虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/24(水)22:54:10 これめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)22:54:10 No.542779370

これめっちゃ便利だよね もうミラーだけの車には戻れそうにない…

1 18/10/24(水)22:54:43 No.542779530

これない車に乗れなくなるぞ

2 18/10/24(水)22:55:13 No.542779665

これはあまり頼ったことないけどバックカメラは良い

3 18/10/24(水)22:57:05 No.542780181

これ使った事無いんだよな 次の車には是非欲しい

4 18/10/24(水)22:57:07 No.542780190

センサーでピーピー鳴るのがありがたい

5 18/10/24(水)22:58:10 No.542780457

頭の中でハンドルとタイヤの角度の連動が上手く合わないことが多いのでありがたい…

6 18/10/24(水)22:58:19 No.542780499

これだけ見てるヤツはもれなく下手くそのままだぞ

7 18/10/24(水)22:58:20 No.542780508

仕事の関係で取締役の車乗ったら前後カメラだけじゃなくて 車を真上の角度から見たカメラもついてたけどあれって衛星からの映像なの?

8 18/10/24(水)22:58:50 No.542780654

こりゃすごい

9 18/10/24(水)22:59:00 No.542780702

>これだけ見てるヤツはもれなく下手くそのままだぞ そうかもしれんがこれだけ見てればヘタクソでもぶつけないし…

10 18/10/24(水)22:59:01 No.542780706

信じられないぐらい寄ったりできる

11 18/10/24(水)22:59:21 No.542780800

便利って言うかこういうサポートないと今の車は死角が大きい

12 18/10/24(水)22:59:31 No.542780856

テスラのは車と障害物の距離がセンチメートルまで表示してくれてありがたい

13 18/10/24(水)22:59:42 No.542780921

>これない車に乗れなくなるぞ これってどういうことなんだろうなって思ってたけど >これだけ見てるヤツはもれなく下手くそのままだぞ なるほどこの画面に集中しちゃう人も居るわな…

14 18/10/24(水)22:59:46 No.542780944

>車を真上の角度から見たカメラもついてたけどあれって衛星からの映像なの? 四方にカメラついててそれを処理して上から見てるようにしてるのよ

15 18/10/24(水)23:00:03 No.542781027

>車を真上の角度から見たカメラもついてたけどあれって衛星からの映像なの? 上にドローンがついてきてるんだよ

16 18/10/24(水)23:00:42 No.542781187

>四方にカメラついててそれを処理して上から見てるようにしてるのよ なるほどなぁすげえな高級車

17 18/10/24(水)23:00:50 No.542781213

>車を真上の角度から見たカメラもついてたけどあれって衛星からの映像なの? 日本の車監視システムは凄いからな

18 18/10/24(水)23:00:55 No.542781227

無理して事故るより便利な世の中に甘えてもいいじゃない

19 18/10/24(水)23:01:10 No.542781306

一昔のこいつは雑魚だったけどいまのはまじすごい でかいセダンとかでもこれがあれば問題なく立駐に突っ込める

20 18/10/24(水)23:01:13 No.542781331

必ず目視で後方の確認をしてください 了解!画面注視!ってなる

21 18/10/24(水)23:01:25 No.542781382

何がいいって子供とかが急に入り込んで来ても気づけるのがほんといい

22 18/10/24(水)23:01:33 No.542781431

だいたいサイドミラーの横についてるよサイドカメラ 確かめてみな

23 18/10/24(水)23:01:56 No.542781556

社用車についてるけど全然慣れない 普段使いの自家用車くらい動かしてりゃすぐ慣れるんだろうけど

24 18/10/24(水)23:02:02 No.542781589

>そうかもしれんがこれだけ見てればヘタクソでもぶつけないし… ミラーを確認する癖は付けなきゃ駄目だぞ ほんとに

25 18/10/24(水)23:02:04 No.542781603

レンタカーにこれ付いてたけど気になりすぎて結局切った 普段から使ってて慣れてればいいんだろうけど

26 18/10/24(水)23:02:49 No.542781834

社用で自動駐車のついたのに乗ったけど気持ち悪いなあれ!

27 18/10/24(水)23:02:50 No.542781840

こういうのがついてるはずなのにぶつけるヘタクソとか こういうのがついてるはずなのに枠に収まってないヘタクソとか もう車乗んなテメー!!って思ったりはする

28 18/10/24(水)23:03:10 No.542781924

今はこういう駐車もオートでやってくれるんでしょう?

29 18/10/24(水)23:03:12 No.542781937

ガイドビーコンなんか出すんじゃないよ!

