18/10/24(水)16:59:20 乗り遅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/24(水)16:59:20 No.542686397
乗り遅れるなeスポーツのビッグウェーブ
1 18/10/24(水)17:01:05 No.542686599
よく見たら地元のテレビ局だ 全国ネットの番組だろうけど
2 18/10/24(水)17:01:48 No.542686687
今権力持ってる人らが確実に儲かるような仕組みができてからじゃないと日本ではeスポーツ流行らないよ流行らせないよ
3 18/10/24(水)17:02:32 No.542686787
ウイルス仕込めば圧勝できない?
4 18/10/24(水)17:03:39 No.542686948
格ゲーのプロライセンスがどうとかあったな…
5 18/10/24(水)17:04:57 No.542687106
>ウイルス仕込めば圧勝できない? 競技に勝つためにバイオテロとかロシアかよ
6 18/10/24(水)17:05:14 No.542687141
>ウイルス仕込めば圧勝できない? どうやって?
7 18/10/24(水)17:15:04 No.542688625
小学生みたいな発想だ
8 18/10/24(水)17:16:29 No.542688832
対戦相手の血液にウイルスを仕込んで不戦勝!
9 18/10/24(水)17:16:55 No.542688903
オリンピックでさえ不正が起きてるんだから起きないとは言えない
10 18/10/24(水)17:17:21 No.542688962
>対戦相手の血液にウイルスを仕込んで不戦勝! そんなもんゲーマーの闘争本能で消毒できるし…
11 18/10/24(水)17:17:51 No.542689038
流行らせたい企業の思惑を他所に日本ではまだちゃんと環境が整備されてない
12 18/10/24(水)17:18:13 No.542689097
ドーピングとかあんのかな
13 18/10/24(水)17:18:56 No.542689178
賞金の問題とかは解決できたんだっけ?
14 18/10/24(水)17:18:57 No.542689183
尿検査されるのか…
15 18/10/24(水)17:19:03 No.542689201
>ドーピングとかあんのかな ドーピングはもうあったよ
16 18/10/24(水)17:19:44 No.542689308
筋力は大事
17 18/10/24(水)17:19:48 No.542689317
eスポーツで世界征服しようとする漫画を出そう
18 18/10/24(水)17:19:57 No.542689344
プロゲーマーも給料未払いなんかが珍しくないみたいだしなあ
19 18/10/24(水)17:24:14 No.542689946
給料未払い問題とかは明るみになってる分だけ見てもろくでもないやつらが目を付けた結果だなぁってなるのが…
20 18/10/24(水)17:24:17 No.542689954
プロってずっと同じゲームやってるのかな?それって飽きない?
21 18/10/24(水)17:25:29 No.542690122
>プロってずっと同じゲームやってるのかな?それって飽きない? 野球やサッカーやってるやつにも聞いてみたら分かるよ
22 18/10/24(水)17:25:37 No.542690136
>プロってずっと同じゲームやってるのかな?それって飽きない? プロ野球選手が野球飽きた!とか言うかよ
23 18/10/24(水)17:25:41 No.542690147
両選手未プレイのゲームおだししてぶっつけ本番でやらせるのが見たい
24 18/10/24(水)17:25:59 No.542690184
中国のKOFだけでももっと観戦人数いそう
25 18/10/24(水)17:26:36 No.542690277
年配の方に理解を得られづらいジャンルだと思う
26 18/10/24(水)17:26:40 [新庄] No.542690287
>>プロってずっと同じゲームやってるのかな?それって飽きない? >プロ野球選手が野球飽きた!とか言うかよ 野球飽きた
27 18/10/24(水)17:27:20 No.542690383
深いところで野球を舐めているという名言をしらないのか
28 18/10/24(水)17:27:37 No.542690426
未発売のゲームとかで対戦してもらいたい
29 18/10/24(水)17:28:21 No.542690528
ていうかこういうの活発になるのいいんだけど 競技性が高くて見た目が派手なゲームばかり増えていくような気がしてな
