虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/24(水)21:52:13 ロード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)21:52:13 No.542757883

ロードオブザリングがプライムで今日までだったから慌てて見たけど長くてしんどかった…

1 18/10/24(水)21:53:39 No.542758474

案外すっきりするところないというか 2部のラストで木人が大暴れするとこが一番好き

2 18/10/24(水)21:54:42 No.542758903

マイ プレシャス…

3 18/10/24(水)21:55:28 No.542759217

今から見ても間に合わないじゃん!!

4 18/10/24(水)21:55:40 No.542759304

もう15年も前の映画だし 初見なら今見たらCGもいまいちで微妙に感じてしまうのかもなぁ

5 18/10/24(水)21:56:57 No.542759803

>今から見ても間に合わないじゃん!! 遅いわ!

6 18/10/24(水)21:57:15 No.542759928

明日からネットフリックスに来るよ

7 18/10/24(水)21:57:50 No.542760203

一気に見たのか…

8 18/10/24(水)21:57:57 No.542760235

アラゴルンとレゴラスとギムリいい…

9 18/10/24(水)21:58:36 No.542760476

ゴクリゴクリ

10 18/10/24(水)21:58:46 No.542760527

なんか敵の象兵みたいなのあっさり潰すレゴラスさん強すぎない?

11 18/10/24(水)21:59:18 No.542760726

勇者サムワイズいいよね

12 18/10/24(水)22:02:25 No.542761879

3部作全て質を保ってちゃんと完結させたファンタジーだから もうそれだけでも価値があるよね

13 18/10/24(水)22:03:02 No.542762132

サムは主人公だからな…

14 18/10/24(水)22:03:13 No.542762202

ローハンの突撃いいよね

15 18/10/24(水)22:04:01 No.542762570

ペレンノール野に集結したローハン軍の突撃シーン何回でも見れる

16 18/10/24(水)22:04:34 No.542762766

3つ一気見するとそれだけで1日潰れるし疲労感すごいけど めっちゃ満足感あるよ

17 18/10/24(水)22:05:09 No.542762968

SEEをくらえ!

18 18/10/24(水)22:06:36 No.542763567

ごりごりのファンタジーかと思ったらの なんか思った以上に泥臭いというか西洋の歴史もの見てる印象持った

19 18/10/24(水)22:07:38 No.542763989

ゴラムくたばれ

20 18/10/24(水)22:08:46 No.542764454

やや返答が遅い幽霊軍団

21 18/10/24(水)22:10:26 No.542765174

大蜘蛛の住み家へ誘導するとか悪どいヤツだ

22 18/10/24(水)22:13:02 No.542766189

ちゃんとファンタジーしつつの大軍vs大軍見て圧倒されたの覚えてるわ

23 18/10/24(水)22:15:14 No.542767078

ナズグルの魔王がとんでもなく弱かった

24 18/10/24(水)22:15:21 No.542767108

サムの相棒感すごい…

25 18/10/24(水)22:15:56 No.542767331

>ごりごりのファンタジーかと思ったらの >なんか思った以上に泥臭いというか西洋の歴史もの見てる印象持った ファンタジーの原点ではあるんだけどファンタジーって感じしないんだよな 家族で見たけどD&Dのほうがファンタジー感あって好評だったわ

26 18/10/24(水)22:16:43 No.542767568

3見てると全然終わらなくて焦る

27 18/10/24(水)22:16:45 No.542767579

>サムの相棒感すごい… 指輪を背負う事は出来ませんが、貴方を背負う事なら出来ます良いよね…

28 18/10/24(水)22:16:59 No.542767646

アラゴルンに放火されてキーキー鳴きながら逃げ散るナズグルはちょっと可哀相だった

29 18/10/24(水)22:17:18 No.542767736

合戦シーンの完成度が高すぎたせいで後々のファンタジー映画はどれも合戦シーンいれなきゃいけないみたいな風潮作っちゃった罪作りな映画

30 18/10/24(水)22:17:22 No.542767763

>ごりごりのファンタジーかと思ったらの >なんか思った以上に泥臭いというか西洋の歴史もの見てる印象持った ファンタジーの元祖とも言えるものだし今みたいにお約束やテンプレがないから割りと大河ドラマっぽい

