18/10/24(水)21:53:47 美味い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/24(水)21:53:47 No.542758534
美味いウイスキー教えて
1 18/10/24(水)21:54:47 No.542758950
画 完
2 18/10/24(水)21:57:15 No.542759937
結局のところバラファイになってしまう
3 18/10/24(水)21:57:33 No.542760085
画像ぐらいのお値段なら大帝美味そう
4 18/10/24(水)21:58:28 No.542760428
スコッチなら大抵安くてもそこそこ旨い
5 18/10/24(水)21:58:37 No.542760479
各値段帯でおいしいの知りたいなあ
6 18/10/24(水)21:59:35 No.542760831
ハイランド・バードすきとはちょっと言いにくい
7 18/10/24(水)22:00:06 No.542761080
最近良く見てる放送の人がマッカラン好きと言ってたから スーパーに買いに行ったら高すぎて腰抜かした
8 18/10/24(水)22:00:42 No.542761298
安い価格帯ならとりあえず先生を飲むけどそれをおすすめしていいものか
9 18/10/24(水)22:01:08 No.542761418
イチローズモルト
10 18/10/24(水)22:01:59 No.542761733
タリスカー12年とラフロイグクォーターカスクとスプリングバンク10年が好き
11 18/10/24(水)22:02:24 No.542761878
響 しかも21年
12 18/10/24(水)22:02:36 No.542761962
スモークヘッド
13 18/10/24(水)22:02:47 No.542762031
>スーパーに買いに行ったら高すぎて腰抜かした 最近は値上がり過ぎて割高感が否めないのよねえ
14 18/10/24(水)22:02:59 No.542762114
フィンラガン! 2千円台で煙い!
15 18/10/24(水)22:03:19 No.542762248
>最近良く見てる放送の人がマッカラン好きと言ってたから >スーパーに買いに行ったら高すぎて腰抜かした 一昔前はそこまででもなかったんだけどね…
16 18/10/24(水)22:03:42 No.542762416
一定以上価格になると好み要素のが強くなるよね
17 18/10/24(水)22:03:48 No.542762458
ぼくはカリラちゃん!
18 18/10/24(水)22:03:52 No.542762483
3000円出せばだいたいうまい
19 18/10/24(水)22:04:45 No.542762831
アードベッグ
20 18/10/24(水)22:04:48 No.542762855
マッカラン 昔は3千円台で買えたんだけどなぁ・・・
21 18/10/24(水)22:05:19 No.542763048
3000円はするけどグレンリベットおいしいよ 割って飲むとすぐはなくならないし
22 18/10/24(水)22:05:56 No.542763286
バーボンならIWハーパーの12年(四角い瓶)が飲みやすくてうまい
23 18/10/24(水)22:06:44 No.542763636
安い飲みやすいうまいジェムソン スタンダードに飽きたらブラックバレルが値段の割に超うまいのでおすすめだぞ
24 18/10/24(水)22:07:31 No.542763952
最近ハイボールにハマりすぎて 一瓶4日くらいで空けちゃうようになった
25 18/10/24(水)22:07:48 No.542764057
コンビニの赤ジョニ
26 18/10/24(水)22:08:36 No.542764381
ジムビーさんが安くて悪くない味でなんか良い
27 18/10/24(水)22:09:02 No.542764567
>ぼくはカリラちゃん! ぼくもカリラちゃん!
28 18/10/24(水)22:09:47 No.542764938
低価格帯では白馬がとびぬけてコスパ高い
29 18/10/24(水)22:11:10 No.542765461
ジョニーウォーカーレッド フェイマスグラウス ホワイトホース カティサーク ベルエクストラ ヘイグ クレイモア グランツ ヘッジス&バトラー J&B インヴァーハウス ハウスオブスチュアート ホワイト&マッカイスペシャル 好きなのを選べ どれもうまくて2000円しない
30 18/10/24(水)22:11:26 No.542765561
シーバスリーガルミズナラのハイボールを飲むのが楽しい週末
31 18/10/24(水)22:11:34 No.542765606
オールドボトルもボトラーズもガチャ感があるよね
32 18/10/24(水)22:11:53 No.542765726
近所のイオンでなんとなく手に取ってみたグリーンプレイドっていう1000円ウイスキーがなかなか美味かった 個人的には同価格帯のバラファイとかリッチブレンドよりこっちのが好きだ
33 18/10/24(水)22:11:56 No.542765748
ロイヤルハウスホールド
34 18/10/24(水)22:12:53 No.542766108
ジョニ黒 あと甘いのならテネシーハニー
35 18/10/24(水)22:13:04 No.542766206
アイラはラガヴーリンが一番好き
36 18/10/24(水)22:13:05 No.542766214
マッカランでもハーフボトルなら安いでしょと思って通販サイト見たら今って3千円するの!?
