虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/24(水)20:21:19 次の遊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)20:21:19 No.542727659

次の遊戯王の新作やるときもまたカードタイプ増やすんだろうか? さすがにもう限界な気がするけど

1 18/10/24(水)20:22:46 No.542728085

ギャザとか他の息の長いカードゲームとかはどうやって回してるの そこにヒントがあるかもしれない

2 18/10/24(水)20:23:07 No.542728186

>ギャザとか他の息の長いカードゲームとかはどうやって回してるの >そこにヒントがあるかもしれない スタン落ち

3 18/10/24(水)20:23:16 No.542728237

ガンガン増やすので別に関係ない

4 18/10/24(水)20:23:46 No.542728394

スタン落ちは使えなくなると勘違いしている人多すぎ問題

5 18/10/24(水)20:25:07 No.542728845

スタン落ちは要するに一個だけ隔離してそこの環境のバランス考えてカード作りますってことだし…

6 18/10/24(水)20:25:17 No.542728895

シンクロエクシーズリンクとエクストラデッキに入れる奴はどんどん条件が緩くなってるからどうなるやら でもエクストラからの特殊召喚メインだとどうしても早めにリンク絡めないといけないからPみたいに別アプローチかな

7 18/10/24(水)20:26:05 No.542729152

リンクとかペンデュラムとかもうとんと分からんけど 今もバニラとかは使われてるの…?

8 18/10/24(水)20:27:15 No.542729453

>スタン落ちは使えなくなると勘違いしている人多すぎ問題 一番人の多いフォーマットから使えるカードが800枚ほど減るだけだよな

9 18/10/24(水)20:28:34 No.542729802

遊戯王も期ごとのブロック戦やったら面白いとは思う

10 18/10/24(水)20:29:10 No.542729989

遊戯王のゲームシステムって割と唯一無二だからあんま他のゲーム参考にできない

11 18/10/24(水)20:29:47 No.542730157

>今もバニラとかは使われてるの…? つい最近もスパイラルドラゴンっていうバニラテーマが環境に出てたこともあるくらいには使われてる

12 18/10/24(水)20:30:05 No.542730224

>>今もバニラとかは使われてるの…? >つい最近もスパイラルドラゴンっていうバニラテーマが環境に出てたこともあるくらいには使われてる すげー…

13 18/10/24(水)20:32:08 No.542730783

他のカードゲームだとユニオンとかデュアルとかスピリットみたいな区分の奴を増やしていく場合が多いから別のデッキに複数の召喚法が詰め込まれてるのは割と特異だと思う

14 18/10/24(水)20:33:06 No.542731090

いいですよね ワイアームでぐだぐだファイト

15 18/10/24(水)20:33:16 No.542731140

昔のカードの意外な使い道が発見されて超高騰したりっていうのは面白い

16 18/10/24(水)20:33:27 No.542731196

幻煌龍環境に出たのって去年の年始じゃなかった? 最近……?