30 18/10/24(水)23:03:14 No.542781947

ドアミラーたたんだままずっと走行してる車いるよね ああいうのが普段からミラー見ないんだろうな

31 18/10/24(水)23:03:15 No.542781953

>なるほどなぁすげえな高級車 最近のはお手頃価格の車でもついてたりするぞ マツダとかデミオでもついてたりする

32 18/10/24(水)23:04:19 No.542782230

>ミラーを確認する癖は付けなきゃ駄目だぞ >ほんとに なんかあったときに見てたかどうかで違うからね…

33 18/10/24(水)23:04:35 No.542782278

>必ず目視で後方の確認をしてください 目視でみても死角からの歩行者ぶっこみは対応しきれないから…

34 18/10/24(水)23:04:49 No.542782331

下手すると軽自動車でも上位モデルには全方位カメラだ

35 18/10/24(水)23:05:31 No.542782521

これどこから撮ってるのか分からん

36 18/10/24(水)23:05:36 No.542782546

こういうの付いてる様な車って大抵ドアミラーも自動で動いてくれるんじゃない

37 18/10/24(水)23:05:39 No.542782560

すごいなあ あとは勝手にハンドルが動いて自分で車が駐車してくれたらなあ

38 18/10/24(水)23:05:49 No.542782597

目立たない感じで付いてるリアカメラとかホント便利

39 18/10/24(水)23:05:51 No.542782605

もうこれないと止めれない体になっちゃった…

40 18/10/24(水)23:06:14 No.542782727

>>なるほどなぁすげえな高級車 >最近のはお手頃価格の車でもついてたりするぞ 軽自動車でも上のモデルはついてるよね

41 18/10/24(水)23:06:26 No.542782782

>あとは勝手にハンドルが動いて自分で車が駐車してくれたらなあ あるじゃ無いか

42 18/10/24(水)23:06:34 No.542782830

>あとは勝手にハンドルが動いて自分で車が駐車してくれたらなあ もうある

43 18/10/24(水)23:06:39 No.542782861

>これない車に乗れなくなるぞ きっとオートマやパワステが出始めたころも同じこと言われたんだろうな

44 18/10/24(水)23:06:51 No.542782923

>すごいなあ >あとは勝手にハンドルが動いて自分で車が駐車してくれたらなあ ペダル操作だけでハンドリングは自動ってのもうあるよ

45 18/10/24(水)23:07:18 No.542783038

あるのか… すごいな進化って

46 18/10/24(水)23:07:35 No.542783118

死角解消には便利だけど 無いなら無いで別にいいというか要らないから安くしてくれ

47 18/10/24(水)23:07:50 No.542783179

カメラだけ見るとなんか曲がるから結局ドア開けてバックしてる

48 18/10/24(水)23:07:51 No.542783183

車はどれだけ便利になってもいい

49 18/10/24(水)23:08:17 No.542783287

目測でのバックもMTのギアチェンジの感覚みたく無理に覚える必要ないものになってくんだろうな

50 18/10/24(水)23:08:23 No.542783314

身内はこいつ信用できないと言う でもバックミラーでも見えないところ写してくれてるんだから 多少は頼ってあげても良いのではと思ったよ

51 18/10/24(水)23:08:26 No.542783335

>これどこから撮ってるのか分からん スレが見たいのはだいたい黒い小さなカメラがトランクノブ周辺とかについてる たまにエンブレムが開いてカメラが出てるくのもあるけど

52 18/10/24(水)23:08:32 No.542783369

一つ前のスイフトに乗ってるけど 後ろの視認性が悪いからバックカメラマジ便利 んで実家帰って両親のノアに乗るとハンドル連動でさらに便利 人はこうやってだめになっていく!

53 18/10/24(水)23:09:08 No.542783535

IPAはどこまで信用できるかイマイチ分からないからBGMとBSIだけでいいんじゃないかなって

54 18/10/24(水)23:09:18 No.542783580

>たまにエンブレムが開いてカメラが出てるくのもあるけど 知り合いのBMWについてたけどあのギミックかっこよくていいよね…

55 18/10/24(水)23:09:24 No.542783601

初体験の時はこの色違いの線は何なんだ!?ってパニックになったのが俺だ

56 18/10/24(水)23:09:29 No.542783630

>人はこうやってだめになっていく! あと20年もしたら自動運転が普通になってる可能性もあるし 別にいいと思う

57 18/10/24(水)23:09:35 No.542783665

便利だなとは思うけどこれがない時に運転できるようになって良かったとは思う 下手すると悪魔の道具だこれ

58 18/10/24(水)23:09:39 No.542783687

事故とか見てると人類には過ぎた道具だな…って思うから機械のサポートはどれだけ有っても良い

59 18/10/24(水)23:10:08 No.542783808

上手くなろうという努力をしろよ!

60 18/10/24(水)23:10:14 No.542783831

便利なのはわかるんだけどそれはそれとして目視混ぜないと怖くなるなあ 感性古いのかな

61 18/10/24(水)23:10:35 No.542783935

これ見てるとギリギリまで後ろに下げちゃう…

62 18/10/24(水)23:10:51 No.542784009

便利な機能に頼ることをダメだって言うのはATだけじゃダメだからMTも乗れおじさんと同じになっちゃうから気をつけて!

63 18/10/24(水)23:10:57 No.542784038

自動操縦ついてるけど両側空いてる時しかつかわない

64 18/10/24(水)23:10:59 No.542784048

新車買ったけどあえて付けなかった

65 18/10/24(水)23:11:02 No.542784058

>便利だなとは思うけどこれがない時に運転できるようになって良かったとは思う >下手すると悪魔の道具だこれ 初めて車買った時からオプションで付けてたので堕落しきってしまった…

66 18/10/24(水)23:11:03 No.542784062

人間が車運転してもろくなことにならないから自動運転オンリーになってくれ

67 18/10/24(水)23:11:06 No.542784072

>たまにエンブレムが開いてカメラが出てるくのもあるけど 秘密兵器すぎる…

68 18/10/24(水)23:11:08 No.542784085

>>なるほどなぁすげえな高級車 >最近のはお手頃価格の車でもついてたりするぞ >マツダとかデミオでもついてたりする ていうかワゴンRとかにすら付いてる

69 18/10/24(水)23:11:10 No.542784090

おじさん特有の俺と同じ苦労を若者もしろっていうやつ

70 18/10/24(水)23:11:21 No.542784143

でも新しいレクサスはサイドミラーなかったりするし カメラで見る方向に進んでたりしない?

