ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/24(水)16:44:23 No.542684353
米津玄師いい…
1 18/10/24(水)16:48:19 No.542684908
名前がちゃんと読めない
2 18/10/24(水)16:48:28 No.542684930
Lemonから入ったけど 駄菓子屋商売などにはまった
3 18/10/24(水)16:53:12 No.542685606
初期のMVに出てくるヒゲメガネGAIJINがなんか好き
4 18/10/24(水)16:53:37 No.542685659
daokoとのコラボもいいぞ
5 18/10/24(水)16:54:10 No.542685728
初期だとサンタマリア好き
6 18/10/24(水)17:02:38 No.542686807
マトリョーシカ…
7 18/10/24(水)17:05:14 No.542687140
ドーナツホール良いね
8 18/10/24(水)17:07:20 No.542687429
ミクさんの曲だけ作っててくれねえかな…
9 18/10/24(水)17:07:34 No.542687469
どういう理由で子供に玄師と名付けたんだろう…
10 18/10/24(水)17:08:37 No.542687631
むしろ本人ボーカルのほうばっか好きだ 特にスレが画
11 18/10/24(水)17:08:51 No.542687665
有名なのしか知らないからかもしれないけど 凄い大衆受けする曲を作るのが上手いイメージ
12 18/10/24(水)17:09:13 No.542687740
霞食ってそうな名前しやがって
13 18/10/24(水)17:09:21 No.542687759
本名なの!?
14 18/10/24(水)17:09:36 No.542687803
玄米茶
15 18/10/24(水)17:09:43 No.542687818
>有名なのしか知らないからかもしれないけど >凄い大衆受けする曲を作るのが上手いイメージ 大衆受けするのと趣味全開のを交互に作ってる感はある
16 18/10/24(水)17:09:49 No.542687832
レモンしか知らないけど好き
17 18/10/24(水)17:09:58 No.542687856
ミクさんのアルバムのボーナストラックで歌いだして 本人もめっちゃ雰囲気あるじゃん!ってなった
18 18/10/24(水)17:10:28 No.542687932
よねづげんすいって読んで恥をかいた
19 18/10/24(水)17:12:41 No.542688269
いまだに何て読むのか知らない
20 18/10/24(水)17:13:28 No.542688398
ニコニコ時代若干黒歴史化してるらしいな
21 18/10/24(水)17:14:45 No.542688578
>ニコニコ時代若干黒歴史化してるらしいな 良いと思うんだが何か思うところがあるのか
22 18/10/24(水)17:14:53 No.542688600
たまにハチ名義で出すからそうでもない
23 18/10/24(水)17:16:37 No.542688850
黒歴史というか若気の至りというか
24 18/10/24(水)17:16:39 No.542688854
YANKEEのあたり好き flamingoもなんかそのあたりの雰囲気少し感じていいね
25 18/10/24(水)17:16:43 No.542688869
高校の後輩って合コンの時に言うとちょっと盛り上がる 10以上離れてるから全く知らんけど
26 18/10/24(水)17:16:52 No.542688893
ハチ名義黒歴史にしてるなんて聞いたことないけどどこ情報だ?
27 18/10/24(水)17:17:13 No.542688942
昔の曲のが好きなやつは100%オタク
28 18/10/24(水)17:17:35 No.542688992
ハチ名義も米津名義も好きだがミクの周年記念で砂の惑星お出ししたセンスは嫌い
29 18/10/24(水)17:17:54 No.542689048
ボカロからソロメジャーデビューしたのは結局この人くらいか 作詞作曲家としては結構仕事してる人多いんだけどね
30 18/10/24(水)17:19:02 No.542689199
なんでもかんでも黒歴史
31 18/10/24(水)17:19:34 No.542689281
メディア露出と売れ方はやっぱ強いぜソニーってなる
32 18/10/24(水)17:19:56 No.542689342
>ハチ名義も米津名義も好きだがミクの周年記念で砂の惑星お出ししたセンスは嫌い 曲は好きなんだけどもうちょっと言い方ってもんがあるだろってなる砂の惑星
33 18/10/24(水)17:20:12 No.542689386
でもゲーム実況者を10年近くおっかけしてるのは黒歴史にはしないんだな それどころかインスタライブに呼んでたりしたし
34 18/10/24(水)17:20:19 No.542689410