37 18/10/24(水)22:13:11 No.542766255
ベタだけどジャックダニエルが好き
38 18/10/24(水)22:13:49 No.542766509
>ロイヤルハウスホールド THEがついてないからだめだ
39 18/10/24(水)22:13:52 No.542766537
富士山麓を割らずに飲むとキツくてアッマーイよね
40 18/10/24(水)22:14:17 No.542766721
ジョニ黒 っていうか2千円以上の選べば間違いないんじゃ無いかと思う
41 18/10/24(水)22:14:18 No.542766728
>あと甘いのならテネシーハニー なぜドランビュイではないのだ
42 18/10/24(水)22:14:51 No.542766940
最近近くのスーパーに並びだした昔の女優さん?の写真の載ったやつ気になったけど ネットに情報無くてスルーしたの思い出した…あれ美味いんだろうか…
43 18/10/24(水)22:14:59 No.542766999
>シーバスリーガルミズナラのハイボールを飲むのが楽しい週末 ミズナラのハイボールはうまいよね 俺も好き
44 18/10/24(水)22:15:06 No.542767034
フロムザバレル
45 18/10/24(水)22:15:07 No.542767041
ドランブイあますぎる…ぬぁ…
46 18/10/24(水)22:15:15 No.542767088
1万くらいまでは余程変なのに引っかからない限りお金出せば出すだけ味も良くなるイメージ
47 18/10/24(水)22:15:26 No.542767155
ホワイト&マッカイいいよね 安物と侮れない 高いほうも値段相応にうまい
48 18/10/24(水)22:15:29 No.542767177
書き込みをした人によって削除されました
49 18/10/24(水)22:15:35 No.542767214
>なぜサザンカンフォートではないのだ
50 18/10/24(水)22:15:55 No.542767324
ほぼ3000円のタリスカー10年を愛飲している 常飲ではないが
51 18/10/24(水)22:15:56 No.542767329
1000円台でもそうそうハズレはない 1000円未満になると注意が必要
52 18/10/24(水)22:15:57 No.542767337
>フロムザバレル 最近全然見なくなったなこれ…どこに売ってるんだ
53 18/10/24(水)22:16:09 No.542767396
ターキーの8年 ちょっと前から値段上がっちゃってるけど それでも1Lで3000円くらいだし
54 18/10/24(水)22:16:10 No.542767402
挙がってないところだとワイルドターキー
55 18/10/24(水)22:17:01 No.542767664
ジョニ黒は値段からするとほんと優等生だよね 風味は割とクリアだけど開けると周囲まで洋梨のような香りが広がるから 離れててもわかるっておかんが感心してた
56 18/10/24(水)22:17:22 No.542767760
>なぜサザンカンフォートではないのだ 原酒がバーボンじゃなくなっちゃったから…
57 18/10/24(水)22:17:55 No.542767933
結局富士山麓に戻ってしまう ロックでもパンチあるし割るときでも便利すぎる
58 18/10/24(水)22:18:00 No.542767965
スコッチならとりあえずジョニ黒シーバス12yバラン12yからチョイスしときゃ外れない
59 18/10/24(水)22:18:14 No.542768047
又お酒のみたいな…検査に引っかかるレベルの脂肪肝で節制中デブゥ
60 18/10/24(水)22:18:24 No.542768091
メーカーズマークのVIPうまいよ高いけど
61 18/10/24(水)22:18:24 No.542768092
ジョニ黒はなにより値段が上がってないのが良い
62 18/10/24(水)22:18:30 No.542768115
モーレンジィとか安くて旨い ドンキとかで手軽に買えるのもポイント高い
63 18/10/24(水)22:18:31 No.542768120
タリスカーはたまに飲むとおいしい ソーダ割りにするとめっちゃしょっぱくなって笑える
64 18/10/24(水)22:18:32 No.542768128
>挙がってないところだとワイルドターキー メンチ切ってる時代の奴美味いけどあんまり安定して手に入らんね
65 18/10/24(水)22:18:34 No.542768132
最近チャプター7飲んだけど結構よかったよ
66 18/10/24(水)22:18:41 No.542768171
アイラ系は大体好き
67 18/10/24(水)22:19:04 No.542768296
ドランビュイはウオッカで半々に割るとうまいゾ! ストリチナヤがオススメだ!
