18/10/24(水)22:40:57 衰えた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/24(水)22:40:57 No.542775263
衰えたはずでは?
1 18/10/24(水)22:41:26 No.542775414
衰えたよ
2 18/10/24(水)22:42:07 No.542775633
広瀬は今季絶好調のはずでは?
3 18/10/24(水)22:43:07 No.542775970
絶好調だよ
4 18/10/24(水)22:44:07 No.542776313
タイトル2つ以上保持してないとかもうかなり衰えてるとは思うようん
5 18/10/24(水)22:44:21 No.542776382
あと二勝で防衛!防衛です!
6 18/10/24(水)22:45:04 No.542776591
百鬼竜王になるのか
7 18/10/24(水)22:45:38 No.542776761
100期タイトル持つと羽生って言うタイトルができるとかうんぬn
8 18/10/24(水)22:45:44 No.542776791
衰えてるとは思う
9 18/10/24(水)22:46:18 No.542776967
羽生がモチベーションになってる方の羽生
10 18/10/24(水)22:46:20 No.542776977
全盛期がすごすぎたから衰えたように見えるだけで今もすごいおじさん でもまだ二回ぐらい全盛期残してそう…
11 18/10/24(水)22:46:23 No.542776988
>百鬼竜王 何それ強そう
12 18/10/24(水)22:46:53 No.542777134
昨日の局面までは凄く攻めが細そうな感じだったのに…
13 18/10/24(水)22:47:06 No.542777194
羽生善治48歳
14 18/10/24(水)22:47:55 No.542777461
大体タイトル争いし続けてるだけでも十分超一流だからな… そもそもランク落ちるやつだっていくらでもいるのに
15 18/10/24(水)22:47:55 No.542777462
羽生というタイトルができた上で永世羽生を得るんでしょ? 羽生永世羽生
16 18/10/24(水)22:48:06 No.542777521
>100期タイトル持つと羽生って言うタイトルができるとかうんぬn 自動的に永世羽生になるから永世八冠か…
17 18/10/24(水)22:52:08 No.542778816
攻略不可のイベント戦みたいな時期をみんなが見てるせいで倒せるようになった程度で衰えたという表現になってしまう人
18 18/10/24(水)22:53:13 No.542779117
まだ永世2週目が残ってるから
19 18/10/24(水)22:54:46 No.542779542
羽生というタイトル作ってもいい雰囲気はあるけど本人が乗り気じゃなさそう
20 18/10/24(水)22:54:51 No.542779560
いろいろ因縁深い竜王だしずっと持ってたらいいよ 他の棋戦は許して
21 18/10/24(水)22:55:31 No.542779755
まだ現役だし生きてるからな…
22 18/10/24(水)22:56:04 No.542779904
竜王で100冠はいいね 狙ってたんじゃね
23 18/10/24(水)22:57:14 No.542780216
大山ですら自分の名前のタイトル作られて無いから流石に無理な気がする
24 18/10/24(水)22:57:42 No.542780332
なんでまだ楽しそうに将棋打ってんだ…
25 18/10/24(水)22:58:45 No.542780633
>百鬼竜王 ゲッターにボコられそうな気しかしない
26 18/10/24(水)22:59:33 No.542780867
>昨日の局面までは凄く攻めが細そうな感じだったのに… 突きつけたナイフを絶対に手放さなかったんだ…
27 18/10/24(水)23:00:34 No.542781150
まだ藤井四段だった時に藤井四段の最近の活躍について聞かれ『僕もそろそろ本気だそうと思う』と答えたおじさん
28 18/10/24(水)23:00:44 No.542781195
出来るとしてもまぁ死後だろうな
29 18/10/24(水)23:00:49 No.542781207
名人竜王は経験無いと挑戦者側しんどいよね、広瀬レベルでも
30 18/10/24(水)23:01:40 No.542781472
今日再開してからずっと羽生が攻め抜いて勝ってるのはさすがに衰えを感じない
31 18/10/24(水)23:01:44 No.542781490
>まだ藤井四段だった時に藤井四段の最近の活躍について聞かれ『僕もそろそろ本気だそうと思う』と答えたおじさん 仕様変更してバージョンアップ中なのか…
32 18/10/24(水)23:02:20 No.542781680
一日目終了時には後手どうすんのこれみたいな空気だった 二日目昼休憩のあたりだとあれ後手指せるんじゃねみたいな感じになっててすごい
33 18/10/24(水)23:03:31 No.542782012
>まだ永世2週目が残ってるから 竜王・王将・名人以外は全部2週目終わってるんですけお…
34 18/10/24(水)23:03:44 No.542782067
>なんでまだ楽しそうに将棋打ってんだ… AIの本格的な台頭と面白い新人の登場で休んでる場合じゃないし…
35 18/10/24(水)23:04:00 No.542782126
最終的に110期ぐらい行くかな? いつ引退するんだろう
36 18/10/24(水)23:04:31 No.542782268
広瀬「羽生さん絶不調だって聞いたんですけお…」
37 18/10/24(水)23:04:39 No.542782298
>竜王・王将・名人以外は全部2週目終わってるんですけお… まだやること残ってるじゃん良かったな!