30 18/10/24(水)17:28:23 No.542690536
まだ日本で普及もしてないうちから吉本が選手から賞金ガメる気満々すぎる…
31 18/10/24(水)17:29:08 No.542690656
他のプレイヤー射殺すれば勝ちだよ
32 18/10/24(水)17:29:35 No.542690725
>他のプレイヤー射殺すれば勝ちだよ 負けて乱射はこの前あったな
33 18/10/24(水)17:29:41 No.542690732
新庄はちょっと特殊っていうか元々サッカーをやりたい人だし…
34 18/10/24(水)17:30:55 No.542690939
コントローラーガチャガチャやってるの見てカッコイイと思えない
35 18/10/24(水)17:31:10 No.542690973
>競技性が高くて見た目が派手なゲームばかり増えていくような気がしてな ええこっちゃ
36 18/10/24(水)17:31:20 No.542691002
野球は野球2とか出ないし…
37 18/10/24(水)17:31:44 No.542691067
自分の顔に飽きたからって全身整形するような新庄を一般的なプロ野球選手と呼べるのだろうか…
38 18/10/24(水)17:33:15 No.542691310
>野球は野球2とか出ないし… ちょくちょくルール変わってるしおんなじようなもんだろ
39 18/10/24(水)17:34:11 No.542691464
未プレイで見るには解説依存な割に長時間の毎月大会やるのが売りで どう考えても多言語で解説用意して盛り上げるのムリだろ
40 18/10/24(水)17:34:28 No.542691512
>野球は野球2とか出ないし… 打たせる競技から打ち取る競技に変わってるから今実質野球2だよ
41 18/10/24(水)17:34:36 No.542691535
>大して当たってないのに大げさに痛がってるの見てカッコイイと思えない みたいなもんだよねこれ
42 18/10/24(水)17:34:52 No.542691563
そろそろ巨大コントローラーで対決してもいいはずだ
43 18/10/24(水)17:35:46 No.542691703
>どう考えても多言語で解説用意して盛り上げるのムリだろ そんなもんEスポーツに限った話じぇねえ
44 18/10/24(水)17:35:53 No.542691721
キーボードかちゃかちゃするのはカッコいいじゃん
45 18/10/24(水)17:36:38 No.542691840
需要がないから今のポジションなのでは?
46 18/10/24(水)17:36:53 No.542691878
>打たせる競技から打ち取る競技に変わってるから今実質野球2だよ メタが変わったって言うのでは
47 18/10/24(水)17:38:25 No.542692129
スレ画もメタ変わって今年の勢力図ガラッと変わりましたし
48 18/10/24(水)17:38:44 No.542692187
大体結構もうやってるからな OWとか日本だとマイナーだけど
49 18/10/24(水)17:39:22 No.542692322
世界で盛り上がってたら日本でも盛り上がるならバスケやクリケットも日本でメジャースポーツになってるしな
50 18/10/24(水)17:40:23 No.542692500
>プロってずっと同じゲームやってるのかな?それって飽きない? 飽きる飽きない話はウメハラが本で書いてたよ
51 18/10/24(水)17:40:25 No.542692507
eスポーツって無理にスポーツ呼びするから余計にややこしくなる気がする
52 18/10/24(水)17:40:48 No.542692578
世界的には多言語で解説してるじゃんよ… でも日本は準決勝までまともに放送してくれないじゃんよ…
53 18/10/24(水)17:41:02 No.542692614
そりゃ飽きるし 別にスポーツだろうが普通の仕事だろうがなんだって飽きる部分はあるとしか思えない
54 18/10/24(水)17:42:16 No.542692807
>eスポーツって無理にスポーツ呼びするから余計にややこしくなる気がする そこで引っかかるのが日本だよね
55 18/10/24(水)17:42:17 No.542692809
>eスポーツって無理にスポーツ呼びするから余計にややこしくなる気がする 自分のスポーツ観に当てはめようとしてるからややこしく感じるだけだと思うよ
56 18/10/24(水)17:42:21 No.542692817
「」ってimg飽きないの?