71 18/10/24(水)23:11:28 No.542784169

5年くらいついてる車に乗ってて今の無いのに変えてからマジでバックへたくそになった

72 18/10/24(水)23:11:40 No.542784217

ゲームで慣れてるからかこの画面だけで運転できるよね… うちの親父はこの画面でバック駐車出来ないけど 俺は余裕で出来るので不思議がられる

73 18/10/24(水)23:11:53 No.542784267

自分の車がドア開けて乗り出してもミラー下げてもリアタイヤが見えないんだけど親の車乗ったらバッチリ見えてしゅごい…ってなった

74 18/10/24(水)23:11:55 No.542784272

もう教習者にもつけちゃえ!

75 18/10/24(水)23:12:08 No.542784319

機械にばかり頼ってはいかん!と思ったけどそもそも車が機械だったわ…

76 18/10/24(水)23:12:13 No.542784341

運送とかもどんどん自動になっていくんだろうな

77 18/10/24(水)23:12:37 No.542784453

ミラーよりカメラの方が死角は少ないだろうし

78 18/10/24(水)23:12:46 No.542784503

>便利な機能に頼ることをダメだって言うのはATだけじゃダメだからMTも乗れおじさんと同じになっちゃうから気をつけて! ATはもうATじゃなきゃ動かないけど このカメラいつ写りがおかしくなるか壊れるか分からんし…とか考えちゃう まあ狂わないから実用化されてるんだろうけど

79 18/10/24(水)23:12:52 No.542784531

バックで曲げる誘導は一切見ないな 完全にまっすぐ入るような体制にしてから後ろの死角確認ぐらいで見る 後ろばっか見てたら前当てたから…

80 18/10/24(水)23:12:57 No.542784556

なんか真上視点見れる奴あるけどどういうからくりなの?

81 18/10/24(水)23:12:58 No.542784559

一部の高級車にだけ付いてる機能とかなら頼り過ぎは怖いけど別にそんなことないし似た機能はどんどん進化してってる最中だからな…

82 18/10/24(水)23:13:07 No.542784588

近接警報系はもう標準にしたほうがいい

83 18/10/24(水)23:13:26 No.542784675

>でも新しいレクサスはサイドミラーなかったりするし まじかよ! って思ってみたら鏡がないだけで普通に耳はあってうーn…

84 18/10/24(水)23:13:36 No.542784719

ー>秘密兵器すぎる… https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/459/924/html/068.jpg.html かっこいい!

85 18/10/24(水)23:13:42 No.542784741

車でかくなったのに駐車場の枠は小さいままみたいなハンでくらってるからこれに頼ってもいいと思う

86 18/10/24(水)23:13:42 No.542784743

>近接警報系はもう標準にしたほうがいい あれバンパーにセンサー着くのがクソダサくて嫌

87 18/10/24(水)23:13:43 No.542784744

>なんか真上視点見れる奴あるけどどういうからくりなの? いくつかのカメラを組み合わせてまるで上から見てるようにしてる 実際に上から見てるわけじゃないから謎の死角とかはあったりする

88 18/10/24(水)23:13:49 No.542784769

すげえ…まるで未来が現実になったみたいだ

89 18/10/24(水)23:13:57 No.542784795

>なんか真上視点見れる奴あるけどどういうからくりなの? 複数カメラの映像を統合したやつ

90 18/10/24(水)23:14:08 No.542784844

>いくつかのカメラを組み合わせてまるで上から見てるようにしてる >実際に上から見てるわけじゃないから謎の死角とかはあったりする なるほどさすがに疑似だったのか…疑似でもしゅごい

91 18/10/24(水)23:14:11 No.542784851

これついてる車に偶に乗るけど偶にしか乗らないから間隔が掴めなくて結局ミラーだけで停めてる

92 18/10/24(水)23:14:25 No.542784915

便利なのかもしれないけど20年近くこれなしで運転してたら別に今更頼る必要もないような気が 死角を補って安全面で有能なのは間違いないけど

93 18/10/24(水)23:14:27 No.542784928

>なんか真上視点見れる奴あるけどどういうからくりなの? 広角カメラを左右前後に付けてCG補正する

94 18/10/24(水)23:14:30 No.542784936

代車についてたから試してみたけど 直接目視したほうがスムーズだったな

95 18/10/24(水)23:14:32 No.542784941

スズキのスペーシアなんかアラウンドビューに後方自動ブレーキまで付いてるぜ ナビつけると人と車検知してピピッて光るぞ

96 18/10/24(水)23:14:49 No.542785009

日産のアラウンドビューモニターの解説見ればいいと思う https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/avm.html

97 18/10/24(水)23:14:51 No.542785022

嫁の車にこれ付いてるけどカーポート入れる時にサイドミラーを柱にぶつけて折ってたわ だからちゃんと目視しようね!

