00:26:30 No.542801574
>バイオはクリムゾンスマッシュみたいな劇毒物には弱いと見た むしろ専門っぽい名前なのに…?
82 18/10/25(木)00:26:34 No.542801591
君は光の戦士だー とか RXジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!飛べ! とかもあるよね
83 18/10/25(木)00:26:49 No.542801638
あれはBlackのおうた!
84 18/10/25(木)00:26:56 No.542801658
後さっきから2000度って言ってるけどバイオの限界温度は4000度だぞ
85 18/10/25(木)00:27:17 No.542801723
キングストーンフラーッシュ! https://youtu.be/2sw2Bgz4k7U?t=58
86 18/10/25(木)00:28:01 No.542801887
>>バイオは度を越した物理ダメージに弱い >ちょ待てよ! 訂正しておくと液状化してる時は殆どの攻撃をノーダメに出来るが 液化してない素のバイオの防御力は三形態中一番低いことになってる
87 18/10/25(木)00:28:01 No.542801889
>su2675056.webm >ひどい 13で怪人が追い付かれて逃げてるのか恐怖で逃げてるのか というか本当になんでもありだなお前!
88 18/10/25(木)00:28:10 No.542801917
5000度の戦場から逃げれない状態にして 超スピードで射撃をかいくぐり肉薄 一発も喰らわずにロボの回復を上回る速度で殴り続ければ 奇跡が起きない限りは勝ちだ
89 18/10/25(木)00:28:11 No.542801921
>後さっきから2000度って言ってるけどバイオの限界温度は4000度だぞ その報告で更に絶望が深まった
90 18/10/25(木)00:28:16 No.542801941
su2675118.webm 魂ラボリボルケイン頼んだ人の中で何人が再現できるのか…
91 18/10/25(木)00:28:25 No.542801964
>バイオはクリムゾンスマッシュみたいな劇毒物には弱いと見た 俺なら抗体が作れる!
92 18/10/25(木)00:28:27 [クライシス] No.542801971
>劇中で何度か負けてるし別にネット上で言われてるほど無敵でも無敗でもなくね? >最終的に理屈を飛び越えて殺しに来るだけで 負け確定じゃねーか!
93 18/10/25(木)00:28:59 No.542802071
近年の劇場版で第5形態が新しく作られそうと思っていたが 案外出てこなかった
94 18/10/25(木)00:29:01 No.542802079
クリスマはポインターの固定能力もバイオに対して相性良さそう
95 18/10/25(木)00:29:06 No.542802097
>su2675118.webm >魂ラボリボルケイン頼んだ人の中で何人が再現できるのか… 次郎さんですら脱臼したアクションだぞ! 無理言うな!
96 18/10/25(木)00:29:13 No.542802124
>バッタ怪人の姿の上から装甲を纏ってるという設定があったような気がする それであってるよ
97 18/10/25(木)00:29:23 No.542802168
ガテゾーンとの決着シーンといいなんでもあり具合を発揮した時が半端ないので…
98 18/10/25(木)00:29:33 No.542802196
>俺なら抗体が作れる! まぁ次があればフォトンブラッド完璧に対策されるだろうな…
99 18/10/25(木)00:29:41 No.542802217
>5000度の戦場から逃げれない状態にして >超スピードで射撃をかいくぐり肉薄 >一発も喰らわずにロボの回復を上回る速度で殴り続ければ フォームチェンジしたらHP全回復してる節があるからフォームチェンジは絶対阻止しろ
100 18/10/25(木)00:30:04 No.542802271
いつ見てもRXキックで一か所にまとめてボルティックシューターで爆破する雑なコンボが強力すぎて笑ってしまう
101 18/10/25(木)00:30:09 No.542802284
クライシスはRX打倒以前に王女うっかり殺しちゃったり逃げ出すやつが絶えなかったりそもそも詰んでる…
102 18/10/25(木)00:30:19 No.542802315
もうあいつ一人でいいんじゃないかな… が5人になった
103 18/10/25(木)00:31:18 No.542802511
正直手柄争いとか仲違いとかしてる場合じゃないよねクライシス 危機感あるんだかないんだか…
104 18/10/25(木)00:31:20 No.542802518
ちょっと食糧難だから怪人冬眠させましょうってやったのゴルゴムだっけクライシスだっけ
105 18/10/25(木)00:31:20 No.542802522