57 18/10/24(水)17:42:35 No.542692855
>eスポーツって無理にスポーツ呼びするから余計にややこしくなる気がする スポーツを運動じゃなくて競技だよ?
58 18/10/24(水)17:42:37 No.542692860
一部のウインタースポーツもスポーツなのにルール変えすぎじゃない
59 18/10/24(水)17:42:38 No.542692863
>飽きる飽きない話はウメハラが本で書いてたよ 書いた内容の話しないとレスする意味なくない?
60 18/10/24(水)17:42:45 No.542692888
成長しないから飽きるって言ってたな すこしでも変化を見つければ続けれる
61 18/10/24(水)17:42:52 No.542692901
そいや普通のスポーツも良くルール変わるな バレーとかかなり別物になった気がする
62 18/10/24(水)17:43:21 No.542692992
e-sports種目にimgブラウジング(フリースタイル)が採用されればプロになれるぞ!
63 18/10/24(水)17:43:36 No.542693028
最近だとLOLは23の言語で世界大会がネット放送されたらしい なお日本語
64 18/10/24(水)17:43:38 No.542693036
>e-sports種目にimgブラウジング(フリースタイル)が採用されればプロになれるぞ! 勝ち負けはなんだよ
65 18/10/24(水)17:43:57 No.542693095
>一部のウインタースポーツもスポーツなのにルール変えすぎじゃない スポーツにルールが変わらないなんて定義はないってことだ
66 18/10/24(水)17:44:16 No.542693149
>勝ち負けはなんだよ id出たら負け
67 18/10/24(水)17:44:32 No.542693194
スポーツは競技だからルール変わるだろ 変わらない競技の方が優れてるわけでもない
68 18/10/24(水)17:44:57 No.542693266
>>勝ち負けはなんだよ >id出たら負け 書き込んだレス数とついたレスで得点
69 18/10/24(水)17:45:30 No.542693363
そうだね数でバトルするのはやめろ
70 18/10/24(水)17:45:33 No.542693372
組織の腐敗云々はまあ既存のスポーツも大分苦しめられてるんで上手いことできるといいねと
71 18/10/24(水)17:45:47 No.542693420
海外じゃe-sportsって言われてるのそのままもってきたのは英語分からない人達に対しては悪手だったとは思うね アホにやさしくないのはウケないよ
72 18/10/24(水)17:45:56 No.542693442
サッカーだってルール変わってるしね
73 18/10/24(水)17:45:58 No.542693449
定着するかどうかは競技人口の違いが全てだと思う つまり日本では難しい
74 18/10/24(水)17:47:17 No.542693667
マツコも食いついたから一般受けも大丈夫だろたぶん
75 18/10/24(水)17:47:25 No.542693689
>eスポーツって無理にスポーツ呼びするから余計にややこしくなる気がする スポーツが競技ではなく運動として捉えられてる日本の現状に合わせて名前を変えればよかったかもしれないけど 海外で盛り上がってる概念をそのまま輸入しただけだから仕方ない
76 18/10/24(水)17:48:02 No.542693788
>マツコも食いついたから一般受けも大丈夫だろたぶん おかまの真似する放送作家だからどんな話題でも転がすだけでは…
77 18/10/24(水)17:49:59 No.542694101
sportsじゃなくてgameでいいよね
78 18/10/24(水)17:50:14 No.542694145
このゲーム以上に味方に対して口汚くなるゲームを知りたい
79 18/10/24(水)17:50:25 No.542694176
>海外じゃe-sportsって言われてるのそのままもってきたのは英語分からない人達に対しては悪手だったとは思うね >アホにやさしくないのはウケないよ アホかどうかの話では無いと思うぞ
80 18/10/24(水)17:50:28 No.542694186
純粋に身体能力競うわけじゃないのにドーピングあるのがよく分からない レッドブルとかモンスターとかガブガブ飲んでするもんじゃないの?