38 18/10/24(水)23:05:16 No.542782454
羽生世代はもう終わったから…
39 18/10/24(水)23:05:57 No.542782643
羽生はタイトルになっても良いかなって雰囲気ある苗字だ 藤井ではこうはいかねー
40 18/10/24(水)23:06:04 No.542782680
この人はもう単に強いとかそういうのとは違うところで将棋を指していると思う タイトルの有無すら本人はどうでもいいのかも知らない
41 18/10/24(水)23:06:05 No.542782687
将棋がようやく分かってきたからな…
42 18/10/24(水)23:06:21 No.542782757
11連勝してさあ数日後に竜王戦1局目ってところで直前に黒星つけられてる広瀬 そしてその黒星つけたのは糸谷だという… 竜に嫌われてるのか
43 18/10/24(水)23:06:22 No.542782764
絶不調羽生>絶好調広瀬だっただけ
44 18/10/24(水)23:06:43 No.542782879
ちょっと無理そうな攻めだったからなぁ 細いけど繋いで繋いで成立させるのが現代っぽさがある
45 18/10/24(水)23:06:48 No.542782907
二週目ってよく考えなくても訳わかんねえよ…
46 18/10/24(水)23:06:48 No.542782909
永世竜王1周目クリア(あと7期獲得もしくは連続5期獲得で2周目クリア) 永世名人1周目クリア(あと1期獲得で2周目クリア) 永世王位2周目クリア(あと3期獲得で3周目クリア) 名誉王座4周目クリア(あと6期獲得で5周目クリア) 永世棋王2周目クリア(あと5期連続獲得で3周目クリア) 永世王将1周目クリア(あと8期獲得で2周目クリア) 永世棋聖3周目クリア(あと3期獲得で4周目クリア) 永世七冠1周目クリア(竜王・名人・王将のクリア条件を満たすと2周目クリア) 名誉NHK杯1周目クリア(あと10回優勝で2周目クリア)
47 18/10/24(水)23:06:55 No.542782948
ここ20年衰えてると言われ続ける男
48 18/10/24(水)23:06:57 No.542782957
タイトルはともかく藤井賞はおかしくない
49 18/10/24(水)23:07:47 No.542783159
贅沢言うなら100期は名人のが良かった まあまだ分からんけど…
50 18/10/24(水)23:08:07 No.542783250
倉敷藤花が大山杯という冠名があるので 少なくとも女流棋戦には羽生杯羽生羽生がうまれてもおかしくないよね
51 18/10/24(水)23:08:09 No.542783260
羽生が衰えたのではなく周りが育ってきたのでは?