31 18/10/24(水)22:17:44 No.542767874

今週末見ようと思ってたのに…

32 18/10/24(水)22:17:46 No.542767895

子供の頃に見て一番印象に残ったのは魔法使いの爺さんが全然魔法使わないところだった

33 18/10/24(水)22:17:49 No.542767904

ウルクハイがオークの完全上位みたいな扱いされてながら最大決戦のミナスティリス戦はオーク指揮官なのがいい

34 18/10/24(水)22:18:19 No.542768067

ホビットの方が盛り上げどころはっきりしてる

35 18/10/24(水)22:18:21 No.542768076

見てすっきりという意味ではホビットのがいい

36 18/10/24(水)22:18:23 No.542768083

エルフの人がめっちゃエルフ感出てるよね

37 18/10/24(水)22:18:26 No.542768100

魔法使って解決したら人の時代にならないから…

38 18/10/24(水)22:18:44 No.542768188

TRPGっぽいのは1だけだよね

39 18/10/24(水)22:19:08 No.542768310

ガンダルフのライバルみたいな人がいつの間にか退場してた

40 18/10/24(水)22:19:16 No.542768365

狼の頭みたいな破城槌カッコいい

41 18/10/24(水)22:19:20 No.542768379

この印象があるからか d&dでシナリオ作るとオークが何かと出張ってくる

42 18/10/24(水)22:20:03 No.542768606

吹き替えで見たら私は男では倒せないぞ!のあたりがなんかギャグみたいだった

43 18/10/24(水)22:20:09 No.542768641

この映画に影響されてニュージーランドまで撮影セット跡地見に行くくらいハマった

44 18/10/24(水)22:20:13 No.542768667

「」の人気投票だと聖火ランナーが1位だったよ

45 18/10/24(水)22:20:18 No.542768686

>エルフの人がめっちゃエルフ感出てるよね あのエルフ単騎でフィジカル駆使して象兵倒してる…

46 18/10/24(水)22:21:03 No.542768916

サルマンはホビットだとかっこいいというかどんだけ強いかがわかるんだけどね

47 18/10/24(水)22:21:07 No.542768934

戦いにつぐ戦いで観てて疲れはするけど緊迫感はある 冒頭ののんびりホビット村がダルいくらいだ 籠城戦2回はちと多かったか

48 18/10/24(水)22:21:10 No.542768946

サルマン本当はもちょっと出番あったんだけども…

49 18/10/24(水)22:21:40 No.542769089

>「」の人気投票だと聖火ランナーが1位だったよ ドロップキックオークも好き

50 18/10/24(水)22:22:08 No.542769239

英雄の遺した剣を鍛え直して使うのいいよね

51 18/10/24(水)22:22:10 No.542769251

じゅう

52 18/10/24(水)22:22:28 No.542769372

>見てすっきりという意味ではホビットのがいい 全体的にいい映画化だったんだけど一つだけ残念なのがトーリンがミスリルの鎖帷子送るシーン 「バギンズどの! ここにあなたにお礼するはつの引出物がありますぞ その古ぼけた上着をすててこれをつけなされ」と言いながら財宝の山の上でビルボに着せてあげるのが好きだったから堂々と渡すの見たかった