68 18/10/24(水)22:19:43 No.542768485
>メンチ切ってる時代の奴美味いけどあんまり安定して手に入らんね だから近頃は余り飲めてない…
69 18/10/24(水)22:19:57 No.542768572
グレンフィディックとかフロムザバレルとかザキヤマが好きなんだけどオススメあったら教えて欲しい 角が全然合わなくてブラックニッカやトリスのほうが好み
70 18/10/24(水)22:20:04 No.542768618
オールドグランダッドが終売しちゃったけどマイナーバーボンのせいか 残ってる奴の値段があんまり上がらない 買っておかねば…
71 18/10/24(水)22:20:28 No.542768737
>最近チャプター7飲んだけど結構よかったよ 確かボトラーズだよねそれ バーかなんかで飲んだの?
72 18/10/24(水)22:20:37 No.542768776
ワイルドターキーフォーギブン 許されたい時に飲むとなんとなく気分がいいよ!
73 18/10/24(水)22:20:39 No.542768794
ブッカーズはもともとお高いので
74 18/10/24(水)22:20:55 No.542768871
ニッカカフェグレーンマジあり得んほどうまかったぞ モルトより断然グレーンがいい
75 18/10/24(水)22:20:58 No.542768885
個人的には甘い系より煙い系が好みだ
76 18/10/24(水)22:21:03 No.542768915
最近冷えてきたのでシーバスリーガル赤のお湯割りを飲んでる
77 18/10/24(水)22:21:28 No.542769031
>グレンフィディックとかフロムザバレルとかザキヤマが好きなんだけどオススメあったら教えて欲しい >角が全然合わなくてブラックニッカやトリスのほうが好み スプリングバンク
78 18/10/24(水)22:21:50 No.542769136
お高いウイスキーは割らないのが当たり前の風潮だがハイボールにしてももちろん超美味い お高いウイスキーがスイスイ消える
79 18/10/24(水)22:22:03 No.542769213
大学生の時にロイヤルサリュート飲んでたとかゼイタクにもほどがあるなって いや一番安い頃だったんだけど
80 18/10/24(水)22:22:20 No.542769324
>個人的には甘い系より煙い系が好みだ アードベッグコリーヴレッガンをオススメする
81 18/10/24(水)22:23:16 No.542769611
ハイボールはゴクゴク飲めすぎて怖い
82 18/10/24(水)22:23:31 No.542769695
煙い系最強のオクトモア行こうか
83 18/10/24(水)22:23:34 No.542769711
マルス!
84 18/10/24(水)22:23:56 No.542769853
季節が変わる頃の風邪は先生のお湯割りでどうにか乗り切った
85 18/10/24(水)22:23:59 No.542769865
>スプリングバンク あれ塩辛くね?
