虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)19:11:16 No.542710672

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/24(水)19:13:17 No.542711134

当時だと広末涼子とか大好きだったんだろうな

2 18/10/24(水)19:13:57 No.542711304

この漫画家は クソ になってしまったのが悲しい

3 18/10/24(水)19:15:07 No.542711558

描かれ方からして嫌われてるんだろうなあって

4 18/10/24(水)19:15:20 No.542711613

何といいましょうか 猿マンの見本マンガみたいなんだよ

5 18/10/24(水)19:15:36 No.542711665

また活発になってきたなみきおファン

6 18/10/24(水)19:15:40 No.542711677

このマンガがすごい!編集の超イチオシ漫画家様だぞ

7 18/10/24(水)19:16:43 No.542711896

貶すだけなら誰でも出来るからな

8 18/10/24(水)19:17:39 No.542712110

>このマンガがすごい!編集の超イチオシ漫画家様だぞ このマン存続の危機レベルのひどい文字列やめろ

9 18/10/24(水)19:24:01 No.542713535

>このマンガがすごい!編集の超イチオシ漫画家様だぞ 営業力だけあるんだよ多分 そこがまた気分悪くなるポイントでもある

10 18/10/24(水)19:28:03 No.542714440

でもあのいとうみきおが連載開始!って話題は割と集客出来ると思う

11 18/10/24(水)19:29:31 No.542714761

和月伸宏の右腕になんてことを言うんだ

12 18/10/24(水)19:29:46 No.542714810

>でもあのいとうみきおが連載開始!って話題は割と集客出来ると思う でも売れないだろ いや、面白いの描いたらそりゃ売れるだろうけど描けないじゃん

13 18/10/24(水)19:30:16 No.542714913

また連載始まるの?

14 18/10/24(水)19:32:14 No.542715301

いろんな作家に寄生してちょっとずつ 作中ポスターとかに出演して食いつなごう

15 18/10/24(水)19:33:12 No.542715496

あれ見てわかったけど厚かましさだけは人一倍だから編集とは無駄に仲(本人的には)良かったろうなってのは想像しやすい

16 18/10/24(水)19:33:20 No.542715522

単行本売ろうとしなければwebサイトの客寄せパンダとしては優秀だったんだよな 現にあのショボいサイトの中でアクセス率だけはダントツだったし このマン編集はやっぱ無能だよ実際

17 18/10/24(水)19:33:28 No.542715551

そんな集客力あるか? 世間は名前どころか過去の作品も知らないだろ どっちにしろ誰も買わんだろうけど

18 18/10/24(水)19:33:34 No.542715577

>でも売れないだろ みきおの何がわかるんだよ口を慎め

19 18/10/24(水)19:36:10 No.542716132

無駄に偉そうで先輩風吹かして独自漫画論熱弁する編集への営業力だけはあるチーフじゃないのにチーフっぽく振る舞う打ち切り作家の先輩アシスタント 絶対職場に居てほしくない人材だ…

20 18/10/24(水)19:36:24 No.542716190

今でも話のタネになるのここぐらいじゃねえか…?

21 18/10/24(水)19:36:30 No.542716213

いがらしみきお先生に申し訳ないと思わないの? 改名しろ

22 18/10/24(水)19:37:44 No.542716518

imgにはみきおのこと忘れないでね!という謎の勢力がいるらしい

23 18/10/24(水)19:37:54 No.542716551

大手同人誌より売れてない商業単行本って普通に存在するんだなって事を知れた

24 18/10/24(水)19:38:27 No.542716658

超ビッグネームな漫画家の裏話とか そりゃ多くの人が興味津々だろう なのに何故…

25 18/10/24(水)19:38:39 No.542716705

>今でも話のタネになるのここぐらいじゃねえか…? ヒで検索したらほぼ毎日いとうみきおについて呟いてるアカウントあったよ…ジャンプ短命漫画botっていう

26 18/10/24(水)19:38:52 No.542716761

「」が酒井ミキヲを嫌いなのはだいたいこの一コマのせい

27 18/10/24(水)19:39:05 No.542716802

>でもあのいとうみきおが連載開始!って話題は割と集客出来ると思う 俺若干そう思ってたのかなあってここしか話題になってないので思ったよ 考えたらノルマン載ってた頃の期間にジャンプ読んでた世代以外知名度ないわこの人