響子ちゃんの超能力対策も必須だぞ
106 18/10/25(木)00:31:34 No.542802572
>クリスマはポインターの固定能力もバイオに対して相性良さそう 本編だと物理的エネルギー的問わず拘束をゲル化して抜け出せるのがバイオなんだけどね… まあ四国で変な力場に捕まって動きが鈍ったこともあったしと自分を納得させてるが
107 18/10/25(木)00:31:37 No.542802581
RXに進化する前のBlackにならかてるかもしれん…(弱気)
108 18/10/25(木)00:31:41 No.542802597
瞬時にフォームチェンジできるのがズルすぎる ゲル化しながらキックもズルい
109 18/10/25(木)00:31:53 No.542802649
RXもそうだけどなんでアクロバッターもつられてチェンジするのよ…
110 18/10/25(木)00:32:08 No.542802695
敵だけではなく視聴者に対しても圧倒的な力で捩じ伏せて来ている…
111 18/10/25(木)00:32:18 No.542802730
>ちょっと食糧難だから怪人冬眠させましょうってやったのゴルゴムだっけクライシスだっけ ゴルゴム 食料のゴルゴメスの実が枯渇しかけたので眠らせた
112 18/10/25(木)00:32:20 No.542802735
拘束からの自爆をバイオで回避して元に戻ると同時にRXキック叩き込む!
113 18/10/25(木)00:32:34 No.542802792
なろう主人公どころじゃないチートの盛り込み方
114 18/10/25(木)00:33:17 No.542802929
>響子ちゃんの超能力対策も必須だぞ あの子クライシス滅ぶべしの精神と根性だけで自力で水を操る力身につけてる… 弓も超強いしなんなの…
115 18/10/25(木)00:33:18 No.542802933
本編では拘束されてピンチからの脱出に使いまくってるしなゲル化
116 18/10/25(木)00:33:19 No.542802940
でもシャドームーンはバイオライダーに対して 着地地点に範囲起き熱線とかで対抗出来てたし…
117 18/10/25(木)00:33:31 [クライシス] No.542802992
問答無用の説得力で叩きのめすからいいよね よくない
118 18/10/25(木)00:33:33 No.542802997
>なろう主人公どころじゃないチートの盛り込み方 コメント:この主人公ピンチに強すぎませんか?もっとキングストーン以外に頼った方がいいと思います
119 18/10/25(木)00:33:34 No.542803002
クライシスってギンガマンのバルバンっぽいよね
120 18/10/25(木)00:33:39 No.542803018
>フォームチェンジしたらHP全回復してる節があるからフォームチェンジは絶対阻止しろ ぶっちゃけフォームチェンジ全回復は撮影の都合上の話でしかないと思う 姿変えるたびに前の形態のダメージ再現とか1年毎週放送するのに手間掛かってやってられん
121 18/10/25(木)00:33:41 No.542803026
>RXもそうだけどなんでアクロバッターもつられてチェンジするのよ… / ツイデダ \
122 18/10/25(木)00:33:44 No.542803038
本体もひどいけど乗り物も結構殺意に満ちてるよね
123 18/10/25(木)00:33:49 No.542803056
めちゃくちゃチート設定でもピンチになったりするし…
124 18/10/25(木)00:34:02 No.542803094
追い詰められると完璧な対応状態で復活してくるんだ…
125 18/10/25(木)00:34:06 No.542803112
仮面ライダーシンが500度の灼熱にご飯しか耐えられないレベルで 金星が500度 マグマが1200度 太陽の表面が5000度ぐらい
126 18/10/25(木)00:34:24 No.542803191
割とRX一話の方法が最善策っぽいんだよね あれで後は宇宙じゃなくて太陽系外にいきなり放り出せたら勝てたと思う
127 18/10/25(木)00:34:31 No.542803215
弱点とは…
128 18/10/25(木)00:34:34 No.542803225
ズルいやつだ
129 18/10/25(木)00:34:36 No.542803234
RXは味方のアシストがなきゃ危なかったケースが多くてクライシスは特にダスマダーがいなきゃ勝ってたケースあるのがうn…
130 18/10/25(木)00:34:54 No.542803287
>拘束からの自爆をバイオで回避して元に戻ると同時にRXキック叩き込む! なお特にRXに戻る必要はない模様
131 18/10/25(木)00:35:13 No.542803364
RXはまだ理論上最終フォームじゃないよね?