52 18/10/24(水)23:08:11 No.542783271
>タイトルの有無すら本人はどうでもいいのかも知らない 流石に全失陥したら辞めると思う 辞めさせられるの方が正しいかもしれんが
53 18/10/24(水)23:08:24 No.542783320
>タイトルはともかく藤井賞はおかしくない 新人賞的なやつなのかファンタジスタ的なやつなのか…
54 18/10/24(水)23:08:44 No.542783432
>羽生世代はもう終わったから… まだモテと深浦がA級にいるから…
55 18/10/24(水)23:09:03 No.542783515
名誉NHK二週目は流石に今世紀中に出ないだろ…
56 18/10/24(水)23:09:45 No.542783718
>大山ですら自分の名前のタイトル作られて無いから流石に無理な気がする あのあたりへの敬意はいくら記録更新しようと衰えないから作っとくべきだったなタイトル大山
57 18/10/24(水)23:09:57 No.542783758
菅井がやったワープ角みたいなのを羽生さんがやったら本格的にボケが始ったって言われそうだけど 菅井がやったので奥深い一着に思われ…やっぱダメだわあれは
58 18/10/24(水)23:09:58 No.542783764
新しいタイトルだから仕方ないがまだ叡王にはなってなかったんだったな…
59 18/10/24(水)23:10:40 No.542783964
そもそも名誉NHK杯1周目ですら他に出るかどうか…
60 18/10/24(水)23:11:01 No.542784051
なんだかんだで羽生さんの通算勝率7割切りそうなのか
61 18/10/24(水)23:11:19 No.542784129
大山はちょっと番外戦術がね…
62 18/10/24(水)23:11:43 No.542784227
>そもそも名誉NHK杯1周目ですら他に出るかどうか… 加藤一二三九段があと3回優勝すれば名誉NHK杯に
63 18/10/24(水)23:12:02 No.542784300
そもそも名誉NHK杯自体出ねえよ… 他のタイトルと違って前回覇者も普通にトーナメント参加させられるんだぞ…
64 18/10/24(水)23:12:06 No.542784310
羽生が生きてるうちに作ったら第一期羽生羽生とかになりそうだからダメ
65 18/10/24(水)23:12:23 No.542784393
NHK杯は特殊と言うか…なんで名誉穫れるの?
66 18/10/24(水)23:12:41 No.542784479
>なんだかんだで羽生さんの通算勝率7割切りそうなのか 十分化物すぎる…
67 18/10/24(水)23:12:48 No.542784514
羽生が永世羽生を失冠する可能性はあるのだろうか
68 18/10/24(水)23:12:59 No.542784562
これでも広瀬が羽生さんに勝ちこしてるのすごくない?
69 18/10/24(水)23:13:17 No.542784640
講演断って力を取り戻したマン
70 18/10/24(水)23:14:41 No.542784976
羽生といえば羽生だったりもしたから…
71 18/10/24(水)23:14:50 No.542785015
>NHK杯は特殊と言うか…なんで名誉穫れるの? トナメ方式で前回優勝者だろうがトナメの底から始まります!シードなんてありません!10回連続優勝で名誉NHK杯の称号を与えます!なんて誰も取れそうなハードル設定したしこれならあの将棋星人でも無理だろ… 10回連続優勝したわアイツ
72 18/10/24(水)23:15:00 No.542785054
>NHK杯は特殊と言うか…なんで名誉穫れるの? 羽生が二人いなかったから
73 18/10/24(水)23:15:12 No.542785100
凄く失礼な話だけど叡王は今年はもうちょい目立つ人にとって欲しい
74 18/10/24(水)23:15:36 No.542785208
>講演断って力を取り戻したマン 棋士は将棋だけやってたほうがいいのか
75 18/10/24(水)23:15:40 No.542785224
現役でNHK杯複数取ってるの羽生さん以外だとウティ、モテ、山ちゃんか… よし、山ちゃんがんばれ
76 18/10/24(水)23:16:03 No.542785318
20連勝して四連覇達成とともに名誉NHK杯に輝いたおじさん
77 18/10/24(水)23:16:05 No.542785328
別に羽生じゃなくていいけど囲碁の本因坊めっちゃカッコいいのでああいうの欲しい そういう意味では倉敷藤花もカッコいい
78 18/10/24(水)23:16:05 No.542785330
増田の何が悪いんだ
79 18/10/24(水)23:16:22 No.542785390
情熱を持ち続けられる人が天才みたいな話をしてるからモチベの維持が大変なんだろうな最強だけに そこに藤井君が出てきた
80 18/10/24(水)23:16:33 No.542785437
>棋士は将棋だけやってたほうがいいのか そりゃあそうだわな