86 18/10/24(水)22:24:03 No.542769893
オクトモアは高いし煙いし目が回りそうですよ
87 18/10/24(水)22:24:36 No.542770093
マルスツインアルプスがなんか異様に好き なんだろう麦みが強い
88 18/10/24(水)22:24:38 No.542770105
オールドグランダッドは経営がアレだったのか ここ20年で4回くらいボトルも中身も換えてる 無論人気があるのは1994年以前流通のやつ
89 18/10/24(水)22:24:41 No.542770113
>グレンフィディックとかフロムザバレルとかザキヤマが好きなんだけどオススメあったら教えて欲しい >角が全然合わなくてブラックニッカやトリスのほうが好み スコッチ的なバニラ感が好みと想定して… ストラスアイラ12yとかグレンファークラス12yとかどうだろう
90 18/10/24(水)22:24:41 No.542770117
ジャックダニエルブラックをコーラで割る うまい
91 18/10/24(水)22:25:18 No.542770355
ブラックニッカのエクストラスィートうまかった
92 18/10/24(水)22:25:38 No.542770464
堅展実業のウイスキー飲んだ事ある「」居ないかねぇ アイラっぽいのかねぇ
93 18/10/24(水)22:25:54 No.542770554
>確かボトラーズだよねそれ >バーかなんかで飲んだの? バーで飲んだけど買ってもいいかなって迷ってる ちょい高いけどコスパ的にはあの味わいだったらありだなーと
94 18/10/24(水)22:25:58 No.542770570
ハイニッカ…なぜ縮小してしまった
95 18/10/24(水)22:25:59 No.542770577
ロイヤル・ロッホナガー
96 18/10/24(水)22:26:06 No.542770623
>無論人気があるのは1994年以前流通のやつ それくらい古いのになるとボトル毎に良し悪しが出てくるからなあ…
97 18/10/24(水)22:26:22 No.542770695
ブラックニッカは種類多すぎて どれに手を出せばいいのか分からなくなる
98 18/10/24(水)22:26:30 No.542770745
ニッカのエクストラスイートは結構おいしい 個人的に限定では青瓶以来のヒット
99 18/10/24(水)22:26:47 No.542770820
越百飲んでるけど割と好みの味でよい
100 18/10/24(水)22:26:49 No.542770830
最近は瓶が値上がりしすぎて もしかしてバーでちょろっと一杯楽しむくらいのほうが安上がりなのではと思い始めた
101 18/10/24(水)22:26:49 No.542770834
いっそソサエティ会員になっちまえ
102 18/10/24(水)22:26:50 No.542770840
>ブラックニッカは種類多すぎて >どれに手を出せばいいのか分からなくなる スペシャル
103 18/10/24(水)22:26:56 No.542770876
台湾の色々賞取ったやつが気になってるんだけど飲んだ事ある「」いるかな
104 18/10/24(水)22:27:05 No.542770925
メーカーズマーク甘くて美味しい
105 18/10/24(水)22:27:07 No.542770936
>ブラックニッカは種類多すぎて 初代復刻
106 18/10/24(水)22:27:11 No.542770956
グレンリベットいいよね
107 18/10/24(水)22:27:19 No.542770990
>>個人的には甘い系より煙い系が好みだ >アードベッグコリーヴレッガンをオススメする アードベッグパーペチュームも良いぞ 高いけど
108 18/10/24(水)22:27:29 No.542771056
氷なしソーダで2~3倍くらいの濃いめに割るのいいよね
109 18/10/24(水)22:27:58 No.542771198
ブラックニッカはおっさんの絵のやつから入るのがなんだかんだで良いと思う
110 18/10/24(水)22:27:58 No.542771204
>どれに手を出せばいいのか分からなくなる 初代ブラックニッカの正当後継はスペシャル おいしいんだけど意外と売ってない
111 18/10/24(水)22:28:02 No.542771222
>ニッカのエクストラスイートは結構おいしい >個人的に限定では青瓶以来のヒット まじかエクストラシェリーがいまいちだったからノーマークだったわ
112 18/10/24(水)22:28:03 No.542771229
>いっそソサエティ会員になっちまえ 割と考えてるわテイスティングノート気になるし ただ年会費が高くてのう…
113 18/10/24(水)22:28:29 No.542771359
>もしかしてバーでちょろっと一杯楽しむくらいのほうが安上がりなのではと思い始めた 俺は酒好きだけど量飲めないからバーで色んなのちょこちょこ飲んでる 一本買って家で飲むより楽しいなあ
114 18/10/24(水)22:28:45 No.542771442
>もしかしてバーでちょろっと一杯楽しむくらいのほうが安上がりなのではと思い始めた 味見するなら間違いなくバーでショットが一番いい