28 18/10/24(水)19:39:25 No.542716889

>「」が酒井ミキヲを嫌いなのはだいたいこの一コマのせい 魂に火がつくよね

29 18/10/24(水)19:40:01 No.542717049

>大手同人誌より売れてない商業単行本って普通に存在するんだなって事を知れた 300だと大手どころかピコ手卒業したくらいじゃないかな…

30 18/10/24(水)19:40:02 No.542717052

月曜日のライバルってPOS売上計測が不能だったからどんだけ売れたのか分からないんだな

31 18/10/24(水)19:40:14 No.542717092

>俺若干そう思ってたのかなあってここしか話題になってないので思ったよ >考えたらノルマン載ってた頃の期間にジャンプ読んでた世代以外知名度ないわこの人 だから和月組なるみきお以外誰も認識してない謎の集団をでっち上げたんだろう

32 18/10/24(水)19:40:36 No.542717177

営業力あるやつが何年もプロアシしてるかよ

33 18/10/24(水)19:40:45 No.542717206

月曜日のたわわの方が何倍も人気なんだな

34 18/10/24(水)19:40:47 No.542717217

ショートカットアイドルのエロ同人でも描けばいいのにな

35 18/10/24(水)19:41:36 No.542717412

>ショートカットアイドルのエロ同人でも描けばいいのにな みきおの絵でエロ描かれてもなぁ…

36 18/10/24(水)19:41:42 No.542717431

なんばのわんだーらんどっていう漫画に強い書店では レジ向かいでわざわざ特集コーナー作って積まれてたのに

37 18/10/24(水)19:41:56 No.542717496

営業力のある漫画家を探してるならジンバがおすすめだぞ

38 18/10/24(水)19:42:00 No.542717506

というか尾田栄一郎って和月よりターちゃんの作者の影響のほうが強いよね

39 18/10/24(水)19:42:05 No.542717524

ジャンプにいればジャンプ作家ってだけでそこそこ売れるけど離れたら実力勝負だからなあ 鈴木央くらい頑張らないとやってけない

40 18/10/24(水)19:42:10 No.542717542

編集が一人でみきおとみきおをよく知らない上層部を説き伏せて連載に漕ぎ着けたのなら 相当な敏腕編集なのでは?

41 18/10/24(水)19:42:35 No.542717622

ノルマン現象って言葉は知ってるけど それ一番言われてたミスフルしか知らんかったわ

42 18/10/24(水)19:42:42 No.542717658

>営業力のある漫画家を探してるならジンバがおすすめだぞ 業界の闇扱いされてて笑った

43 18/10/24(水)19:42:47 No.542717676

>だから和月組なるみきお以外誰も認識してない謎の集団をでっち上げたんだろう いやみきおが言い出したわけじゃねぇよ

44 18/10/24(水)19:43:04 No.542717738

>ショートカットアイドルのエロ同人でも描けばいいのにな 竿役も女も凄いうるさい顔でうるさく喋りそう

45 18/10/24(水)19:44:05 No.542717965

単行本売れたら新展開!みたいなことやってた気がするなジンバ

46 18/10/24(水)19:44:10 No.542717981

宝島社の分際でこのマンガがすごい!が評価されてたのがおかしかった

47 18/10/24(水)19:44:10 No.542717982

このコマしか知らん頃は結構な実力者と思ってたんだが… 今はただ呆れるしかないよ

48 18/10/24(水)19:44:25 No.542718040

>編集が一人でみきおとみきおをよく知らない上層部を説き伏せて連載に漕ぎ着けたのなら >相当な敏腕編集なのでは? みきおファンの時点で珠に致命傷すぎる

49 18/10/24(水)19:44:37 No.542718073

売れない漫画家なのにいまだに漫画論語りたかったんだ…ってのが衝撃だったよ 誰も興味ないわそんなん

50 18/10/24(水)19:44:49 No.542718116

>単行本売れたら新展開!みたいなことやってた気がするなジンバ 移籍先の新装版を10冊買うとサイン色紙が貰えるとかそんな感じ

51 18/10/24(水)19:44:57 No.542718142

>なんばのわんだーらんどっていう漫画に強い書店では >レジ向かいでわざわざ特集コーナー作って積まれてたのに つまりその書店のセンスは このマンガがすごいと同レベルってことか

