虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/24(水)19:03:03 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)19:03:03 No.542708771

ファンタジー系の入門シナリオといえばゴブリン退治が定番だけど ホラー系やクライムアクション系やSF系はどういうのが定番になるの

1 18/10/24(水)19:04:55 No.542709208

システムによるがホラーなら幽霊屋敷探索? シャドウランなら初っ端グール退治が定番扱いされてる感じもある

2 18/10/24(水)19:06:09 No.542709489

ダブルクロスなら春日恭二退治が定番

3 18/10/24(水)19:07:57 No.542709909

サタスペならマンハントとかトランスポーターがメジャーな仕事って書いてあったけど 実際はぶっ飛んだシナリオで遊ぶことの方が多い気がする

4 18/10/24(水)19:08:21 No.542709995

ホラー物ならゾンビ映画やらせてる

5 18/10/24(水)19:09:28 No.542710259

サイバーパンクは倉庫に荷物を受け取りに行くだけの簡単な仕事を任せられておいてお約束のように依頼人が裏切るのが定番だった 評判悪すぎて文化ごと廃れた

6 18/10/24(水)19:10:12 No.542710421

>サタスペならマンハントとかトランスポーターがメジャーな仕事って書いてあったけど >実際はぶっ飛んだシナリオで遊ぶことの方が多い気がする 上海ベイべだな

7 18/10/24(水)19:11:13 No.542710657

サタスペはコミュでかなり違いあるから一般化しづらい

8 18/10/24(水)19:12:47 No.542711029

おバカなノリは許されても無法ではないっていう そこのルールの中でバカになる感じはある…

9 18/10/24(水)19:16:31 No.542711856

中忍だけで世界の危機に挑むのがシノビガミの基本

10 18/10/24(水)19:20:14 No.542712659

面白いプレイヤーが集まって面白いことしてるからカオスなバカゲーみたいなイメージ持たれてるのかもしれないが冒企のシステムはやれることとやれないことをきっちりルールで決めてるゲームらしいゲームだったりするんだよな

11 18/10/24(水)19:21:58 No.542713074

DXだとPCの一人がオーヴァードに覚醒するのが定番の入門シナリオだと思う

12 18/10/24(水)19:24:04 No.542713550

シノビガミならロードムービーか中忍試験が入門シナリオの定番かな…

13 18/10/24(水)19:24:43 No.542713684

>中忍だけで世界の危機に挑むのがシノビガミの基本 ビガミの世界は安いからな… 知らない所で一杯世界の危機があって一杯滅んで一杯修復されている

14 18/10/24(水)19:25:04 No.542713775

CoCの入門ってなんだろ?悪霊の家?

15 18/10/24(水)19:25:05 No.542713781

>DXだとPCの一人がオーヴァードに覚醒するのが定番の入門シナリオだと思う 基本ルルブ1のサンプルもたしかそうだったよね

16 18/10/24(水)19:25:29 No.542713871

CoCなら知人の死からスタートしてクリーチャーや狂信者な殺人鬼や幽霊につけ狙われるようになるけど知人が遺した撃退方法を完遂させて撃退するシナリオ クライムアクション系というかサタスペは亜侠になる前のPCたちが盟約と敵対するヤバい案件の首謀者扱いになってて自分たちに濡れ衣着せた亜侠をマンハントしないと代わりに殺されちゃう感じで巻き込まれてくシナリオ ファンタジー系は小さな宿屋で居合わせたPCたちがゴブリンみたいなモンスターの斥候に襲撃されて大きな群れが街に迫ってることを知り街まで知らせに行くシナリオ って感じでワンパターンだわ俺…