98 18/10/24(水)23:14:54 No.542785031

>かっこいい! マシンガンが出る奴だなこれは

99 18/10/24(水)23:14:55 No.542785035

複数カメラを合成して再現とかガンダムの全天周モニターみたいでかっこいいよね

100 18/10/24(水)23:15:02 No.542785071

>https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/459/924/html/068.jpg.html >かっこいい! これはときめく…

101 18/10/24(水)23:15:12 No.542785101

>かっこいい! もっとパカッと開くかと思ったら 覗いてるみたいだな

102 18/10/24(水)23:15:13 No.542785105

翻訳もAIが発達して翻訳機で割と十分だし資格欄に普通免許と語学しかないともう俺の存在意義なんあんだろってなる

103 18/10/24(水)23:15:40 No.542785223

>翻訳もAIが発達して翻訳機で割と十分だし資格欄に普通免許と語学しかないともう俺の存在意義なんあんだろってなる 事故したときに責任を取る存在は必要だから…

104 18/10/24(水)23:15:53 No.542785280

>便利なのかもしれないけど20年近くこれなしで運転してたら別に今更頼る必要もないような気が 老化で今までできてた事ができなくなる人向けとかこれから運転始める人向け説

105 18/10/24(水)23:16:01 No.542785316

ミラーはどうしても死角あるからな致命的なとこに 爺ちゃんが孫轢くとかマジ取り返しつかない…

106 18/10/24(水)23:16:09 No.542785344

>近接警報系はもう標準にしたほうがいい でも任意で常時OFFできるようにはしてほしい 代車で車借りたらうちの敷地に入る細道で反応しっぱなしで糞ウザだった

107 18/10/24(水)23:16:17 No.542785368

>って思ってみたら鏡がないだけで普通に耳はあってうーn… 大雨の中「見えねぇ!クソァ!」とかなったりしないからいいと思う

108 18/10/24(水)23:16:30 No.542785420

>複数カメラを合成して再現とかガンダムの全天周モニターみたいでかっこいいよね 最近は赤外線とGPSの電波とかを駆使して 壁の向こうに居る車の接近とかも感知できるようにするシステムも出来つつあるぞ

109 18/10/24(水)23:16:31 No.542785429

こういうのが増えたからなのかはわからないけど運転下手糞な奴増えた気がする 帰り道で2回プリウスに轢かれかけてキレそうだった

110 18/10/24(水)23:16:32 No.542785431

>嫁の車にこれ付いてるけどカーポート入れる時にサイドミラーを柱にぶつけて折ってたわ >だからちゃんと目視しようね! 嫁馬鹿だな!

111 18/10/24(水)23:16:51 No.542785501

自動ブレーキをつけるとラブホのカーテンで停止してしまうと聞いた

112 18/10/24(水)23:17:00 No.542785548

近い将来ATMTみたいにバックモニター派とミラー派で争いが起こったりするんだろうか

113 18/10/24(水)23:17:03 No.542785559

>>って思ってみたら鏡がないだけで普通に耳はあってうーn… >大雨の中「見えねぇ!クソァ!」とかなったりしないからいいと思う 耳あるならミラーもカメラも両方つければいいじゃん!

114 18/10/24(水)23:17:14 No.542785608

>自動ブレーキをつけるとラブホのカーテンで停止してしまうと聞いた だめだった

115 18/10/24(水)23:17:18 No.542785623

ゴミ車運転してるけど普通のバックミラーだと後ろなんか見えないわけだからこいつがいないとってなる いやまあ助手の誘導あるしサイド見ろって話だけど安心感が違う

116 18/10/24(水)23:17:25 No.542785662

>自動ブレーキをつけるとラブホのカーテンで停止してしまうと聞いた TV局に突っ込もうとして失敗したり

117 18/10/24(水)23:17:25 No.542785663

プリウスとアクアは見かける車のほとんどがヘタクソだと思っておけばいい そんぐらいアレだから

118 18/10/24(水)23:17:27 No.542785670

プリウスは静かなのが怖い

119 18/10/24(水)23:17:40 No.542785716

>近い将来ATMTみたいにバックモニター派とミラー派で争いが起こったりするんだろうか ATに乗るやつはばかだな…みたいなノリでバックモニターは信用ならん言う子は既に出てるから…

120 18/10/24(水)23:17:55 No.542785783

>近い将来ATMTみたいにバックモニター派とミラー派で争いが起こったりするんだろうか すでに上の方でバックモニター使うやつは運転上達しないから ヘタと言ってるやつ居るじゃない

121 18/10/24(水)23:17:56 No.542785784

>自動ブレーキをつけるとラブホのカーテンで停止してしまうと聞いた ラブホ行かないから安全だな!

122 18/10/24(水)23:18:05 No.542785827

>ゴミ車運転してるけど普通のバックミラーだと後ろなんか見えないわけだからこいつがいないとってなる >いやまあ助手の誘導あるしサイド見ろって話だけど安心感が違う そりゃトラック系は話が別だよ…

123 18/10/24(水)23:18:20 No.542785887

ラブホカーテンないとこ多くなった

124 18/10/24(水)23:18:29 No.542785924

>こういうのが増えたからなのかはわからないけど運転下手糞な奴増えた気がする >帰り道で2回プリウスに轢かれかけてキレそうだった 運転上手い下手より運転に対する集中足りてないのは増えてると思う 信号待ちでスマホ弄ったりTV付いてたり