新曲のFlamingoはホラ吹き猫野郎とか百鬼夜行を思い出すなんか変で耳に残る良曲だった ああいうの好きだ
35 18/10/24(水)17:21:12 No.542689533
ボカロも勢い無くなったのは間違いないけどハッキリ言い過ぎではある
36 18/10/24(水)17:21:27 No.542689563
ボカロ投稿する前は自分で歌った動画投稿してたし ハチ時代からボカロCDに自分ボーカルの曲入れることもあったから本当は自分も歌いたいんだろうなぁと思ってたら 気付いたらメジャー化してた
37 18/10/24(水)17:21:55 No.542689631
最近のだとクランベリーとパンケーキが良い…
38 18/10/24(水)17:22:14 No.542689682
砂の惑星はハチのそれまでのどんな曲がヒットしてきたかを考えるとあれが最適解だったと思う
39 18/10/24(水)17:23:24 No.542689846
Lemonの途中に入る変な音が気になって仕方ない
40 18/10/24(水)17:23:27 No.542689851
マトリョシカとかパンダヒーローとかわりとボカロ全盛期時代から風刺色強いの出してたし…
41 18/10/24(水)17:23:49 No.542689892
現役で活動してる人は砂の惑星のことどう思ったのか 案外気にしていないのかも
42 18/10/24(水)17:23:51 No.542689898
砂の惑星ってそういう意味だったのか…
43 18/10/24(水)17:24:54 No.542690035
>現役で活動してる人は砂の惑星のことどう思ったのか >案外気にしていないのかも 気付いて嫌悪してる人もいたしまぁうnそうだよねみたいな人もいるし 気付いているのかいないのかいいね!する人もいた
44 18/10/24(水)17:26:00 No.542690186
間違いないけど周年企画だぜ!?ってのもある…
45 18/10/24(水)17:26:14 No.542690222
ボカロから入ってCD買ったらおや歌いだしたぞと思ってたら元から歌う人だったのか
46 18/10/24(水)17:26:25 No.542690253
生粋のDTMerは今さら気にしないだろ 元々砂漠みたいな趣味だし今は動画でもCDでも好きな媒体で発表出来るし最悪って環境でもないじゃん
47 18/10/24(水)17:26:46 No.542690309
顔色うかがって作曲するような人じゃないから 文句言うならハチを採用した方へかな…
48 18/10/24(水)17:27:01 No.542690341
4年もボカロ新曲作ってないのにテーマソングの仕事頼まれたら現状に皮肉の一つも言いたくなるかも
49 18/10/24(水)17:27:12 No.542690366
>Lemonの途中に入る変な音が気になって仕方ない ウェ サンプリング系だとよくあるエフェクトだけどボーカル曲でやられると気になる人が居るのは分かる…
50 18/10/24(水)17:28:12 No.542690511
BOOTLEGめっちゃ聴いてるよ俺
51 18/10/24(水)17:28:16 No.542690521
けんしなのかけんじなのかげんじなのか未だに覚えられない
52 18/10/24(水)17:28:25 No.542690543
まぁ異様なまでのブームは去ったけどそもそもボーカロイドって楽器の1種なんだし今の方が健全な気もする ミクさんってキャラクターまで押し上げたのは本当に凄いと思うけども
53 18/10/24(水)17:28:38 No.542690575
ドーナツホールの冒頭とか何言ってるかよくわからない声割と頻繁に使ってるよね
54 18/10/24(水)17:28:45 No.542690594
>ボカロから入ってCD買ったらおや歌いだしたぞと思ってたら元から歌う人だったのか 音声だけ動画で無骨な感じで投稿してた さすがに再生回数は全然なくて埋もれてたな
55 18/10/24(水)17:29:09 No.542690660
>よねづなのかよねつなのか未だに覚えられない
56 18/10/24(水)17:29:50 No.542690759
6種類の米津玄師が偏在している
57 18/10/24(水)17:30:24 No.542690856
「」は興味なさそうなジャンルの人だと思ったらわりとコアなファンいるな…
58 18/10/24(水)17:30:48 No.542690922
よねづけんしでいいんだっけ…
59 18/10/24(水)17:30:58 No.542690946
メロディライン自体は印象ほど変じゃないというかわりと綺麗な王道なんだけど ウェッとか謎の声とか不協和音とかを上手く使って斬新な耳に残る曲にしてるよね
60 18/10/24(水)17:31:00 No.542690949
カラオケで歌っても許されるから…
61 18/10/24(水)17:31:09 No.542690971
ボカロ出だから入り口はわりと「」向けじゃないの