115 18/10/24(水)22:28:53 No.542771488
>台湾の色々賞取ったやつが気になってるんだけど飲んだ事ある「」いるかな カバラン?ぶっちゃけあんま個性的でもないし値段ほどではない
116 18/10/24(水)22:28:56 No.542771500
カヴァランソリストのワイン樽
117 18/10/24(水)22:29:02 No.542771531
>ちょい高いけどコスパ的にはあの味わいだったらありだなーと あれ何種類かあった気がするけどどれ飲んだの? 参考までに教えて欲しい
118 18/10/24(水)22:29:13 No.542771583
ウーガダルよりコリーブレッカンか よし買ってくるか
119 18/10/24(水)22:29:14 No.542771590
県内にウイスキー蒸留所できた 3年後が楽しみ
120 18/10/24(水)22:29:25 No.542771650
>いっそソサエティ会員になっちまえ よく行くバーに沢山あるから偶に飲んでるけど超うめえ
121 18/10/24(水)22:29:49 No.542771791
バーはおつまみ準備とか洗い物を自分でしなくて済むのが地味にうれしい
122 18/10/24(水)22:29:52 No.542771805
本当に好み別れるらしいな角 俺はダメだった
123 18/10/24(水)22:30:01 No.542771857
>台湾の色々賞取ったやつが気になってるんだけど飲んだ事ある「」いるかな カバランだとしたら飲んだのだいぶ前だから記憶があやふやだけど美味しいのは間違いないよ 高いけど…
124 18/10/24(水)22:30:31 No.542772003
ニッカのエクストラスイートあの値段であの味はかなりお得だと思う
125 18/10/24(水)22:31:02 No.542772154
カバランはマンゴーとかパイン系の香りは強いけどアルコール辛さを結構感じた 年数表記は無いけど多分年数に対して割高なんだと思う
126 18/10/24(水)22:31:31 No.542772288
>高いけど… 元々安売りはせずにブランドを確立させるって売り方だったから新興にしてはえらい高かったよね まぁそれが功を奏してある程度定着したけど
127 18/10/24(水)22:31:31 No.542772291
オールモルト帰ってきて…
128 18/10/24(水)22:31:41 No.542772336
バーでアドヴォカート頼んだりストーンズのジンジャーワイン頼んだり今思うと好き放題してた
129 18/10/24(水)22:31:47 No.542772357
>ウーガダルよりコリーブレッカンか >よし買ってくるか 場所によっては試飲出来るから比較するのもいいと思う
130 18/10/24(水)22:32:00 NKeQASX6 No.542772413
グレンフィディックとラフロイグを初めて買った 年末正月に呑んで見るね…
131 18/10/24(水)22:32:02 No.542772424
イチローのワインウッドは日本の中だと上位クラスに美味しかったな
132 18/10/24(水)22:32:14 No.542772480
カバランは新しく出るディスティラリーセレクトがエコノミー帯のボトルっぽいけど さてどうなるか
133 18/10/24(水)22:32:18 No.542772503
>ニッカのエクストラスイートあの値段であの味はかなりお得だと思う 1本だけ買ってまだ呑んでないけど楽しみだ もっと買っとけば良かったか
134 18/10/24(水)22:32:27 No.542772548
キルホーマンは結局どんな感じになったのか気になる
135 18/10/24(水)22:32:28 No.542772557
カバランは気候が温暖なせいで長期熟成できないからな
136 18/10/24(水)22:32:32 No.542772576
ストレートで飲めなくて常に何かで割ってる雑魚で済まない・・・
137 18/10/24(水)22:32:58 No.542772713
>いっそソサエティ会員になっちまえ 会費が3万円だった頃なってた リンクウッドの25年とかロッホナガの年代不明品とか買ってた アードベッグが経営再編時だったのかキルダルトンとかウーガダールのパイロット版とか何故か扱ってた
138 18/10/24(水)22:33:02 No.542772742
色々触ったけどジョニ赤に落ち着いた お値段の割にはこれが一番うめえや
139 18/10/24(水)22:33:14 No.542772812
ラフロイグのブローディアって言うワインカスクフィニッシュのやつが美味い
140 18/10/24(水)22:33:32 No.542772906
ちくしょう もう酒棚に空きスペースがないってのにこんなスレ開いちまったら買いたくなっちまう
141 18/10/24(水)22:33:39 No.542772947
>ストレートで飲めなくて常に何かで割ってる雑魚で済まない・・・ ストレートで飲むのが正義じゃない
142 18/10/24(水)22:34:03 No.542773077
>ストレートで飲めなくて常に何かで割ってる雑魚で済まない・・・ 美味しい飲み方を発掘できたならそれでいいんだ
143 18/10/24(水)22:34:14 No.542773118