52 18/10/24(水)19:45:10 No.542718195

眉間のあたりに悪役とかに描かれそうな影がある辺りが…

53 18/10/24(水)19:45:46 No.542718328

>移籍先の新装版を10冊買うとサイン色紙が貰えるとかそんな感じ ゴミ集めたらゴミもらえるのか

54 18/10/24(水)19:46:13 No.542718420

>つまりその書店のセンスは >このマンガがすごいと同レベルってことか まあクロエの流儀でもコーナー作ってたし 編集の言う事にホイホイ乗せられる書店ではある

55 18/10/24(水)19:46:20 No.542718454

>眉間のあたりに悪役とかに描かれそうな影がある辺りが… でもぶっちゃけこの画像より本人の自画像の白眼の方が不快感ある…

56 18/10/24(水)19:46:37 No.542718522

imgは唯一のみきおジンバファンサイト

57 18/10/24(水)19:47:09 No.542718641

鈴木にレポマン描いて欲しかったな…

58 18/10/24(水)19:47:15 No.542718664

集英社から手を切られたみきおと講談社が今交わりだす!

59 18/10/24(水)19:47:16 No.542718668

そりゃ自分達と同じ立場の若手が描いた漫画に悪意むき出しの人が身近にいたら気分悪いだろう

60 18/10/24(水)19:47:40 No.542718756

アクセス数が良かったとか言ってるけど みんな尾田っちの話が出るのを待ってただけだよ…

61 18/10/24(水)19:47:42 No.542718761

>集英社から手を切られたみきおと講談社が今交わりだす! 交わって切られたあとじゃねーか

62 18/10/24(水)19:47:53 No.542718803

営業力で言うと横田卓馬の嫁だろ 漫画家やら編集の出会い結婚関係を仕切って権力を握っている

63 18/10/24(水)19:48:05 No.542718847

実際3大少年誌でも下の方の連載陣は7000以下とかだったりするし売れない作品はどこでやってても売れない 同人はまあ年3冊も4冊も出さなかったりするから単純な比較にならんけども

64 18/10/24(水)19:48:22 No.542718921

村雨くんは可能性を感じたのに…

65 18/10/24(水)19:48:53 No.542719041

和月叩きたい人にやたら持ち上げられる男みきお!

66 18/10/24(水)19:49:01 No.542719070

みきおファンサイトに見えてライバル連載のアレが貼られないimg

67 18/10/24(水)19:49:40 No.542719205

やっぱり上層部の言う通り和月尾田が出てますよとアピールしてるタイトルの方が良かったんじゃ… でもそれだと被害者が増えるだけか

68 18/10/24(水)19:49:45 No.542719228

自分の漫画じゃなくて他人の漫画語りたい時点で向いてないな

69 18/10/24(水)19:49:47 No.542719233

和月組は昔っから有名だったよ みきおは和月組のフンコロガシみたいなもんだけど

70 18/10/24(水)19:50:03 No.542719281

あんな前置きしたら絶対漫画家漫画だと思うじゃん 始まったのノルマンディーの延長戦じゃん

71 18/10/24(水)19:50:13 No.542719314

http://leedcafe.com/webcomic/jinba26/ ジンバが移籍先でも1巻売れなさ過ぎて打ち切られててだめだった

72 18/10/24(水)19:50:22 No.542719353

背景ばっかり描いてたから人が硬いの?

73 18/10/24(水)19:50:29 No.542719393

というかどういう経緯で西部劇もの封印したの? 別に師匠がやったからってやればよかったじゃん 師匠超えますぐらいの意気込みなかったわけ?