81 18/10/24(水)17:50:49 No.542694240
そんな程度の言葉変えるとか頭悪いだけだろ
82 18/10/24(水)17:51:06 No.542694294
>そんな程度の言葉変えるとか頭悪いだけだろ 口悪いな!
83 18/10/24(水)17:51:13 No.542694318
sportsには運動だけじゃなくて競技の意味もある
84 18/10/24(水)17:51:21 No.542694333
オフライン大会でもチート使おうとする剛の者がいるそうな https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1149009.html
85 18/10/24(水)17:51:35 No.542694371
ファミコン風雲児みたいな改造ロムを挿せば
86 18/10/24(水)17:51:39 No.542694383
ゲームはスポーツじゃないって言われ方は スポーツだったら認めないといけないって感情が裏にあるからゴリ押しして定着すれば黙るんじゃないかいろいろ
87 18/10/24(水)17:51:51 No.542694415
オリンピック種目に!って言ってるけどこれよりチェスのほうが先でしょ
88 18/10/24(水)17:51:56 No.542694436
>純粋に身体能力競うわけじゃないのにドーピングあるのがよく分からない >レッドブルとかモンスターとかガブガブ飲んでするもんじゃないの? ジャンルによっては反射神経の要素高すぎるから純粋に身体能力競ってる部分は大きいよ
89 18/10/24(水)17:52:00 No.542694451
USB差込口塞いどけや…
90 18/10/24(水)17:52:06 No.542694463
>純粋に身体能力競うわけじゃないのにドーピングあるのがよく分からない >レッドブルとかモンスターとかガブガブ飲んでするもんじゃないの? 格ゲーとかだと結局反射神経の問題になってくるからドーピングは普通に効果ある
91 18/10/24(水)17:52:26 No.542694514
>ゲームはスポーツじゃないって言われ方は >スポーツだったら認めないといけないって感情が裏にあるからゴリ押しして定着すれば黙るんじゃないかいろいろ 認めたくない層がいるのか
92 18/10/24(水)17:52:27 No.542694519
eスポーツじゃなくe競技と言っとけばもっと受け入れられたと思う
93 18/10/24(水)17:52:40 No.542694558
もっと電流爆破マッチとかやればいいのに…
94 18/10/24(水)17:52:52 No.542694593
日本人選手なんてUSB使わず定規で測り始めるというのに…
95 18/10/24(水)17:52:55 No.542694599
>eスポーツじゃなくe競技と言っとけばもっと受け入れられたと思う だっせえ…
96 18/10/24(水)17:53:03 No.542694625
>オリンピック種目に!って言ってるけどこれよりチェスのほうが先でしょ チェスは日本だと更に人気ないからなあ… さっぱり話題にならないよね
97 18/10/24(水)17:53:07 No.542694636
>もっと電流爆破マッチとかやればいいのに… 遊戯王ばりの罰ゲーム欲しいね
98 18/10/24(水)17:53:13 No.542694653
チェスボクシングみたいに格ゲーテコンドーができる
99 18/10/24(水)17:53:31 No.542694698
>オリンピック種目に!って言ってるけどこれよりチェスのほうが先でしょ 視聴者数とか競技人口を鑑みたらそうでもないのかもしれない
100 18/10/24(水)17:53:31 No.542694699
e-Gamesって言われてた記憶がある
101 18/10/24(水)17:53:37 No.542694714
eスポーツはやっぱり実際のゲーム性より見た目のほうが大切だぜー!
102 18/10/24(水)17:53:40 No.542694720
>チェスボクシングみたいに格ゲーテコンドーができる どっちもお隣韓国の文化だしやりそうだな
103 18/10/24(水)17:54:06 No.542694809
バラエティ番組の企画だこれ
104 18/10/24(水)17:54:06 No.542694810
チェスって競技人口なんぼ?