>ストレートで飲めなくて常に何かで割ってる雑魚で済まない・・・ ストレート至上主義なんて逆ににわかだ ウイスキーはどう飲んでもいいのだ
144 18/10/24(水)22:34:16 No.542773127
なんでかアマゾンにチャートがあった su2674891.jpg
145 18/10/24(水)22:34:37 No.542773235
>オールモルト帰ってきて… 2000円で買えた宮城峡と余市帰ってきて…
146 18/10/24(水)22:34:44 No.542773263
>キルホーマンは結局どんな感じになったのか気になる 一番スタンダートなマキャーベイは若くて荒いピート感 ラフロイグみたいな纏まった感じじゃないけど若さが出てて好きな人は好きそう
147 18/10/24(水)22:34:51 No.542773300
なんかAmazon見たらジョニ黒のシェリーカスクみたいなの予約受付してんな いつの間にこんなものを
148 18/10/24(水)22:35:05 No.542773357
>もう酒棚に空きスペースがないってのにこんなスレ開いちまったら買いたくなっちまう 逆に考えるんだ…酒棚を買えばいいやって…
149 18/10/24(水)22:35:35 No.542773516
水割りで香りが開くとか分からないので味の分かりやすいストレートしか飲めない雑魚ですまない…
150 18/10/24(水)22:35:37 No.542773523
ロイヤルサルートが美味しかった お高い
151 18/10/24(水)22:35:42 No.542773551
割材用意すんのめんどくさくてほぼストレートの俺のほうが雑魚だと思う
152 18/10/24(水)22:36:29 No.542773790
水割りでもいいんだ
153 18/10/24(水)22:36:38 No.542773831
雑にロックな俺もいるぜ
154 18/10/24(水)22:36:50 No.542773899
水割りと言うかほんの少し加水するだけでも香りとか舌触りが変わるから飲みなれたので試すと良いよ いきなり水割りだと味変わりすぎてわからんと思う
155 18/10/24(水)22:37:00 No.542773946
>もう酒棚に空きスペースがないってのにこんなスレ開いちまったら買いたくなっちまう 飲めばスペースができる大丈夫だ
156 18/10/24(水)22:37:03 No.542773966
ハイボール用に500mlの炭酸クソほど買い込んでる俺みたいなのもいる
157 18/10/24(水)22:37:05 No.542773971
結局千円台スコッチってどれでも十分美味しいよね
158 18/10/24(水)22:37:23 No.542774070
少し前だったら富士山麓やハイニッカ辺りの安くて美味いウイスキーが4Lボトルで買えたのに売られなくなって辛い
159 18/10/24(水)22:37:26 No.542774091
キルホーマンはなんだろうこう地味だよ 美味しいけど地味なアイラだよ
160 18/10/24(水)22:37:38 No.542774157
今年の秩父でニッカの人と話してきたよ 余市も宮城峡も2025年までには12年物をレギュラーラインにしたいと思ってるけど昔の値段にはできなそうってさ
161 18/10/24(水)22:37:41 No.542774177
>一番スタンダートなマキャーベイは若くて荒いピート感 >ラフロイグみたいな纏まった感じじゃないけど若さが出てて好きな人は好きそう 荒い感じかぁ 3年?時点の感じだとすっきりするのかと思ってたけど アイラとか好きだし見かけたら飲まなきゃなぁ
162 18/10/24(水)22:37:45 No.542774204
ホームセンターでトワイスアップ用のクリスタルガイザーを2ダース一気買いする俺の方が雑魚だよ…
163 18/10/24(水)22:37:55 No.542774255
家にあるのは ・ロッホナガー ・シーバスミズナラ ・メーカーズマーク ・マッカラン ・バランタインファイネスト 今欲しいのはエヴァンウィリアムスの赤
164 18/10/24(水)22:37:59 No.542774281
ストレートで飲んでる最中にほんの数滴水落とすのいいよね… 香り方がかなり変わって面白い
165 18/10/24(水)22:38:08 No.542774319
もう歳でストレートで飲むと喉が荒れるからもっぱらトワイスアップなんだ
166 18/10/24(水)22:38:34 No.542774459
>なんでかアマゾンにチャートがあった 安価なジョニ赤の方がリッチ判定なんだ…よくわからん
167 18/10/24(水)22:39:16 No.542774691
飲んでる最中に酔っ払って味が分からなくなるアホですまない…
168 18/10/24(水)22:39:27 No.542774756
>なんでかアマゾンにチャートがあった Z軸方向にピーティ属性入れたい
169 18/10/24(水)22:39:28 No.542774763
>結局千円台スコッチってどれでも十分美味しいよね この価格帯だけでも選択肢かなり多くて面白い
170 18/10/24(水)22:39:51 No.542774892
数年前に近所で買った秩父ピーテッドが開けるに開けられない...