53 18/10/24(水)22:22:31 No.542769384

船から幽霊軍団ブワーの所が一番好き

54 18/10/24(水)22:22:38 No.542769435

クリストファーリー本人が1番謎に満ちてる

55 18/10/24(水)22:22:53 No.542769505

ゲームだとフロドで指輪使いまくるとナズグル来るから死ぬ死んだ

56 18/10/24(水)22:23:01 No.542769539

蜘蛛の糸でぐるぐる巻きにされたフロドがシュールで吹いてしまった

57 18/10/24(水)22:23:03 No.542769548

ミナス・ティリス防衛戦で使われてるゴンドール側の投石機で投げてるのは投石用の岩じゃなくて切り出した城壁の一部や住居になってるって教えてもらうまで気が付かなかった

58 18/10/24(水)22:23:13 No.542769597

>ナズグルの魔王がとんでもなく弱かった マクベスか何かのオマージュなんかねあの男では倒せないっての

59 18/10/24(水)22:23:26 No.542769666

>「」の人気投票だと聖火ランナーが1位だったよ 聖火ランナーはガッツがあるからな… 全く肝心なところで仕留めきれない耳長野郎には参るね…

60 18/10/24(水)22:23:51 No.542769819

魔法使いが肉弾戦でも強いのがいいんだ

61 18/10/24(水)22:24:05 No.542769900

>エルフが肉弾戦でも強いのがいいんだ

62 18/10/24(水)22:24:34 No.542770080

隻腕オーク指揮官いいよね

63 18/10/24(水)22:24:36 No.542770090

エルフ無双

64 18/10/24(水)22:24:58 No.542770219

ガンダルフの剣と杖使う戦い方好き

65 18/10/24(水)22:25:45 No.542770505

魔法使いはみんな縛りプレイさ

66 18/10/24(水)22:25:52 No.542770546

このクソみてーなゴラムもどっかで良心と自己犠牲発揮して涙を誘うんだろうぜ…とみてた

67 18/10/24(水)22:25:57 No.542770567

エクストリームかがり火リレーもいいぞ

68 18/10/24(水)22:26:14 No.542770663

杖で殴るのあんなに強いの見ると剣必要ない気はする

69 18/10/24(水)22:26:26 No.542770722

ナズグル自体はとんでもなく強いはずなのにボスが悲惨だし在庫処理のように最後死ぬし…

70 18/10/24(水)22:26:27 No.542770734

>クリストファーリー本人が1番謎に満ちてる トールキン先生と直接話したことあるんだったっけ

71 18/10/24(水)22:26:34 No.542770759

杖と剣の二刀流だからいいのよ

72 18/10/24(水)22:26:40 No.542770788

原作知らないから魔王さんの強さが全く分からなかった 油断して女にやられた程度の印象しかねぇ

73 18/10/24(水)22:26:59 No.542770897

>マクベスか何かのオマージュなんかねあの男では倒せないっての インド神話にも神にも人間にも殺せない奴が出てきたりするし 条件付で不死身の奴をああやって殺すのは結構お約束

74 18/10/24(水)22:27:02 No.542770911

このヒゲのじいさん魔法らしい魔法ほとんど使わない…

75 18/10/24(水)22:27:17 No.542770979

>>クリストファーリー本人が1番謎に満ちてる >トールキン先生と直接話したことあるんだったっけ 原作者本人からガンダルフ役をやる許可をもらったのにサルマン役という

76 18/10/24(水)22:27:20 No.542770996

2部は以下続くって感じの終わりですっきりしないし3部は合戦が逆転逆転でちょっと胃もたれする…やはり1部が至高…

77 18/10/24(水)22:27:25 No.542771024

>トールキン先生と直接話したことあるんだったっけ そして語学の才があるのでエルフ語がエルフ語指導の人よりできる

78 18/10/24(水)22:27:39 No.542771108

騎馬王とか書いてリーダーマークとルビ振るセオデン侯が大好きだった

79 18/10/24(水)22:28:18 No.542771306

魔法使えよ馬鹿

80 18/10/24(水)22:28:21 No.542771325

荒涼とした山のロケーションとそこを駆け抜ける一行をなめるようなカメラワークが気持ちいい

81 18/10/24(水)22:28:26 No.542771345

三部作でどれが一番好きかってめちゃくちゃ人によって違い出るよね

82 18/10/24(水)22:28:28 No.542771357

三部作SEEぶっ通し上映会なるキチガイじみたイベントが行われてたらしいな

83 18/10/24(水)22:28:31 No.542771366

のろしが上がらないと出撃しない軍隊は今でも意味がわからねえ

84 18/10/24(水)22:28:49 No.542771469

CG使いまくるってのじゃないからか今見ても違和感少ない…

85 18/10/24(水)22:28:58 No.542771510

>このクソみてーなゴラムもどっかで良心と自己犠牲発揮して涙を誘うんだろうぜ…とみてた でも実際弱さとか良心みたいなのも少しはあって 見返したら記憶よりも人間臭いキャラだなあって思ったよ

86 18/10/24(水)22:29:07 No.542771550

>>ナズグルの魔王がとんでもなく弱かった >マクベスか何かのオマージュなんかねあの男では倒せないっての うn マクベスの予言をトールキン風にアレンジした

87 18/10/24(水)22:29:13 No.542771585

ぶっ通しは体力がいるなぁ…

88 18/10/24(水)22:29:20 No.542771624

>魔法使えよ馬鹿 できるだけ使うなって言われてるから…

89 18/10/24(水)22:29:42 No.542771739

俺は2部のラストでサルマンのアジトがぶっ壊れるの大好きなので2部が一番好き

90 18/10/24(水)22:29:43 No.542771745

(演技ヘタクソな海賊)

91 18/10/24(水)22:29:54 No.542771818

見返すと細かいシーン結構忘れてる 序盤の雰囲気怖いな!

