虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/24(水)21:05:20 樹脂パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)21:05:20 No.542741023

樹脂パーツを復活させるやつすごいね 10年落ちのおんぼろマイカーで試したんだけど 年式が4年ぐらい若返ったように見えるわ

1 18/10/24(水)21:06:24 No.542741369

劣化しない無塗装樹脂パーツを開発したら儲かりそうだ

2 18/10/24(水)21:07:01 No.542741564

>劣化しない無塗装樹脂パーツを開発したら儲かりそうだ 交換されないから儲からないでしょ

3 18/10/24(水)21:07:38 No.542741806

お母さんにも塗ってあげるといい

4 18/10/24(水)21:07:44 No.542741840

なんてやつ?

5 18/10/24(水)21:07:56 No.542741908

キャラバン?

6 18/10/24(水)21:08:09 No.542741989

樹脂の特性上難しそうだ

7 18/10/24(水)21:10:14 No.542742670

外の樹脂はともかく中の樹脂は無理だな ウォーターフランジ二度目の交換だよボロゴルフ

8 18/10/24(水)21:12:12 No.542743319

VWユーザーはウォーターフランジと共に生き共に死すのだ…

9 18/10/24(水)21:14:44 No.542744163

>キャラバン? こういう時の画像は適当だと知っておくべき

10 18/10/24(水)21:14:47 No.542744180

アーマオール?

11 18/10/24(水)21:16:30 No.542744744

>VWユーザーはウォーターフランジと共に生き共に死すのだ… こういう部品は金属製にして社外品を出すと本国からものすごい勢いでけおられるのかな…

12 18/10/24(水)21:18:42 No.542745478

綺麗に復活すると本当に気持ちいい

13 18/10/24(水)21:19:15 No.542745659

>こういう部品は金属製にして社外品を出すと本国からものすごい勢いでけおられるのかな… https://www.ecstuning.com/b-eurowise-parts/cast-aluminum-coolant-flange/06a121132c~euw/ あるにはあるんだが最近売ってないのだ…

14 18/10/24(水)21:19:34 No.542745759

シリコンスプレーに金ブラシが結構いいんだっけ

15 18/10/24(水)21:20:57 No.542746225

>あるにはあるんだが最近売ってないのだ… やっぱりけおられてるんだ…

16 18/10/24(水)21:23:23 No.542747125

ナップスとかに似たような色の無塗装樹脂用スプレー売ってるよ

17 18/10/24(水)21:23:54 No.542747354

オーリシャイン?

18 18/10/24(水)21:25:09 No.542747844

そもそも何でウォーターフランジが樹脂で出来てるの?

19 18/10/24(水)21:25:58 No.542748184

ライトの曇り黄ばみも気になる

20 18/10/24(水)21:25:58 No.542748188

ドイツ人に聞け

21 18/10/24(水)21:29:58 No.542749535

聞かれても困ります

22 18/10/24(水)21:31:06 No.542749901

>そもそも何でウォーターフランジが樹脂で出来てるの? メキシコや南アや東欧でパーツ作ってるから途上国だと樹脂のほうが作りやすいんじゃないの

23 18/10/24(水)21:34:16 No.542751165

樹脂パーツって梨地だからヤスリで傷直し出来なくてイヤン

24 18/10/24(水)21:51:11 No.542757480

安いから以上の理由があるなら聞いてみたいもんだ

25 18/10/24(水)21:52:56 No.542758167

サーモスタットが収まってるハウジングがプラ製だったバイクはあるけどトラブルになった事はないが 結局はつかいようなのでは

26 18/10/24(水)21:53:23 No.542758366

ごめん「」が悪いんじゃなくて設計的に>つかいよう

27 18/10/24(水)21:55:30 No.542759236

樹脂と言っても結構色々あるから ちゃんと適材適所すれば割ともつ 変なの使うと短期間で逝く 自動車メーカー渾身の品でも謎の采配されてたりもする

28 18/10/24(水)21:58:26 No.542760421

単純に一部分を強化するとイタチごっこが始まる可能性もあるからな 一番安い部品が壊れるようになってるとかもある…

29 18/10/24(水)22:01:17 No.542761480

>外の樹脂はともかく中の樹脂は無理だな >ウォーターフランジ二度目の交換だよボロゴルフ やっぱ外車ってコンスタントに壊れるものなんだな

30 18/10/24(水)22:03:13 No.542762207

冷却水流す部品の接合部って電蝕しやすくてうっかりするとエンジン側がダメになるから 樹脂製にしてその可能性排除してる…って好意的な見方もできなくはない…かも…

31 18/10/24(水)22:03:43 No.542762421

>お母さんにも塗ってあげるといい 瞬時に!!

↑Top