74 18/10/24(水)19:50:41 No.542719427

>アクセス数が良かったとか言ってるけど >みんな尾田っちの話が出るのを待ってただけだよ… 間違いなくみきお(と他数名)にしか描けない題材ではあるんだし 料理法間違えてチャンスを棒に振ったみきおと編集がアレだっただけで

75 18/10/24(水)19:50:47 No.542719454

>やっぱり上層部の言う通り和月尾田が出てますよとアピールしてるタイトルの方が良かったんじゃ… >でもそれだと被害者が増えるだけか 羊頭狗肉路線がより鮮明になるな

76 18/10/24(水)19:50:49 No.542719464

尾田くんは塩対応したからとにかくかっこ悪く描きます!

77 18/10/24(水)19:50:56 No.542719496

みきおでも生き残れるんだから マンガ業界ってぬるいよな

78 18/10/24(水)19:51:32 No.542719635

尾田っちがなにかタイミングがあるにつけ徳弘正也の話をしたがるのとか本当に師弟関係だなぁって もっこり半兵衛の存在尾田っちの巻末コメントで知ったわ

79 18/10/24(水)19:52:14 No.542719786

>しんがぎんくんは死んでるからとにかくかっこ悪く描きます!

80 18/10/24(水)19:52:24 No.542719830

リイドカフェはドリヤス工場のおかげで延命してるだけで 本質的にはなんで生きていけるのかわからないレベルのマニアックなラインナップだからな… 筋肉先制もさっくり打ち切られたけど

81 18/10/24(水)19:52:42 No.542719903

>尾田くんは塩対応したからとにかくかっこ悪く描きます! 尾田であれならしんがぎんは一体何をしたんだ

82 18/10/24(水)19:52:49 No.542719934

みきおアンチが田代砲撃ってた説が現実味帯びてるからな…

83 18/10/24(水)19:52:59 No.542719968

アマゾンのジンバにレビュー付けてる2人は 浦田カズヒロの他の漫画も買っててペンタブの芯とか椅子に置く低反発マットとか買ってる… これって本人…

84 18/10/24(水)19:53:15 No.542720035

>柳沢きみお先生に申し訳ないと思わないの? >改名し…いややっぱしないでいいや

85 18/10/24(水)19:53:16 No.542720041

>みきおでも生き残れるんだから >マンガ業界ってぬるいよな 明らかにチートレベルのサポートがあったろ! いや編集サイドで熱烈みきおファンとか神様が気まぐれで配置したとしか思えない奇蹟だぞ

86 18/10/24(水)19:53:31 No.542720120

>やっぱり上層部の言う通り和月尾田が出てますよとアピールしてるタイトルの方が良かったんじゃ… >でもそれだと被害者が増えるだけか 言っちゃ悪いけどこの編集今後上に逆らわない方がいいと思う そんなの誰に需要があるんですか?をゴリ押ししてくるのはちょっと…

87 18/10/24(水)19:53:35 No.542720135

なんでみんながみきおに感銘を受ける話なんだよ みきおがみんなに感銘を受けた話を描けよ

88 18/10/24(水)19:53:37 No.542720144

>http://leedcafe.com/webcomic/jinba26/ サイトトップに言ったらジンバに負けず劣らずの連載陣でなにこの地獄のようなサイト…

89 18/10/24(水)19:53:39 No.542720153

>みきおでも生き残れるんだから >マンガ業界ってぬるいよな アシスタントとしては優秀だと思うぞ 別に絵が下手なわけじゃないからな

90 18/10/24(水)19:53:43 No.542720166

即打ち切られたってのがなあ 読者の要望通り路線変更して続けていけばなんとかなったんじゃ

91 18/10/24(水)19:54:01 No.542720232

ジンバはダービーの日だったか東スポにでっかく広告載せてて爆笑した記憶がある

92 18/10/24(水)19:54:06 No.542720246

和月組の評価をめっちゃ落とした

93 18/10/24(水)19:55:06 No.542720484

ほんとただエッセイとして当時の事を淡々と描くだけで十分売れただろうにね… この題材でこんな大失敗するほうが難しいだろむしろ

94 18/10/24(水)19:55:10 No.542720507

>サイトトップに言ったらジンバに負けず劣らずの連載陣でなにこの地獄のようなサイト… Leedcafeは山口貴由の初期短編集にすら載らないレベルの漫画発掘したりしてくれるいいサイトだよ