92 18/10/24(水)22:30:00 No.542771855

3作目だけまだ見れてないな 借りてくるか

93 18/10/24(水)22:30:08 No.542771889

魔王一応ガンダルフ破ってるんすよ…

94 18/10/24(水)22:30:12 No.542771905

神話と魔法の時代は終わるんだ あとは人が頑張らなきゃいけないんだ

95 18/10/24(水)22:30:13 No.542771910

クッソ恐ろしいトゲ鉄球ブン回してた魔王さんが印象深い あいつ倒す条件ってもっと難しいんじゃなかったっけ? 映画みたいに女だからオッケ!ではなかったような

96 18/10/24(水)22:30:25 No.542771969

ナズグル乗り超強いけどあれも黒い雲の下でしか活動できないやつか

97 18/10/24(水)22:30:45 No.542772058

バルログはもっとでかくても良かったと思う

98 18/10/24(水)22:30:49 No.542772080

バルログお前その翼は飾りか

99 18/10/24(水)22:30:55 No.542772110

>のろしが上がらないと出撃しない軍隊は今でも意味がわからねえ 要請があったからにはしょうがないなーっ!かー! って口実が欲しかっただけよ

100 18/10/24(水)22:31:02 No.542772156

manには殺せないとかクソみたいな予言残したエルフが悪い

101 18/10/24(水)22:31:05 No.542772172

聖火ランナー?と思ったけどあいつか あいつはタフだったな

102 18/10/24(水)22:31:29 No.542772274

アレンジやカットは挙げればキリがないが グースヴィネ!マークにはグースヴィネ! アンドゥリル!ドゥネダインにはアンドゥリル! は見たかった…

103 18/10/24(水)22:31:30 No.542772285

バルログも設定上はとんでもない強さなんだけど 同じくとんでもない強さのガンダルフとしか戦ってないからヤバさがよくわからないのよね

104 18/10/24(水)22:31:44 No.542772345

>のろしが上がらないと出撃しない軍隊は今でも意味がわからねえ 救援要請されたって大義名分が欲しいんだよ 勝手に行ったら戦争のあと何勝手に来てんの?別に頼んでないよ?とか言われちゃうでしょ

105 18/10/24(水)22:31:51 No.542772377

トレント無双じゃねーか!と思った あいつら最初から本気出せよ 火に弱いはずなのに体でかすぎてさっぱり効いてねえ!

106 18/10/24(水)22:32:01 No.542772418

アングマールの魔王さんは追補編が本番みたいな

107 18/10/24(水)22:32:16 No.542772490

魔王がガンダルフの杖ぶち折ったのって本編だっけSEEの追加シーンだったっけ

108 18/10/24(水)22:32:17 No.542772500

レゴラスが今見てもイケメンすぎる… 俳優自体エルフじゃねえのか

109 18/10/24(水)22:32:33 No.542772582

読めば読むほど読む本が増える原作

110 18/10/24(水)22:32:42 No.542772639

ゴラムは知れば知るほどかわいそう

111 18/10/24(水)22:32:57 No.542772712

>あいつ倒す条件ってもっと難しいんじゃなかったっけ? >映画みたいに女だからオッケ!ではなかったような 映画には出てこないけどナズグル特効持ちの塚山出土の剣があったからな…

112 18/10/24(水)22:32:59 No.542772723

魔王はなんというか まずエオウィン姫にくっついてったホビットの剣が原作だと結構な名剣だというところから説明せねばなるまい…

113 18/10/24(水)22:33:06 No.542772759

アンドゥリルは何であのタイミングに

114 18/10/24(水)22:33:10 No.542772773

旅の仲間2時間58分!二つの塔2時間59分!王の帰還3時間21分! スペシャル・エクステンデッド・エディションは更にそれぞれ40分ずつ追加!