81 18/10/24(水)23:17:58 No.542785796
まだ講演残ってるから来年か再来年には七冠だと思う
82 18/10/24(水)23:18:02 No.542785816
会長職やめてから成績伸びてる人もいるし事務方の仕事とか現役棋士にさせるのやめたほうがいい
83 18/10/24(水)23:18:07 No.542785842
藤井がタイトル戦で上がってくるまでは続けてほしいよね そこで完勝してから勝ち逃げしてほしい
84 18/10/24(水)23:18:07 No.542785843
>情熱を持ち続けられる人が天才みたいな話をしてるからモチベの維持が大変なんだろうな最強だけに ウティはその辺があれだったのかな… 協会のごたごたとかそういうのもきっかけだったんだろうなとは思うが
85 18/10/24(水)23:18:36 No.542785949
来年から本気出す
86 18/10/24(水)23:18:59 No.542786039
衰えてようやく現役最強クラスと五分五分か もうさらに半分位衰えてくれれば無冠に戻られるかもしれん
87 18/10/24(水)23:19:44 No.542786219
新タイトルホルダーが講演増えて成績落とすのいいよね良くない
88 18/10/24(水)23:19:52 No.542786258
su2674995.jpg
89 18/10/24(水)23:20:28 No.542786408
>会長職やめてから成績伸びてる人もいるし事務方の仕事とか現役棋士にさせるのやめたほうがいい 康光頑張ってるな…
90 18/10/24(水)23:21:29 No.542786682
どこにもいなかった…
91 18/10/24(水)23:21:43 No.542786734
森内も十分すげえよ…
92 18/10/24(水)23:22:30 No.542786962
まあ羽生さんも中学の頃は今ほど飛び抜けてるってわけでもなくて普通に負けてるし
93 18/10/24(水)23:22:44 No.542787016
勝率7割弱もこの20年間ずっとトップ棋士とだけ殴り合っての数字だからね…
94 18/10/24(水)23:23:08 No.542787100
今更だけど何で二連勝してるんですか? 初戦も二戦目も負けそうだったよね?
95 18/10/24(水)23:24:17 No.542787373
>森内も十分すげえよ… 永世名人だからもちろん凄いよ! ただフリクラ転向はそういうモチベ部分の問題もあったのかなって…
96 18/10/24(水)23:24:28 No.542787429
>勝率7割弱もこの20年間ずっとトップ棋士とだけ殴り合っての数字だからね… しかもトナメ勝ち上がったり対戦回数がやたら多いから棋譜もたんまりあって相手側が対策し放題
97 18/10/24(水)23:25:11 No.542787609
うてぃは竜王名人!紅ちゃんの師匠!ってあたりで最後の輝きはなってた そこからはあっという間だったね…紅ちゃんも最近さ対局以外に気を取られすぎだし
98 18/10/24(水)23:25:15 No.542787628
2戦目の中盤は好調時の魔太郎なら受け潰せた気もする
99 18/10/24(水)23:25:53 No.542787771
世界中の将棋ソフトが研究し尽くしてもそれを上回るとかヤバイ
100 18/10/24(水)23:26:05 No.542787823
>衰えたはずでは? それでどこのマヌケが衰えたなんて言い出したの?
101 18/10/24(水)23:26:20 No.542787885
魔太郎が先に衰えるってどういうことなの
102 18/10/24(水)23:27:01 No.542788046
魔太郎は割と復活してない?
103 18/10/24(水)23:27:04 No.542788056
いつまでも強くあって欲しいけど ツールの進化によりいったん負けて欲しくもある 多分復活してくるんだろうけどさ
104 18/10/24(水)23:27:07 No.542788065
>世界中の将棋ソフトが研究し尽くしてもそれを上回るとかヤバイ 評価値すんごい勢いで上がるの酷いよね…
105 18/10/24(水)23:27:08 No.542788072
というか羽生抜きに考えても羽生前後世代は歴代最強世代だからね その中でこの傑出度なのでおお…もう…
106 18/10/24(水)23:27:40 No.542788195
su2675015.jpg
107 18/10/24(水)23:27:47 No.542788223
>魔太郎は割と復活してない? 降級して禊すんだ感ある 今年度の勝率かなりいいし
108 18/10/24(水)23:27:56 No.542788256
>それでどこのマヌケが衰えたなんて言い出したの? 評価値だけ見て判断するアホ
109 18/10/24(水)23:28:20 No.542788361
まあトップ未満の棋士からしたら羽生さんと対局するのが大変だからな…
110 18/10/24(水)23:28:59 No.542788511
また広瀬が例の表情になっちゃうの?