171 18/10/24(水)22:39:51 No.542774894
キルホーマン凄いな ラフロイグ並にピーティなのか 新しい蒸留所だからとか関係あるのかな…
172 18/10/24(水)22:40:15 No.542774995
>飲んでる最中に酔っ払って味が分からなくなるアホですまない… お高いのは最初の一杯しか飲まない雑魚だぜー
173 18/10/24(水)22:40:37 No.542775127
俺は入れ物にこだわらない雑魚だよ 具体的にはマグカップだ
174 18/10/24(水)22:40:47 No.542775195
ティーチャーズは安くスモーキーさを味わいたい時に重宝してる
175 18/10/24(水)22:41:06 No.542775311
スモーキーなのが好きで今の所アードベッグが一番好きなんだけどもっと煙いのある?
176 18/10/24(水)22:41:12 No.542775339
>俺は入れ物にこだわらない雑魚だよ >具体的にはマグカップだ 俺なんか湯飲みだ
177 18/10/24(水)22:41:17 No.542775363
5000円台で常飲するならこれ!ってある?
178 18/10/24(水)22:41:47 No.542775517
スーパーやドラッグストアにも並んでいる1000円台ウイスキーはだらだら飲み比べしていたらそれだけで1年くらい潰せるからな…
179 18/10/24(水)22:41:47 No.542775523
su2674909.jpg どこで見たか覚えてないがこんな感じのチャート保存してたから偶にこれ見て酒買うな
180 18/10/24(水)22:42:03 No.542775609
1%割りと言うべきか主にブレンデッドのテイスティングに 12オンスの水が入ったグラスに1tsp程度だけ落として飲むやり方もありますぜ 酒を飲むという感じではもちろんないが
181 18/10/24(水)22:42:16 No.542775686
5000円代なんか常飮できない雑魚で申し訳…
182 18/10/24(水)22:42:17 No.542775691
>あれ何種類かあった気がするけどどれ飲んだの? >参考までに教えて欲しい ピートサイド2009 ブレンデッドだよ でも他のも評判いいし入手しやすいので手を打ってもいいかなと思ってる
183 18/10/24(水)22:42:25 No.542775732
バランタイン17年が並行品なら5000円くらいか…
184 18/10/24(水)22:42:37 No.542775797
開ける! 瓶に口つけてのむ! 飲み方なんてこれでいいんだよ…
185 18/10/24(水)22:42:43 No.542775832
厚岸のはとりあえず来年の2月まで待たれよ ノンピーテッドだよ
186 18/10/24(水)22:42:47 No.542775853
>5000円台で常飲するならこれ!ってある? アードベック10年
187 18/10/24(水)22:42:55 No.542775900
>5000円台で常飲するならこれ!ってある? マッカランのダブルカスク
188 18/10/24(水)22:43:35 No.542776128
>5000円台で常飲するならこれ!ってある? クライヌリッシュ
189 18/10/24(水)22:44:18 No.542776372
>5000円台で常飲するならこれ!ってある? ブラントン
190 18/10/24(水)22:44:46 No.542776507
グレンゴイン21年買ってみようかな 甘いウイスキーが飲みたい
191 18/10/24(水)22:45:04 No.542776592
ハイボールにはまったので目白にあるという洋酒屋さんに行ってみた 値段見ておったまげるようなのがめちゃくちゃある…
192 18/10/24(水)22:45:10 No.542776623
>5000円台で常飲するならこれ!ってある? ハイバランスなクライヌリッシュ14yって書こうと思ったらもう書かれていたので ウルトラスムースなジョニ白金
193 18/10/24(水)22:45:14 No.542776635
俺バーで飲んだオルトモアでストレートの良さわかった!