17 18/10/24(水)19:25:39 No.542713917

その安さはかつてのナイトウィザードを彷彿とさせる

18 18/10/24(水)19:25:43 No.542713930

>CoCの入門ってなんだろ?悪霊の家? COCはもう環境毎にガラパゴス化し過ぎててわからない

19 18/10/24(水)19:26:03 No.542713989

>CoCの入門ってなんだろ?悪霊の家? 毒入りスープでは

20 18/10/24(水)19:26:17 No.542714042

>その安さはかつてのナイトウィザードを彷彿とさせる ナイトウィザードは週間世界の危機だから仕方ないね

21 18/10/24(水)19:27:27 No.542714321

>CoCの入門ってなんだろ?悪霊の家? 個人的には屋根裏部屋を押したいが ダンジョンもの遊んでる人には悪霊の家のほうが馴染みやすいかもなあ

22 18/10/24(水)19:27:59 No.542714426

>って感じでワンパターンだわ俺… 俺は最初は判定法覚えて貰いたいからもうそれに特化したチュートリアルで組んじゃうわ… 簡単な討伐シナリオで依頼→道中で判定覚えて貰う→戦闘で処理関係を覚えて貰う→エンディングでおさらい もうこれで全部すましてる

23 18/10/24(水)19:30:22 No.542714936

D&Dならキャリオンクローラーですよね!

24 18/10/24(水)19:31:04 No.542715082

CoCは移動探索関係で躓いた初心者が居て以来 とりあえずチュートリアルでは堀井雄二ばりに閉じ込める方針にしてる

25 18/10/24(水)19:32:26 No.542715340

>CoCは移動探索関係で躓いた初心者が居て以来 >とりあえずチュートリアルでは堀井雄二ばりに閉じ込める方針にしてる CoCはPCがよわっちぃから脱出と実際相性がいい

26 18/10/24(水)19:34:19 No.542715727

>CoCは移動探索関係で躓いた初心者が居て以来 >とりあえずチュートリアルでは堀井雄二ばりに閉じ込める方針にしてる どこぞのゲームデザイナーが「初心者には3種類ある」と言ってたがその分類で言うところの TRPGそのものの初心者なら俺も屋敷に閉じ込めるかあるいは 調査の結果行き先が生えるシティアドベンチャーシナリオにするかのどっちかにするなあ

27 18/10/24(水)19:35:22 No.542715965

CoCの閉鎖空間シナリオは色々言われること多いけどチュートリアルするにはそれがいちばん良いんだよ!!! GMにとってもPLにとっても!

28 18/10/24(水)19:35:44 No.542716028

ゴブスレが正統派TRPG過ぎてたまらない ぬるいプレイしてる今のTRPG界隈の救世主だ

29 18/10/24(水)19:36:13 No.542716148

>CoCの閉鎖空間シナリオは色々言われること多いけどチュートリアルするにはそれがいちばん良いんだよ!!! >GMにとってもPLにとっても! 俺もそう思う シティアドベンチャーが個人的にはCoCの本懐だとは思うけど初心者にそもそもシティアドベンチャーはむかねぇ!

30 18/10/24(水)19:37:13 No.542716404

>ゴブスレが正統派TRPG過ぎてたまらない >ぬるいプレイしてる今のTRPG界隈の救世主だ 昔からああいうこと了承なくやるPLは正統派困ったちゃんっつーかマンチの語源じゃねーか!! 了承みんなある上でやるなら好きにやればいいとおもう

31 18/10/24(水)19:37:18 No.542716423

>ゴブスレが正統派TRPG過ぎてたまらない >ぬるいプレイしてる今のTRPG界隈の救世主だ 全滅した程度で投げ出す子を矯正する教材に最適だよな

32 18/10/24(水)19:37:28 No.542716448

>調査の結果行き先が生えるシティアドベンチャーシナリオにするかのどっちかにするなあ ガチ初心者だと街マップとか用意してもどこで何出来るかって判断出来ないんだよね…

33 18/10/24(水)19:37:31 No.542716460

>ゴブスレが正統派TRPG過ぎてたまらない >ぬるいプレイしてる今のTRPG界隈の救世主だ TRPGの破壊者来たな

34 18/10/24(水)19:38:05 No.542716590

久々に気持ち悪い子がきたな…

35 18/10/24(水)19:38:10 No.542716605

入門なら戦闘だけのシナリオってのも悪くないと思う 戦闘をメインに据えていいゲームならだけど

36 18/10/24(水)19:38:38 No.542716703

>入門なら戦闘だけのシナリオってのも悪くないと思う >戦闘をメインに据えていいゲームならだけど 必ず戦闘があるタイプのシステムならこういうので教えるのは大事だと思うね

37 18/10/24(水)19:38:40 No.542716710

>ゴブスレが正統派TRPG過ぎてたまらない >ぬるいプレイしてる今のTRPG界隈の救世主だ ネタか本気か判別つきづらい!