95 18/10/24(水)19:55:32 No.542720590

リイドカフェで言えば死都調布はとにかくスゴい漫画なのでオススメです

96 18/10/24(水)19:55:39 No.542720610

>和月組の評価をめっちゃ落とした そもそもそんなものないって言われてたりするし…

97 18/10/24(水)19:55:41 No.542720621

活き活きとしたキャラと読者の目を引く話の展開がとことん描けないってだけで絵は別に下手ではないね

98 18/10/24(水)19:55:53 No.542720675

自分にしか出来ない最高の題材で特大のウンコを作るって普通の人ならしないし才能はあると思う

99 18/10/24(水)19:56:14 No.542720746

エッセイ描ける程周り見てなかったんじゃないか

100 18/10/24(水)19:56:14 No.542720751

みきおは原作者を別に付ければいいのに 作画だけに徹しれば…

101 18/10/24(水)19:56:48 No.542720888

1巻打ち切りとかみきお的に地味に新記録じゃないのか?

102 18/10/24(水)19:56:53 No.542720904

リイドカフェには小ぼんさんの漫画あるし…更新とっくに終わったなもう セレベストと鹿の子ちゃんいるし…無差別級の看板に偽りなしね

103 18/10/24(水)19:56:54 No.542720910

>みきおは原作者を別に付ければいいのに >作画だけに徹しれば… この原作者は クソ

104 18/10/24(水)19:56:59 No.542720936

いや…絵も取り立てて上手くはないし…

105 18/10/24(水)19:57:12 No.542720988

http://leedcafe.com/webcomicinfo/26672-2/ これが多分ぶっちぎりで一番面白いから読んでみて欲しい

106 18/10/24(水)19:57:13 No.542720990

>みきおは原作者を別に付ければいいのに >作画だけに徹しれば… そんな仕事年食った人に任せずに若手にやらせて経験積ませるよ

107 18/10/24(水)19:57:20 No.542721022

丸わはたまにバイトが悪乗りするから…

108 18/10/24(水)19:57:26 No.542721041

>なんでみんながみきおに感銘を受ける話なんだよ >みきおがみんなに感銘を受けた話を描けよ みきおさんの漫画論すげー!って当時は本当に言われてたのかもしれないし… 昔はミキオイトゥーとかみんな扱いよくしてくれてたから…

109 18/10/24(水)19:58:01 No.542721201

>みきおは原作者を別に付ければいいのに >作画だけに徹しれば… 原作者が生き生きしたキャラクターを考えても 全部生気のない人形みたいになりそう

110 18/10/24(水)19:58:19 No.542721293

>活き活きとしたキャラと読者の目を引く話の展開がとことん描けないってだけで絵は別に下手ではないね いわゆるアシスタント絵そのものだからね むしろキラキラ光る個性なんか出して漫画の邪魔したらダメな分野なのでアシスタントの絵として見たら普通に業界でも上位の存在

111 18/10/24(水)19:58:29 No.542721342

>ジンバが移籍先でも1巻売れなさ過ぎて打ち切られててだめだった 最後がキャラ対談形式で2巻出ませんとか吹いた しぶとかったなぁこいつのコネ

112 18/10/24(水)19:58:30 No.542721350

下手とまでは言わないけど作画だけやらせといたらいいってほど魅力的な絵でもないし

113 18/10/24(水)19:58:43 No.542721403

>なんでみんながみきおに感銘を受ける話なんだよ >みきおがみんなに感銘を受けた話を描けよ だってみきおからすると別にあいつらから感銘なんか受けてないけど 彼らはみきおからの影響確実にあるからなあ