132 18/10/25(木)00:35:19 No.542803387
>なろう主人公どころじゃないチートの盛り込み方 恩人や親友殺してバランスとるね
133 18/10/25(木)00:35:19 No.542803389
>でもシャドームーンはバイオライダーに対して >着地地点に範囲起き熱線とかで対抗出来てたし… 同キャラ対決みたいなもんじゃねーか!
134 18/10/25(木)00:35:32 No.542803427
チートチートと言うがそれでも結構追い込まれてるからな クライシスも大概だ
135 18/10/25(木)00:35:41 No.542803462
>500度の灼熱にご飯しか耐えられない 500度のご飯はそりゃ無理だわ…って素で思っちゃった…ごめん
136 18/10/25(木)00:35:44 No.542803476
>RXもそうだけどなんでアクロバッターもつられてチェンジするのよ… 移動中に乗り物狙われたらまずいからな
137 18/10/25(木)00:36:06 No.542803549
>あの子クライシス滅ぶべしの精神と根性だけで自力で水を操る力身につけてる… >弓も超強いしなんなの… 行方不明者探索も出来て浴びれば変身不能なダメージも回復させ 1号からRXまで束になっても正面からじゃ敵わなかったグランザイラスを身動きとれなくする 謎の命の水
138 18/10/25(木)00:36:07 No.542803553
>ぶっちゃけフォームチェンジ全回復は撮影の都合上の話でしかないと思う フォームチェンジって細胞そのものを変質させてるから肉体ダメージは全回復してるんじゃないかな ロボになったら磁石にくっつきバイオになると液体生物になる不思議生命体だし
139 18/10/25(木)00:36:08 No.542803556
心臓だけゲル化したから刺されても無事だぜ!みたいなことやってた記憶があるけど心臓ゲル化したら普通死ぬよな
140 18/10/25(木)00:36:09 No.542803559
>本体もひどいけど乗り物も結構殺意に満ちてるよね 奥の手でマシン2台召喚使えるBLACKの時点で大概
141 18/10/25(木)00:36:16 No.542803583
これでまだ創世王としては半分にも満たない力なんだからどんな感じなのよって…
142 18/10/25(木)00:36:19 No.542803591
>>500度の灼熱にご飯しか耐えられない >500度のご飯はそりゃ無理だわ…って素で思っちゃった…ごめん 逆に耐えられるのはご飯だけだからな
143 18/10/25(木)00:36:29 No.542803637
まあそりゃ王。の乗り物だからな…
144 18/10/25(木)00:36:50 No.542803712
>500度のご飯はそりゃ無理だわ…って素で思っちゃった…ごめん 俺も送信してから誤字気付いたけど削除して投稿し直す気力なくて…ごめん
145 18/10/25(木)00:36:59 No.542803743
>心臓だけゲル化したから刺されても無事だぜ!みたいなことやってた記憶があるけど心臓ゲル化したら普通死ぬよな 改造人間だし…
146 18/10/25(木)00:37:01 No.542803752
>割とRX一話の方法が最善策っぽいんだよね >あれで後は宇宙じゃなくて太陽系外にいきなり放り出せたら勝てたと思う 殺そうととどめ刺す瞬間が一番危険だしな…
147 18/10/25(木)00:37:02 No.542803755
信彦も同じ力を手に入れる道があったのかな
148 18/10/25(木)00:37:03 No.542803758
>仮面ライダーシンが500度の灼熱にご飯しか耐えられないレベルで 悠長に飯食ってんなや!