38 18/10/24(水)19:39:24 No.542716886

>久々に気持ち悪い子がきたな… FEARゲのほうがキモいと思うけどなー 赤箱世代なら同意するだろう

39 18/10/24(水)19:39:26 No.542716897

まぁでもどんな形ででもTRPGが注目されて新規が入ってきやすくなるのはいいことだと思います

40 18/10/24(水)19:40:14 No.542717093

ネタならネタと言ってくれ 反応しづらい

41 18/10/24(水)19:40:20 No.542717114

>>調査の結果行き先が生えるシティアドベンチャーシナリオにするかのどっちかにするなあ >ガチ初心者だと街マップとか用意してもどこで何出来るかって判断出来ないんだよね… マップ用意して情報得るたびにふせん貼って行ける場所増えたよ!してもダメかな いや慣れてないならクローズドやれと思うけど

42 18/10/24(水)19:40:22 No.542717124

ガチなやつだ

43 18/10/24(水)19:40:53 No.542717238

赤箱世代だけどdelしとくわ…

44 18/10/24(水)19:41:32 No.542717396

大昔のCoC解説本でキャラメイクの時に「ジャーナリストってなんだ?」って質問した初心者の話が載ってたな…

45 18/10/24(水)19:41:34 No.542717408

ゴブスレ批判してるのは俺ツエーしたくてTRPGやってる子だけだな

46 18/10/24(水)19:41:39 No.542717424

めんどくせぇからdelしよ!

47 18/10/24(水)19:42:13 No.542717550

>マップ用意して情報得るたびにふせん貼って行ける場所増えたよ!してもダメかな >いや慣れてないならクローズドやれと思うけど インセインとかああいう感じでやれる事増える系ならまだ良いと思う ただゼロからマップ見せても役所行くとか図書館で調べるって提案は慣れてないと出てこない

48 18/10/24(水)19:42:35 No.542717624

ゴブスレを批判してるわけじゃないってこともわからないほど耄碌したのかじじい!

49 18/10/24(水)19:42:42 No.542717656

>マップ用意して情報得るたびにふせん貼って行ける場所増えたよ!してもダメかな 徐々に行く場所が増えるでも混乱するされた 次に行く場所はここだよ!とガイドをつけてようやく安心できる

50 18/10/24(水)19:43:10 No.542717759

まさかここまで典型的懐古主義の老害プレイヤーいるわけないもんな… delはしとくけど

51 18/10/24(水)19:43:36 No.542717859

特定の遊び方以外を腐すような言動はTRPG以前にそもそもコミュニケーションの上でマナー違反だ

52 18/10/24(水)19:43:38 No.542717867

そもそもゴブスレは作者がTRPGでこういうことするのは困PLだぞってネタにしながら作った作品だかんな!

53 18/10/24(水)19:43:59 No.542717936

次はここに行ってね的なツアー形式にするとTRPGはもっと自由なものだと思ったのになー的なウブな子がいたりして面倒 なのでこうして雪山の洋館や孤島のコテージに閉じ込める

54 18/10/24(水)19:44:01 No.542717945

JTさんこっちにも来たのか としあき啓蒙するのはもう諦めたのか

55 18/10/24(水)19:44:14 No.542717998

困ったちゃんがまだこの時代に存在してたとか驚きだわ…

56 18/10/24(水)19:44:39 No.542718077

>困ったちゃんがまだこの時代に存在してたとか驚きだわ… 壺のムギャオースレとかまだあんのかな…

57 18/10/24(水)19:45:31 No.542718271

>>困ったちゃんがまだこの時代に存在してたとか驚きだわ… >壺のムギャオースレとかまだあんのかな… わりとどこにでも困ったチャンはいるがヒとかの関係で過剰にさらしあげられる事もあってなんともいえない