114 18/10/24(水)19:58:52 No.542721450

みきおの絵に魅力なんかねーから作画になっても困るぞ

115 18/10/24(水)19:58:52 No.542721451

>エッセイ描ける程周り見てなかったんじゃないか いやほんとにこれに尽きると思う どうも周囲と交流があった様子がうかがえない

116 18/10/24(水)19:59:17 No.542721554

>むしろキラキラ光る個性なんか出して漫画の邪魔したらダメな分野なのでアシスタントの絵として見たら普通に業界でも上位の存在 じゃあもうずっとそこにしゃがんでてほしい

117 18/10/24(水)19:59:40 No.542721659

アシスタントの才能がありすぎるんだよ そのせいで漫画の才能が潰れている

118 18/10/24(水)19:59:49 No.542721703

みきおを主人公にしたのが間違いだった

119 18/10/24(水)19:59:58 No.542721742

>彼らはみきおからの影響確実にあるからなあ (という事にみきおがしたい)

120 18/10/24(水)20:00:04 No.542721785

売れない漫画家の漫画論が気になるやついるわけないだろって当たり前のことに気付かない編集だいぶおかしい

121 18/10/24(水)20:00:25 No.542721868

大げさな顔で大げさに叫ぶんだけど全然動きにならないのがU19の画にそっくりだなーと思って アシばっかり長すぎると何かあるのかしら 流石に画はみきおのがだいぶうまいとは思うけども

122 18/10/24(水)20:00:31 No.542721899

>売れない漫画家の漫画論が気になるやついるわけないだろって当たり前のことに気付かない編集だいぶおかしい みきおファンだぞ!?

123 18/10/24(水)20:00:38 No.542721932

絵についてはアシスタントがどうこうじゃなくて 単純にセンスが無くてダサくてキモいってだけだろ

124 18/10/24(水)20:00:46 No.542721973

ヒット作が出なくて生活に困ってる漫画家だっている中で アシスタントとして生計立てられてたんならわざわざ漫画連載しないでアシスタントのままでいいじゃん

125 18/10/24(水)20:00:47 No.542721979

言われてみればエッセイって淡々と描く必要がある分取材や記憶等の情報自体が多くないと描けないもんな…

126 18/10/24(水)20:01:00 No.542722019

和月組は漫画家として凄い人ばかりだと思うよ みきおは和月組に入れてるの?入ってたと勘違いしてるだけじゃない?

127 18/10/24(水)20:01:11 No.542722066

魅力的な個性が皆無なだけで絵とか背景は普通に上手いだろ メインキャラ邪魔しない塩梅の描き込みのモブと背景は普通に凄よ

128 18/10/24(水)20:01:23 No.542722112

そんなに面白い漫画の持論をお持ちならそれでー作品拵えるべきでは…?

129 18/10/24(水)20:01:25 No.542722119

小中学生からの筋金入りのファンだからな編集は

130 18/10/24(水)20:01:33 No.542722152

ノルマンも漫画家漫画だったし初心に帰ってきたのでは?一番書きたい題材だったのでは?

131 18/10/24(水)20:02:04 No.542722299

>アシばっかり長すぎると何かあるのかしら 線が死ぬから漫画家になりたいならアシスタントを長く続けちゃダメだってアシスタントに釘を刺す作家は結構多い

132 18/10/24(水)20:02:10 No.542722320

適材適所ってことだと思う アシスタントとしてはまあまあ使える部類だったんだろうけど クリエイターとしては微妙だったってことじゃない

133 18/10/24(水)20:02:15 No.542722349

>小中学生からの筋金入りのファンだからな編集は 自分がクソ漫画愛好家という自覚がなかったのかな

134 18/10/24(水)20:02:16 No.542722351

>この漫画家は >クソ >になってしまったのが悲しい 本当に悲しい?内心ザマァとか思ってない?