149 18/10/25(木)00:37:05 No.542803763
ちょっと黄金バットさんと戦ってみてほしい
150 18/10/25(木)00:37:14 No.542803790
>フォームチェンジって細胞そのものを変質させてるから肉体ダメージは全回復してるんじゃないかな >ロボになったら磁石にくっつきバイオになると液体生物になる不思議生命体だし 設定上はそういった理屈もこねれるけど実際のところはって事が言いたかった
151 18/10/25(木)00:37:43 No.542803888
なにかしらの理不尽をくらっても理不尽を返せるのがすごい タイムジャッカーがやれば無力化できそうではあるが
152 18/10/25(木)00:38:23 No.542804020
ヤバイのは命の危機に陥ったらさらに進化される可能性があることだ
153 18/10/25(木)00:38:35 No.542804073
第1話からして拉致して変身機能完全破壊して宇宙に放逐というのは普通ならこれ以上ない完璧なクライシス勝ち確ムーブだったのに どうしてそこから大逆転復活してくるの…
154 18/10/25(木)00:38:41 No.542804092
何やられてピンチになってもその時はきっと不思議な事がおこってしまうからな
155 18/10/25(木)00:39:12 No.542804209
>ちょっと黄金バットさんと戦ってみてほしい 絶対共通の敵見つけて共闘するわ というか黄金バットさんは正義のライダーとは戦わないとおもう
156 18/10/25(木)00:39:17 No.542804234
圧倒的にライダーにならない方が幸せな側の人だしね
157 18/10/25(木)00:39:28 No.542804268
まあ不思議な事が起こったんなら仕方ないよね
158 18/10/25(木)00:39:30 No.542804279
戦闘を見る限り負けても死なないし必ずやり返してくる 追い詰めれば追い詰めるだけパワーアップして帰ってくる 多分一番有効なのは精神攻撃とかだと思う
159 18/10/25(木)00:39:31 No.542804289
ところで喜怒哀楽ベースだから 喜びの王子と楽しみの王子もいるはずだよね
160 18/10/25(木)00:39:40 No.542804328
>RXは味方のアシストがなきゃ危なかったケースが多くてクライシスは特にダスマダーがいなきゃ勝ってたケースあるのがうn… 誇張抜きにRXの能力精査した上で考えると 何だかんだでソロで挽回出来ないガチの危機は少ないよ ないとは言わないが
161 18/10/25(木)00:39:43 No.542804336
>信彦も同じ力を手に入れる道があったのかな キングストーンは同じ力なんだけど目覚めるまでのややこしいことで身体が機械化したのと眠ってた時間で差が出来てるからなぁ それでも互角にはやりあえるんだから元々のぶひこの方が強いのかも
162 18/10/25(木)00:40:08 No.542804428
>RXはまだ理論上最終フォームじゃないよね? 創世王になったら全宇宙を支配できるらしいから 惑星レベルのRXは未完成だよな
163 18/10/25(木)00:40:12 No.542804438
>喜びの王子と楽しみの王子もいるはずだよね サイコパスみたいだな
164 18/10/25(木)00:40:16 No.542804451
ライダーにならなければ叔父さん叔母さんも殺されずにすむしな…
165 18/10/25(木)00:40:17 No.542804453
>何やられてピンチになってもその時はきっと不思議な事がおこってしまうからな RXの万能感ってまさにこれよね 底がまだ見えてない
166 18/10/25(木)00:40:38 No.542804521
ダスマダーは場を引っ掻き回しすぎる… 聞いてんのか皇帝
167 18/10/25(木)00:40:39 No.542804523
本来なら創世王だからな ダスマダーの謎ムーブも運命に誘導されたモノだったりして…
168 18/10/25(木)00:41:16 No.542804646
それこそ歴史改変するとてつをとのぶひこはいつまでも親友でいられたのにね
169 18/10/25(木)00:41:27 No.542804694
実質異世界転生どころか異世界そのものを爆破してるんだからなろうとしても規格外になってる
170 18/10/25(木)00:41:29 No.542804700
ロボの射撃って必中じゃなかったっけ…
171 18/10/25(木)00:41:57 No.542804797
不思議な事がって言うよりも後出しじゃんけんで変な理屈こねて逆転するイメージ