115 18/10/24(水)22:33:11 No.542772787

サウロンがナイスデザインなのにプロローグにしか出ない

116 18/10/24(水)22:33:23 No.542772856

>トレント無双じゃねーか!と思った >あいつら最初から本気出せよ >火に弱いはずなのに体でかすぎてさっぱり効いてねえ! 生きてる樹は思ったより簡単には燃えないからな…

117 18/10/24(水)22:33:29 No.542772884

古い盟友とはいえ他国に勝手に軍隊入れるなんて出来ないし…最悪敵と思われる可能性まである

118 18/10/24(水)22:33:29 No.542772887

当時はあまりピンとこなかったけどホビットでスマウグ見てから見直したよバルログ 多分ドラゴンより強いよね?

119 18/10/24(水)22:33:29 No.542772888

>読めば読むほど読む本が増える原作 向こうじゃ新作出たんだっけ

120 18/10/24(水)22:33:33 No.542772912

>魔王がガンダルフの杖ぶち折ったのって本編だっけSEEの追加シーンだったっけ 追加シーンだったと思う 魔王もっと初見にも分かりやすく強さ演出して欲しかった…

121 18/10/24(水)22:33:37 No.542772935

レゴラスピンチらしいピンチすらなくね

122 18/10/24(水)22:33:58 No.542773048

>あいつら最初から本気出せよ 恐ろしく気が長い種族なんでああいう暴挙を実際に目の当たりしないと動かない

123 18/10/24(水)22:34:10 No.542773104

ドワーフって結局モリア奪還出来たんだろうか

124 18/10/24(水)22:34:25 No.542773168

バルログはあれ神様に片足突っ込んでるので

125 18/10/24(水)22:34:25 No.542773170

レゴラスという最強エルフ像を世に広めた罪深い映画

126 18/10/24(水)22:34:28 No.542773183

エント水が飲みたい

127 18/10/24(水)22:34:29 No.542773187

(何の説明も無く復活する魔法使い) 実際に死んで生まれ変わったようなもんなんだよと解説を読んで あーそういうことかと理解したけど

128 18/10/24(水)22:34:31 No.542773195

>俺は2部のラストでサルマンのアジトがぶっ壊れるの大好きなので2部が一番好き えっこんなあっさり!?ってぐらい脆かったなアイゼンガルド サウロンとの決戦にも混ぜてもらえないし

129 18/10/24(水)22:34:52 No.542773305

>旅の仲間2時間58分!二つの塔2時間59分!王の帰還3時間21分! >スペシャル・エクステンデッド・エディションは更にそれぞれ40分ずつ追加! あれ全部でそんな時間になるのか…

130 18/10/24(水)22:34:56 No.542773322

エルフのお菓子美味しそう

131 18/10/24(水)22:35:02 No.542773344

フィジカル最強エルフ

132 18/10/24(水)22:35:09 No.542773370

ちょっと間違って火ついたら全員集合しちゃう狼煙ガバガバすぎない?

133 18/10/24(水)22:35:09 No.542773373

エルロンドがエルロンドすぎる

134 18/10/24(水)22:35:35 No.542773514

ほんといい実写化だったよ

135 18/10/24(水)22:35:44 No.542773567

>(何の説明も無く復活する魔法使い) >実際に死んで生まれ変わったようなもんなんだよと解説を読んで >あーそういうことかと理解したけど 確かに初見時はガンダルフどういうことなの!?ってなったような気もする

136 18/10/24(水)22:36:08 No.542773699

白のガンダルフになったのさ!

137 18/10/24(水)22:36:14 No.542773727

>エルフのお菓子美味しそう レンバスもそもそパサパサしてそうでな

138 18/10/24(水)22:36:15 No.542773729

いとしいとし…

139 18/10/24(水)22:36:32 No.542773801

サルマンが別に死んだりしないのがちょっともにょった

140 18/10/24(水)22:36:41 No.542773845

森きり払うとあいつら出てくるって賢者さんなら読めてなきゃいけないものでは… 塔の上でめっちゃうろたえて右往左往しとるし…

141 18/10/24(水)22:36:42 No.542773849

>白のガンダルフになったのさ! 被ってるやんと思ってしまった

142 18/10/24(水)22:36:43 No.542773854

ゴラムよりゴクリの方が合ってると思う

143 18/10/24(水)22:36:45 No.542773867

ナズグルカッコイイのにやられ方がどれもこれもなんとなく間抜けてる感じなの好き

144 18/10/24(水)22:36:47 No.542773878

>多分ドラゴンより強いよね? なんとも言えん 古い構想ではあんまり強くなくて上のエルフにぶち殺されたりしてるけど ドラゴンがしょせんモルゴスの創造物で バルログが創造主エルに見出されたアイヌアの堕落したものだとすると後者のが格はあるのかも そもそも映画のスマウグはだいぶ盛られてるが…

145 18/10/24(水)22:37:00 No.542773950

蛇の舌に刺されて死ぬ

146 18/10/24(水)22:37:01 No.542773954

>サルマンが別に死んだりしないのがちょっともにょった ぐえー!してるじゃん!