125 18/10/24(水)23:19:08 No.542786071

いっそ自動で縦列駐車溶かしてくれればもっと楽なのに

126 18/10/24(水)23:19:13 No.542786095

こんなものに頼ってるようじゃダメだと使わずにいたけど 実際に使ったら便利すぎてこりゃいいやってなった 単に説明書読むのが面倒くさくて使わなかっただけだった

127 18/10/24(水)23:19:32 No.542786168

車内用のパネルも大型化進んでるし映像化進むよね

128 18/10/24(水)23:19:40 No.542786202

慣れてるほうを持ち上げるのは当然だが これから車買うってんならバックモニタは絶対おすすめしたい

129 18/10/24(水)23:19:43 No.542786215

そのうち自動運転と手動で同じ争いが起きる

130 18/10/24(水)23:19:50 No.542786247

近頃の若者は便利機能に頼ってるからいかん俺たちの世代みたいにもっとアナログに生きないと上達しないぞ!はマジでダメな方向の大人になっちゃうから気をつけようと自戒したいな…

131 18/10/24(水)23:19:59 No.542786285

スポーツカーにはこういうの邪道だと思うんすよ

132 18/10/24(水)23:20:06 No.542786315

>いっそ自動で縦列駐車溶かしてくれればもっと楽なのに 何いきなり怖い

133 18/10/24(水)23:20:09 No.542786323

>単に説明書読むのが面倒くさくて使わなかっただけだった 一昔前はカーナビがこれだったんだろうな…

134 18/10/24(水)23:20:10 No.542786332

フロントウインドウにいろいろ表示されるの未来館あるよね…

135 18/10/24(水)23:20:13 No.542786348

大型四輪も教習では目視とミラーでバック駐車と縦列しろって言われるぜ もちろん例のポール何本目方式だし 実際のパネルトラックはバックモニタ標準で付いてるけど

136 18/10/24(水)23:20:33 No.542786433

>ラブホカーテンないとこ多くなった  自動停止対策か

137 18/10/24(水)23:20:42 No.542786473

自動車派は馬鹿だな…おじさんたちが若い頃は牛車だったから事故なんてなかったのに

138 18/10/24(水)23:20:47 No.542786495

カーナビですらこんなものに頼るやつは~って言う人達いたからね

139 18/10/24(水)23:20:48 No.542786500

付ける前:ガイドに頼るなんて雑魚のすることだぜ! 付けて数年後:付けてないやつは縛りプレイのドMか何かかな?

140 18/10/24(水)23:20:52 No.542786510

>スポーツカーにはこういうの邪道だと思うんすよ 拘りがあるならしょうがないけど便利ではあるし…

141 18/10/24(水)23:21:01 No.542786554

機能つけようと思うとめっちゃ色々つけれて面白い

142 18/10/24(水)23:21:11 No.542786602

最近ボタン1つで自動駐車とかいうの宣伝してなかったか

143 18/10/24(水)23:21:22 No.542786652

運転中寝たいから自動運転の時代早く来て欲しい

144 18/10/24(水)23:21:23 No.542786658

目視も大事だけど搭載されてる機能を使って補助することになんの問題もないからな 便利なものは便利と言わざるを得ない

145 18/10/24(水)23:21:24 No.542786662

HUDもっと普及しないかね 今のところ高級車向けばっかで…

146 18/10/24(水)23:21:46 No.542786751

ルームミラーがバックモニタになるやつがちょっとかっこいい

147 18/10/24(水)23:22:08 No.542786855

バックするとき欠片も後ろ見てないのいるからな… そういう奴はドンドン機械に補助してもらえ

148 18/10/24(水)23:22:12 No.542786873

最新機器を抵抗なく使えるようにならないとな…

149 18/10/24(水)23:22:15 No.542786891

何だかんだでMTも一部のマニア向けみたくなってきたし

150 18/10/24(水)23:22:15 No.542786892

>自動車派は馬鹿だな…おじさんたちが若い頃は牛車だったから事故なんてなかったのに 牛車に乗っていいのは女性かよほどやんごとなき身分だけだぞ

151 18/10/24(水)23:22:25 No.542786939

モニターのガイド線が上手く使えないから結局目視で止める

152 18/10/24(水)23:23:09 No.542787107

>HUDもっと普及しないかね >今のところ高級車向けばっかで… 後付でもそれなりに種類あるのが救いだけどね でもデフォでフロントガラス全面にナビが出るようなの欲しいよね…

153 18/10/24(水)23:23:11 No.542787111

縦列駐車してる車にルストハリケーンするイメージが浮かんだ

154 18/10/24(水)23:23:13 No.542787120

自動運転で事故って死んだら嫌だな まぁ自分で運転したほうが死亡率絶対に高そうだが

155 18/10/24(水)23:23:17 No.542787134

馬車や牛車は自動運転だもんな

156 18/10/24(水)23:23:24 No.542787160

何で子供ってバックしてる車の後ろを通るのかな

157 18/10/24(水)23:23:30 No.542787181

自動車庫入れなら去年からリーフに導入されてるっぽい

158 18/10/24(水)23:23:45 No.542787244

スレ画があれば下手な人は事故が減るし上手い人はどっちでも良い つまり便利な装置ということだな!

159 18/10/24(水)23:23:49 No.542787266

>いくつかのカメラを組み合わせてまるで上から見てるようにしてる 横の車引き伸ばした駄コラみたいになってるよね

160 18/10/24(水)23:23:51 No.542787284

これは緑のラインが今の進行方向の予測の線で 黄色に合わせるように曲がれってこと?