58 18/10/24(水)19:46:19 No.542718447

前々から思っていたがここも国産TRPGに汚染されたか シャドウランくらいまともにシアトル流儀でやってると期待してたんだがな

59 18/10/24(水)19:46:23 No.542718464

>まさかここまで典型的懐古主義の老害プレイヤーいるわけないもんな… むしろ懐古主義者であればあるほどマンチやめろってキレる話に思えるが

60 18/10/24(水)19:46:31 No.542718496

昨日もちょっと騒ぎになってたしな…ヒで

61 18/10/24(水)19:46:38 No.542718527

TRPGはずっとそれなりに人気あるからゴブスレくらいの規模の人気作で何かが劇的に変わったりしないよ

62 18/10/24(水)19:46:41 No.542718537

>次はここに行ってね的なツアー形式にするとTRPGはもっと自由なものだと思ったのになー的なウブな子がいたりして面倒 今どきそういう子はそんないないかな 昔ならそれなりにいたが今のご新規さんはなんか昔より訓練されてる

63 18/10/24(水)19:47:05 No.542718627

> >DXだとPCの一人がオーヴァードに覚醒するのが定番の入門シナリオだと思う >基本ルルブ1のサンプルもたしかそうだったよね 初プレイの時にあれでPC1やらせてもらうとなんかこそばゆいけど凄く楽しい

64 18/10/24(水)19:47:57 No.542718814

流石にRPですよね? 今時こんなコテコテの老害クズシアトル自称の場末の掲示板でマウント取りに来るムギャオー困ったちゃんなんてこの平成も終わる時代に現存してるはずがありませんよね?

65 18/10/24(水)19:48:06 No.542718855

今来る子は動画の一本でも見てある程度セオリー分かってくれてるから助かる…

66 18/10/24(水)19:48:32 No.542718958

>どこぞのゲームデザイナーが「初心者には3種類ある」と言ってたがその分類で言うところの >TRPGそのものの初心者なら俺も屋敷に閉じ込めるかあるいは >調査の結果行き先が生えるシティアドベンチャーシナリオにするかのどっちかにするなあ TRPGそのものの初心者 システムは初心者 …あと一つが分からん!

67 18/10/24(水)19:48:53 No.542719043

能力ものだと一人は能力者に覚醒って展開いれとくと その後に世界観やら設定解説の話をいれやすくて初心者にはちょうどいいからな…

68 18/10/24(水)19:49:03 No.542719077

どうせ5thのシアトル事情も知らない子でしょー つかもう触らなくていいよ

69 18/10/24(水)19:49:13 No.542719110

赤箱世代はゴブスレをTRPGの本流だと絶賛しているといのはTwitterを見れば自明だのに

70 18/10/24(水)19:49:36 No.542719188

>今来る子は動画の一本でも見てある程度セオリー分かってくれてるから助かる… 動画見てやりてぇとおもってたけど機会がなくてウズウズしてたときにこのスレを発見できて良かった

71 18/10/24(水)19:49:39 No.542719200

>…あと一つが分からん! 対人コミュ初心者!

72 18/10/24(水)19:49:42 No.542719212

>TRPGはずっとそれなりに人気あるからゴブスレくらいの規模の人気作で何かが劇的に変わったりしないよ 過去にはガンパレードマーチから派生したAの魔法陣なんてのもあったが 別にTRPGを口プロの時代に逆戻りさせたなんてこともなかったしな

73 18/10/24(水)19:50:00 No.542719272

ゴブスレ見て古きTRPG云々語ってる人は当時ロードス見てた程度で 赤箱どころかセッションしたことあるのかも怪しい

74 18/10/24(水)19:50:16 No.542719327

>>今来る子は動画の一本でも見てある程度セオリー分かってくれてるから助かる… >動画見てやりてぇとおもってたけど機会がなくてウズウズしてたときにこのスレを発見できて良かった 最近は動画多いからTRPG欲が強くなって困る クゥトルフやる気なかったのにルルブ買いましたよええ

75 18/10/24(水)19:50:32 No.542719396

>TRPGそのものの初心者 >システムは初心者 >…あと一つが分からん! 自称初心者?