147 18/10/24(水)22:37:16 No.542774039

昔のバルログと龍は指輪の頃の時代でいうオークとワーグくらいの力関係なイメージ

148 18/10/24(水)22:37:20 No.542774052

ホビット庄の掃討カットされちゃったから

149 18/10/24(水)22:37:25 No.542774084

サルマンは死亡シーンもあるんだよ カットされたけど

150 18/10/24(水)22:37:26 No.542774090

デカ象さん出撃!

151 18/10/24(水)22:37:31 No.542774119

>エルフのお菓子美味しそう (演技に支障を来すぐらい口の中の水分を奪う撮影用レンバス)

152 18/10/24(水)22:37:32 No.542774127

>被ってるやんと思ってしまった 大丈夫白のサルマンは万色のサルマンになる

153 18/10/24(水)22:37:32 No.542774129

>ドワーフって結局モリア奪還出来たんだろうか バルログは撃退してサウロン軍に合流した分のオークは蹴散らされただろうけど それでもまだオークいっぱい住んでそうだしなぁ

154 18/10/24(水)22:37:37 No.542774155

サルマンは追加シーンで雑に死んでる

155 18/10/24(水)22:37:49 No.542774227

俺はサルマンとサウロンの区別で一瞬迷うマン!

156 18/10/24(水)22:37:51 No.542774235

原作とは違うけどSEEではサルマン死ぬところまでちゃんとやってるので

157 18/10/24(水)22:38:04 No.542774305

魔法使いが肉弾戦ばっかりするのはカルチャーショックだった

158 18/10/24(水)22:38:10 No.542774330

サルマンどうなったのと思ったが 原作だときれいさっぱりオチがついちゃうのな…

159 18/10/24(水)22:38:13 No.542774351

>サルマンは死亡シーンもあるんだよ >カットされたけど 完全版的なものじゃないとないのか…

160 18/10/24(水)22:38:13 No.542774354

大軍vs大軍とロードオブザリングは大戦争してるシーン多くて好き

161 18/10/24(水)22:38:16 No.542774373

レンバスをお茶無しで食べろだなんて

162 18/10/24(水)22:38:43 No.542774499

スペエディ全部通してみると11時間ぐらいだからね 一日で見るもんではない

163 18/10/24(水)22:38:50 No.542774541

俺が見たのでは車輪のとがった歯みたいなとこにサル落ちてグエーしてた気が

164 18/10/24(水)22:38:53 No.542774552

原作は原作で なんで今さらサルマンなんだよ!ってなるから あれくらい雑な最後でいいと思う

165 18/10/24(水)22:39:11 No.542774669

サルマンは死ぬ 未練がましく霊魂が漂うけど西からの風(主神マンウェの力の暗喩)にかき消されて消滅する

166 18/10/24(水)22:39:24 No.542774746

これ以上のCGをドラマでできるようになった辺り海外凄すぎ

167 18/10/24(水)22:39:31 No.542774781

黒門の合戦とホビット三部作でつえー鷲つえーってなる

168 18/10/24(水)22:39:44 No.542774847

映画だとガンダルフが魔法を使わない説明されてなかったんだっけ?