135 18/10/24(水)20:02:18 No.542722358

アシノ能力と漫画家の能力は違う イラストレーターの能力が違うように

136 18/10/24(水)20:02:22 No.542722381

>アシスタントとして生計立てられてたんならわざわざ漫画連載しないでアシスタントのままでいいじゃん 雇用主が児ポで逮捕されて一時的に無職になったからやってたんじゃないの 全然1巻売れないし復帰のめど立ったから即打ち切られたけど

137 18/10/24(水)20:02:46 No.542722484

>みきおは和月組に入れてるの?入ってたと勘違いしてるだけじゃない? 和月組なんて ないんだ

138 18/10/24(水)20:03:02 No.542722556

>(という事にみきおがしたい) みきおがしたいっていうか みきおの脳内ではずっとそうなってるだろとっくに

139 18/10/24(水)20:03:06 No.542722580

古いお話や懐古的な題材だからわざとちょっとダサいデザインや線にしてたのかもしれないけど それはそれとして味もないただダサいだけの絵になってたよね

140 18/10/24(水)20:03:11 No.542722598

周りの天才達の面白エピソードが知りたかったのになあ なんで自分主人公のいい話を作ろうとするんだよありえん

141 18/10/24(水)20:03:42 No.542722749

んじゃ次は「るろうに剣心を作った男たち」でみきお先生主役の漫画を…

142 18/10/24(水)20:03:47 No.542722771

>ノルマンも漫画家漫画だったし初心に帰ってきたのでは?一番書きたい題材だったのでは? あれが初心とか 「漫画が描きたい」でなく「漫画描ける人としてちやほやされたい」典型例じゃないですかー!

143 18/10/24(水)20:03:59 No.542722840

尾田先生と通話した損失を印税で賠償すべきだと思う

144 18/10/24(水)20:04:00 No.542722846

こち亀のマネキンモブ見てたら無機物製図しすぎて死んだやつの絵だもんな 昔あいつの読みきり掲載あったけど頭に話が一切入らない

145 18/10/24(水)20:04:07 No.542722874

>自分主人公のいい話 これが本質

146 18/10/24(水)20:04:17 No.542722924

>雇用主が児ポで逮捕されて一時的に無職になったからやってたんじゃないの 連載の話が来たのはるろ剣北海道編準備期間だよ ちゃんと途中でアシ抜けるかもしれんと和月に許可ももらってる

147 18/10/24(水)20:04:22 No.542722952

漫画論語りたがったりするのもそうだけど自分強すぎるよね サイン色紙に各先生のキャラに全部自分のキャラ載せたりとかそういうところ含めて

148 18/10/24(水)20:04:42 No.542723024

>営業力だけあるんだよ多分 >そこがまた気分悪くなるポイントでもある むしろ本人は編集に煽てられて連載始めた感じだけど

149 18/10/24(水)20:04:45 No.542723038

アシスタントは漫画の才能なくてもできるってヨヲコ先生が…

150 18/10/24(水)20:04:58 No.542723098

書いたのが自伝漫画ってのもチョイス最悪だった気がする あれは道化に徹することが出来ないと難しいジャンルじゃないかと思う

151 18/10/24(水)20:05:07 No.542723141

尾田とか武井が成功したり周りに評価されて一目置かれる存在だったてのとその時凡人の自分が何を感じたのかっての描くだけでそれなりの評価されたよね

152 18/10/24(水)20:05:17 No.542723200

>Leedcafeは山口貴由の初期短編集にすら載らないレベルの漫画発掘したりしてくれるいいサイトだよ 廃品回収業者か何かか

153 18/10/24(水)20:05:33 No.542723273

鈴木のこれはページ数もないのに割とキツイ描写が多くてやっぱヒット作家なだけあるなと思った みきおは不快成分はさておき全体的に超うすあじだったもん

154 18/10/24(水)20:05:40 No.542723297

当時絶頂期にあった和月のとこに回されたり 何度もジャンプで連載はした辺り期待はされてたんだと思うよ

155 18/10/24(水)20:05:42 No.542723311

>みきおの何がわかるんだよ口を慎め わかってもらってないのが問題だろ

156 18/10/24(水)20:06:02 No.542723395

鈴木が書いてたけどドラえもん目覚まし買ってきたらキレたとか風呂で無理矢理目覚ましてたとかそういうのが見たかったんだよ

157 18/10/24(水)20:06:11 No.542723435

結局尾田の面白エピソードなんかあったの?