161 18/10/24(水)23:24:12 No.542787356

小さい車乗ってるけど最近は異常気象での台風で車ごと高速走ってたら飛びそうになったりで怖いからちょっと大きめかつこういうカメラ付いてるの買おうかなぁって

162 18/10/24(水)23:24:19 No.542787386

自動運転で車載カメラ乗ってる状態で事故ったらとか考えると法整備すすまなくてどうせ日本じゃあと20年は実用化されないだろう

163 18/10/24(水)23:24:36 No.542787456

>運転中寝たいから自動運転の時代早く来て欲しい 指とかにセンサー付けてバイタルサイン監視して眠気が来てたら冷風当てるとかそういう機能欲しい

164 18/10/24(水)23:24:39 No.542787467

>何で子供ってバックしてる車の後ろを通るのかな 前進してる車の前を通ったら死んじゃうからだよ

165 18/10/24(水)23:24:53 No.542787532

>スポーツカーにはこういうの邪道だと思うんすよ 後ろ見づらいスポーツカーも多いし全然ありだと思う 1gでも軽量化が必要なんだ!って人にはいらないかもだけど

166 18/10/24(水)23:24:58 No.542787559

基本的には最新設備は使えれば便利だからな…

167 18/10/24(水)23:25:10 No.542787606

サイドミラー畳まないと入れられない駐車場だとこれないと思いっきりごっつんこしそうでな… そんな車買うから悪いって話でもあるんだが

168 18/10/24(水)23:25:11 No.542787607

車は最も普及したロボットだと思うよ

169 18/10/24(水)23:25:53 No.542787772

これのお陰で駐車場でかくれんぼしてるクソガキを轢かずにすんで本当に助かった それ以来便りにしてるよ

170 18/10/24(水)23:25:53 No.542787773

>小さい車乗ってるけど最近は異常気象での台風で車ごと高速走ってたら飛びそうになったりで怖いからちょっと大きめかつこういうカメラ付いてるの買おうかなぁって 風を気にするなら大きいより低く平べったい車のほうがいいよ

171 18/10/24(水)23:25:56 No.542787782

>スレ画があれば下手な人は事故が減るし上手い人はどっちでも良い 嫌なら画面切るか見なきゃいいだけだしね

172 18/10/24(水)23:26:23 No.542787888

アクア乗ってる俺が言うのも何だけど アクアとかプリウスは後ろ目視しづらいよ バックモニターケチらずに付けとくべきだった

173 18/10/24(水)23:26:46 No.542787983

人が後ろ通ってるときバックし始めるドライバーもいるしな 休日のショッピングセンター駐車場とか

174 18/10/24(水)23:26:53 No.542788009

>スレ画があれば下手な人は事故が減るし上手い人はどっちでも良い こういうこと言うと何だけど下手なやつはスレ画の機能あっても後ろなんか見ねえよ

175 18/10/24(水)23:27:02 No.542788051

もう白線見て勝手に駐車してくれないかな…

176 18/10/24(水)23:27:32 No.542788165

後輩がこれに頼り切るタイプだったけど一切後ろ見ずめっちゃ綺麗に止めててすげえってなった

177 18/10/24(水)23:27:48 No.542788230

>もう白線見て勝手に駐車してくれないかな… パーキングアシストはわりとある気がする

178 18/10/24(水)23:28:02 No.542788283

>車が駐車スペースに止めようとバックしてるところを横切ろうとする子供連れもいるしな >休日のショッピングセンター駐車場とか

179 18/10/24(水)23:28:17 No.542788342

>指とかにセンサー付けてバイタルサイン監視して眠気が来てたら冷風当てるとかそういう機能欲しい 顔認識だかしてまぶたが下がってきたら 警告出す研究はどっかがしてたはず

180 18/10/24(水)23:28:28 No.542788393

眠気検知も一応もうある

181 18/10/24(水)23:28:36 No.542788422

サイドミラーは見るけど後ろはこれで見なくなってしまった…

182 18/10/24(水)23:28:49 No.542788472

冷風くるとすぐ漏らすからやめて

183 18/10/24(水)23:29:12 No.542788558

>指とかにセンサー付けてバイタルサイン監視して眠気が来てたら電気流すとかそういう機能欲しい

184 18/10/24(水)23:29:32 No.542788636

ロングドライブで眠くならないように話し相手になってくれる機能とか欲しい

185 18/10/24(水)23:29:32 No.542788637

>人が後ろ通ってるときバックし始めるドライバーもいるしな >休日のショッピングセンター駐車場とか 横切る人とか運転席からの視野角じゃ見えねえからな… 免許持ってればバックランプ点灯した車に近寄らんとこ…ってできるけど免許ないと危ない だからこうして最徐行する

186 18/10/24(水)23:29:37 No.542788649

やっぱり当人は寝てて目的地まで勝手に連れてってくれるのが一番だな

187 18/10/24(水)23:30:04 No.542788759

>>車が駐車スペースに止めようとバックしてるところを横切ろうとする子供連れもいるしな これは見たこと無いな

188 18/10/24(水)23:30:06 No.542788765

自動運転もいいけどどこでもドアも早くしてね

189 18/10/24(水)23:30:23 No.542788839

>やっぱり当人は寝てて目的地まで勝手に連れてってくれるのが一番だな  夜行バスだこれ

190 18/10/24(水)23:30:31 No.542788873

>>何で子供ってバックしてる車の後ろを通るのかな >前進してる車の前を通ったら死んじゃうからだよ 高田純次みたいなこと言いやがって…

191 18/10/24(水)23:30:41 No.542788914

後方の死角広いよね…

192 18/10/24(水)23:31:14 No.542789047

>ロングドライブで眠くならないように話し相手になってくれる機能とか欲しい 彼女でよくね?