169 18/10/24(水)22:39:56 No.542774917

もっすもっすもっさもっさパサパサ…

170 18/10/24(水)22:40:02 No.542774942

クソコテ荒らしと化したサルマン

171 18/10/24(水)22:40:25 No.542775046

色々不満はあるだろうけどよう実現したわこんな作品

172 18/10/24(水)22:40:35 No.542775110

レゴラス原作だと天然気味なんだっけ

173 18/10/24(水)22:40:37 No.542775130

>これ以上のCGをドラマでできるようになった辺り海外凄すぎ 有り得ないレベルで大金掛けて作ってるからな…… もちろん失敗したらシーズン1の途中でも打ち切る海外ドラマならではだけど

174 18/10/24(水)22:40:41 No.542775150

サウロンも本当に強かったの?ってなる

175 18/10/24(水)22:40:43 No.542775161

ホビット庄の掃討は 諸行無常感バリバリですごく好きなんだけど まあ映画でそこまでやったらくどいよな

176 18/10/24(水)22:40:53 No.542775231

>原作は原作で >なんで今さらサルマンなんだよ!ってなるから 弱くて再生怪人みたいだよな

177 18/10/24(水)22:40:55 No.542775254

世界をも牛耳ってやろうとしたら なんかバカ強い森の精霊にボコられて 落ち延びた先で悪代官みたいに死んだ

178 18/10/24(水)22:41:00 No.542775274

映画のあれでホビット庄でもう一悶着とかやられたら半端無い長さで色々耐えられそうにない

179 18/10/24(水)22:41:01 No.542775283

今度始まるドラマ版楽しみ 打倒ゲースロは大きく出過ぎじゃねえかなとは思うけど

180 18/10/24(水)22:41:09 No.542775322

サルマンってあの水晶みたいな奴でサウロンに操られてた部分もあるんだっけ

181 18/10/24(水)22:41:17 No.542775360

>色々不満はあるだろうけどよう実現したわこんな作品 ここまで金かけて実写化したファンタジー映画は歴史に残る

182 18/10/24(水)22:41:30 No.542775432

映画館で見たときはおしっこ行きたくならないように気をつけた

183 18/10/24(水)22:41:44 No.542775494

人間の勇気がくじけ友を見捨てる日が来るかも知れぬ! しかし今日ではない! 同胞たちよ今日は戦う日だ!

184 18/10/24(水)22:42:29 No.542775755

>サルマンってあの水晶みたいな奴でサウロンに操られてた部分もあるんだっけ 覗いたら覗き返されていた ピピンもちょっとだけうっかり覗いちゃった

185 18/10/24(水)22:42:30 No.542775758

あんだけのエント相手に喧嘩したやつって居なかったんじゃないの サルマンも予想しなかったんじゃ

186 18/10/24(水)22:42:43 No.542775834

ファラミアとエオウィンがこっ恥ずかしい恋愛模様を繰り広げる野戦病院パートもいいぞ!

187 18/10/24(水)22:42:50 No.542775879

ボロミアが生きてたらなあ…

188 18/10/24(水)22:43:03 No.542775953

>人間の勇気がくじけ友を見捨てる日が来るかも知れぬ! >しかし今日ではない! >同胞たちよ今日は戦う日だ! あの槍カンカンするシーンで俺ならうっかり剣落としそうだなーとかどうでもいいこと考えてしまう

189 18/10/24(水)22:43:17 No.542776036

そもそもエントが介入してくるだなんて

190 18/10/24(水)22:43:30 No.542776096

ウィゴ演じるアラゴルンのヴィジュアルがツボ過ぎてつらい 見返す度にカッコよすぎて悶える…

191 18/10/24(水)22:43:30 No.542776101

普通にしてたらめったに見かけないような木の人が一斉に襲ってくるとか怖い

192 18/10/24(水)22:43:34 No.542776120

弓で接近戦ってやっぱ普通じゃないよ!

193 18/10/24(水)22:43:35 No.542776123

監督はもうカメオ出演諦めろよ! どうせカットするだろ!