62 18/10/24(水)17:31:12 No.542690979
ランキングに上がってくるボカロ曲って皮肉っぽい曲多いイメージ
63 18/10/24(水)17:31:17 No.542690992
よねづGENSUI いいよね…
64 18/10/24(水)17:31:30 No.542691030
dioramaのあと期間あったから消えたのかなと思いました 滅茶苦茶ヒットした
65 18/10/24(水)17:31:34 No.542691043
砂の惑星は善し悪しは置いといてもまぁ古参だからこそ書ける歌詞ではあったとは思う
66 18/10/24(水)17:31:36 No.542691046
LOSERいいよね
67 18/10/24(水)17:32:09 No.542691133
スレ画のアルバムだとblacksheepがすごい好き…全作品中でも
68 18/10/24(水)17:32:15 No.542691148
バックがソニーになってタイアップの仕事めっちゃ増えたなって
69 18/10/24(水)17:32:23 No.542691172
マジカルミライの曲で言えば去年ウケた人がそのままの曲調で今年抜擢されたのは健全な感じはあった
70 18/10/24(水)17:32:47 No.542691237
なんちゃってアートなサブカル通俗音楽って感じだったのに いつの間にかそのまま妙な所に祀り上げられてしまった
71 18/10/24(水)17:33:05 No.542691286
詳しくないとああも露骨に本歌取り連発はしないからね
72 18/10/24(水)17:34:25 No.542691507
砂の惑星かっこいいのに何そんなに怒ってるの?って思ったけど記念の為に書いた曲として歌詞見直してみたらちょっと理解できた
73 18/10/24(水)17:34:54 No.542691575
はじめは作る時に素直に誕生日おめでとう曲にしようとしたけどしっくりこなかったそうだ で売れたのは羅刹ト骸だったりマトリョシカだよなと思って砂の惑星が出来た
74 18/10/24(水)17:35:14 No.542691628
こういう絵描ける人って純粋に尊敬するわ 俺は写実と萌え絵しか描けない…
75 18/10/24(水)17:35:17 No.542691632
何者の予告で知ったけどニコニコでやってたとは知らなかった ヒャダイン的な感じだったのか
76 18/10/24(水)17:35:24 No.542691650
ただ個人的にお出ししたなら分かるけど マジカルミライのテーマソングとしてはどうなのっていうのがあるからな
77 18/10/24(水)17:35:41 No.542691697
ヒの本人の発言的に全部ネガティブな意味で書いてるわけでもないんだけどな砂の惑星
78 18/10/24(水)17:36:11 No.542691768
Lemonで有名になったけど Lemon自体米津の中でそこまで良い曲じゃないよね バンプとかにも同じこと言えるけど
79 18/10/24(水)17:36:16 No.542691785
インタビュー見た感じだとそこまでネガティブなイメージないけどな
80 18/10/24(水)17:36:20 No.542691794
>はじめは作る時に素直に誕生日おめでとう曲にしようとしたけどしっくりこなかったそうだ 一応作風から脱線して無理して作ろうとしてたのか…
81 18/10/24(水)17:36:42 No.542691850
>Lemonで有名になったけど 米津名義で火付いたのゴーゴー幽霊船だと思ってた
82 18/10/24(水)17:36:44 No.542691857
>ヒの本人の発言的に全部ネガティブな意味で書いてるわけでもないんだけどな砂の惑星 というか後半は歌詞素直に読んでもネガティブじゃないからなあ ただそれでも批判的なの嫌だって人の気持ちは分かる
83 18/10/24(水)17:36:47 No.542691861
高田健志との違いが分からない
84 18/10/24(水)17:36:47 No.542691863
げんし?けんし?
85 18/10/24(水)17:37:04 No.542691906
>ヒの本人の発言的に全部ネガティブな意味で書いてるわけでもないんだけどな砂の惑星 俺は好きにしたし 君たちも好きにしろって曲だから ネガティブなわけではないよな
86 18/10/24(水)17:37:11 No.542691932
あんまり知らないから徳永ゆうきが歌ってた曲という印象しかない
87 18/10/24(水)17:37:47 No.542692034
実はまだ打上花火の映画の方を見てないんだよな
88 18/10/24(水)17:38:22 No.542692125
火付いたっていうか最初の曲じゃん!
89 18/10/24(水)17:38:37 No.542692167
よねずけんし よねずげんし よねづけんし よねづげんし
90 18/10/24(水)17:39:07 No.542692261
この井戸が枯れる前に早くここを出ていこうぜ!