76 18/10/24(水)19:50:32 No.542719400

>TRPGそのものの初心者 >システムは初心者 >…あと一つが分からん! 最後のひとつはその版の初心者だよ 4版は遊んでたけど5版は初めてですっていうような初心者

77 18/10/24(水)19:50:33 No.542719401

と言うかゴブスレTRPG発売されてから語ってくれ

78 18/10/24(水)19:51:04 No.542719518

Aマホの式神リプレイは笑いすぎて死にかけたな… 天と小太刀と螺旋人がPLにいたやつ

79 18/10/24(水)19:51:09 No.542719537

>と言うかゴブスレTRPG発売されてから語ってくれ だいたいD&Dとかでいいのでは?

80 18/10/24(水)19:51:11 No.542719552

Aマホは面白かったけどルルブの記述が徹頭徹尾芝村節なのが苦痛だった

81 18/10/24(水)19:51:11 No.542719553

>TRPGそのものの初心者 >システムは初心者 >…あと一つが分からん! そのシステムで遊んだことはあるがコミュニティ初心者

82 18/10/24(水)19:51:12 No.542719556

>つかもう触らなくていいよ TRPG界隈にはTRPGから離れて何十年も経つのに現役のフリをする老人が珍しくないのが不思議 やってることは戦国時代の知識で現代戦を語るくらい滑稽なことなのに

83 18/10/24(水)19:51:14 No.542719564

>対人コミュ初心者! すいませんこれいつまで経っても初心者から脱出できないんですけお

84 18/10/24(水)19:51:31 No.542719632

オクトパスのTRPGも出てくれないかなぁ

85 18/10/24(水)19:51:37 No.542719642

>最後のひとつはその版の初心者だよ >4版は遊んでたけど5版は初めてですっていうような初心者 あーなるほど

86 18/10/24(水)19:52:02 No.542719744

>だいたいD&Dとかでいいのでは? D&DもTSR時代とは全然違うので…

87 18/10/24(水)19:52:22 No.542719823

>>最後のひとつはその版の初心者だよ >>4版は遊んでたけど5版は初めてですっていうような初心者 >あーなるほど 版が上がるとそのシステムの初心者よりも先入観がある分つまづく人もいるからね…

88 18/10/24(水)19:52:55 No.542719958

賑わってるのはいいことではないですか 皆さんにも神のご加護を

89 18/10/24(水)19:53:02 No.542719980

つまり何が言いたいかというとですね 週末だれかCoC立ててくれねーかなー!!!

90 18/10/24(水)19:53:16 No.542720042

>版が上がるとそのシステムの初心者よりも先入観がある分つまづく人もいるからね… シャドウラン5thはわりとこれだわ俺 つい癖でダイスプールを奇数にしちゃう…

91 18/10/24(水)19:53:19 No.542720057

2.0と2.5で異なる所があるから実際今割と見かけられる光景だな

92 18/10/24(水)19:53:23 No.542720081

そもそもゴブスレ作者はまだ二十代で赤箱バブリーズとかリアルタイムで知らない世代でござるよ

93 18/10/24(水)19:53:57 No.542720216

>週末だれかシャドウラン立ててくれねーかなー!!!

94 18/10/24(水)19:54:07 No.542720253

もう平成も終わろうとしてるのにTRPGがふつうに遊ばれてるの不思議な感覚

95 18/10/24(水)19:54:13 No.542720277

それにゴブスレ作者のインタビューとかあるけど 自分の趣味の話はしてるけど自分の趣味以外の楽しみ方は別に腐してないしな…

96 18/10/24(水)19:54:25 No.542720326

>週末だれかCoC立ててくれねーかなー!!! 空いてたらじゃあ考えとく

97 18/10/24(水)19:54:44 No.542720399

>それにゴブスレ作者のインタビューとかあるけど >自分の趣味の話はしてるけど自分の趣味以外の楽しみ方は別に腐してないしな… 親の趣味で自分はこんなんでしたけど…みたいな事しか言ってないよね

98 18/10/24(水)19:54:46 No.542720413

>>週末だれかCoC立ててくれねーかなー!!! >空いてたらじゃあ考えとく まじか!?期待しないで待っとくぜ!!