193 18/10/24(水)23:31:14 No.542789048

ミニバンにのってた時はだいぶ助けられた

194 18/10/24(水)23:31:21 No.542789086

純正品のナビが高かったんで社外品にしたけど バックモニターにステアリングから進行方向出す機能が付いてなくて少しだけ後悔してる

195 18/10/24(水)23:31:48 No.542789203

まあ車の形状にもよるよね 乗り換えたらよく見えるようになって感動した

196 18/10/24(水)23:31:48 No.542789205

>これは見たこと無いな どっちかと言うと親が目を離してるときに走り回る子供が危ない 本当に危ない

197 18/10/24(水)23:31:56 No.542789239

運転下手か!こんな依存性の高い安易なのに頼っちゃ駄目だよ! ちゃんと教習所で習ったとおりに3番目のポールがミラーに映ったらハンドル全部切るだけでいいんだよ

198 18/10/24(水)23:32:01 No.542789259

>純正品のナビが高かったんで社外品にしたけど >バックモニターにステアリングから進行方向出す機能が付いてなくて少しだけ後悔してる 純正だけどそんな機能ついてないぜ!

199 18/10/24(水)23:32:44 No.542789428

>>ロングドライブで眠くならないように話し相手になってくれる機能とか欲しい >彼女でよくね? 彼女とかほしい

200 18/10/24(水)23:32:54 No.542789459

>まあ車の形状にもよるよね >乗り換えたらよく見えるようになって感動した オープンカーは屋根開ければ後ろもめっちゃ視界いいぞ!

201 18/10/24(水)23:32:56 No.542789470

>彼女でよくね? 人は寝るから…

202 18/10/24(水)23:32:59 No.542789485

>こういうこと言うと何だけど下手なやつはスレ画の機能あっても後ろなんか見ねえよ あくまで減らす一助なだけであってダメな奴は何を使ってもダメだよね バックカメラ使っても事故る奴はそもそも何で免許取れたんだろうな…

203 18/10/24(水)23:33:07 No.542789525

車乗り換えて以来完全にこれに頼り切りだわ 旅行先でレンタカーとか借りる事になったら自信ない

204 18/10/24(水)23:33:34 No.542789619

スーパーの駐車場にポールが立ってるかよ

205 18/10/24(水)23:33:51 No.542789682

>旅行先でレンタカーとか借りる事になったら自信ない  予約時に指定できないのかな

206 18/10/24(水)23:33:58 No.542789711

自分で立てるんだよぉ!

207 18/10/24(水)23:34:24 No.542789794

昔の大型車はこれなしで運転してたのってすごい 俺には無理だ

208 18/10/24(水)23:34:29 No.542789819

>ロングドライブで眠くならないように話し相手になってくれる機能とか欲しい アスラーダが欲しい…

209 18/10/24(水)23:34:39 No.542789840

>スーパーの駐車場にポールが立ってるかよ  外人は立ってないな 大抵日本人のガキだ

210 18/10/24(水)23:35:26 No.542790017

>自分で立てるんだよぉ! 車ならポールを運ぶのも楽だしな

211 18/10/24(水)23:35:29 No.542790027

フォークリフト講習受けると俺バックの仕方わかった!ってなりやすいんだよね フォークリフトの前進が車のバックと同じ挙動だから

212 18/10/24(水)23:35:31 No.542790037

教習所なんかやっとこさ地図の見方だけじゃなくナビの使い方をカリキュラムに入れるようになってきたらしいし バックアラウンドモニタは20年後くらいになれば使い方講習が導入されるんだろうな

213 18/10/24(水)23:36:27 No.542790238

自分で買う車は一番安いグレードばかりだからお世話になることはないだろうな…

214 18/10/24(水)23:36:51 No.542790315

>HUDもっと普及しないかね >今のところ高級車向けばっかで… くっくっく… su2675033.jpg

215 18/10/24(水)23:36:54 No.542790322

>昔の大型車はこれなしで運転してたのってすごい タイヤ…タイヤを見るんよ…

216 18/10/24(水)23:37:01 No.542790345

>>スーパーの駐車場にポールが立ってるかよ  >大抵日本人のガキだ 立ってりゃいいんだけどしゃがんでたりするから困るよな

217 18/10/24(水)23:37:50 No.542790523

こういうのって後から取り付けるの出来るんかな

218 18/10/24(水)23:37:53 No.542790533

センターメータってなんか憧れる

219 18/10/24(水)23:38:31 No.542790684

>>>スーパーの駐車場にポールが立ってるかよ  >>大抵日本人のガキだ >立ってりゃいいんだけどしゃがんでたりするから困るよな その場に居てくれりゃまだいいけど後ろに飛び出された日にはもう…