111 18/10/24(水)23:29:09 No.542788547
>初戦も二戦目も負けそうだったよね? 今局はともかく第一局は終始厚みで安全勝ちしてたと思う
112 18/10/24(水)23:29:44 No.542788685
皆が60点満点の世界で一人100点満点みたいな人よね羽生竜王
113 18/10/24(水)23:29:52 No.542788714
>su2675015.jpg プロ棋士って団体職員扱いなの?
114 18/10/24(水)23:30:07 No.542788771
>まあトップ未満の棋士からしたら羽生さんと対局するのが大変だからな… 藤井君だって最初のチュートリアルで数回vs羽生があったけど 公式戦で普通に当たるようになるのはまだ先だしね
115 18/10/24(水)23:30:14 No.542788796
>>NHK杯は特殊と言うか…なんで名誉穫れるの? >トナメ方式で前回優勝者だろうがトナメの底から始まります!シードなんてありません!10回連続優勝で名誉NHK杯の称号を与えます!なんて誰も取れそうなハードル設定したしこれならあの将棋星人でも無理だろ… >10回連続優勝したわアイツ 連続ではなかったような…
116 18/10/24(水)23:30:17 No.542788813
羽生さんは強いうえに全戦型対応なのがすごいよな 歴代の大名人でも盤外戦術してでも自分の得意戦法にいかに引きずり込むかだったのに
117 18/10/24(水)23:30:40 No.542788912
マウス操作Dは二歩のあれか
118 18/10/24(水)23:30:53 No.542788964
誰も得しなかったあの騒動がなかったら魔太郎はまだA級維持してた気はする
119 18/10/24(水)23:30:58 No.542788982
>それでどこのマヌケが衰えたなんて言い出したの? 実際7冠独占やった時よりかは衰えてるよ間違いなく ただ上限が高すぎるから多少衰えても普通に勝てるっていう
120 18/10/24(水)23:31:04 No.542789000
>羽生さんは強いうえに全戦型対応なのがすごいよな >歴代の大名人でも盤外戦術してでも自分の得意戦法にいかに引きずり込むかだったのに 相手の土俵で戦うのが得意戦術!
121 18/10/24(水)23:31:10 No.542789026
ようわからんが14歳のなんとかくんが世代交代したんじゃなかったの テレビのニュースだけ見てた俺はてっきりもう羽生の時代は終わったこれからは14歳くんだって空気なのかとばかり 14歳くんって羽生さんに勝ったんだっけ勝ってないんだっけ
122 18/10/24(水)23:32:36 No.542789398
もう50代が見えているおじさんなので当然衰えてはいるのだ
123 18/10/24(水)23:32:43 No.542789423
別に衰えてないというか4勝6敗で降級した前期がちょっとおかしかった
124 18/10/24(水)23:33:11 No.542789541
藤井君よりも今は20~30くらいの世代が今度こそ世代交代だ!って頑張ってるところ
125 18/10/24(水)23:33:32 No.542789609
>ようわからんが14歳のなんとかくんが世代交代したんじゃなかったの まだステージが違う ルーキーは所詮ルーキー
126 18/10/24(水)23:33:43 No.542789643
>別に衰えてないというか4勝6敗で降級した前期がちょっとおかしかった そういう仕様を招いたのは自分というのがまた
127 18/10/24(水)23:33:52 No.542789686
現在2勝だか3勝1敗で若い方の藤井くんが勝ち越してはいる ただまだ新人とか若い人オンリー大会以外ではタイトルとれてないので実際に世代交代って感じではないかな…
128 18/10/24(水)23:33:55 No.542789701
将棋をよく知らない奴が藤井くんの時代だ時代だと騒いでいただけだ 藤井くんがスレ画の将棋星人を越えたと言うためには七冠達成してタイトル100期やって永世位全部取得がスタートラインだからな
129 18/10/24(水)23:34:47 No.542789872
藤井つったら鰻屋だったはずなのに!