105 18/10/24(水)17:54:19 No.542694844
>ゲームはスポーツじゃないって言われ方は >スポーツだったら認めないといけないって感情が裏にあるからゴリ押しして定着すれば黙るんじゃないかいろいろ 誰がゴリ押すんです?
106 18/10/24(水)17:54:29 No.542694864
某ゲームの大会とか見たけどやってる人があんまり楽しそうじゃなかった
107 18/10/24(水)17:54:33 No.542694877
>eスポーツはやっぱり実際のゲーム性より見た目のほうが大切だぜー! なんせゲーム生は理解してないとパッと見じゃわからんもんな
108 18/10/24(水)17:54:36 No.542694886
今年のアジア五輪で日本のおばちゃっがブリッジで勝ちまくってたぞ
109 18/10/24(水)17:54:49 No.542694912
>誰がゴリ押すんです? 浜村通信?
110 18/10/24(水)17:54:57 No.542694938
>>純粋に身体能力競うわけじゃないのにドーピングあるのがよく分からない >>レッドブルとかモンスターとかガブガブ飲んでするもんじゃないの? 集中力高めたいから試合前に覚醒するお薬一本!して問題になったりもした
111 18/10/24(水)17:55:04 No.542694957
格ゲーとテコンドー混ぜるなんて後進国の日本にできるのか
112 18/10/24(水)17:55:33 No.542695060
eスポーツって言ってもプレイするゲームによって別物過ぎるからなぁ
113 18/10/24(水)17:56:01 No.542695155
>>eスポーツはやっぱり実際のゲーム性より見た目のほうが大切だぜー! >なんせゲーム生は理解してないとパッと見じゃわからんもんな ゲームの派手さはもちろんだけどもうちょっとプロの外見に気を使っても良いと思う
114 18/10/24(水)17:56:01 No.542695157
>スポーツって言ってもプレイするスポーツによって別物過ぎるからなぁ
115 18/10/24(水)17:56:09 No.542695193
このゲーム面白いからオススメしたいし クソつまんねぇからオススメしたくないよ
116 18/10/24(水)17:56:27 No.542695249
>eスポーツって言ってもプレイするゲームによって別物過ぎるからなぁ 普通にスポーツだと違うとでも
117 18/10/24(水)17:56:32 No.542695263
あと10年くらいしたら普通に定着してるんじゃね まあどの競技が流行ってるかは知らないけど
118 18/10/24(水)17:56:33 No.542695268
スポーツは良くも悪くも特別感あるよね 宣伝効果高いし選手も不祥事起こした時特別扱い受けやすい 所詮スポーツ選手と見下されてることも多いが
119 18/10/24(水)17:56:37 No.542695279
>eスポーツって言ってもプレイするゲームによって別物過ぎるからなぁ それ自体がオリンピックみたいなもんだよね
120 18/10/24(水)17:56:41 No.542695293
もっとピコピコなゲームで争ってほしい
121 18/10/24(水)17:57:14 No.542695393
オリンピックなんだし競技はハイパーオリンピックな
122 18/10/24(水)17:57:15 No.542695397
ハイスコアガール後援で
123 18/10/24(水)17:57:26 No.542695430
>>eスポーツって言ってもプレイするゲームによって別物過ぎるからなぁ >普通にスポーツだと違うとでも いや同じだからこそeスポーツで全部まとめて流行らせようとするのは サッカーと野球とバスケとテニスその他諸々全部まとめて流行らせようとするくらい無茶じゃないかって話
124 18/10/24(水)17:57:42 No.542695488
パラe-スポーツ視覚障害者の部
125 18/10/24(水)17:58:08 No.542695579
ラケットみたいにパッドも特注にする
126 18/10/24(水)17:58:09 No.542695582
選手が太ってるかメガネかしかいないからまず女ウケはないな
127 18/10/24(水)17:58:11 No.542695591
日本で推されてるeスポーツタイトルってなんなんだろう モンスト?