220 18/10/24(水)23:38:36 No.542790709

社外ナビなら一万上乗せするだけ

221 18/10/24(水)23:38:38 No.542790716

>こういうのって後から取り付けるの出来るんかな 社外品でバックカメラとナビとセットで売ってるんじゃないかな オートバックスとか覗いてみたら

222 18/10/24(水)23:38:38 No.542790717

>こういうのって後から取り付けるの出来るんかな 後ろ見るだけならドラレコの応用でなんとでも

223 18/10/24(水)23:38:44 No.542790746

>近接警報系はもう標準にしたほうがいい 旧銀英伝のヒューベリオンの警報音にしてくれたら買う 時点でホワイトベース

224 18/10/24(水)23:39:14 No.542790847

BMWのエンブレムがめくれてカメラが出るのを知らなくて たまたま店舗の駐車場で前に止まった車にエンブレムもげそうですよ!って忠告して恥かいた

225 18/10/24(水)23:39:23 No.542790874

20年くらい前の教習所でも目視は死角だらけなんだから当てにするなって注意されたよ ミラーじゃなくて直接目視確認が大事なんだと思いこんでたからちょっと衝撃だった

226 18/10/24(水)23:39:29 No.542790898

次世代は全周LIDAR搭載だからボタン一発で駐車しちまう時代が来るぞ

227 18/10/24(水)23:39:42 No.542790940

>たまたま店舗の駐車場で前に止まった車にエンブレムもげそうですよ!って忠告して恥かいた 良い人だ…

228 18/10/24(水)23:39:52 No.542790969

スレ画は良いもんだけど、前後左右の画像を結合して上から見た視点の映像にしてくれるやつは ちょっとアーマードコア的な近未来システム過ぎて怖くなる 後レーダーでぶつかりそうな時にエラー音ならしてくれるの 肝心のレーダーが特許塗れで使えず各社で性能差が酷い

229 18/10/24(水)23:40:04 No.542791014

>たまたま店舗の駐車場で前に止まった車にエンブレムもげそうですよ!って忠告して恥かいた やさ しい

230 18/10/24(水)23:40:40 No.542791122

>いっそ自動で縦列駐車溶かしてくれればもっと楽なのに エンザイム常駐自動車か

231 18/10/24(水)23:40:55 No.542791177

こうなってくると電装系故障しないのマジで重要だな…

232 18/10/24(水)23:41:06 No.542791223

今時はメーカーオプションでバックカメラ付けてくれる車もあるし進んでるよね

233 18/10/24(水)23:41:33 No.542791313

ペーパーな俺でもできそうだ

234 18/10/24(水)23:41:41 No.542791348

MTは海外レンタカーではまだ定番だから行くなら事前に国内で練習するといいよ 国外で逆走しかけたよ

235 18/10/24(水)23:42:11 No.542791477

今やディーラーオプションのバックカメラと大差ない価格でアラウンドビューカメラ付いてくる…

236 18/10/24(水)23:42:19 No.542791517

便利なものに頼って退化する! 人間なんてそれでいいんだよ

237 18/10/24(水)23:42:33 No.542791561

>ペーパーな俺でもできそうだ ここの流れ見てるとモニターだけガン見しそうだなって思ってしまって怖いな

238 18/10/24(水)23:43:00 No.542791658

>便利なものに頼って退化する! >人間なんてそれでいいんだよ 車自体超便利なものだからな…

239 18/10/24(水)23:43:19 No.542791726

便利だけど使う分の注意事項は増えそうだな

240 18/10/24(水)23:43:55 No.542791873

モニタだけ見て駐車はめちゃゲーム感覚あってすごい

241 18/10/24(水)23:44:46 No.542792067

オートマとかコンビニ突入の原因の一つかもしれないけど 技術でマイナス面を乗り越えていけばいいんだ

242 18/10/24(水)23:45:08 No.542792143

当たらなければどうと言う事は無いし…

243 18/10/24(水)23:45:31 No.542792225

ちょっとお高いし自分の車にはいらないけどかーちゃんの車には付けておいた 年寄りにはあったほうがいい

244 18/10/24(水)23:45:47 No.542792287

ゲームみたいに上からの視点観れるやつあるよね

245 18/10/24(水)23:46:43 No.542792498

お高い言うてもナビ込みでも10万もあれば付けれるんじゃないかな ナビは7インチの安いのになるけど

246 18/10/24(水)23:48:12 No.542792819

>もうミラーだけの車には戻れそうにない… ちなみにとうとうサイドミラーすらもない車が販売と今日ラジオで聞いたよ カメラで確認するみたいね

247 18/10/24(水)23:48:20 No.542792854

ナビってお高いやつはつおいの? どれもスマホに負けてるように思える

248 18/10/24(水)23:48:44 No.542792932

>こうなってくると電装系故障しないのマジで重要だな… 故障どころか不調でもフェイルセーフ発動して動かないの有り難い…

249 18/10/24(水)23:49:21 No.542793064

>ナビってお高いやつはつおいの? >どれもスマホに負けてるように思える 備え付けのやつは基本ゴミだぞ 別売りのはお高いやつほど強いマネーゲーム

250 18/10/24(水)23:50:18 No.542793257

高いと画面がデカくなるイメージしかない

251 18/10/24(水)23:51:57 No.542793616

マニュアルに頼ると下手になる的なことを言われるけど 実際はこういう正解をカンニングしながら運転したほうが 自己流よりよっぽど上達するんだな

252 18/10/24(水)23:53:07 No.542793884

ハンドルの切り替えで表示してくれるのありがたいよね

↑Top