17 18/10/24(水)20:33:50 No.542731366

青眼とかブラマジとかが普通に戦えちゃうのはいいと思う

18 18/10/24(水)20:34:09 No.542731450

>昔のカードの意外な使い道が発見されて超高騰したりっていうのは面白い 最近だと世界大会で手札誘発対策に使われたキモイルカは驚きだった

19 18/10/24(水)20:35:40 No.542731880

召喚酔いが無いって凄いよね

20 18/10/24(水)20:35:50 No.542731934

デッキマスターシステム導入しよう

21 18/10/24(水)20:36:06 No.542732024

キモイルカとトリケライナーは好き

22 18/10/24(水)20:36:15 No.542732075

新作ではエクストラゾーンをメインモンスターゾーンの2番目と4番目に変更します

23 18/10/24(水)20:36:19 No.542732090

実際スキル入れちゃうのは面白いと思う

24 18/10/24(水)20:49:33 No.542736153

遊戯王のアーキタイプは撹乱的アグロしか無くて狂ってるとはちょいちょい言われてる

25 18/10/24(水)20:56:57 No.542738304

リンクで死んだデッキいっぱいあるんだからスタン落ちのタイミングにはちょうど良かったのに

26 18/10/24(水)21:00:21 No.542739330

>遊戯王のアーキタイプは撹乱的アグロしか無くて狂ってるとはちょいちょい言われてる マナがないから手札ぐるぐる回して展開と制圧揃えるのが主流になっちゃうしね

27 18/10/24(水)21:00:36 No.542739395

バニラが強いって言うならブラマジだって青眼だって十分強いし

28 18/10/24(水)21:01:01 No.542739543

下フォーマット作らないでスタン落ちはアホかなって思う

29 18/10/24(水)21:01:05 No.542739562

遊戯王版プレインズウォーカーだな

30 18/10/24(水)21:01:22 No.542739648

召喚法増やすのはいいけどフィールド弄繰り回すのやめてよ!

31 18/10/24(水)21:02:45 No.542740101

まあリンクみたいな特殊召喚制限導入しないとどうしようもない状態だったし なお今はまた壊れかけてる

32 18/10/24(水)21:03:05 No.542740205

プレマをゴミにした

33 18/10/24(水)21:03:13 No.542740240

先行き危ういの?

34 18/10/24(水)21:03:20 No.542740281

どうなんのかねプレイマット リンク使わないようにするって思いつかないぞ

35 18/10/24(水)21:03:38 No.542740382

これまでに出て来た召喚方法をそれぞれ得意とする複数主人公達による群像劇にしよう それぞれの主人公毎にそれぞれ異世界があるとかいいな

36 18/10/24(水)21:03:52 No.542740476

最近なら星杯じゃない?

37 18/10/24(水)21:04:53 No.542740853

>まあリンクみたいな特殊召喚制限導入しないとどうしようもない状態だったし >なお今はまた壊れかけてる 結局順番にハの字リンク配ってるしあんまかわんねぇ気がするな…

38 18/10/24(水)21:06:20 No.542741351

遊戯王でmtgのPW再現するとライフを持った永続魔法みたいなかんじになるのかな

39 18/10/24(水)21:11:12 No.542742969

新しいのではなくキーワード能力に書き換えたカードたちを出してそれ以外を締め出す…ではなくブロックを作るのはどうだろう 貫通[全]とか破壊無効[戦闘]とかサーチ[戦闘破壊時; 炎, Def<200]とかこんな感じで

40 18/10/24(水)21:13:12 No.542743663

危ういというかインフレゲーし続けたら 9期の段階で既にゲームの限界が見えて リンクで結構殺したけどデッキ差増えただけでトップは変わらずで売り上げ落ちて ヴレインズパックでテコ入れしてリカバーしたけど問題は相変わらずって感じ

41 18/10/24(水)21:15:21 No.542744364

旧ルールも残しとけばよかったな

42 18/10/24(水)21:17:11 No.542744958

リンクは最初は抑制のためのルールかと思ったけど 単に新召喚を必須にして目先の利益を上げるためのルールだった

43 18/10/24(水)21:17:26 No.542745052

>遊戯王版プレインズウォーカー これ来ると思ってた まぁ東映版にそんなのあったけど

44 18/10/24(水)21:18:25 No.542745394

エクシーズの何でもかんでも効果無効化するの作りまくったり アホみたいなペンデュラムよりはよっぽどマシだと思う

45 18/10/24(水)21:18:51 No.542745531

リンクス最初だけやってたけどカードプール違うだけでこんなに面白いもんかと驚いた ワンダーバルーンとか使ったり現実で使われないカードが良カードになるのいいよね

46 18/10/24(水)21:19:56 No.542745900

仲のいい友人がいるなら独自でレギュレーションを作ってやってもいいんだぞ

↑Top