158 18/10/24(水)20:06:27 No.542723492

無駄に力を入れ過ぎなんだと思う 適当なへろへろした線で背景が殆ど無いエッセイを描けばよかったんだよ そういう方が読みやすい

159 18/10/24(水)20:06:34 No.542723519

>>みきおの何がわかるんだよ口を慎め >わかってもらってないのが問題だろ 漫画描く力とわからせる話を書く能力が無いのはわかるだろ!

160 18/10/24(水)20:06:35 No.542723520

>月曜日のライバルってPOS売上計測が不能だったからどんだけ売れたのか分からないんだな コンビニでもちらほら置いてたのに…

161 18/10/24(水)20:06:46 No.542723569

>尾田とか武井が成功したり周りに評価されて一目置かれる存在だったてのとその時凡人の自分が何を感じたのかっての描くだけでそれなりの評価されたよね そこを一切描かずさすみき路線で行っちゃったもんだから すっかり安いプライドを後生大事に抱えて捨てられないイメージになってしまった

162 18/10/24(水)20:06:55 No.542723600

>みきおの何がわかるんだよ口を慎め それならそれで作品という結果だけ見てこの作品はクソと判断しました

163 18/10/24(水)20:07:04 No.542723640

尾田とか武井もかなりいやーな感じに描かれてたよねこれ 実録物はとにかくブチまけなきゃ面白くないんだよな

164 18/10/24(水)20:07:12 No.542723681

筋肉先生のは普通につまんなかったししゃーない

165 18/10/24(水)20:07:25 No.542723743

>結局尾田の面白エピソードなんかあったの? 生きている!感情がある!それが人間だぞ!

166 18/10/24(水)20:07:29 No.542723760

漫画は尽くつまらないし上手い下手以上に魅力薄い絵であんだけ連載させてもらったのはすごい 営業の方が天職なんじゃない

167 18/10/24(水)20:07:51 No.542723863

なんかみきお叩きたいだけで適当言ってるのが居るスレだな たぶん動機も憎しみというより叩いていいサンドバッグだからだろうけど

168 18/10/24(水)20:08:27 No.542724001

>なんかみきお叩きたいだけで適当言ってるのが居るスレだな >たぶん動機も憎しみというより叩いていいサンドバッグだからだろうけど いつも通り

169 18/10/24(水)20:08:33 No.542724025

ヒだとまだ連載中気取りなんだな

170 18/10/24(水)20:08:36 No.542724047

>なんかみきお叩きたいだけで適当言ってるのが居るスレだな >たぶん動機も憎しみというより叩いていいサンドバッグだからだろうけど いいからみきお褒める作業に戻るんだ

171 18/10/24(水)20:08:38 No.542724064

月曜日はこういう青春が送りたかったというみきおの願望漫画だと思うとスッキリ腑に落ちる

172 18/10/24(水)20:08:42 No.542724090

作品が面白かったらよかったのにね!

173 18/10/24(水)20:08:59 No.542724170

アシスタントの能力はあって生活も困ってないみたいだし 漫画の評判悪くてもまたアシ生活に戻れば良いだけだよね

174 18/10/24(水)20:09:06 No.542724196

リイドカフェを廃品回収業者とか言うなよ そこでも打ち切られたジンバや筋肉先生がかわいそうだろ

175 18/10/24(水)20:09:12 No.542724226

みきおの良い所はあれだよあれ ほらあれ

176 18/10/24(水)20:09:15 No.542724232

みきおには何でお前がまだ載ってんだよ! って憎しみしかないよ

177 18/10/24(水)20:09:19 No.542724253

>月曜日はこういう青春が送りたかったというみきおの願望漫画だと思うとスッキリ腑に落ちる 人に読ませるってことは多分考えてないんだろうってことはわかるよ…

178 18/10/24(水)20:10:00 No.542724440

いとうみきおで検索して猫と竜読んだりしてるよ

↑Top