130 18/10/24(水)23:35:03 No.542789928
大山名人の勝利記録も超えるだろうしなあ 平成の…なんて呼ばれるんだろうね羽生さん
131 18/10/24(水)23:35:15 No.542789970
一時期あきらかに体調悪そうでめちゃくちゃ太ってたけど持ち直したように見える
132 18/10/24(水)23:35:17 No.542789978
>藤井くんがスレ画の将棋星人を越えたと言うためには七冠達成してタイトル100期やって永世位全部取得がスタートラインだからな ついでに名誉NHK杯も
133 18/10/24(水)23:35:40 No.542790065
藤井が最初にタイトル戦出てくるの何処だろうな まさか最初に名人戦とかないよな
134 18/10/24(水)23:36:27 No.542790236
>藤井が最初にタイトル戦出てくるの何処だろうな >まさか最初に名人戦とかないよな 名人までは長いから先に竜王か叡王で登場しそうな感じがする
135 18/10/24(水)23:36:39 No.542790280
豊島止まるんじゃねぇぞ…
136 18/10/24(水)23:36:43 No.542790290
>ようわからんが14歳のなんとかくんが世代交代したんじゃなかったの 藤井君が今年タイトル3つ獲ってそれを33年継続したらスレ画に並ぶ 毎年二冠なら48年かかる 毎年1タイトルならサイボーグ化しないと無理
137 18/10/24(水)23:36:44 No.542790294
>まさか最初に名人戦とかないよな 名人戦って何か知ってる?
138 18/10/24(水)23:36:50 No.542790309
強いほうの藤井君じゃない藤井先生もすごい人なのにね‥‥
139 18/10/24(水)23:36:53 No.542790318
>藤井つったら鰻屋だったはずなのに! 鰻システムで一番勝ち越したのは羽生らしいな
140 18/10/24(水)23:37:21 No.542790409
>>藤井つったら鰻屋だったはずなのに! >鰻システムで一番勝ち越したのは羽生らしいな 今でもたまにやるしね
141 18/10/24(水)23:37:31 No.542790445
ひふみんぐらいの年になったら衰えるだろう
142 18/10/24(水)23:37:37 No.542790465
最低条件2冠維持って無理過ぎる
143 18/10/24(水)23:37:50 No.542790522
>藤井君よりも今は20~30くらいの世代が今度こそ世代交代だ!って頑張ってるところ 流石にそろそろ羽生も衰えて来ただろ…って思った矢先藤井(翔)に突き上げ食らった30代の心境いかに
144 18/10/24(水)23:37:54 No.542790536
鰻屋の方も十分すごいよ!ファンタだけど
145 18/10/24(水)23:37:56 No.542790547
羽生さん一時期は将棋世界という雑誌で連載もってて内容があまりにも難解すぎて番外戦術呼ばわりされてた事があった
146 18/10/24(水)23:38:01 No.542790557
鰻屋の方の藤井先生も確実に天才だからな… 鰻システム美しすぎる
147 18/10/24(水)23:38:03 No.542790565
ひふみんまだまだお盛んそうだし…
148 18/10/24(水)23:38:14 No.542790613
>強いほうの藤井君じゃない藤井先生もすごい人なのにね‥‥ システムはマジモンの革命だからな…それのせいで研究されまくったけど あとあの先生性格の方も愉快すぎる…
149 18/10/24(水)23:38:44 No.542790745
羽生は木村のおじさんに酷いことをしたよね
150 18/10/24(水)23:38:46 No.542790750
鰻屋も七段時代が全盛期だっけ
151 18/10/24(水)23:39:02 No.542790798
昭和生まれの平成の怪物
152 18/10/24(水)23:39:06 No.542790815
新人王(竜王)
153 18/10/24(水)23:39:10 No.542790830
藤井君は次の元号を代表する棋士になるよ
154 18/10/24(水)23:39:14 No.542790848
>ひふみんぐらいの年になったら衰えるだろう ひふみんも割とコンスタントにタイトル戦の終盤まで残ってたような…
155 18/10/24(水)23:39:48 No.542790958
まさかアイドルとして花開くとは…