194 18/10/24(水)22:45:34 No.542776738
飲んだことあるのダブルカスクだけだな… 今は3000円代適当に選んで買ってるけど家で飲むペースそんな早くないからいっそちょっと値段上げて見ても良いのかなって
195 18/10/24(水)22:46:26 No.542777002
スコッチはジョニ赤で煙たさにびっくりした 日本のウイスキーってほんとにああいうのに馴染んでない日本人向けなんだなって
196 18/10/24(水)22:46:41 No.542777073
国産ウイスキー高すぎる…ブームなのはわかるけどちょっと
197 18/10/24(水)22:47:01 No.542777168
スコッチばかり出てるが俺は毎日飲むならハイニッカだ
198 18/10/24(水)22:47:10 No.542777215
>su2674909.jpg エドラダワーとアベラワーとバルヴェニーとブレアアトールがその並び方ということは2008年以降か
199 18/10/24(水)22:47:18 No.542777251
>日本のウイスキーってほんとにああいうのに馴染んでない日本人向けなんだなって のわりに竹鶴さん修行したところめっちゃピートなんだけどね
200 18/10/24(水)22:47:27 No.542777291
>スコッチばかり出てるが俺は毎日飲むならハイニッカだ マッサン来たな…
201 18/10/24(水)22:47:30 No.542777307
その辺の居酒屋で飲む白州のハイボールが美味しくて好き
202 18/10/24(水)22:48:41 No.542777707
>国産ウイスキー高すぎる…ブームなのはわかるけどちょっと ジャパニーズ買う値段で数ランク上のスコッチ買えちゃう…
203 18/10/24(水)22:48:44 No.542777720
洋酒なら5千円出したらたいていの熟成もの買えるし外さないだろうけど知らなくて下手なの買うよりメジャーなバランタインとかシーバスの高年数買った方が安くて安定感はある
204 18/10/24(水)22:49:03 No.542777847
山崎50年が直近のオークション価格だと3800万らしい 定価100万ごここまで高騰するんだからそりゃ投機の対象になるよ
205 18/10/24(水)22:49:08 No.542777879
チェリーウイスキーかマルスの一升瓶ウイスキー飲んで
206 18/10/24(水)22:49:42 No.542778051
>のわりに竹鶴さん修行したところめっちゃピートなんだけどね マッサンはピート志向だよ クリア路線開拓したのはサントリーの社長
207 18/10/24(水)22:50:03 No.542778176
国産もっと買いだめしとけばよかった
208 18/10/24(水)22:51:10 No.542778529
お酒に強い自信があるならウイスキー系のイベントもオススメだぞ 5000円くらい入場料で取られるけど色んなウイスキーの試飲が一日中出来たりバーテンダーの新作カクテル飲めたり楽しいぞ 日本に営業掛けたいインドウイスキーや台湾ウイスキーとかもあったりつまみの燻製屋とかあったりするけど 一番面白かったのは会場に等間隔でウォーターサーバーが設置されてこまめな給水をイベントスタッフに促される所だった
209 18/10/24(水)22:51:41 No.542778685
昔撃ってたスターバックスのコーヒーリキュール再販しないかなぁ オールドクロウみたいなバーボンと割って飲むと美味いんだよ
210 18/10/24(水)22:52:00 No.542778765
ピート臭いのは昔はイギリスでも好まれなかった ストレートに田舎のニオイがすると言われてたので非常に長い間ブレンデッドが主流だった それでもあそこは紅茶でも正山小種みたいなのを好む人々が一定数いてじわじわ人気を伸ばした
211 18/10/24(水)22:52:11 No.542778830
ウイスキーのイベントはけっこう水補給アピールしてくることが多い気がする 入場と同時に水のペットボトル渡されたり
212 18/10/24(水)22:52:14 No.542778845
来月のウイスキーフェスティバルがめっちゃ楽しみ 会場限定のやつは大体買わないけど
213 18/10/24(水)22:52:32 No.542778925
オーヘントッシャンで草まみれになろうや