99 18/10/24(水)19:54:50 No.542720424

立ったら行きたいのが本音だけど予定あるわ…

100 18/10/24(水)19:55:08 No.542720497

>もう平成も終わろうとしてるのにTRPGがふつうに遊ばれてるの不思議な感覚 将棋が囲碁が何百年遊ばれてると思ってるんだ…

101 18/10/24(水)19:55:12 No.542720519

親とTRPGできる家庭とか羨ましいな…

102 18/10/24(水)19:55:33 No.542720595

>週末だれかCoC立ててくれねーかなー!!! 一回比叡山使った戦国シナリオやってみたかったんだけどそれでもいいかな

103 18/10/24(水)19:55:51 No.542720664

アメリカだと珍しくないとか 日本はゲーム=悪だから親子じゃ難しいだろうな

104 18/10/24(水)19:55:59 No.542720698

CoCは再放送シナリオならあるんだけど新作はあんまりねぇんだよな…

105 18/10/24(水)19:56:47 No.542720887

>アメリカだと珍しくないとか >日本はゲーム=悪だから親子じゃ難しいだろうな いつの話だよ!

106 18/10/24(水)19:57:02 No.542720947

そういえば今日身内卓でステラナイツ初回だった ルルブ読んでおかないと

107 18/10/24(水)19:57:14 No.542720994

>アメリカだと珍しくないとか ガイギャックスも娘の恋人とTRPGやって 娘と別れた後もTRPGやってたそうだな

108 18/10/24(水)19:57:17 No.542721009

触るな触るな

109 18/10/24(水)19:57:25 No.542721034

>いつの話だよ! いやわりと教育現場近いと未だにそんな話してる奴ら一杯いるよ!

110 18/10/24(水)19:57:29 No.542721051

>>アメリカだと珍しくないとか >ガイギャックスも娘の恋人とTRPGやって >娘と別れた後もTRPGやってたそうだな 仲良しすぎる…

111 18/10/24(水)19:57:35 No.542721078

TRPGも悪として扱われてた時期もあったんですよ…

112 18/10/24(水)19:57:37 No.542721086

書き込みをした人によって削除されました

113 18/10/24(水)19:57:39 No.542721098

>いつの話だよ! 親がオタクでもない限り今もそう変わらんよ

114 18/10/24(水)19:58:02 No.542721206

D&D5版でもう十回くらいゲシュタルトルール使ってセッションしたが一度もPLやってねえ ウィザード20/クレリック20でミストラに選ばれし者って設定のキャラを使いたいんだけどなぁ

115 18/10/24(水)19:58:21 No.542721308

TRPGはともかくコンピューターゲームならある程度許容されてるだろ… というか親がTRPGやってるような子は完全にオタクだろう…

116 18/10/24(水)19:58:42 No.542721396

>TRPGも悪として扱われてた時期もあったんですよ… TRPGはアンチキリスト! 何年前だったかな…

117 18/10/24(水)19:58:54 No.542721455

家族がTRPGやってるなら経験点チケット稼ぎ放題やんという邪な発想が脳裏をよぎってしまった

118 18/10/24(水)19:59:49 No.542721709

>TRPGはともかくコンピューターゲームならある程度許容されてるだろ… ところがどっこい いまだにテレビゲームは悪で読書こそが正義(漫画はのぞく)とかいう親御さんは普通にいる しかもそういう人らは高年齢層の権力者と繋がっているからとても面倒くさい

119 18/10/24(水)20:00:54 No.542721999

初めて誘われて始めたのが2010年とかのご時世にGURPS第三版だったので他のゲームやる時秒速でキャラができてびっくらこいたよ…

120 18/10/24(水)20:01:10 No.542722064

>TRPGはともかくコンピューターゲームならある程度許容されてるだろ… >というか親がTRPGやってるような子は完全にオタクだろう… どちらもそうでもない気がする ウチの両親はSF研出身でゲームもバリバリやってたオタクだけど子供がそういったものを触れるのを極端に嫌がった TRPGを知ったのも実際にルルブ買ってやったのも大学で一人暮らしはじめてからだった

121 18/10/24(水)20:01:13 No.542722077

>しかもそういう人らは高年齢層の権力者と繋がっているからとても面倒くさい おれはおまえがめんどくせぇわ!

↑Top