91 18/10/24(水)17:39:10 No.542692272
アイネクライネの手描きMV大好きだからあの路線でやってほしい
92 18/10/24(水)17:39:20 No.542692307
ヒでの発言を言うならボカロ界全部を一つに統括したんだから怒られて当然って本人も言ってるしまあ 曲は好きだよ
93 18/10/24(水)17:39:23 No.542692330
色々居た中で顔出しソロで売れたのがこの人ってのはタイプ的には面白いよね
94 18/10/24(水)17:40:00 No.542692425
楽しんでる人に向かってここは更地だぜ!言われたらまあムッとくるよなというのは分かる 希望ある歌詞でもあるんだけどね
95 18/10/24(水)17:40:07 No.542692454
今でもボカロ曲出してるの?
96 18/10/24(水)17:40:35 No.542692538
>高田健志との違いが分からない むしろ誰だそれ
97 18/10/24(水)17:40:49 No.542692585
>今でもボカロ曲出してるの? ドーナツホールで断って砂の惑星だけだよ
98 18/10/24(水)17:42:24 No.542692825
砂の惑星なんか変な意味でもあったのか いい曲だなぁとしか思わんかった
99 18/10/24(水)17:42:58 No.542692917
玄米総帥
100 18/10/24(水)17:43:24 No.542692997
>今でもボカロ曲出してるの? 去年の砂の惑星が今のところ最後
101 18/10/24(水)17:44:34 No.542693199
ハチ時代と大衆受け狙って作ったぽいのの中間くらいの曲が好き LOSERとかピースサインとかMADHEADLOVEとかメランコリーキッチンとか
102 18/10/24(水)17:44:42 No.542693228
>アイネクライネの手描きMV大好きだからあの路線でやってほしい 俺もめっちゃ好きだけど同時にめっちゃ労力要るのも分かるから仕方ないかなって…
103 18/10/24(水)17:44:42 No.542693230
ゴーゴー幽霊船いいよね・・・
104 18/10/24(水)17:45:05 No.542693284
流石にミクさんはあんまり出してないのか 息抜きでもいいからたまに出して欲しいな
105 18/10/24(水)17:45:16 No.542693318
一番最初のボカロ曲好きだったよもうこんな曲書かなそうだけど…
106 18/10/24(水)17:45:21 No.542693331
別の人のだけど砂の惑星よりもっと直接的なのあるし…
107 18/10/24(水)17:45:40 No.542693396
メランコリーキッチンいいよね 倦怠期のカップルをコミカルに描いてて
108 18/10/24(水)17:46:21 No.542693504
Nighthawksすごい明るくて好きなんだ…
109 18/10/24(水)17:46:27 No.542693521
>息抜きでもいいからたまに出して欲しいな 逆に息抜きとかで書きたくないから ドーナルホールで明確にバイバイしたんだと思うぞ
110 18/10/24(水)17:46:50 No.542693575
ペルソナアリスは今となっては同じ人が作ったものとは思えないよね…
111 18/10/24(水)17:47:45 No.542693731
>別の人のだけど砂の惑星よりもっと直接的なのあるし… 砂の惑星はマジカルミライのテーマだから…
112 18/10/24(水)17:47:46 No.542693734
シンデレラグレイやネオンサインやわたしはゆうれいとかも大好きなんだけどBreemenがあまり評価高くないよね…
113 18/10/24(水)17:47:55 No.542693760
>ペルソナアリスは今となっては同じ人が作ったものとは思えないよね… この曲に関係ありそうなChristmas Morgueとかも好きだったよ…
114 18/10/24(水)17:48:48 No.542693918
砂の惑星はボカロそのもののことを指しているのかニコニコ動画内でのボカロの立ち位置のことを言っているのか 個人的には後者のような気がする
115 18/10/24(水)17:48:59 No.542693935
必ずしもミクさんである必要性は無いけど ハチ時代は女性ボーカルならではの世界観の良さがあったよね 曲提供とかすればいいんじゃないだろうか
116 18/10/24(水)17:49:39 No.542694046
>砂の惑星はマジカルミライのテーマだから… 自分が思ったのは内容よりもテンポがノリずれえ!ってなった ライブ前提なんだからそこはマジで頑張っても良かったと思う
117 18/10/24(水)17:49:40 No.542694048
>必ずしもミクさんである必要性は無いけど >ハチ時代は女性ボーカルならではの世界観の良さがあったよね >曲提供とかすればいいんじゃないだろうか 今もわりと提供してない?