194 18/10/24(水)22:43:44 No.542776178

映画でボロミアの株が爆上がりしたのいい… またショーンビーン死んでる…

195 18/10/24(水)22:43:53 No.542776236

ファンタジーw作品のw実写化wwww という評価に真っ向から耐える作品だわな

196 18/10/24(水)22:44:09 No.542776324

アラゴルンイケメンすぎる 吹き替えもいい声してるし

197 18/10/24(水)22:44:34 No.542776448

ピピン役の人日本コミコンに来てたんだよねー

198 18/10/24(水)22:44:35 No.542776451

>ウィゴ演じるアラゴルンのヴィジュアルがツボ過ぎてつらい 見返す度にカッコよすぎて悶える… えくぼつんつんしたい

199 18/10/24(水)22:44:37 No.542776461

>なんかバカ強い森の精霊にボコられて キレてからの動きが早くてめっちゃスッキリする

200 18/10/24(水)22:44:51 No.542776531

角笛城の戦いを原作通りの フオルンが一晩でやってくれました にしたら劇場がどういう反応したのかは未だに気になる

201 18/10/24(水)22:45:08 No.542776615

>ウィゴ演じるアラゴルンのヴィジュアルがツボ過ぎてつらい 見返す度にカッコよすぎて悶える… 人間のくせに一番カッコいいなこいつってなるから困る

202 18/10/24(水)22:45:17 No.542776653

>サウロンも本当に強かったの?ってなる 指輪が本体だから指輪さえあれば無限に復活するしすごいパワーも使える 指輪がないとすごい目力が使える

203 18/10/24(水)22:45:22 No.542776674

>ウィゴ演じるアラゴルンのヴィジュアルがツボ過ぎてつらい 見返す度にカッコよすぎて悶える… もともとアラゴルン役決まってた人撮影開始直前まで現地にいて他のキャストたちと脚本読み合わせとかまでしてたのに急遽降ろされたのは可愛そうだなって思う ヴィゴ・モーテンセンのビジュアルが完璧過ぎて仕方ないとも思う

204 18/10/24(水)22:45:44 No.542776792

アラゴルンはなぜか平田広明な気がしてたけど芳忠だったか

205 18/10/24(水)22:45:59 No.542776874

>フオルンが一晩でやってくれました 映画でもサルマン軍の大半はフオルンにぶっ殺されてなかったっけ

206 18/10/24(水)22:46:17 No.542776961

はやおさんって結局エルフの奥さんの予知どおりに 先に死んじゃって奥さんは悲しい日々を送るわけ・・・だよね?

207 18/10/24(水)22:46:25 No.542776998

中つ国wikiは結構な時間泥棒だと思う

208 18/10/24(水)22:47:05 No.542777186

若い頃のはせおさんのお話を追捕編で読もう

209 18/10/24(水)22:47:05 No.542777191

>中つ国wikiは結構な時間泥棒だと思う 原語版読めないのであそこだけが情報源だわ

210 18/10/24(水)22:47:13 No.542777225

>これ以上のCGをドラマでできるようになった辺り海外凄すぎ ゲームオブスローンズいいよね

211 18/10/24(水)22:47:23 No.542777272

デカブツはちゃんと強いからこえーな 城門こじあけられて先鋒として殴り込んでくる武装トロールみたいなやつの無理ゲー感

212 18/10/24(水)22:47:46 No.542777412

アラゴルンが馬姫お手製のめっちゃ不味いシチュー食わされるシーンほんとすき

213 18/10/24(水)22:48:01 No.542777491

>アラゴルンが馬姫お手製のめっちゃ不味いシチュー食わされるシーンほんとすき SEEでしか見れねえじゃねえか!

214 18/10/24(水)22:48:16 No.542777571

>城門こじあけられて先鋒として殴り込んでくる武装トロールみたいなやつの無理ゲー感 何が来ても臆するな!!!1!!ってなってアレが乗り込んできてマジ?ってなるのいいよね

215 18/10/24(水)22:48:43 No.542777713

>城門こじあけられて先鋒として殴り込んでくる武装トロールみたいなやつの無理ゲー感 冷静に考えるとあの巨体で魔法とかスキルみたいなモノなしで戦えって無茶すぎる……

216 18/10/24(水)22:49:01 No.542777823

(姫様が後呂を向いた隙に溢して捨てるアラゴルン)

217 18/10/24(水)22:49:23 No.542777950

助けてご先祖様!

218 18/10/24(水)22:49:29 No.542777981

指輪を捨てに行くってだけ書くと小せえってなるけど物語自体が壮大すぎる

219 18/10/24(水)22:49:46 No.542778066

馬で先頭をきって走る魔法使い!魔剣まで持ってる! おりゃー魔法発動!(ピカー) 光るだけかーい!

220 18/10/24(水)22:49:54 No.542778124

シルマリルはそれでいつ映画化するんです

221 18/10/24(水)22:50:32 No.542778322

あの馬鹿でかいスマウグが指輪の頃まで生き残ってたらと思うとゾッとするぜ

222 18/10/24(水)22:50:34 No.542778331

行きて帰りし物語

223 18/10/24(水)22:51:00 No.542778480

マーヴル並みにシリーズ化するんじゃないかと思った時期もありました

↑Top