128 18/10/24(水)17:58:23 No.542695626
>日本で推されてるeスポーツタイトルってなんなんだろう >モンスト? マジでこんなもんだから困る
129 18/10/24(水)17:58:48 No.542695685
>選手が太ってるかメガネかしかいないからまず女ウケはないな シージとかCSとかのヨーロッパ南米強い競技見てみ
130 18/10/24(水)17:59:06 No.542695738
バスケすらメジャースポーツになれない日本なんか世界で流行ってる!って言って追随できるわけない
131 18/10/24(水)17:59:17 No.542695770
格ゲーはもう種目から外してもいいんじゃないでしょうか…
132 18/10/24(水)17:59:24 No.542695790
そもそもe-sportsって綴からして複数形なんだから 個別の競技じゃなくそういう概念として使われてるんじゃないの?
133 18/10/24(水)17:59:30 No.542695813
>eスポーツって言ってもプレイするゲームによって別物過ぎるからなぁ 普通のスポーツと比較しちゃ駄目だよね
134 18/10/24(水)17:59:34 No.542695822
端末自前ならチートしほうだいだな
135 18/10/24(水)17:59:50 No.542695872
とにかくeスポーツでやるようなゲームを日本でも流行らせることが第一よ ゲームなんてもはややって当たり前なんだから それなりのコンテンツがあればちゃんと流行る
136 18/10/24(水)17:59:50 No.542695874
FEZのバンクみたいなやつだと視覚的にわかりやすくていい
137 18/10/24(水)17:59:55 No.542695886
>シージとかCSとかのヨーロッパ南米強い競技見てみ 知らんし…
138 18/10/24(水)18:00:07 No.542695932
何がゲームかどこまでがゲームか
139 18/10/24(水)18:00:17 No.542695965
eスポーツ流行らせたいでじゃあ具体的にeスポーツの何を流行らせたいんだが出てこない
140 18/10/24(水)18:00:18 No.542695969
モータースポーツとかもおかしいよな
141 18/10/24(水)18:00:22 No.542695984
>個別の競技じゃなくそういう概念として使われてるんじゃないの? 球技とかチームスポーツ ぐらいの括りだよね
142 18/10/24(水)18:00:30 No.542696014
ぷよぷよですかね
143 18/10/24(水)18:00:32 No.542696019
やっぱ今もオフラインイベントでチートバレしたら PCを敷地から投げ捨てろ!ってあるのかな
144 18/10/24(水)18:00:51 No.542696084
>ゲームなんてもはややって当たり前なんだから コンシューマ機は人口減ってる…
145 18/10/24(水)18:00:53 No.542696092
中国の選手はメガネでヒョロガリだけど年収何千万でめっちゃ可愛い彼女いるぞ 日本でも金は貰えないけどまあまあモテる
146 18/10/24(水)18:00:54 No.542696095
ミカドでやればいいじゃん
147 18/10/24(水)18:00:54 No.542696096
バスケも競技人口だけは多いんだけどな
148 18/10/24(水)18:01:00 No.542696112
>モータースポーツとかもおかしいよな 最近ドイツのモータースポーツ協会がレースゲームをモータースポーツと認めたらしいな
149 18/10/24(水)18:01:01 No.542696116
>モータースポーツとかもおかしいよな 日本じゃもう全く流行ってないしな
150 18/10/24(水)18:01:18 No.542696179
日本で流行りそうな余地が見えたあたりでクールジャパンとか宣う集団に食い物にされてる間に自然消滅すると思う
151 18/10/24(水)18:01:18 No.542696180
>ぷよぷよですかね もこうが声やったやつどうなったの?
152 18/10/24(水)18:01:22 No.542696191
>バスケすらメジャースポーツになれない NBAのイメージしかないけど他の国も強いの?
153 18/10/24(水)18:01:22 No.542696193
ガソリン高いしな…
154 18/10/24(水)18:01:51 No.542696278
レースゲーはチビでもいけそう
155 18/10/24(水)18:01:53 No.542696281
>日本じゃもう全く流行ってないしな 地上波でやらなくなると…な